名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プレミスト相生山アクアテラス・ウインドテラス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 名古屋市
  6. 天白区
  7. 相生山駅
  8. プレミスト相生山アクアテラス・ウインドテラス
検討中の奥さま [更新日時] 2018-08-26 23:39:40

大和ハウスのプレミスト相生山アクアテラスウインドテラスを検討しています。
アクアテラスのほうが池に面しているんでしょうか?
公園もそばにあるし、環境はよさそうです。


所在地:愛知県名古屋市天白区久方三丁目74番他6筆(アクアテラス)、62番他1筆(ウインドテラス)
交通:名古屋市桜通線「相生山」駅から徒歩5分(アクアテラス)、名古屋市桜通線「相生山」駅から徒歩6分(ウインドテラス)
間取:2LDK+N(納戸)~4LDK+N(納戸)(アクアテラス)、2LDK+N(納戸)~4LDK+N(納戸)(ウインドテラス)
面積:68.66m2 ~ 131.15m2(アクアテラス)、78.19m2 ~ 139.72m2(ウインドテラス)
売主:大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社ダイワサービス

[スレ作成日時]2013-11-14 09:29:42

[PR] 周辺の物件
ザ・ファインタワー名古屋今池
プラウド八事清水ケ岡

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミスト相生山口コミ掲示板・評判

  1. 22 匿名

    広い間取りを楽しみにしていましたが、本当に間取りに魅力がないです。
    価格にもよりますが、広くても欲しいなぁとは思えません。

  2. 23 匿名さん

    すごいですね。
    マンションなのにこの広さ。

    地下は冬寒そうですが、大丈夫なんでしょうか。

    玄関が2つで上からも下からも行け、専用駐車場もあるんですね。

    値段が高そうです。

  3. 24 匿名さん

    結構高低差のある地域で、敷地内、建物も高低差の中で出来ているのですね。
    それでもマンション自体はすごく広いし、悪くないんじゃないでしょうか。
    お値段…しちゃうでしょうね。
    よさそうなかんじですし。
    おいくら位になるでしょうか。

  4. 25 匿名さん

    メゾネット、下階にもトイレがあればよかったのに。

  5. 26 匿名さん

    メゾネットタイプ、豪華ですね。戸建て感覚というのがわかります。

    地下からの専用駐車場から寝るだけ寝室に行けるのもいいかもしれません。
    下階にトイレがあったら、もうマンションじゃなくて戸建てな感じです。

  6. 27 匿名

    メゾネットタイプ憧れますね、さすがに広くて、駐車スペースまであるなんていいですね
    地下の部屋は確かに寒そうですが・・・夏なら涼しくて良さそうですけどね
    でも丘の上にあるということは帰ってくるときに坂を上がるのがちょっと辛そうです。
    戸笠池も、ロケーションとしては夜に通りたくない不気味な雰囲気ありますよね・・・

  7. 28 匿名さん

    メゾネットはお子さんがいたりする家庭にはいいかもしれませんが、
    掃除が大変なことや、階段があるので高齢のことを考えると戸惑ってしまいますね。

    専用駐車場があることや、間取りが広いのはいいと思いました。

  8. 29 匿名さん

    間取りを見るともう一戸メゾネットタイプがあるんですね。AC1タイプも豪華になりそうです。A1タイプもかなり広い部屋なんでしょうね。間取りが気になります。地下一階となる部屋が8戸もありますが、こちらの部屋にも専用駐車場が付いてるんでしょうか。総戸数が少ないので8戸も地下だとちゃんと埋まるんだろうかとちょっと心配になりましたが…。

  9. 30 匿名さん

    >25さん
    ん?と思って確認したら、確かに1階にトイレがありませんね。
    以前見学したメゾネットプランは1階・2階にトイレと洗面所がついていたので
    朝の身支度に便利だと感じましたが、こちらは工夫が必要になりそうです。
    まあ、水回りが多いと掃除が大変なのでこれはこれで…と割り切ることにします。

