住宅コロセウム「ベランダ喫煙 止めろよ VIII」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. ベランダ喫煙 止めろよ VIII
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2015-03-24 14:06:39

ベランダ喫煙 止めろよ VIIが1000レスを越えましたので、
新しくスレを立てました。
 
引き続きどうぞ。

[スレ作成日時]2013-11-12 14:36:52

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ベランダ喫煙 止めろよ VIII

  1. 646 匿名

    >路上でもベランダでも調理の匂いがすることがありますが、多くの人が不快と感じていますか?いませんよねぇ。
    気になるスイッチが切られているだけです。

    >多くの人が車に乗ることを不快に感じていますか?いませんよねぇ。
    気になるスイッチが切られているだけです。
    実に多くの人々が、キミの乗る車で迷惑を被っていますよ。
    無神経な人ですね。

    >多くの人が混雑するような場所へ行くことを不快に感じていますか?いませんよねぇ。
    気になるスイッチが切られているだけです。
    キミがそこに存在するだけで、実に多くの人々が迷惑を被っています。

    >多くの人が不快に感じるタバコの臭いと同一視しているところが笑ってしまいます。
    ベランダ喫煙如き、キミが誇大に妄想する程の迷惑は及んでいないし、迷惑とも感じられていませんよ。

    >タバコの臭いは多くの人が不快というのはあなたが指摘したとおりです。
    煙草の臭いを不快感じる人が多くいるのは事実でしょうが、個人のベランダでのお話しです。
    キミの想定しているベランダの周辺には、集客施設でもあるのですか?
    >多くの人が不快と感じることが些細とはねぇ。
    でました!お決まりの論点のすり替え


  2. 647 匿名さん

    >どこからどこへ向かっているとか、何を目的にしているかも判らない車に対して、『わざわざ』って・・・
    どこからどこへ向かっているとか、何を目的にしているかも判らない車があって、そこを通らざるを得ない車もあるから、それと区別するために『わざわざ』ってつけてるのに・・・
    そして、だから、「やめろ(禁止にしろ)」ではなく「注意しろ(配慮しろ)」と主張してるのに、なぜか一括で禁止にしたがるのも喫煙者様w
    (相変わらずだけど、自分の目の前のことだけしかみてないなwww)

    >他人への配慮はとても大事ですよね。それが何か?
    自身の権利の行使が、他人への配慮の大事さに勝るのが喫煙者様w

    >こんな風に全てのレスに対して反論していけと?
    ほらなw
    指摘に対してすでに認識がずれてるw
    自説に対して、「これこれこ~言うことを書いてる。だからアホだ!」と指摘されているのに、「そういうことを書いているのではなく、こういうことを書いているのだ」みたいに自説を補強すべく反論するのではなく、「これこれこ~」の部分に喰いついて別の話を始めちゃうのが君(達)なんだよw
    で、こっちえは、その別の話も同じように「これこれこ~言うことを書いてる。だからアホだ!www」と指摘してるってだけw
    私からすりゃ、話が変わろうが何しようがどうでもいいから、いちいち指摘してないだけw

    >ルール・規則の話しをしているのに、毎回モラルの話しに論点をすりかえるでしょう?
    >意図的に話しを逸らしているのも判るけど、そんなのにもいちいち反論しろと?
    やっぱり「ルール・規則さえ守っていれば、後は何をしてもいい」って主張に戻るって事かい?w
    そうじゃないなら、ルール・規則の後にモラルの話しが出てくるのは当たり前だろwww

    >最も大きな要因の一つに喫煙する権利の剥奪が含まれていると思うが、例え判っていてもキミがそんな回答をする訳ないわな・・・
    もちろんそれも建前wとしてはあるだろうけど、喫煙する権利の剥奪が「最も大きな要因」なら、逆になんであっちゃこっちゃで禁煙化なんて出来るんだよwww

    普通の人の要望への対応として、吸える場所を制限しようが値段を上げようが、ほぼ変わらない税収があがるんだもん。締め付けこそすれ禁止になんてするわけないじゃんw

  3. 648 匿名さん

    >気になるスイッチが切られているだけです。
    全てのドライバーや歩行者が、自分と同じ感性を持っているとでも思っているのだろうかw

    つか、自分以外の人間もこんな単純な感性しか持ってないと思ってるって事なんだよな・・・
    なんつ~か、話がかみ合わないのも納得w

  4. 649 匿名さん

    ヨコだけど・・・

    >煙草の臭いを不快感じる人が多くいるのは事実でしょうが、個人のベランダでのお話しです。
    >キミの想定しているベランダの周辺には、集客施設でもあるのですか?
    「「煙草の臭いを不快感じる人が多くいる」から、その煙が他所に流れたとき、不快に感じる人がいてもおかしくない」
    って話だと思うのに、
    「「個人のベランダ」なんだから、周りに煙草の臭いを不快感じる人は10人も20人もいるわけがない」
    って話だと思い込んでる低脳さ(それともずる賢くて話をそらそうとしてる?)w

    そうじゃなければ、
    「10人に迷惑をかけるのはダメだけど、1人に迷惑をかけるのは何の問題もない」
    とでも思ってるんだろうか・・・・

  5. 650 匿名さん

    >646
    >>路上でもベランダでも調理の匂いがすることがありますが、多くの人が不快と感じていますか?いませんよねぇ。
    >気になるスイッチが切られているだけです。
    路上でも美味しそうな調理の匂いが漂ってくることがありますが、それが不快だなんてねぇ。
    それを多くの人が不快だと思い込んでいるのがこれまた滑稽。

    >キミがそこに存在するだけで、実に多くの人々が迷惑を被っています。
    いいえ、私は存在するだけで好きにさせてしまうスイッチがONになってますから大丈夫です。
    但し、多くの人が不快に感じることを知ってるのに平気でするような人からは嫌われるようです。
    あなたもその一人。

    >キミの想定しているベランダの周辺には、集客施設でもあるのですか?
    タバコの臭いなんてどこでも同じに決まってるじゃないですか。
    そのタバコの臭いに多くの人が不快に感じてるんです。
    多くの人が不快に感じることをはやらない。
    そんな当たり前のことすらできないなんてねぇ。

    >でました!お決まりの論点のすり替え
    でました!お決まりの逃げ口上

  6. 651 匿名さん

    あー言えば、ジョーユーはなんだったんだろうか?

