匿名さん
[更新日時] 2015-04-14 07:46:57
田舎の村に引越しして自治会に入りました。皆さん親切で色々と指導はしてくださいます。新しく自治会活動を始めると、どうしても以前の自治会と比較しがちなのですが、郷に入らば郷に従えと言い聞かせ活動に参加しています。ただ、どうしても納得できないのが宗教活動です。自治会費のほとんどが神社寄付金にあてられ、自治会活動といえば神社等の様々な奉仕活動が主です。
赤い羽根募金のような公共の福祉に関する寄付金であれば納得もできますが、特定の宗教への寄付や活動及び署名には納得がいきません。私の自治会では神社が2件、天神さんが1件、山の神さんが1件、合計4件もの世話をしています。神社への寄付金の金額も自治会長の一存で決められ、会計報告で自治会員はその金額を後で知ることになります。
私自身はそれらの神社に対して何の信仰心もなく、できればその方面の活動は控えたいと思っていますが、寄付金が自治会費に含まれる以上、それはできません。自治会を脱会するとゴミを捨てられないそうなので困っています。
日本国憲法に約束される信教の自由は田舎では通用しないのでしょうか。自治会費は年会費で1万円です。
みなさんのご意見をお待ちしています。
[スレ作成日時]2013-11-14 06:26:20
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
自治会の強制宗教活動参加について
-
501
匿名さん
>499
>憲法を盾に、などとされれば尚更のこと。
敗者が作った憲法は存在しませんからね。
>スレ主方向の勝利と正当性は、最終的には確実それは残念ながら歴史が証明しています。
正当性は如何ですかな?
歴史の証明からは明治憲法は正当でしたか、 解釈は如何ですか?
-
502
匿名さん
戦争の大半は正義の名の下に行われる。
スレ主からの流れ、その思想においても
宗教行事を結びつけるなという、ある種の正義正当性を
かざしての要求を行っている。
>500
北の片田舎と南の島と関東平野なら、どの地域なら屁理屈で
何処地方なら理屈になるのか教えて下さい。
-
503
28
>502
全くチャランポポランというか、言ってることが呑み込めない。
>イスラム国や他の紛争から見ても、宗教の統一性からくる問題は戦争まで発展している。
スレ主の言う信教の自由と戦争がどういう関連性があるの?
私は全く逆だと思うのだが。
>北の片田舎と南の島と関東平野なら
そんなことも分からないの?
日本国憲法が及ぶ範囲は日本国中です。
日本国外には及びません。
しっかり、肝に銘じといてね。
-
504
匿名さん
>503 北海道と沖縄は日本じゃないってか、お前ひでえな
-
505
匿名さん
>>504
>北海道と沖縄は日本じゃないってか
そんな事一言も書いていないよ。
これ502への間違いでは?
-
506
匿名さん
23区でも、寺や神社の信者が役員を占める町内会はいくつも有ります。
-
507
匿名さん
何かの信者が町内会の役員やっちゃならんかね
プロテスタントでもダメかね。
-
508
匿名さん
>>506
>寺や神社の信者が役員を占める町内会はいくつも有り
その言い回しなら日本中至る所にあると言えるだろう。
もしもその信者の役員が自治会費から寺や神社に・・・って会は?
-
509
28
話が偉く脱線してるね。
信教の自由ということは、役員だろうが会長だろうが自分の信じる宗教を拝することが自由だってこと。
本人が信じる宗教を他人が咎める権利はないってことを憲法が保障してくれている。
自治会長が神主でも一向に構わないし、そのことを咎めてはならないと憲法で定められている。
このスレで問題になっているのは、自治会が本人が信じる宗教を無視して他の宗教活動を強制するところが憲法違反じゃないの?ってこと。
-
510
匿名さん
-
-
511
匿名さん
うちもそういえば集会場所は神社境内だわ
夏休みラジオ体操も境内だし、景品は町会から
何より俺の妖怪ウォッチグッズ進呈が好評だった。
-
512
匿名さん
強制なんかされてないよね?