  10. 31 匿名さん

    間取りはAH1タイプしか出ていませんが、AC1タイプも同じつくりなんでしょうね。あと、AIタイプも気になります。贅沢な間取りで、住みたい!と思わせられますね。

    洗面台が2口蛇口だったり2つあったりすると、朝の支度もはかどりそうですが、そこまでは期待しちゃダメでしょうか。

    お値段が高そうなので、安かったら欲しいです。

  11. [PR] 周辺の物件
    グランクレアいいねタウン瑞穂
    グランドメゾンThe池下ガーデンタワー
  12. 32 匿名さん

    高級物件でも無いので、あまり期待は出来なさそうな間取りですね。
    階段の位置とか工夫して、もうひとつトイレを用意出来たら良かったのに…。
    専有面積は広いけど、メゾネットにしてる利点は無さそうです。
    下の階は日当たりが良くないし、リビングが吹き抜けという事も無いし…。

  13. 33 匿名さん

    ということは安く買えそうということですかね?
    2邸限定なので、早く予約申し込みがいっぱいになってしまいそうですが。

    階段の位置をなんとかすればトイレもなんとかなったと聞くと、ちょっと残念に思ってしまいます。

    駐車場から専用玄関を通って帰れるのは便利そうなので、こういった物件が他でないかと思います。

  14. 34 匿名さん

    販売価格が高くて売れ残ったら、値切る事も可能かも。
    ただメゾネットならではの魅力の無いプランだと、階段の分だけで実際の専有面積が少なくなり、階段の登り降りの煩わしさが生まれるだけだと思いますが。

  15. 36 匿名さん

    どこでモデルルームやってるの?

  16. 37 匿名さん

    モデルルームはアピタ緑店の近くのようですね。
    モデルルーム行かれた方どうでしたか?
    価格帯等気になります。

  17. 38 匿名

    モデルルーム行ってきました。
    メゾネットは人気あるそうです。まぁ、6000千万円近いですが汗

    3LDKでしたら3500万円前後からありましたね、しっかり見ていませんが。

    他の物件もそうでしょうが、収納が多かったです。
    内装は、明るめの配色で、洗面所と風呂場が広かったのが印象的です。

  18. 39 購入経験者さん

    6千万円も出すなら、千種区昭和区の物件を買った方が良いですね。

  19. 40 匿名さん

    3LDK3500万〜ですか。
    近隣のマンションに比べると結構高めの設定みたいですね。
    建設時期の差かな?

  20. 41 匿名さん

    高すぎでしょ。相生山周辺ではいい立地だけど。とにかく高いね。

  21. 42 デベにお勤めさん

    間違いなく建設時期の差でしょうね。そのうち建築費の高騰がすさまじいこと。3LDK3500万円が安くなる時期も間もなくかもです。だって、既に1年前と比べて建築費が2割増しですから。

  22. 43 匿名さん

    2棟にしている分、建設費がよりかかるわけだよ。
    それよりも、修繕計画の方が気になるよ。2棟分だからどんどん上がりそうだよね。

  23. 44 匿名さん

    2棟にすればそれぞれエレベーターなどの設備も必要になるのでしょうね。でも日当たりが良かったりメリットもありそうですが。主人のお母さんと暮らせたり広さと間取りの工夫に興味があります。

  24. 45 匿名さん

    大震災の影響ですか?

    3LDK3500万円~はこのあたりにしては高いと思います。
    間取りがAC1以外にも見たいのですが、資料請求すればわかりますか?

    低層マンションで好きなのですが、3階建ということはエレベーターなし?

