匿名さん
[更新日時] 2015-04-14 07:46:57
田舎の村に引越しして自治会に入りました。皆さん親切で色々と指導はしてくださいます。新しく自治会活動を始めると、どうしても以前の自治会と比較しがちなのですが、郷に入らば郷に従えと言い聞かせ活動に参加しています。ただ、どうしても納得できないのが宗教活動です。自治会費のほとんどが神社寄付金にあてられ、自治会活動といえば神社等の様々な奉仕活動が主です。
赤い羽根募金のような公共の福祉に関する寄付金であれば納得もできますが、特定の宗教への寄付や活動及び署名には納得がいきません。私の自治会では神社が2件、天神さんが1件、山の神さんが1件、合計4件もの世話をしています。神社への寄付金の金額も自治会長の一存で決められ、会計報告で自治会員はその金額を後で知ることになります。
私自身はそれらの神社に対して何の信仰心もなく、できればその方面の活動は控えたいと思っていますが、寄付金が自治会費に含まれる以上、それはできません。自治会を脱会するとゴミを捨てられないそうなので困っています。
日本国憲法に約束される信教の自由は田舎では通用しないのでしょうか。自治会費は年会費で1万円です。
みなさんのご意見をお待ちしています。
[スレ作成日時]2013-11-14 06:26:20
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
自治会の強制宗教活動参加について
-
870
匿名さん
>865
盆踊りって書いてありますよ!
11ページ
町自治会の事業の主なものは
①交通安全対策 ②防犯・防災活動 ③清掃活動 ④盆踊りなどの親睦行事
⑤子ども会・老人クラブなどの育成等となっています。
-
871
831
>870
もちろん、盆踊りは地域の大事な行事だとおもいますよ。
-
872
匿名さん
>>868
豊橋ではボランティア団体でも補助金がもらえますよ。
横浜市の監査では宗教に町内会が係り補助金を受け取ることは違法ではないという結論ですね。
-
873
匿名さん
-
874
831
>872
そうです。神社の祭礼に参加するのは、自治会として大丈夫、それをもって宗教団体とは言えない。しかし戸塚区が、公民館と社務所が同一になっており、その公民館建築に市の補助金がでているのはダメだから、社務所の看板を外し、公民館の利用法を是正するようにと「お願い」しています。
前レスで「指導」という言葉を使い、そんなもんできんわ!とおしかりを受けたので訂正します。行政が「お願いする」ですね。
監査請求をどのような団体が出したかは、予想するしかないですが、今後このような例は増えてきそうですね。
-
875
831
>873
僕は違憲さんではないので、大丈夫ですよ(^^)
-
876
匿名さん
ひたちなか市のは、市でなく、ひたちなか市自治会連合会が作ったガイドブックですよね。
だから自治会向けの記述しかありませんが。
補助金については、補助金交付の根拠になる条例があるはずです。これも確認できませんが。
ボランティア団体に補助金が交付されないというには早急ですね。
-
877
匿名さん
そうですね。「指導」ではなく、あくまで「お願い」ってレベルになってしまいます。
-
878
831
>876
僕はボランティア団体が補助金を交付されないとは言っていませんよ。
「町内会」としての補助金や業務委託を受けるには、町内会としての活動を行わないといけないと言ったのです。そうでなければ、行政から「お願い」が入るということです。そのお願いに従わなかったときにどうなるかは知らないけど。
上手く伝わらない表現でごめんなさい。
-
879
匿名さん
>878
了解です。「お願い」に従わなかったときは、市はどうしようもないと思います。
手があるとすれば、「繰り返しお願い」かな
-
-
880
匿名さん
>878
行政の経費削減が目的と思います。
どんな団体でも人数がいれば良い。
行政連絡経費を安くするのですから、宗教団体でも可ではないですかね?
市民も税金が節約できるなら異議を挟む余地はないはずです。
経費節減ですから各々の団体へのお願いになると思います。
経費節減以上の金額になると監査対象になる。
-
881
匿名さん
私のところの自治体の職員はいつも暇そうにしてますので、彼らが徒歩で行政連絡して回れば補助金すらいらないのですが(笑)
-
882
匿名さん
>宗教団体でも可ではないですかね?