    カルト教団に反論されているみたい。(笑

  7. 652 匿名

    >そこを通らざるを得ない車もあるから、それと区別するために『わざわざ』ってつけてるのに・・・
    何の理由も目的もなく、無意味に『わざわざ』狭い道を通る車があるのですね?
    キミが何を根拠そう判断しているのか理解できないが、実際にそんな車があるいるのであれば、おっしゃるとおり迷惑な話ですね。


    >自身の権利の行使が、他人への配慮の大事さに勝るのが喫煙者様w
    そういう人だと割り切るのが利口な者の考え方ですよ

    >「これこれこ~」の部分に喰いついて別の話を始めちゃうのが君(達)なんだよw
    いやいや
    論点無視してなんでもかんでも喰いついてきてるのがキミでしょうが・・・
    >私からすりゃ、話が変わろうが何しようがどうでもいいから、いちいち指摘してないだけw
    そう思って無視してたら、『都合の悪い事は無視』ときたもんだ・・・

    >やっぱり「ルール・規則さえ守っていれば、後は何をしてもいい」って主張に戻るって事かい?w
    ルール・規則上はね!
    >そうじゃないなら、ルール・規則の後にモラルの話しが出てくるのは当たり前だろwww
    そうですよ、但しやってもいい事が前提なんだから、『要求』ではなく『お願い』しないといけませんね。

    >もちろんそれも建前wとしてはあるだろうけど、喫煙する権利の剥奪が「最も大きな要因」なら、逆になんであっちゃこっちゃで禁煙化なんて出来るんだよwww
    過去に『必ずしも喫煙の権利が認められなくてはならない事は無い』との判例がでていますからね。
    >普通の人の要望への対応として、吸える場所を制限しようが値段を上げようが、ほぼ変わらない税収があがるんだもん。締め付けこそすれ禁止になんてするわけないじゃんw
    日本国民なら国の政策には乗っかりなさいよ。

  8. 653 匿名さん

    ボケとツッコミみたいでオモロイな。

    いつまでも昭和を語っている様で笑える。

  9. 654 匿名

    >「10人に迷惑をかけるのはダメだけど、1人に迷惑をかけるのは何の問題もない」
    ベランダ喫煙の臭いに、何名かの住人が気付いたと・・・
    その程度の迷惑は誰しもかけているし、当然に許されているし、目くじらをたてるほどの事ではないでしょう。
    甚大な被害を被ったと考えるのは、一部の嫌煙者をいうクレーマーだけです。

  10. 655 匿名さん

    また、クレーマー。
    じゃ何で駅が全面禁煙になったんだろう。

    健康増進法が頭に無いようだ。

  11. 656 匿名さん

    >何の理由も目的もなく、無意味に『わざわざ』狭い道を通る車があるのですね?
    やっぱり、順に忘れて行ってるのなw
    もともとは、
    >「他に広くて安全に通れる道があるんだから、自身に便利だからってわざわざ細くて危険な道を走るな」
    って書いたんだよw
    理由・目的は「自身に便利」。それだけしか理由がなきゃ「身勝手」以外なんていうんだよw
    それを
    >この発想こそが身勝手嫌煙者の言い分そのものなんですよ。
    >ルールを無視した俺様基準の押し付け。
    なんて因縁つけてきたのはどなた?w

    >キミが何を根拠そう判断しているのか理解できないが、
    そもそもがたとえ話なのに「根拠」???
    一体何言ってんだ???

    >実際にそんな車があるいるのであれば、おっしゃるとおり迷惑な話ですね。
    で、喫煙者様の言動が、おっしゃるとおり迷惑な話だってこったよwww

    >そういう人だと割り切るのが利口な者の考え方ですよ
    要するに身勝手なのは「喫煙者様」って事?w
    指示語等々中途半端で、何が言いたいのか、よく分からん・・・

    >論点無視してなんでもかんでも喰いついてきてるのがキミでしょうが・・・
    だから、そういう状態になってると思うなら、それこそ
    「そういうことを書いているのではなく、こういうことを書いているのだ」
    と【本質】について書かなきゃいけないだろうがw
    それをしないで「本質からはずれたどうでもいいところは無視」だの「そう思って無視してたら」ってんじゃ、やっぱ自説を放り投げてるだけじゃんw

    ちなみに私が君に対して「本質からはずれたどうでもいいところは無視」を実践しちゃったら、レスできること、ほぼ無くなっちゃうよwww

    >ルール・規則上はね!
    で?
    その次の段階として、モラルの話しが出てくるのは「話題をそらしてる」って言うの?w

    >そうですよ、但しやってもいい事が前提なんだから、『要求』ではなく『お願い』しないといけませんね。
    ここで言う「やってもいい事が前提」ってのは、「モラルは無視」って”前提”だろw
    モラルを無視してる人間に、モラルを守れと『要求』ではなく『お願い』しろと?
    「お願いですからマナーを守ってください(平身低頭」
    ずいぶんズレた感覚だねぇwww

    >過去に『必ずしも喫煙の権利が認められなくてはならない事は無い』との判例がでていますからね。
    じゃあ、「最も大きな要因」なんかじゃないって事だねw

    >日本国民なら国の政策には乗っかりなさいよ。
    「最も大きな要因」とかって自分で振っておいて、これだもんなぁw


    どれもこれも、反論された自説を補強すべく反論するのではなく、「これこれこ~」の部分に喰いついてるだけwww

  12. 657 匿名さん

    >その程度の迷惑は誰しもかけているし、当然に許されているし、目くじらをたてるほどの事ではないでしょう。
    喫煙者様が、ここで「許されている」って言葉が出てくるような感覚だから、裁判になったりするんだよなぁ・・・
    で、許されているどころか、「敗訴」が現実だもんなw

    で?話が変わってるようだけどwww、
    「10人に迷惑をかけるのはダメだけど、1人に迷惑をかけるのは何の問題もない」
    って君は思ってるのかい?