    他の間取りや全体も気になります。

  25. 46 購入検討中さん

    見学の後に徳重の建設予定地を発見。こっちの方が気になるわ~。

  26. 47 匿名さん

    3階建て表記ですが実際は4階のようですよ。
    エレベーターは各棟1機ありました。

    建設費高騰は、
    復興や東京五輪による人手不足、資材高騰が深刻になってきてるみたいですね。

  27. [PR] 周辺の物件
    プラウド八事清水ケ岡
    プレディア瑞穂岳見町
  28. 48 物件比較中さん

    プレミスト徳重より、断然相生山の方がいい。
    徳重は南側が通りなので、うるさいと思います。
    プレイズ神沢がそうです。内覧でうるさくてヤメました。
    相生山は南側が大きな公園なので、静かな住宅地で良いと思います。
    後は価格ですね。
    角部屋ならまだしも、真ん中住戸で3500万以上で3LDKはやはり高いです。
    マンションなら角住戸に住みたいですね。
    公園向かいのヴィークコートは角部屋が多く、広さと間口が大きいので気になります。
    ただもう機械駐車しか空いてないので、考えますね。

  29. 49 物件比較中さん

    じゃあ野並のプリオールさんでいいんじゃないですか?駐車場も平面式ですし、大通りに面してないので静かかと思いますが。

  30. 50 匿名さん

    地下があるので3階建てのようです。
    一番下の階は、地下にあたるようです。全て地下ではなくて、半地下になるのかな?
    メゾネットもあるようなのでファミリータイプなんですね。
    しかし、地下って言うのがネックかな。

  31. 51 匿名さん

    間取りはメゾネットのAC1が出ていますが、地下1階の住戸もあるようですね。
    地下1階は眠りに帰ってくるだけ用としてはいいかもしれませんが、普段の日当たりはどうなんでしょう?

    前に公園があるのがいいですよね。

    池は沼っぽいという意見もネットで見ましたが、緑が見えるのはいいことだと思っています。

  32. 52 匿名さん

    モデルルーム行ってきました。
    建設地が傾斜になっているので、
    建築法上の表記が地下1階になっているだけですよ。

  33. 53 物件比較中さん

    でも、地下表記ということは必ず土地地盤より低い個所がありますよ。じゃなきゃ地下表記はいらないですから。ドライエリアが必ず存在すると思いますがね。

  34. 54 匿名さん

    現地周辺歩いて見ました。
    不相応な建物になりそうな気がしました。(高級感)
    池挟んだパッとしない色の建物よりはいいですが。
    もう少し外観抑えて、価格を抑えて欲しかった。
    立地は抜群なので...。悩むわ~。

  35. 55 不動産業者さん

    販売戸数は未定のままですが、
    そもそも相生山駅の使い勝手が悪過ぎる気がします。
    なんであんなに出口が狭くて少ないのでしょうか。
    ホームも狭いし。

  36. 56 匿名さん

    広告に載ってる有名じゃない建築士と大和ハウスの社員とのコラボって…意味あるのかな?

  37. 57 匿名さん

    >>56 どの広告ですか。
    サイトじゃないですよね。

    いま現地徹底レポートを楽しんでます。特に良いと思えるポイントは道中の道環境ですね、うちの近隣もわりと歩きやすいんですけどここも快適そう。道はいつも使うものですからストレスフリーのためにも綺麗に越したことはありません。完全フラットでもあるようです。

  38. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ覚王山
    デュオヒルズ御器所
  39. 58 匿名さん

    たしかにチラシのあの建築士の人は誰?って感じ。2人並べて何?今までの実績など書いてくれればいいのに。

  40. 59 匿名さん

    毎日歩くところは快適だといいです。ただ北向きの部屋は冬寒いのでは。窓もありますしね。暖房しても複層ガラスで結露が出なければいいです。公園が近く自然に囲まれて暮らすのも落ち着きますね。

  41. 60 匿名さん

    私も現地レポート読んでみました。
    周辺は結構坂があると思ってましたがエントランスまではフラットなんですね。
    マンションを越すとかなりの勾配があるようで、立地的にはちょうどいい場所になりますね。
    レポートは昼間なので池の開放感を感じましたが
    夜だと逆にちょっと怖い感じかも。街頭の数や明るさがちょっと気になります。