はっきり自分の宗教を言わないから、成り行きで参加している感じだけど
町会費はいいんじゃないの、山の管理費みたいなもんだ。
-
513
匿名さん
>510>511>512
自分が納得してりゃそれでいいんじゃないの?
そんなことを誰が問題視してるの?
要するに、スレ主みたいに君たちとは宗教観で価値観が違う人間に対して自治会で強制的に参加活動させることに対してどうなの?と問いかけているのですよ。
君たちの宗教観を問いただしているわけでもない。
別にお寺の境内や神社の境内で自治会総会開こうが、そんなことは自治会の自由です。
自分なりの宗教観を持つことは憲法で保障されているが、それを他人に無理やり押し付けるのは憲法で禁止されている。
つまり、スレ主の自治会のケースは明らかに憲法違反です。
君たちは憲法違反を擁護するの?
-
514
匿名さん
>513
>スレ主の自治会のケースは明らかに憲法違反です。
スレ主は自分の意志を自治会等に伝えてません。
スレ主は強要されてませんから憲法違反では有りません。
>513が金も払わず、掃除もせず、何もしない事を正当化するために憲法違反と騒いでるだけです。
-
515
周辺住民さん
-
516
匿名さん
>513
憲法違反があれば是正すれば良いだけで簡単な事。
会計を別にする、自治会を分離する、2通りが有る。
会計が別だけではスレ主の意はかなえられないから分離が良い。
自治会を分離してスレ主がゴミを捨てられ問題は解決しますか?
-
517
匿名さん
>513
違法行為は軽犯罪から交通違反など多くの人が犯してます。
正せば良いのです、大袈裟に騒ぎたてる事ではないです。
憲法を振りかざして他人を脅すための憲法では有りません。
みずからを正すために憲法は有ります、誤解しないで下さい。
犯罪者を捕まえる主目的は犯罪の抑制です、憲法も実施するのが目的では有りません。
-
518
匿名さん
スレ主の場合は長年の慣習としてそうなってるだけで、別に強制はされてないね。
どこの自治会も一応表面上は「説得」して相手が「納得」した上で参加させているという体なんだろ。
自治会に入る時は何らかの書類書くでしょ?
一応形だけでも自治会活動についての取り決めやら年間行事がつらつらーっと書いてあるものが提示されるだろうし、
それにサインした時点で「了承した上で加入した」ということになっちゃうんでしょ。
中には「自治会に入らないなら村八分」みたいな感じの所もあるみたいだけど
あくまでも「自治会に入らない隣人を不満に思う」という個人的感情によって引き起こされたトラブル
という体なら自治会が加入を強制しているという事には繋がらないんじゃね?
まあ屁理屈みたいなもんだけど、結局は加入の書類にサインした自分の責任なんじゃないの?
あとは中から変えていくか脱退するか諦めるかの三択でしょ。
こんなところで憲法違反だと訴えても誰かが動いてくれるわけでもないし、時間の無駄だと思うけどな。
-
519
匿名さん
スレ主は金を払いたくなければ自宅をゴミ置場にすればよい
-
520
匿名さん
>518
>スレ主の場合は長年の慣習としてそうなってるだけで、別に強制はされてないね。
スレ題を見る限りでは強制されているから相談されたのだと思いますよ。
想像で自分の都合のいい方に誘導しても問題の解決には繋がらない。
>自治会に入る時は何らかの書類書くでしょ?
初めて聞く話ですね。
何処の地方の風習ですか?
-
521
匿名さん
>520
スレ主旨をよく読んでね、どう読んでも強制はされてません。
-
522
匿名さん
>>521
強制されていないとしている人々の目は節穴
>自治会費のほとんどが神社寄付金にあてられ
この時点で強制されたのと同じ
-
523
匿名さん
強制されてないね。520は憲法の話しがしたいから話しをすり替えてるだけ。
-
524
匿名さん
>>523
だから良く嫁
>特定の宗教への寄付や活動及び署名には納得がいきません
>神社への寄付金の金額も自治会長の一存で決められ、会計報告で自治会員はその金額を後で知る
独裁じゃん。これ以上わかりやすい違憲状態は他に無いよ
-
525
匿名さん
皇族が税金で伊勢神宮にいくのが違憲と言ってるのか?www
-
-
526
匿名さん
地元で必要なんだからいいんじゃない。いやなら自治会抜ければ。
-
527
匿名さん
>>525
頭大丈夫!?