  13. 658 匿名

    ↑それ以前に迷惑と言うほどの事ではないと思ってる

  14. 659 匿名さん

    658の論理って、モラハラ男やストーカーが使う。
    相手を気遣う能力が欠損してる人間。

  15. 660 匿名

    >もともとは、
    >「他に広くて安全に通れる道があるんだから、自身に便利だからってわざわざ細くて危険な道を走るな」
    >って書いたんだよw
    ええ、公道を交通法規に従って通行するのが何がいけないの?
    キミの言ってる事はさっぱり理解できない。
    >理由・目的は「自身に便利」。それだけしか理由がなきゃ「身勝手」以外なんていうんだよw
    合理的な方法
    >この発想こそが身勝手嫌煙者の言い分そのものなんですよ。
    >ルールを無視した俺様基準の押し付け。
    >なんて因縁つけてきたのはどなた?w
    因縁というか・・・
    キミの身勝手さを指摘してるだけなんだが?

    >そもそもがたとえ話なのに「根拠」???
    >一体何言ってんだ???
    キミの脳内設定が常軌を逸してるんだよ。
    『わざわざ細くて危険な道』って一体どんな状況を想定してるの?

    >で、喫煙者様の言動が、おっしゃるとおり迷惑な話だってこったよwww
    キミの身勝手さを指摘してるだけなんだが?
    >要するに身勝手なのは「喫煙者様」って事?w
    身勝手というか、無神経というか・・・
    >指示語等々中途半端で、何が言いたいのか、よく分からん・・・
    キミの読解力に難があるのでしょう

    >だから、そういう状態になってると思うなら、それこそ
    >「そういうことを書いているのではなく、こういうことを書いているのだ」
    >と【本質】について書かなきゃいけないだろうがw
    >それをしないで「本質からはずれたどうでもいいところは無視」だの「そう思って無視してたら」ってんじゃ、やっぱ自説を放り投げてるだけじゃんw
    キミが望むから合わせてあげてるのに、何だ!その言い草は!!
    >ちなみに私が君に対して「本質からはずれたどうでもいいところは無視」を実践しちゃったら、レスできること、ほぼ無くなっちゃうよwww
    だから、以前の私のレスはシンプルだったでしょう?

    >で?
    >その次の段階として、モラルの話しが出てくるのは「話題をそらしてる」って言うの?w
    そうではありませんが、対象はベランダ喫煙なのに、『なにをやっても』なんて誇張をされてはねぇ、、、
    あぁ、また話題をそらして逃げたな・・・と判断するしかありませんよ

    >ここで言う「やってもいい事が前提」ってのは、「モラルは無視」って”前提”だろw
    >モラルを無視してる人間に、モラルを守れと『要求』ではなく『お願い』しろと?
    >「お願いですからマナーを守ってください(平身低頭」
    >ずいぶんズレた感覚だねぇwww
    そもそもベランダで喫煙するのはモラル違反なのですか?
    喫煙に対しておおらかだった時代から、何をきっかけに、いつからベランダ喫煙がモラル違反になったのですか?

    >じゃあ、「最も大きな要因」なんかじゃないって事だねw
    ごめん。キミがそこまで法律に疎いとは思わなかった。
    説明するの面倒だからもういいよ。

    >「最も大きな要因」とかって自分で振っておいて、これだもんなぁw
    ごめん、ごめん

    >どれもこれも、反論された自説を補強すべく反論するのではなく、「これこれこ~」の部分に喰いついてるだけwww
    反論もなにも、キミが言ってるのって、妄想とか俺様基準ばっかりじゃん。
    法律とか判例だして説明しても全く理解してくれないし・・・
    お話になりません。

  16. 661 匿名さん

    何か認知症患者をケアしている感じ。(*・○・)=3はぁー

  17. 662 匿名さん

    >ええ、公道を交通法規に従って通行するのが何がいけないの?
    「何も理由なく?」と問われたから、理由を答えるとこうなるw
    しかも、自身で「そんな車があるいるのであれば、おっしゃるとおり迷惑な話ですね」なんて書いてたのにw
    あぁ、また話題をそらして逃げたな・・・と判断するしかありませんよw

    >キミの言ってる事はさっぱり理解できない。
    私は、君の「何も理由なく?」と言う問いに対して、君が一体どんな答えを期待してるのかが分からないよw

    >合理的な方法
    「危険」なのに?w

    >キミの身勝手さを指摘してるだけなんだが?
    おいおいw
    >実際にそんな車があるいるのであれば、おっしゃるとおり迷惑な話ですね。
    って台詞はいったいどこ行ったw

    >『わざわざ細くて危険な道』って一体どんな状況を想定してるの?
    「生活道路 危険」で目の前の便利な機械で調べてみろw
    自分が知らなければその事柄は世の中に存在しない、ってんじゃないんだよw

    >キミの身勝手さを指摘してるだけなんだが?
    >身勝手というか、無神経というか・・・
    >キミの読解力に難があるのでしょう
    「何がどう」って説明は、一切できないのなwww

    >キミが望むから合わせてあげてるのに、何だ!その言い草は!!
    私が何を望んでることに合わせてるって?それって、念力wで分かったの?www
    で?指摘に対して反論は?wキレて見せるだけ?www

    >だから、以前の私のレスはシンプルだったでしょう?
    私もシンプルだったよw
    君が、その自身のシンプルな主張を放棄して、、「これこれこ~」の部分に喰いついて別の話を始めちゃうからこうなってるんだよwww

    >そうではありませんが、対象はベランダ喫煙なのに、『なにをやっても』なんて誇張をされてはねぇ、、、
    じゃあ、話題を「モラルの話」をするのは、君が行った論点のすり替えじゃないよねwww
    で?『なにをやっても』が誇張だって?w
    じゃあ、一体何が「モラルを無視してルールに従ってさえいればやって良い行為」なんだい?
    もちろんそれらは、君の「身勝手な」判断じゃなくて、ルール等々で明確になってるんだよなwww

    >あぁ、また話題をそらして逃げたな・・・と判断するしかありませんよ
    今ここで「『なにをやっても』なんて誇張」なんて話題になるのは、あぁ、また話題をそらして逃げたな・・・と判断するしかありませんよw

    >そもそもベランダで喫煙するのはモラル違反なのですか?
    「『要求』ではなく『お願い』しないといけません」という話題から「そもそもベランダで喫煙するのはモラル違反なのですか?」「いつからベランダ喫煙がモラル違反になったのですか?」に・・・
    あぁ、また話題をそらして逃げたな・・・と判断するしかありませんよww