役務の提供の対価としてはあり得ると思います。補助金の対象団体として認められるかは自治体ごとに定めてあるのではないでしょうか。
-
883
匿名さん
>881
>自治体の職員は・・・行政連絡して回れば補助金すらいらないのですが(笑)
豊橋市で見ると配布物は月に3回、14万世帯で42万/月、504万/年
一人当たりの委託料960円+アルファ(22000÷X)x14万≒1.4億円
配付予算1.4億で504万部を何人で配布出来るか?
-
884
匿名さん
知恵袋でポスティングのバイトの項を参考にで恐縮ですが、
「うちの直接の社員・バイトじゃないし手伝ってくれるんだから1人2000枚でいいと言われました」
1日2000枚/人で504万部で年間200日働いたとすると12人、
1.4億だと1千万近い年収になりますね。
-
885
匿名さん
>>豊橋市で見ると配布物は月に3回
月1でいいような気がする
-
886
匿名さん
>885
訂正、月2回約6部です、1回は提出、推薦など連絡。
広報とよはしが月2回の発行。
-
887
匿名さん
>886
わかんないです。自分で計算して。行政自ら配布した方が予算削減できそうですけどね。
-
888
匿名さん
私の自治会も月2回市報が配布されますが、読んだ記憶はほとんどないです。
人それぞれだと思いますが、ネット市報でもいいかなと思っています。
これならかなり経費節減されます。
-
889
匿名さん
まず要点な
氏子活動と資金源が、そのまま自治会に依存しているかどうか?
ここが分離されていれば、基本的には問題無いはず
そして分離されている自治会の割合は、日本でどの程度?
知らんけど、過半数以上は分離されてるんじゃない?
もし分離されてないとこがあれば、その自治会が問題。
次に現実的課題な
全国各地に有形無形の文化財指定があり、世界から国県~市町村まで
それは膨大な数に登る、そしてその多くは宗教絡みの文化財である。
国レベルの文化財は手厚い保護だろうが、残念ながら自治体指定の
ちんけな風習的文化財は、地域の住民達が守り維持するしかない
というか、お前らで維持しろやと行政は言う。
維持するのは祭りだったり石像だったり、それこそ氏子や檀家じゃ
畑違いで、地域の住民で面倒見ろや、見るのは自治会だろって
行政の御達しで、そうなってる場所は少なくないはず。
これをどう見るか、行政も違憲くさいからまとめて断罪か?
もし政府が違憲となると、解消は難しいか?
-
891
匿名さん
-
892
匿名さん
>>891
住職さんは何も悪くないですよ!素晴らしい職業だと思います。
-
893
匿名さん
富士山は世界文化遺産だが、これは日本の信仰として認められたが
当然、信仰なので
これを日本が国として政府として認めるのは違憲である
-
894
匿名さん
復習しましょうね。
違憲か否かを決めるのは裁判。
憲法の内容を犯していても容疑で有って違憲ではない、裁判後に違憲か否か確定する。
違憲を確定するためには政府を訴えて裁判で決める必要が有る。
-
895
831
>>889
文化財保護のための資金提供ならば、行政からの補助金を含めて、文化財保護のための別会計を作ります。その会計は行政への報告義務を負わせ、自治会からの寄付も、その会計に行います。
僕の住んでいる町内にも、祭りに行う無形および有形文化財が有りますが、そのようにして町内が管理しています。神社や氏子とは全く関係なく成立します。
神社所有の有形文化財に関しても、寺社への寄付ではなく、文化財保護のための組織を作りそこへの寄付という形であれば、特定の宗教法人への資金提供にはならないと思います。しかしその組織の会計監査は厳格に行われなければなりません。
文化財や伝統行事への労働力提供は、強制でないかぎり問題ありません。
行事不参加など、いかなる理由をもってしても、自治会員の除名は許されません。
-
-
896
831
上の案で、問題がすべて解決というわけではないでしょうが、私案の1つ程度に考えて下さい。
-
897
匿名さん
>いかなる理由をもってしても、自治会員の除名は許されません。
スレ主も除名されたいのでは?