自治会の宗教スレだぞ!?
こちとら皇族の話などせえへんわ。
論理すり替えならやめとき
-
528
匿名さん
>>526
自治会を抜ける×
別組織で氏子会を作る◎
-
529
匿名さん
-
530
匿名さん
>>529
なぜそうなる?
日本国に住んでいるにもかかわらず?
-
531
匿名さん
では憲法の結社の自由はどうなる?
自治会と言う結社が気に入らないなら抜ければいいだろ。
それだけのこと!
-
532
匿名さん
>>531
地縁者団体は誰の入会も拒んではならない組織。
宗教は一個人の事。そんな特定活動は別組織で行うのが当たり前。
だから判例もあるわけだ。
それ以上に気になるのはどうしてそこまでして自治会組織を氏子組織と同集団に見立てたいかって所の動機だね。
同集団に仕向けたい目的はなんなの?
-
533
匿名さん
入会は拒んでないだろ。
話しのすり替え。
1行目で論破www
-
534
匿名さん
>>533
お前、アフォだな。
スレ遡れば”脱会させる”と書き込んで来ただろ?
数日前の事、覚えていないのか?
アスペか?
-
535
匿名さん
>524
>私自身はそれらの神社に対して何の信仰心もなく、できればその方面の活動は控えたいと思っていますが、寄付金が自治会費に含まれる以上、それはできません。
スレ主は思ってるだけで、実際は活動もしてるし、不本意ながら寄付までしてる。
異を唱えなければ誰もが同意してると解釈する。
異を唱えてから寄付金を含む会費を求められたら強制になる、また活動も同様である。
>赤い羽根募金のような公共の福祉に関する寄付金であれば納得もできます
スレ主は納得とレスしてるが判例からは自治会費と公共の寄付の同時徴収は認められない。
-
-
536
匿名さん
悪いけと、誰が書き込んでも匿名さんって表示可能だから、お勉強が足らなかったことに気付いて気がふれたの?
-
537
匿名さん
>>535
ココ間違いだよ
>活動もしてるし、不本意ながら寄付までしてる
活動させられてる、寄付させられてる◎
>異を唱えなければ誰もが同意してると解釈
だから会長の独裁って書いてあっただろ?。読めないか?
>判例からは自治会費と公共の寄付の同時徴収は認められない
これはスレ主が
>寄付金が自治会費に含まれる以上
としているので上乗せ徴収している事になるから同時徴収してるんだろ?
君は何を説明したいのかね?
-
538
匿名さん
>>536
その裏腹は”なりすまし”もできるしなwww
-
539
匿名さん
まあまあ君たち冷静に。スレ主は知らすに自治会という宗教団体に加入した。
それなのに寄付をしたくないと言っている。やめないで加入したままだ。
やめないのはスレ主の責任。やめなければ寄付はしょうがないんじゃない?
-
540
匿名さん
>>539
自治会は宗教団体×
自治会は地縁者団体◎
-
541
匿名さん
-
542
匿名さん
自治会って名前の宗教団体を結社する自由は憲法で保障されている。
-
543
匿名さん
>>541
532が書いてるけど
>自治会組織を氏子組織と同集団に見立てたいかって所の動機
を見せずに自治会は宗教団体って形だけを強調する。
その裏腹は?
-
544
匿名さん
-
545
匿名さん
>>542
組織の表示。所謂ラベルが”自治会”であって中身は宗教団体。
そこいらの地縁者団体組織でないなら問題なし
-
-
546
匿名さん
>>544
信仰の自由に難癖付ける方がカキコしてるスレですねw
-
547
匿名さん
>自治会に入る時は何らかの書類書くでしょ?
>初めて聞く話ですね。
>何処の地方の風習ですか?
こっちの回答はどうなってるの?