    >ごめん。キミがそこまで法律に疎いとは思わなかった。
    あぁ、また話題をそらして逃げたな・・・と判断するしかありませんよwww

    >ごめん、ごめん
    あぁ、また話題をそらして逃げたな・・・と判断するしかありませんよwwww

    >反論もなにも、キミが言ってるのって、妄想とか俺様基準ばっかりじゃん。
    あぁ、また話題をそらして逃げたな・・・と判断するしかありませんよwwwww

    >法律とか判例だして説明しても全く理解してくれないし・・・
    説明も何も、キミが言ってるのって、妄想とか俺様基準ばっかりじゃんw

    >お話になりません。
    あぁ、また話題をそらして逃げたな・・・と判断するしかありませんよwwwwww

  18. 663 匿名さん

    >↑それ以前に迷惑と言うほどの事ではないと思ってる
    これって、妄想とか俺様基準じゃんw
    法律とか判例だして説明しても全く理解してくれないしwww

  19. 664 匿名

    >「生活道路 危険」で目の前の便利な機械で調べてみろw
    >自分が知らなければその事柄は世の中に存在しない、ってんじゃないんだよw
    目の前の便利な機械で調べてみました。
    東京海上やホンダのホームページがでてきて、生活道路には危険が潜んでいるから注意して運転して下さいって。
    ついでに、「幹線道路 危険」で調べてみたら、国土交通省のホームページがでてきて、
    全死傷事故件数の約半数、全死者数の約7割を幹線道路の事故が占めています。だって

    交通法規に従うと言う事は、当然道路交通法第70条で定められた安全に運転する義務が果たされているわけだが、
    それでも『危険な道を通るな』『他の安全な道を通れ』と言うのであれば、キミは車に乗るべきではありません。
    勝手に信念を貫いて下さい。

  20. 665 匿名

    >>↑それ以前に迷惑と言うほどの事ではないと思ってる
    >これって、妄想とか俺様基準じゃんw
    そうですよ。
    憲法、民法、刑法、区分所有法、条例、管理規約、俺様の基準
    いずれにおいても問題はありません。
    むしろ、ベランダ喫煙を否定する根拠は存在しません。
    >法律とか判例だして説明しても全く理解してくれないしwww
    それは申し訳ありませんでした。
    もう一度だけ、法律とか判例を出して、ベランダ喫煙を否定する根拠を示して頂けませんでしょうか?

    ちなみに、不法行為に該当するような特殊な事例は必要ありませんが、
    ベランダで喫煙すれば無条件で不法行為に該当するというのであれば、是非その根拠を示して下さい。

  21. 666 匿名さん

    あぁ、また話題をそらして逃げたな・・・

  22. 667 匿名さん

    >~下さいって。
    >~だって
    釈迦に説法と間では言わないけど、
    「『わざわざ細くて危険な道』って一体どんな状況を想定してるの? 」
    なんていってた人間の台詞じゃないなw
    「キミが望むから教えてあげたのに、何だ!その言い草は!! 」
    とでも書けばいい?www

    >それでも『危険な道を通るな』『他の安全な道を通れ』と言うのであれば、キミは車に乗るべきではありません。
    何度指摘をうけても
    『危険な道を通るな』『他の安全な道を通れ』

    『他に広くて安全に通れる道があるんだから、自身に便利だからって【わざわざ】細くて危険な道を走るな』
    の区別がつかないw

    >キミは車に乗るべきではありません。
    「やめろ(禁止にしろ)」ではなく「注意しろ(配慮しろ)」と主張してるのに、なぜか一括で禁止にしたがるwww

  23. 668 匿名さん

    >もう一度だけ、法律とか判例を出して、ベランダ喫煙を否定する根拠を示して頂けませんでしょうか?
    目の前の便利な機械で調べてみましょうwww

    >ベランダで喫煙すれば無条件で不法行為に該当するというのであれば、是非その根拠を示して下さい。
    「迷惑だから配慮しろ」と言う話から、「無条件で不法行為に該当する」と言う話に話題をすりかえるw
    君のシンプルな御説は、
    「迷惑と言うほどの事ではないと思ってる 」
    じゃなかったのかよw

  24. 669 匿名さん

    返ってくる屁理屈が面白かったから付き合ってけど、指摘を使用が何しようが、ここまで同じことの繰り返しとなると、喫煙問題や迷惑行為云々とは無関係な、ちょっと頭のかわいそうな人なんだろうな・・・

  25. 670 匿名

    >「やめろ(禁止にしろ)」ではなくと主張してるのに、なぜか一括で禁止にしたがるwww
    だから、交通法規に従って(安全運転義務を遵守して)公道を走ってる車に対して、
    >『他に広くて安全に通れる道があるんだから、自身に便利だからって【わざわざ】細くて危険な道を走るな』
    というのがキミの主張だ。
    生活道路も危険、幹線道路も危険
    じゃあ、何処を走れっていうんだよ?

  26. 671 匿名さん

    >生活道路も危険、幹線道路も危険
    >じゃあ、何処を走れっていうんだよ?
    ???
    『他に広くて安全に通れる道があるんだから』って書いてあるのに・・・

    >だから、交通法規に従って(安全運転義務を遵守して)公道を走ってる車に対して、
    「交通法規に従って(安全運転義務を遵守して)走りさえすれば危険は一切ない」なんて考え方だと、
    『他に広くて安全に通れる道があるのに、自身に便利と言う理由のみで【わざわざ】細くて危険な道を走る』
    なんて事をするんだろうなぁ・・・


    そして、自身で「そんな車があるいるのであれば、おっしゃるとおり迷惑な話ですね」なんて書いてたのは、記憶の彼方・・・・

  27. 672 匿名

    >『他に広くて安全に通れる道があるのに、自身に便利と言う理由のみで【わざわざ】細くて危険な道を走る』
    >なんて事をするんだろうなぁ・・・
    普通は安全面も含め、自分にとって最も合理的と判断した道を通ると思いますが?