  42. 61 匿名さん

    池に面したマンション。景観が素晴らしいですね。
    桜もきれいです。
    駅が近くてこんなに景色がいいところはあまりないですね。
    ごちゃごちゃしておらずに、スッキリしています。
    眺めがいいのは高台に建設されているのもあるんですね。
    比較的安定した地盤って、比較的という部分が気になりますね。

  43. 62 物件比較中さん

    販売戸数は相も変わらず未定。
    アクアテラスは35戸、ウインドテラスが31戸ですけど。
    お、ちなみにここは小さな池があったかと思います。
    太古昔のお・は・な・し。

  44. 63 匿名さん

    ん?池は今もあるよね

  45. 64 匿名さん

    立地がいいですね。大き目?の池があるし。高台で眺めがいい。
    地盤も安定しているようですし。
    近くには森もある。
    こういう緑や水辺が傍にあるマンションって癒される。
    金額もこの内容なら妥当かなと感じます。
    デザインはそこまでいいとは感じませんが、低層マンションという部分がいい。

  46. 65 匿名さん

    手前の公園で殺人事件があったって本当でしょうか?
    治安悪いのか心配です。
    ご存知の方がいらっしゃれば、教えてください。

  47. 66 匿名さん

     殺人事件じゃなくって、自殺があったんです。
    公園であったと言っても、このマンションから駅の道じゃなく
    東海通り沿いです、
    治安は普通ですけど、駅から東海通の公園沿いの道は、夜は
    人通りも少なく暗いからかひったくり事件がありましたよ。

    このマンションも駅からの道は暗いとは思うけど、ここが特別暗いってわけ
    ではなく駅前とはいえ、この辺は店が少なく住宅街なので似たり寄ったりです。

  48. 67 いつか買いたいさん

    池と言っても戸笠のことではない。

  49. [PR] 周辺の物件
    ザ・ファインタワー名古屋今池
    ルネ瑞穂公園
  50. 68 匿名さん

    夜道はちょっと不安ですね

  51. 69 匿名さん

    駅付近の、人通りの少ない暗い道って、ひったくりに合いやすいですよね。
    ここに限ったことではないと思いますが、そういう道ではもう少し防犯対策を何とかしてもらいたいですね。
    外観デザインのCGを見てみると、少々道が狭いように見えるのですが、車がすれ違ったりすることはできるのでしょうか?
    それとも一方通行になっていたりするのでしょうか?

  52. 70 匿名さん

    自然がそばになるのって落ち着いていいですね。駅にも近いのでアクセスは良さそう。
    空港にも1時間かからないですので旅行もひんぱんにいけますね
    名古屋にでて買い物ってこともできますし。

  53. 71 匿名さん

    自然があるのは嬉しいですね!
    でも夜に通ったりしなくていい、好きな時に行ける場所が良いですね!
    見えてるくらいて丁度良いてますね!

  54. 72 主婦さん

    ここは昔おばあさんが住んでいたと言われる小さなため池がありましたとさ。

  55. 73 匿名さん

    駅からマンションまでの道は公式サイトからリンクされてる住宅ライターのレポートが分かりやすいです。
    アクアテラスとウインドテラスの間の道はどうやら一方通行っぽい?
    路側帯もありますが坂ですし車も歩行もちょっと気を付けなきゃいけない感じですね。
    子どもが通るなら十分注意させないとと思います。池も写真が出てますが夜だとちょっと怖いかも。

  56. 74 匿名さん

    自然が多くてとても静かだと思う。
    だがしかし、その分夜はさびしいなという雰囲気になってしまうのかな。
    普段暮らすにはうるさい音が出る原因の物がなさそうだし
    静かに眠ることもできそうだけれど。
    大学が近くにありますが別にそこも普通に静かそう。
    こじんまりとしている学校だし。
    学食は一般の人が入っているという話は聞かないですが一般開放されていないのかな。

  57. 75 匿名さん

    周辺地図を眺めてみるとほら貝公園、螺貝池など多くの「ほらがい」がついていますが、その由来が知りたいですね。
    駅とマンションの間に大きな公園がありますね。
    公園内の道を通り抜けすれば近いかと思いますが、やはり夜間は怖そうです。
    朝の時間や桜が咲く季節は気持ちが良さそうですけどね~。