難癖を付けて、自らの正当性を訴えて、他が悪い、私は正しいから他が私に合わせろとと都合の良い御託を並べている。
>問題がすべて解決
スレ主も違憲論者も解決する気はない、喚いているだけ。
-
898
匿名さん
構って欲しい寂しがり屋さん。でも思考が極端だから疎外されちゃうんだよ。
-
899
違憲おじさん
今後、皆さんからつけていただいたハンドルネームを使いたいと思います。
その分、パッシングも多くなるのですが、異論反論大歓迎です。
かなりのテンポでレスが進行しています。
嬉しい限りです。
基本的人権の問題ですから本音をぶつけあいましょう。
そうはいっても、基本的人権そのものが理解できない連中が相手ですからてごわいです。
時間が許す限り、このスレに参加したいと思います。
氏子制度がダメだ、ゴミ置き場清掃がイヤだなんてひとことも言ってないから、その辺の誤解は解いてね。
-
900
匿名さん
基本的人権を理解してますか?
海外へ出ろと言ってませんでしたか?
神様を信じて無くても閻魔さまに舌を抜かれますよ。
-
901
違憲おじさん
過去レスに自治会の定義とはなんぞやという質問があったが、
こんなことはネットで調べても答えは出てこない。
模範的な解答例としてこんなものがあったので、たたき台として紹介します。
【一定の地域的区画に居住ないし営業するすべての世帯と事業所
が参加することをめざし、その区域内で生じる地域課題に取り組むことを通
じて、地域を代表しつつ、地域の管理に当たる住民自治組織】
とあります。私見ではありますが、これについて修正すべき点を箇条書きであげてみます。
1,一定の地域的区画に居住ないし営業するすべての世帯と事業所→事業所参加は必要がない。
2、参加することをめざし→全員強制参加とする。
3、その区域内で生じる地域課題に取り組む→その区域内で生じる地域住民全体の共通課題を全員で協議し取り組む。
4,地域住民全員の共通課題でない課題は自治会組織には組み入れないし、活動もしない。
以上が現実問題とはかけ離れた、私が理想とするところの自治会像です。
異論反論大歓迎です。
-
902
匿名さん
>4,地域住民全員の共通課題でない課題は自治会組織には組み入れないし、活動もしない。
ゴミ集積所にゴミを捨てません、ゴミ問題は全員で無いですから崩壊しました。
-
903
違憲おじさん
>902
君はウマシカか!
家庭ごみが出ない家庭などない。
だから地域全体の共通課題なのです。
勿論、氏子活動は氏子だけの課題なので自治会には組み入れないし、活動もしません。悪しからず。
-
904
違憲おじさん
>憲法の内容を犯していても容疑で有って違憲ではない、裁判後に違憲か否か確定する。
君もウマシカか!
目の前で君の親が殺されても、その犯人を、君は【あいつが親を殺した殺人容疑者です】としか言えないウマシカ者。
裁判で有罪が確定するまでは容疑者だからね。
私なら、【あいつが親を殺した犯人です】というけどね。
ウマシカの世界は何処か抜けてる。
-
905
違憲おじさん
>900
>海外へ出ろと言ってませんでしたか?
それほど傲慢な人間ではありません。
違憲状態で日本で暮らす上では、そのストレスからくる心労を心配して、ストレスから逃れるためのアドバイスをしただけです。
小さな親切心からですが、逆効果だったみたいですね。
一番いい方法は、違憲状態をなくすことです。
-
-
906
匿名さん
>903
相変わらず他人を誹謗中傷することだけは忘れないね。
>家庭ごみが出ない家庭などない。
>ゴミ集積所にゴミを捨てません
前にも言ったが田舎は広い、ゴミ集積所まで遠いから車が必要で面倒。
生ごみは畑へ返し、可燃ゴミは焼却、燃えないゴミは農業で産廃も有るのでついでに出す、ゴミ集積所は不要。
都会だけが世界では有りません、「地域住民全員の共通課題」と言い切ってしまう貴方の脳では無理ですね。
-
907
匿名さん
>904
貴方がウマシカ者です。
目の前で貴方の親が殺されてもその犯人を、貴方は【あいつが親を殺した殺人です】と決めれません。
貴方が気が狂ってる、嘘等有りますからね。
貴方が何時ものように喚くのは勝手です、他人に同意を求めるのは間違いです。
名誉棄損で訴えられるかも知れませんね、発狂してるようですから心神耗弱状態で無罪かな?