    >そして、自身で「そんな車があるいるのであれば、おっしゃるとおり迷惑な話ですね」なんて書いてたのは、記憶の彼方・・・・
    そうですね。
    何の理由も目的もなく、無意味に【わざわざ】細くて危険な道を走る 車が実在するのであれば、おっしゃるとおり迷惑な話しですね。と書きました。

    キミの脳内で、現実には起こりえないような状況を妄想されてもねえ・・・

  28. 673 匿名さん

    >普通は安全面も含め、自分にとって最も合理的と判断した道を通ると思いますが?
    『他に広くて安全に通れる道はあるが、自身に便利と言う理由のみで【わざわざ】細くて危険な道を走る』
    が、君の言う「安全面も含めた、自分にとって最も合理的と判断」の結果なの?w
    要するに、他人(場合によっては自分自身)に及ぼす危険性よりも、単純な利便性のみを優先する、ってのが君の言う「最も合理的な判断」だよね?w
    世間一般では、こういう思考を「刹那的」とか「短絡思考」とか「身勝手」と評しますw

    >キミの脳内で、現実には起こりえないような状況を妄想されてもねえ・・・
    君が知らないからって、「現実には起こりえない」なんて思い込まれてもねぇ・・・
    「生活道路 危険」で注意喚起が出てくることが、君の知らない「現実」を表してるよねw

  29. 674 匿名さん

    しかし、この人、3歩どころか1レス毎に、直前に自分が主張(質問)してた事忘れるのなw

  30. 675 匿名

    >『他に広くて安全に通れる道はあるが、自身に便利と言う理由のみで【わざわざ】細くて危険な道を走る』
    >が、君の言う「安全面も含めた、自分にとって最も合理的と判断」の結果なの?w
    そうですね。
    >要するに、他人(場合によっては自分自身)に及ぼす危険性よりも、単純な利便性のみを優先する、ってのが君の言う「最も合理的な判断」だよね?w
    他人に危険を及ぼしたら安全運転義務違反でしょうが・・・
    必要に応じて徐行運転をすれば良いんじゃないですか?
    当然、それも含めて走行ルートを決めるわけですから。
    >世間一般では、こういう思考を「刹那的」とか「短絡思考」とか「身勝手」と評しますw
    交通法規を守っているドライバーに対して、俺様基準でいちゃもんをつけたがってるキミの方が身勝手だと思いますよ。
    >君が知らないからって、「現実には起こりえない」なんて思い込まれてもねぇ・・・
    >「生活道路 危険」で注意喚起が出てくることが、君の知らない「現実」を表してるよねw
    車の運転をする以上安全に配慮するのは当然の事でしょうが・・・
    走行する事すらままならないようなレアケースを一般論のように語られてもねぇ。

  31. 676 匿名

    >>もう一度だけ、法律とか判例を出して、ベランダ喫煙を否定する根拠を示して頂けませんでしょうか?
    >目の前の便利な機械で調べてみましょうwww
    逃げるなよ。

    >>ベランダで喫煙すれば無条件で不法行為に該当するというのであれば、是非その根拠を示して下さい。
    >「迷惑だから配慮しろ」と言う話から、「無条件で不法行為に該当する」と言う話に話題をすりかえるw
    違うよ。
    キミの俺様基準はもういいから、ベランダで喫煙してはいけないという、法的根拠を示しなさいといってるんです。
    >君のシンプルな御説は、
    >「迷惑と言うほどの事ではないと思ってる 」
    >じゃなかったのかよw
    そうですね。
    ルール上も問題はないし、俺様的にも問題はありません。

    キミは俺様基準だけですか?
    過去に説明したという法的根拠とやらを、逃げずに示して頂けませんか?

  32. 677 匿名さん

    >他人に危険を及ぼしたら安全運転義務違反でしょうが・・・
    いざ、危険を及ぼされて苦情を言っても、「そんなことしてない!」に始まって、今までしてきたフルコースの言い訳言い逃れ話題そらしをするのが君らだろwww

    >当然、それも含めて走行ルートを決めるわけですから。
    で、その結果が
    『他に広くて安全に通れる道はあるが、自身に便利と言う理由のみで【わざわざ】細くて危険な道を走る』
    じゃ、君の頭はあってもなくても同じだなwww

    >交通法規を守っているドライバーに対して、俺様基準でいちゃもんをつけたがってるキミの方が身勝手だと思いますよ。
    キミの脳内での、現実を無視した極めて限定的な状況を妄想を話の前提にされてもねえ・・・ w
    残念ながら「生活道路 危険」で注意喚起が出てくる状況が、現実だよw

    >車の運転をする以上安全に配慮するのは当然の事でしょうが・・・
    おいおいw
    君の御主義は「交通法規に従って(安全運転義務を遵守して)走りさえすればいい(配慮は不要)」だろw
    東京海上のページには「2段階停止」なんていう「配慮」があったけど、「法律にないから不要!」で「生活道路でそれをやって欲しけりゃお願いしろ!」が君の御説だろ?www

    >走行する事すらままならないようなレアケースを一般論のように語られてもねぇ。
    本来、生活道路なんて、完璧に道交法守り、さらにそれ以上の注意をしてたら、他に広くて安全に通れる道がある状況なら、わざわざそこを走る理由もなくなるようなな道なんだよ。

  33. 678 匿名さん

    >逃げるなよ。
    (絶対、書くと思ってたwww)
    無能のために、便利な機械で調べたよw
    http://www.osakacity-mansion.jp/hanrei/hanrei-11

    >キミの俺様基準はもういいから、ベランダで喫煙してはいけないという、法的根拠を示しなさいといってるんです。
    そんな主張したこともないことの説明を求められても・・・
    君だっていきなり、
    「キミの俺様基準はもういいから、ベランダで喫煙しなければならいという、法的根拠を示しなさいといってるんです。」
    なんていきなり言われても困るだろ?www

    >ルール上も問題はないし、俺様的にも問題はありません。
    で、それが、
    『妄想とか俺様基準じゃんw 』
    と指摘してるんだが・・・・(何この無限ループw)

    >キミは俺様基準だけですか?
    だから、目の前の便利な機械で調べてみろってwww
    (「俺様は俺様の判断だけでOK!お前は俺様が納得する根拠を示せ!」何なのジャイアニズムはwww)

  34. 679 匿名

    >いざ、危険を及ぼされて苦情を言っても、「そんなことしてない!」に始まって、今までしてきたフルコースの言い訳言い逃れ話題そらしをするのが君らだろwww
    ↑これは何の妄想ですか?