  58. 76 働く女子さん

    アクアテラスもウインドテラスも販売戸数未定。
    ところでここは昔何があった場所?。
    畑か公園?。

  59. 77 サラリーマンさん

    相変わらずアクアテラスウィンドテラス両方とも販売戸数未定・・・。

  60. [PR] 周辺の物件
    リジェ南山
    リジェ南山
  61. 78 賃貸住まいさん

    今日見ても変わらずアクアテラスは未定、ウインドテラスも未定。
    そろそろ戸数出しましょうよ。

  62. 79 匿名さん

    公園が近いと、日中はすごく良い感じですが

    夜になると人がタムロしても困るし、暗くても困ってしまうものですね。

    緑があるって良いことなんですが、あれこれとわがままに考えてしまいます。

    近くに交番があるとか防犯対策が必要でしょう。

  63. 80 匿名さん

    駅前にもマンションができますね。
    待ちか今か。。。

  64. 81 働くママさん

    そうですね。駅前に大きいマンションの計画があるみたいですね
    悩みます・・・。価格はどちらが安いか比較します
    夜道はちょっと不安ですが・・・。

  65. 82 匿名さん

    駅前物件、
    パークハウスである事、建築時期を考慮するとあちらの方がお高いでしょう。
    モデルまで起用して気合入ってますね!

  66. 83 匿名さん

    ここと駅前で悩んでいる時点で両方ともお高いことを判っていらっしゃらないと思いますがね。せめて安く買いたいなら既に完成しているマンションを検討するべきかと思います。これから建築する物件は建築費の高騰に影響されて販売価格も高騰する事が予測されます。

  67. 84 匿名さん

    現地見てきたけど道路狭いね。
    北側の団地に見下ろされる立地もイマイチでした。

  68. 85 匿名

    ほら貝の地名は、町の全体の形がほら貝に似ているから。

  69. 87 匿名さん

    駅前は、立地からしても高くなるでしょう。
    少なくともこちらのほうが買いやすいかもしません。
    利便性でどちらを選ぶかではないでしょうかね。

  70. 88 銀行関係者さん

    盆踊り会場が近くにあってよいと思います。

  71. 89 匿名さん

    >>85
    へーそうなんですか。
    まあそういう由来で地名に付いている場所ってけっこうありますよね。
    途中で地名変更するケースもありますし。

    ここ駐車場100%なんですねー。これだけ駅が近いのに珍しい条件だなーと思いましたが皆さん如何でしょ。個人的には駅に近いから便利なんだと直結はさせませんが、車がここまで必要とされるほど不便にも見えず。

    費用が安いといいですね。

  72. 90 匿名さん

    >>ここ駐車場100%なんですねー。これだけ駅が近いのに珍しい条件だなーと思いましたが皆さん如何でしょ。
    >>個人的には駅に>>近いから便利なんだと直結はさせませんが、車がここまで必要とされるほど不便にも見えず


    100%駐車場が完備という物件自体が少ないので
    ここはその点が魅力を感じます。
    駅にも近いので、通勤や休日もとても便利な立地。
    その割に物件価格は手頃かなとも思いました。

  73. 91 匿名さん

    この近辺で駐車場100%確保していない物件なんてないと思いますが。この物件価格が手頃?ダ〇〇さんの営業としか思えないコメントですね。まわり見て比較してごらんないさいよ。100%駐車場が魅力ではなくて当然だとわかるから。

  74. 92 匿名さん

    ヴィークコート相生山、プレイズ神沢、プリオール野並Ⅱ すべて地下鉄 駅5分以内の物件です。比較してみたらどうですか?