-
548
匿名さん
スレ主の自治会の実態は宗教団体と思われる。田舎ならなおさら。
-
549
匿名さん
>537
>活動させられてる、寄付させられてる◎
スレ主は子供か?脅かされてるのか?自分の意志は無いのか?他人頼りか?
>会長の独裁
スレ主の主観にすぎない。
会長が会員に選ばれているなら、それなりの裁量権は有る、異議がないなら会員も納得してることになる。
独裁で物事を決めるなら会議も不要、集まる事も不要、連絡網での事後報告だけで良い。
会議に集まるのは異議、異論を聞き論議するため、報告会だけではない。
憲法には細かい詳細は書かれていない、詳細はその都度作られ判例になる、同じ事は判例を参照してる。
自治会と共同体が一緒、神社の寄付金、公共への寄付金などの件は異議を唱えてから初めて正誤が正される。
正誤の参考になるのが判例なだけ、異議がなければ判例に反しても違法ではない。
-
550
匿名さん
>>547
>皆さん親切で色々と指導はしてくださいます
スレ主は書類書いたなんて一言も書いていないでしょ。
>>549
>スレ主は子供か?脅かされてるのか?自分の意志は無いのか?他人頼りか?
それで?
>憲法には細かい詳細は書かれていない
信仰の自由には内心の自由がありこれは絶対に侵される事のない権利。勿論個人だよ。
多数決しても保証される。
あんたわかってない。
-
551
匿名さん
>>550
宗教団体が気に入らないなら抜ければいいだろ。
-
552
匿名さん
-
553
匿名さん
スレ主の文を読むと宗教団体だと思うよ。宗教団体が時代とともに自治会を名乗るようになった。
-
554
匿名さん
>550
異を唱えなさい、全てはそこから始まります。
スレ主の心の中は誰にも伝わりません。
声を出して初めて同じ心か異なる心かが他人にも分かります。
-
555
匿名さん
>>553
自治会は地縁者団体です。
宗教団体ではありません。
-
-
556
匿名さん
>>554
このスレで繰り返し唱えていますが、なにか?
-
557
匿名さん
違憲とかいうやつはは、スレ主の加入している団体が宗教団体なのか近代的な自治会なのか、はっきりさせたほうがいいね。
-
558
匿名さん
>>557
氏子会をわければ全て解決します。
これは日本全国共通です。
-
559
匿名さん
いづれの人も氏子にはなりたくないわけだ。
氏子活動は嫌だけど村八分にはなりたくない小心者と、信教の自由から氏子活動には参加したくない者との議論に思えてくる。
氏子活動が嫌で嫌で、できれば地域全員を巻き込んで自分は楽したい、宗教活動だと言ってしまえば角が立つから、そこら辺は曖昧にする悪知恵も持っている。
氏子活動だけをを拒否する自治会員が目障りで仕方がない。
そんなに宗教心もなく氏子活動してるのに、宗教を盾に氏子活動をしない奴らは絶対許せない小心者がこのスレに集合しているのかな?
憲法違反より、氏子を増やして我が身を楽させることだけに重きをおく、そんな連中ばかりに思えてくる。
-
560
匿名さん
>553
農村等は昔は一人では農作業が出来ないため共同作業になり、相互扶助組織の共同体「結」等ができた。
学校等無い時代、神主、坊主は識者として共同体に関わっている。
古くから有る組織の結を行政が利用して自治会にした。
-
561
匿名さん
>>559
その見方もアリだね。
でもそれ以上に公民館活動としての補助金目当てがあるから自治会と包括したい目論見があるんじゃないの?。
この行事は宗教行事だから補助金NG。でもこの行事は伝統行事なので補助金OKみたいに細かく申請して会の収入にしたいのが本音。
しかもお祭り騒ぎしたいのが一部役員やってれば全体主義で動かす事ができる。
自治会で括れば祭事など興味ない住民も巻き込んで自治会費と補助金使って自分らの好きな事できればウハウハになるだろ?