    >で、その結果が
    >『他に広くて安全に通れる道はあるが、自身に便利と言う理由のみで【わざわざ】細くて危険な道を走る』
    >じゃ、君の頭はあってもなくても同じだなwww
    しつこいね人ですね・・・
    『交通法規に従う=安全に運転する義務を果たす』のだから、事故を回避するための配慮や徐行運転による時間的なロスも考慮した上で選択してるに決まってるでしょう。
    キミはどんな無法者を妄想してるのですか?

    >キミの脳内での、現実を無視した極めて限定的な状況を妄想を話の前提にされてもねえ・・・ w
    >残念ながら「生活道路 危険」で注意喚起が出てくる状況が、現実だよw
    そりゃ、「○○ 危険」で検索したら、○○について危険な状況がヒットするのは当然ですわな。
    で、注意喚起が出てくるから、そんな道を通るべきではないと言いたいの?
    「幹線道路 危険」「高速道路 危険」で検索してみなよ。
    安全に走行できる道なんてない事がわかると思うよ。
    キミはキミの信念を貫いて、一生車に乗らないという選択をすべきだと思います。

    >おいおいw
    >君の御主義は「交通法規に従って(安全運転義務を遵守して)走りさえすればいい(配慮は不要)」だろw
    何の妄想ですか?
    『配慮は不要』なんて書いた覚えはないが、そう思いたいなら勝手に思っていなさいな。
    >東京海上のページには「2段階停止」なんていう「配慮」があったけど、「法律にないから不要!」で「生活道路でそれをやって欲しけりゃお願いしろ!」が君の御説だろ?www
    私個人の意見としては『当然配慮すべき』です。
    しかし、法的要求事項でないなら配慮するかしないかは個人の自由です。
    ハッキリいえる事は、キミみたいに赤の他人に強要しようとするのは大間違いと言う事ですね。
    >本来、生活道路なんて、完璧に道交法守り、さらにそれ以上の注意をしてたら、他に広くて安全に通れる道がある状況なら、わざわざそこを走る理由もなくなるようなな道なんだよ。
    そう思うならキミはキミの信念に従い、どの道がもっとも安全に走行できるのかを、常に精査しながら車を走らせて下さい。
    生活道路だけが特別ではありませんよ。

  35. 680 匿名

    >(絶対、書くと思ってたwww)
    >無能のために、便利な機械で調べたよw
    > http://www.osakacity-mansion.jp/hanrei/hanrei-11
    この判決ね、裁判管は不法行為を認めながらも、『一定の受忍義務がある』との判決文を書いてるんですよ。
    わかりますか?裁判官は「ある程度は我慢する義務がある」と言ってるんです。
    無知で間抜けな嫌煙者達は、自分たちにとって致命的に不利な判決であった事も知らずに、いつもキミのようにドヤ顔でこの裁判例をだしてくるんですよ。
    勿論、深刻な被害にあわれている方にとっては実に画期的な判決であった事は言うまでもありませんが。

    >そんな主張したこともないことの説明を求められても・・・
    つまり、ベランダで喫煙するのは正当な権利と知った上で、『吸うな』といちゃもんをつけているのですね。
    >君だっていきなり、
    >「キミの俺様基準はもういいから、ベランダで喫煙しなければならいという、法的根拠を示しなさいといってるんです。」
    なんていきなり言われても困るだろ?www
    これは悪魔の証明ですね。
    『例え』だとしてもおバカすぎますよ。

    >>ルール上も問題はないし、俺様的にも問題はありません。
    >で、それが、
    >『妄想とか俺様基準じゃんw 』
    >と指摘してるんだが・・・・(何この無限ループw)
    裁判官もベランダで喫煙するのは正当な権利と認めている。
    煙草を吸わない私が、受け手として『問題ない』と言ってる。
    つまり、ベランダ喫煙を否定する道理は存在しないと言う事です。

    で、キミの主張の源は、俺様基準だけですか?

  36. 681 匿名さん

    限度内なら合法。

    あとは、人に迷惑をかける生き方を選択するかどうか。

  37. 682 匿名

    すべき我慢ができない人、足並みを揃える事の出来ない人も、また然り・・・

  38. 683 匿名

    680の人は、自身は「煙草を吸わない人」だそうだが、
    おそらく、同居家族が喫煙者なのでは?
    それで、居室内で喫煙されるのが、どうにも我慢出来ないので
    たとえ隣家に迷惑だと思われても、
    どうあっても、喫煙はベランダでしてほしいのでしょうね。
    >すべき我慢ができない人
    ですね。

  39. 684 匿名さん

    そのことから見えてくるのは主婦?

  40. 685 匿名さん

    >↑これは何の妄想ですか?
    今までの実績だろ?w
    「キョウヨウダー。ケンリガー。ホウリツガー。ハンレイガー」www

    >『交通法規に従う=安全に運転する義務を果たす』のだから、事故を回避するための配慮や徐行運転による時間的なロスも考慮した上で選択してるに決まってるでしょう。
    だから、その考慮とやらをした上で
    『【他に広くて安全に通れる道はあるが】、自身に便利と言う理由のみで【【【わざわざ】】】細くて危険な道を走る』
    なら、君の頭はあってもなくても同じだろwww

    >キミはどんな無法者を妄想してるのですか?
    君が主張している意見に即した人物ですが?w

    >安全に走行できる道なんてない事がわかると思うよ。
    この人、「より危険」とか「より安全」っていう比較って物が理解できないんだろうか・・・

    >キミはキミの信念を貫いて、一生車に乗らないという選択をすべきだと思います。
    これは何の妄想ですか? www

    >何の妄想ですか?
    >中略
    >私個人の意見としては『当然配慮すべき』です。
    >ハッキリいえる事は、キミみたいに赤の他人に強要しようとするのは大間違いと言う事ですね。
    俺様の言う『当然配慮すべき』は、きれいな「配慮すべき」で何の問題もない。お前の言う『当然配慮すべき』は汚い「配慮すべき」で、他人に対する「強要」だ!
    一体何なんだ、このジャイアニズム(再び)はwww

    >そう思うならキミはキミの信念に従い、どの道がもっとも安全に走行できるのかを、常に精査しながら車を走らせて下さい。
    君はそう思わないから、安全についてろくに考えもせず「わざわざ」通っちゃうんだろwww

    >生活道路だけが特別ではありませんよ。
    今までの話が「生活道路だけが特別って話をしてる」なんて認識でいるようだからアホだって言うんだよwww

  41. 686 匿名さん

    >この判決ね、裁判管は不法行為を認めながらも、『一定の受忍義務がある』との判決文を書いてるんですよ。
    【【【【裁判管は不法行為を認め】】】】
    「ベランダ喫煙は不法行為にならない」が、君の御説だったんだろ?w

    >つまり、ベランダで喫煙するのは正当な権利と知った上で、『吸うな』といちゃもんをつけているのですね。
    また、いつもの被害妄想だよwww
    だれが『吸うな』なんて書いたんだよw

    >これは悪魔の証明ですね。
    >『例え』だとしてもおバカすぎますよ。
    一体誰が「悪魔の証明」をしろなんて話ししたんだよ・・・
    してもいない主張の反論を求めるなって話だろうが・・・
    ちゃんと頭付いてるか?