  75. 93 ビギナーさん

    100%の駐車場を確保していても魅力を感じないのは立地なんですか?
    この辺なら車も必要でしょうから駐車場は200%くらい欲しいということなんでしょうか。
    田舎では一世帯あたり2台分はあったりしますが、このへんでは厳しいんじゃないかな。

  76. 94 匿名さん

    それぞれに求めるものが違うと思うので
    駐車場だけではココと決めかねる人がいても不思議ではないですよ。
    設備や立地、通勤や通学などの優先順位を考えて選ぶのは当然ですからね。

  77. 95 物件比較中さん

    個人的には駐車場100%でも、半分ぐらいが機械式ですのでそれはかなりのマイナスポイントだと思います。
    近くのパークハウスは自走式平面駐車場だそうですし。

    内装やデザインなど良かったのですが、車を頻繁に使う予定だったので、こちらの物件はあきらめました。

    機械式は出てくるまでに時間がかかりイライラしますし、将来的に修繕費を考えるとかなりのマイナスポイントです。
    よっぽど中心街なら仕方ないと思いますが、緑区で機械式はないと思っています。

  78. 96 匿名さん

    こちらの設備の食器洗浄乾燥機が特定保守製品に該当するそうですが、これはどういう意味ですか?
    経年劣化による事故を防止するため有償の点検を受ける義務があるそうですが、定期的に点検が行われ、必要であれば自費で取替えとなるとか?
    こちらのマンションではじめて知りましたが、食器洗浄乾燥機が標準装備でついているマンションならどこも同じですか?

  79. 97 マンション投資家さん

    第2期での販売戸数は未定ですね。
    内訳はアクアテラスが未定、ウインドテラスが未定となってるみたいです。

  80. 98 匿名さん

    96さんへ
    特定保守製品とは、長期間使用することにより、安全性に問題が生じて消費者の生命や身体に危害を及ぼす可能性がる製品のことです。
    法定点検があり、点検は必ず受けなくてはいけなくて有料。
    点検の結果、整備が必要な場合は、別途整備費用が発生する。

  81. 99 匿名さん

    ここ、あまり人気が無いのは価格が高いからですよね
    ダイワハウスは植田の物件も苦戦している様ですが、値段設定をもう少し考えた方がいい気がします。

  82. 100 検討中の奥さま

    ここ人気ないんですか?
    環境が良さそうで気になったので現地行ってみようかと思ってました。

  83. 101 匿名さん

    昔の話ですが、戸笠池のそばを通って通勤しておりました。夏場になると体長10センチくらいのカエルが車道のいたるところで干からびていて、大変生臭かったです。3分くらい歩く間に20匹見つけたことがありますよ。

    あれから1年、まだカエルはいるんでしょうか。懐かしいです

  84. 102 匿名さん

    昔の話ですが、ここのマンションの場所一体は豚小屋でした。
    いつも臭いイメージだったのですが、今もブタさんはいるのでしょうか?

  85. 103 匿名さん

    豚小屋じゃなくって牛。あったのはもう20年位前じゃないかなと~っくに無いですよ。

  86. 104 匿名さん

    公園が近いので緑があって良い環境だと思ってましたが
    池が臭うと聞くと、ちょっと心配はありますね。
    もちろん家まで臭いが入ってくるということはないと思いますが。

  87. 105 匿名さん

    先日、天気のいい日に公園のまわりの道を歩いてみたんですが臭いとしかなかったですよ。
    ただ、たまたまなのか虫(昆虫系)多いなって思いました。

  88. 106 匿名さん

    草が多いですから、蚊が多いような気がします。
    私の体質かもしれませんが、よく刺されました。

    近くにはホタルが住む緑地があると聞きましたし、まだ自然が多く残っている土地柄のようですよ。

  89. 107 不動産購入勉強中さん

    ここにはね、その昔おんどりゃー池って池があったの。
    知ってる?