-
562
匿名さん
>>560
今は平成時代です。
皆過去を生きているのではありません。
-
563
匿名さん
>559
現在では神社もお寺も観光等で主な収入を得てたりする。
氏子、檀家頼りではなりたたない時代ですし、神主、坊主不在が多いです。
宗教心を持った氏子、檀家は皆無に近い。
-
564
匿名さん
>556
自分の自治会で声を上げなさい。
拒否された時に憲法違反と好きなように喚きなさい。
-
565
匿名さん
>562
歴史的には共同体の結から自治会活動の行政連絡、ゴミ処理等を除くのでよい。
-
566
匿名さん
>>563
なら淘汰されていくのが歴史でしょう。それなのに”割り当て”をさせてまで管理する手法で残してるでしょうが。
>神社が2件、天神さんが1件、山の神さんが1件、合計4件
スレ主もそう書いている
>>564
>自治会長の一存で決められ、会計報告で自治会員はその金額を後で知ることになります
スレ主は独裁だって書いているだろ。ウチも同じ。
上意下達◎
下意上達×
意見できない組織構造になってるから会内部は無理。
-
567
匿名さん
>>565
そうだね。
脳内だけで勝手にタイムスリップして妄想を膨らませて下さい。
現実とは違いますからww
-
568
匿名さん
そもそも新興住宅地での自治会の理論を歴史ある田舎にあてはめるのは無理。
-
569
匿名さん
-
570
匿名さん
自治会とか地縁者団体という言葉が出来る前から存在する組織だから尊重しないとね。
-
571
匿名さん
今の住職は違いますがそれまでは町会長は住職だった。
今の住職は、僧りょうとして偉くなって町会長ができなくなった。
-
572
匿名さん
スレ主が非氏子会を作ればいいんじゃないの?
後から来たんだから。
-
573
匿名さん
>566
>淘汰されていくのが歴史
信仰心は淘汰されないでしょ、心ですから誰も邪魔出来ません、子孫に伝わらずに廃れるだけです。
神社=お金ではないです、現在は神主不在が多い、祠など個人の寄付になってる、誰も得をしない、石屋が儲かるか?
>意見できない組織構造になってるから会内部は無理。
組織の問題で宗教とは別問題。
内部から無理なら脱会するなり、役所にやらせるなり、訴えるなりするだけ。
此処で喚いていても他人は何もしてくれませんよ。
-
574
匿名さん
>>570
尊重した所で内部ルールに違法な点があれば何もなりません
>>571
脳内妄想御健在ですねw
>>572
地縁者団体はその地域に住んでいる人の入会を拒めません。
逆に言えば地縁者団体は個人の人権を侵害する恐れのある団体であってはなりません。
だから氏子会をわければ全て解決なのです。
-
575
匿名さん
>>573
>神社=お金ではないです
実際に補助金貰って活動している現実が有るのですよ。
スレ主さんみたく会長の独裁で事後報告の形なら尚更疑問を持つでしょう。一般会員ならね。
あと"割り当て"に関する反論はないのかな?
それとも都合が悪いからスルー?w
>組織の問題で宗教とは別問題
会長の独裁って書いてあるでしょう?。
視力悪いの?、アタマ悪いの?
-
576
匿名さん
>569、>570、>572
>スレ主が非氏子会を作れば
現実としてそれしか選択の余地は無い。
田舎は共同体(自治会)等が選挙基盤になってますから首長、議員、役人は共同体(自治会)の意向を無視出来ません。
自治会活動の分離だけしか出来ない。
-
577
匿名さん
>>574
歴史や実態が宗教団体なのに、なぜ地縁者団体にしようとする?
スレ主の団体が地縁者団体という証拠を見せよ!
市町村長の認可を受けた団体なのか?
地方自治法が定められる前からの団体ならそもそもその様な認可も必要なく、
なにより憲法により結社の自由が保障されている。
歴史ある**に近代的な理屈を持ち込むな!
地方自治法 昭和二十二年四月十七日法律第六十七号
第二百六十条の二 町又は字の区域その他市町村内の一定の区域に住所を有する者の地縁に基づいて形成された団体(以下本条において「地縁による団体」という。)は、地域的な共同活動のための不動産又は不動産に関する権利等を保有するため市町村長の認可を受けたときは、その規約に定める目的の範囲内において、権利を有し、義務を負う。
-
578
匿名さん
>575
掃除をするのに割り当てが有るのが変ですか?