    >裁判官もベランダで喫煙するのは正当な権利と認めている。
    で、だれか「ベランダで喫煙してはいけないという、法的根拠がある」なんて主張してたか?www
    判決は、まず、「自己の所有物内でも、いかなる行為も許されるというものではなく」なんだよw

    >煙草を吸わない私が、受け手として『問題ない』と言ってる。
    「ベランダ喫煙禁止のマンションが増えて言っている」
    煙草を吸わない私が、受け手として『問題があるから配慮すべき』と言ってる。

    >つまり、ベランダ喫煙を否定する道理は存在しないと言う事です。
    そして、他の居住者に著しい不利益を与えていることを知りながら喫煙を続け、喫煙行為を防止する措置をとらない場合には「喫煙行為が不法行為を構成することがあり得る」とし、このことは、使用細則がベランダでの喫煙を禁じていない場合でも「同様だ」としました。

    で?キミの主張の源は、妄想と俺様基準だけですか?

  42. 687 匿名さん

    しかし、相変わらずこの人、3歩どころか1レス毎に、直前に自分が主張(質問)してた事忘れるのな・・・

    わざとやってるんじゃなければ、これビョウキだよ・・・

  43. 688 匿名はん

    >>686
    なんだろ。自分で引用しながら内容が読めていないんですねぇ。

    >そして、他の居住者に著しい不利益を与えていることを知りながら喫煙を続け、喫煙行為を防止する措置をとらない場合には「喫煙行為が不法行為を構成することがあり得る」とし、このことは、使用細則がベランダでの喫煙を禁じていない場合でも「同様だ」としました。
    これあなたのレスです。
    「他の居住者に著しい不利益を与えていることを知りながら」としっかり引用してありますよねぇ。

    >【【【【裁判管は不法行為を認め】】】】
    「通常(他の居住者に著しい不利益を与えていることを知らない)の『ベランダ喫煙』は不法行為に
    ならない」のですよ。
    で、「ベランダ喫煙」ごときで「著しい不利益を感じる人」なんて、稀にしか存在しません。
    したがって「ベランダ喫煙」は不法行為になりませんし、迷惑行為にすらなりません。

  44. 689 匿名さん

    え~っと???
    笑えばいい?怒ればいい??www

  45. 690 匿名さん

    判例に対して逆が真だと思っているおかしな人はここですか?

  46. 691 匿名

    >また、いつもの被害妄想だよwww
    >だれが『吸うな』なんて書いたんだよw

    >一体誰が「悪魔の証明」をしろなんて話ししたんだよ・・・
    >してもいない主張の反論を求めるなって話だろうが・・・
    >ちゃんと頭付いてるか?

    >で、だれか「ベランダで喫煙してはいけないという、法的根拠がある」なんて主張してたか?www
    >判決は、まず、「自己の所有物内でも、いかなる行為も許されるというものではなく」なんだよw

    >「ベランダ喫煙禁止のマンションが増えて言っている」
    >煙草を吸わない私が、受け手として『問題があるから配慮すべき』と言ってる。

    >そして、他の居住者に著しい不利益を与えていることを知りながら喫煙を続け、喫煙行為を防止する措置をとらない場合には
    >「喫煙行為が不法行為を構成することがあり得る」とし、このことは、使用細則がベランダでの喫煙を禁じていない場合でも
    >「同様だ」としました。

    つまり、(喫煙者が自ら自粛する事が好ましいが)管理規約(使用細則)においてベランダでの喫煙を禁止と定めない限り、区分所有者(専有者)は、不法行為にならない範囲で自由に喫煙する事が可能と言いたい訳ですね?
    当初からの私の意見と完全に一致しています。
    これまでのやり取りは何だったのでしょうね(笑)

  47. 692 匿名

    もう終わった話なので今更だけど・・・
    >俺様の言う『当然配慮すべき』は、きれいな「配慮すべき」で何の問題もない。
    私の言う『当然配慮すべき』は、自分が個人的にそう思っているだけであって、他の人に同意とか賛同は求めていないんですよ。

    >お前の言う『当然配慮すべき』は汚い「配慮すべき」で、他人に対する「強要」だ!
    キミの言う『当然配慮すべき』は、他人に向けた『当然配慮すべき』でしょう?
    ベランダで煙草を吸っている人や、狭い生活道路を通っている人に対して、『こんなところで吸うな!』『もっと広い道を通れ!』『配慮しろ!』って・・・

    >一体何なんだ、このジャイアニズム(再び)はwww
    ご自身がジャイアンである事に早く気付きなさい。

  48. 693 匿名さん

    >>でしょうね(笑)

    誰が、お前に同意しているんだ?

  49. 694 匿名

    >誰が、お前に同意しているんだ?
    煙草が大嫌いなジャイアン

  50. 695 匿名

    レスの流れを見て思ったのですが
    ベランダ喫煙を異常に擁護している>694の人(もしかして主婦?)は、負けず嫌いですね(笑)。
    喫煙者の同居家族には、どうしても居室内で喫煙されるのが嫌なのだろうけど、
    空気清浄機を購入するなりして、ゆっくりと居室内で喫煙させてあげたら良いのに、と思う。
    …お金を掛けるのは嫌かな?