-
908
違憲おじさん
-
909
匿名さん
-
910
違憲おじさん
>907
まあ落ち着いて下さいね。
>発狂してるようですから心神耗弱状態で無罪かな?
以前にも言ったでしょ。
松蔭語録にもあります。
【諸君!狂いたまえ】
狂うことの意味がわかればあなたも狂って下さい。
-
911
違憲おじさん
>906
>可燃ゴミは焼却
それこそ自治会内の問題ではなく、自治体の問題ですね。
ダイオキシン問題で警告されますよ。
-
912
匿名さん
-
913
匿名さん
ネットだから、
現実だと、理屈でなく大声で乱暴な物言いする人が強いですね。
-
914
匿名さん
>>911
ダイオキシンはどのように発生しますでしょうか?
-
915
匿名さん
すごい盛り上がり。
自治会活動がここまで奥の深いものとは思っていませんでした。深く考えすぎると怖いです
-
-
916
匿名さん
違憲おじさんは自分で調べないで他人に調べさせます。調べてあげても学習してくれません。
-
917
匿名さん
確かにね。町内会は議事録作らない。
記録を嫌う。面倒だ、そこまでするような会議ではない。飲み食いしながら下世話な会話をするのが、町内会の会議。
議事録は、ないよ。
-
918
違憲おじさん
>917
>確かにね。町内会は議事録作らない。
どのレスに対する回答なの?
勝手にレスの流れを乱さないでね。
君んちの町内会はそうかもしれないが、ほとんどの自治会は議事録つくって結果報告書を回覧してるよ。
町内会だから作らないのかもしれないが、ここは自治会のスレだから明後日の話はしないでね。
頭を整理してから意見発表してね。
>916
>調べてあげても学習してくれません。
君たちが思う自治会の理想の姿を要領よくまとめて発表しなよ。
ピーチクパーチクばかりじゃなく、>901を参考にして対抗案を作成してよ。
地域住民の基本的人権をどう扱うか、その辺を盛り込んでね。
発表案次第では違憲状態から解消されるかもね。
仕切られっぱなしで、発案力が萎えているからじっくり検討してね。
>915
>深く考えすぎると怖いです
自治会は価値観が違う人々が直接集まって活動する最初の政治原点ですから、基本的な有り様だけを考えた場合、
それほど難しい話でもないと思います。
一緒に考えてみませんか?
既存のごく一部の違憲状態の自治会に限り、何かいい改善策があればと思っています。
-
919
匿名さん
HNは分かり易くていいね。
ところで違憲おじさんに質問なのですが
例えば町会行事として恒例の夏祭りがある。
この祭りは慣例的にも立地条件としても、神社が選ばれている。
(実際このケースは良くあると思われる)
自治会内での神社氏子割合は、高くても低くても関係なく
ただ祭りを行うにあたって、自治会は神社を利用しているが
これは場所を使うのと、祭り=神事だから神社で
といった側面があると思われる。
(祭り=神事 これは結婚式=神事と同様に捉えて頂きたい)
それで問題ですが、こうして自治会の行事と神社が実質
繋がっている場合、神社の維持管理も自治会で協力しましょう
(人手や寄付)となっている地域は少なくないと思いますし
その現状を会員の大半は特に異論なく認めている環境が
一般的なのではと思うのです。
さてここでですが、違憲氏はこの様な自治会はよろしくない
正すべきである。と、お考えですか?
それとも、別に会員の大半から認められているなら
それは(違憲の可能性はあっても)問題ないとお考えですか?
もし、よろしくない とお考えなら、大半が合意の上で成立している
自治会に対して、変えさせる術と可能性をお教え願いたいです。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)