会長の独裁を許すのは組織の問題で会員の問題。
-
579
匿名さん
仮に地縁者団体としても、規約に共有財産である神社の土地(神社でなく、神社がある土地ね)の管理費が定められていれば、
地縁者団体は会費を徴収する権利があるということにならないかい?
-
580
匿名さん
>>576
>選挙基盤になってますから
もう笑うしかない。
こりゃ団体ぐるみ選挙とかそんな程度の話じゃないww
>>577
法人格取得は不動産取得時の名義を会名義で取得できる程度の話。
特定の権利が発生しても権限はない。
それと今は平成時代です。
>>578
話の流れが読めないの?。
神社管理の割り当ての事ですが?
>神社が2件、天神さんが1件、山の神さんが1件、合計4件
-
581
匿名さん
>>579
スレ主の文章は
>自治会費のほとんどが神社寄付金
となってる。
土地代なら寄付金とは書かないし会費の殆どには当たらないよ。
-
582
匿名さん
>>580
平成時代だから過去が無効になることはないよね?わかる?
昭和から平成になったときに、貴方の財産に対する権利がなくなったりしなかったでしょ?
憲法にも保障されてるよね?
「財産権は、これを侵してはならない。」
-
583
匿名さん
>>581
寄付金ってことは、スレ主の団体は宗教団体かもしれない。
-
584
匿名さん
>>580
んっ!?、意味不明だな。
権利有って権限なしと書いたのだが。
それでお宅の仰る財産とは何ぞ?
-
585
匿名さん
>>583
寄付金と呼んでるだけの表示ラベルだ。
実際は徴収されてる。
-
586
匿名さん
>579
田舎では土地等は寄付等で共同体の共有地なってる、土地代は存在しないが新参者に土地代を請求する事も正論になるね。
新参者だけから土地代を取り不公平に見えるが取らない方が不公平になりますね。
憲法をかざして権利だけ大声で喚く方の意見は如何ですか?
-
587
匿名さん
神社が2件、天神さんが1件、山の神さんが村の共有財産だったら徴収はしかたないかもな。
-
588
匿名さん
-
589
匿名さん
>>586
それを自治会に含むからややこしくなるんだよ。
都会のマンション管理組合の様に別にすれば良いんだよ。
農村地域と新興住宅街の混在地域は自治会と農事組合を分けている。
目的に応じた個別組織を作れば良いじゃないか。
-
590
匿名さん
-
591
匿名さん
-
592
匿名さん
>>589
だからスレ主だけ異質ならスレ主だけで新しい組織を作れば良し。
なぜ既存の組織が解体させられなければならない?
-
593
匿名さん
>>592
>既存の組織が解体
氏子会じゃないだろ?。
自治会だろ?。地縁者団体だろ?。
宗教的理由で行政サービスが受けられない組織は地縁者団体ではありません。
-
594
匿名さん
>587
有人神社を除いて村の財産の可能性は大だが、自治会の金は殆ど不要。
掃除用具代、半紙等かな金額の高低は関係ないから憲法違反と喚きそうですね。
-
595
匿名さん
>>593
地縁者団体(地方自治法でいうところの「地縁による団体」)なんてスレ主はどこにも書いてないだろ。
こいつも鱈レバだな。
他人の土地にゴミをタダで置きたいなんて考えは可笑しくないかい?
-
596
匿名さん
>>594
スレ主の文より
>自治会費のほとんどが神社寄付金
おやまぁ、高い清掃用具代ですねぇ
-
597
匿名さん
>>596
山が広ければ、草刈りにガソリン沢山必要じゃないか?
-
598
匿名さん
>>595
地方自治体の多くはゴミステーションの管理を地縁者団体である自治会に依頼します。
-
599
匿名さん
>>598
多くはそうとして、残りはどうなってる?
-
600
匿名さん
>>5975
宮司が刈払機持って草刈している姿を想像シマスタ
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)