  90. 108 匿名さん

    なんだそりゃー

  91. 109 匿名さん

    >96さん
    >98さん

    マンションに標準装備されている家電で、特定保守製品の指定を
    受けるものがあるんですね。
    他のマンションでは見た事がありませんが、わざわざお知らせしない
    だけで、どこも食洗器やディスポーザーは特定保守製品に指定されて
    いるのでしょうか・・・

  92. 110 匿名さん

    >>109
    他のマンションに装備されている製品も同じ制度に該当していると思われます。

    http://www.rinnai.co.jp/safety/system/index2.html

  93. 111 匿名さん

    広告がポストに入ってました。
    3LDKで2900万円台って安くないですか?
    日当たりが、悪いのでしょうか。

  94. 112 匿名さん

    3LDKで2900万円は安いような気がしますね。面積を見ても78.19m2?なら狭くないですよね。

    食洗器やディスポーザー、あったらいいなと単純に思っていました。便利ではあるけど、点検などしっかりしてないと、危険な場合もあるということなんですね。費用もかかると考えると、最初から無くてもいいかななんて思ったりしますが、毎日の家事が楽になることを考えると安いものですかね。

  95. 113 匿名さん

    78平米以上あれば十分じゃないですか? 収納も取れるし、居室の面積もある程度確保できると思いますから 
    特定保守製品という言葉を初めてこちらで知りました そのような制度ってないと困りますものね
    ディスポーザーの良さは経験したことがないから判りませんが、食洗機に関してはあると本当に助かるし、手放せないです 予洗いは必要だけど、水でちょっと汚れをこすってやってあとは食洗機に入れてスイッチポンでOKだから

  96. 114 匿名さん

    池が傍にあり、桜も綺麗そうな立地ですね。
    生活環境的には、第一種低層住居専用地域で閑静な環境ですね。
    金額も安いですし。
    地番も安定した場所だとか。
    地震や液状化に強いって大切。
    ちょっと商業施設が遠いですね。
    コンビニは、近いですが。

  97. 115 匿名さん

    ここいいなぁと思うんですが、個人的には池がどうも・・・

  98. 116 周辺住民さん

    今月末から入居始まるんですね。

  99. 117 匿名さん

    ウィンドテラスを選んだ場合、視界はどうなんでしょう。
    アクアテラスまでの距離が5メートル程で、圧迫感とかないですか?

  100. 118 匿名さん

    駅までの距離が近くでありながらも
    自然に囲まれている立地は憧れます。
    池の臭いも気になりますが、夏にホタルが見れたりと
    良い点もあるようですものね♪
    駐車場も全戸分あるのもいいですね。

  101. 119 匿名さん

    蛍が見られるのは、隣の戸笠池ではなくて、相生山緑地ですよ(細かくてすみません)

  102. 120 匿名さん

    ここは24時間ゴミだしOKですか?

  103. 121 匿名さん

    長谷工コーポレーションさんの施工みたいですが、壁は二重壁なのでしょうか?どなたかご存知ないですか。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
ローレルコート赤池
リジェ南山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
グランドメゾンThe池下ガーデンタワー
ローレルコート瑞穂汐路
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
プレディア瑞穂岳見町
スポンサードリンク
ザ・ファインタワー名古屋今池

[PR] 周辺の物件

プレディア瑞穂岳見町

愛知県名古屋市瑞穂区岳見町4丁目

5588万円

3LDK

70.8m2

総戸数 43戸

ルネ瑞穂公園

愛知県名古屋市瑞穂区市丘町1-18-1

4640万円~8930万円

3LDK

70.2m2~91.89m2

総戸数 91戸

プラウド八事清水ケ岡

愛知県名古屋市瑞穂区弥富町清水ケ岡38番1

未定

2LDK~4LDK

62.45m²~111.22m²

総戸数 49戸

ジオ八事春山

愛知県名古屋市瑞穂区春山町15-5

6980万円・7480万円(うちモデルルーム価格7480万円)

3LDK・4LDK

89.6m2・100.03m2

総戸数 19戸

リジェ南山

愛知県名古屋市昭和区南山町6番31

1億4,800万円~3億円

2LDK、3LDK

105.70m²~158.85m²

総戸数 35戸

ローレルコート赤池

愛知県日進市赤池3丁目

3860万円~6350万円(※前払地代含む)

3LDK・4LDK

67.34m2~86.83m2

総戸数 135戸

GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

4750万円~6700万円

2LDK~4LDK

66.8m2~87.85m2

総戸数 112戸

プラセシオン赤池ヒルズ

愛知県日進市赤池箕ノ手土地区画整理地内49街区3-1画地ほか

2,980万円~5,900万円

1LDK~3LDK

40.82m²~73.66m²

総戸数 42戸

ローレルコート瑞穂汐路

愛知県名古屋市瑞穂区大殿町2丁目

5390万円~7090万円

3LDK

67.03m2~80.05m2

総戸数 39戸

ローレルコート星ヶ丘レジデンス

愛知県名古屋市名東区にじが丘3丁目

5590万円~9590万円

2LDK~4LDK

66.31m2~99m2

総戸数 29戸

MMキャンバス南大高

愛知県名古屋市緑区森の里一丁目

3,698万円~5,998万円

3LDK~4LDK

72.00m²~94.00m²

総戸数 192戸

グランクレアいいねタウン瑞穂

愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

3620万円~6460万円

2LDK~4LDK

56.61m2~90.28m2

総戸数 135戸

デュオヒルズ御器所

愛知県名古屋市昭和区阿由知通5-11-1

4400万円台~6500万円台(予定)

2LDK~3LDK

54.26m2~72.88m2

総戸数 36戸

ザ・ライオンズ覚王山

愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

9,200万円~1億6,800万円

2LDK、3LDK

75.63m²~109.93m²

総戸数 64戸

グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目

5,586.6万円~2億9,866万円

1LDK~3LDK

55.06m²~160.79m²

総戸数 200戸

プラウド池下高見

愛知県名古屋市千種区高見1丁目

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

70.53m2~100.48m2

総戸数 52戸

デュオヒルズ今池

愛知県名古屋市千種区今池五丁目

3,500万円台予定~4,900万円台予定

2LDK・3LDK

53.42m²・64.12m²

総戸数 42戸

プレティナレジデンス上社

愛知県名古屋市名東区丁田町39番

4,398万円

3LDK

70.01m²

総戸数 38戸

ザ・ファインタワー名古屋今池

愛知県名古屋市千種区内山3丁目

4450万円~8960万円

1LDK~2LDK

44.5m2~74.6m2

総戸数 179戸

[PR] 愛知県の物件

Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ

愛知県豊田市御幸本町1丁目

未定

1LDK~4LDK

49.59m2~94.95m2

総戸数 130戸

葵クロスタワー

愛知県名古屋市東区葵1-101

3280万円~1億1900万円

1LDK~3LDK

39.6m2~105.58m2

総戸数 146戸

プラウドタワー名駅南

愛知県名古屋市中村区名駅南1丁目

4998万円~6898万円(うちモデルルーム価格4998万円)

2LDK

59.45m2・66.83m2

総戸数 90戸

パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ

愛知県名古屋市港区金川町101番8

3,000万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

73.39m²~95.03m²

総戸数 427戸

デュオヒルズ刈谷

愛知県刈谷市神田町1-8-3他

未定

2LDK~4LDK

55.46m2~90.2m2

総戸数 115戸

MID WARD CITY

愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

3848万円~4528万円

3LDK・4LDK

65.37m2~79.75m2

総戸数 351戸

リニアゲートタワー名古屋

愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

2348万円~7248万円

1K~3LDK

28.79m2~71.58m2

総戸数 220戸

ダイアパレス一宮本町

愛知県一宮市本町3丁目

3310万円~5490万円

2LDK・3LDK

48.92m2~85.5m2

総戸数 91戸

ザ・パークハウス 上前津フロント

愛知県名古屋市中区大須4-1302

2908万円~5798万円

1LDK~2LDK

35.19m2~60.45m2

総戸数 90戸

NAGOYA the TOWER

愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1

5768万円~2億7888万円

2LDK~3LDK

60.18m2~135.45m2

総戸数 435戸