  51. 696 匿名

    >ベランダ喫煙を異常に擁護している>694の人
    喫煙を擁護しているつもりはありませんよ。
    他人の正当な権利を、感情論だけでどうにかしようという考え方が許せないだけです。

    >(もしかして主婦?)は、負けず嫌いですね(笑)。
    >喫煙者の同居家族には、どうしても居室内で喫煙されるのが嫌なのだろうけど、
    >空気清浄機を購入するなりして、ゆっくりと居室内で喫煙させてあげたら良いのに、と思う。
    >…お金を掛けるのは嫌かな?
    主婦でもなければ、喫煙する同居人もいません。

  52. 697 匿名さん

    >つまり、(喫煙者が自ら自粛する事が好ましいが)管理規約(使用細則)においてベランダでの喫煙を禁止と定めない限り、区分所有者(専有者)は、不法行為にならない範囲で自由に喫煙する事が可能と言いたい訳ですね?
    言いたいも何も、そんなことはもともと自明だよw
    単純に「不法行為!」なんて形で抑制できないから「問題」になるんだよw
    で、そんな他人に我慢を強いるような行為に対して、「不法行為にならないから自由!」「迷惑なんて感情論!」なんて低レベルなことをドヤ顔で書くアホを馬鹿にしてるだけだよw

    >他人の正当な権利を、感情論だけでどうにかしようという考え方が許せないだけです。
    ようするに、君は何かい?
    世の中の行為を不法行為と合法行為に完全に二分されるべき。
    で、違反したものはどんどん犯罪者として取り締まる、それ意外は何をしても一切問題はない。
    なんて中二病的世界が目標で、そのための活動がここでの書き込みなのかい?w
    たとえば・・・
    現状のモンペなんていわれる類の行為も、どんなに我侭めいた要求でも法律で禁止されてない範囲なら当然の権利の行使で、学校側が改善もしくは無視すべきだけのことで、行為としてはなんら問題ない。
    文句があるなら、保護者からの学校へのクレームを一切禁止しろ。
    ってのがお好みって事だw

    つか、「許せない!」なんて書いてるけど、感情論を述べるのって、法律かなんかで禁止されてたっけ?w
    そうじゃないなら、君の立場としては「じっと我慢」「やめてくださいとお願いする」なんじゃないの?w
    要するに、「感情論が許せない」っていう、君の感情論(他人の正当な権利を、感情論だけでどうにかしようという行為)でしかないんじゃないの?wwww

  53. 698 匿名さん

    >私の言う『当然配慮すべき』は、自分が個人的にそう思っているだけであって、他の人に同意とか賛同は求めていないんですよ。
    うん、客観的評価を排した、まさに「俺様基準だけ」ってことだねw
    内容の正否はともかく、君の主張そのものだw

    私の主張は現状を鑑みて、ある程度の普遍性があると判断してるから、他人を含めて『当然配慮すべき』って考えてるんだよw
    (俺様基準でしか考えられない君は、ニンジンが嫌いな人間が「ニンジンを料理として出すべきじゃない」と言っている、ってな主張と同じレベルだとでも思ってるんだろうけどさw)

  54. 699 匿名

    >697
    >698
    『ベランダで喫煙するのは自由で、他の住人はある程度我慢する義務がある』って理解しているのでしょう?

    ごちゃごちゃいらないんだよ。

  55. 700 匿名さん

    >『ベランダで喫煙するのは自由で、他の住人はある程度我慢する義務がある』って理解しているのでしょう?
    理解してるよ。
    だからといって、ベランダ喫煙をする人に『他の住人に我慢を強いる権利はない』し『「ある程度」を俺様基準で決める権利もない』って理解しているのでしょう?
    その辺を勘違いしていた喫煙者様の行動結果が、判例として残ってるよねw

    >ごちゃごちゃいらないんだよ。
    「法律で禁止されてない!」っていう錦の御旗以外をつっこまれると、言動の低レベルさが露呈して困っちゃうもんなw

  56. 701 匿名

    >だからといって、ベランダ喫煙をする人に『他の住人に我慢を強いる権利はない』し『「ある程度」を俺様基準で決める権利もない』って理解しているのでしょう?
    何をもって『我慢』『ある程度』とするのかは、事例毎に異なるのだから、キミのゴチャゴチャなんていらないと言ってるんだよ。
    隣人が私なら何の気兼ねもなく吸えるものが、キミのような嫌煙クレーマーなら、色々と面倒臭い事が起こる訳ですからね。

    >「法律で禁止されてない!」っていう錦の御旗以外をつっこまれると、言動の低レベルさが露呈して困っちゃうもんなw
    ↑はぁ?

    ちなみに、
    >『他の住人に我慢を強いる権利はない』
    他の住人には『一定の受忍義務』があるんだから、その範囲内において『我慢を強いる権利』があるに決まってるじゃん。
    そういう事が理解できてないから、いろいろと図々しい発想が出てくるんだろうな・・・

  57. 702 匿名さん

    何度言っても過去の自分の投稿を忘れているから、認知症患者を相手にして説得しているようでバカバカしい。

    永遠ループ状態だな。

  58. 703 匿名さん

    >何をもって『我慢』『ある程度』とするのかは、事例毎に異なるのだから、キミのゴチャゴチャなんていらないと言ってるんだよ。
    で?
    事例毎に異なるのに、俺様が言う「ゴチャゴチャ」は必要だと?www
    他人のゴチャゴチャは汚いゴチャゴチャ。俺様のゴチャゴチャはきれいなゴチャゴチャwww

    >隣人が私なら何の気兼ねもなく吸えるものが、キミのような嫌煙クレーマーなら、色々と面倒臭い事が起こる訳ですからね。
    ベランダ禁煙が一般的に問題となっている状態で、「私はあなたと違って鈍感です!」って意味不明のドヤ顔されてもねぇ・・・

    >他の住人には『一定の受忍義務』があるんだから、その範囲内において『我慢を強いる権利』があるに決まってるじゃん。
    すげー!w
    「俺様には他人に我慢を強いる権利がある!(ドヤァ」
    頭のネジが2、3本抜け落ちてないと言える台詞じゃないよwww

    「アル中になって、家族に迷惑をかける権利が俺様にはある!」「生活保護費でパチンコに行く権利が俺様にはある!」「電車の中で足を投げ出して座る権利が・・・」「人ごみの中を歩きスマホしながらフラフラ歩く権利が・・・」「怪しげなハーブを吸引する権利が・・・」
    とうとう権利wにまで到ったのに「「禁止されてなければ何をしてもいい」ではない」って言うんだから謎だよなぁwww

    >そういう事が理解できてないから、いろいろと図々しい発想が出てくるんだろうな・・・
    君がこんなことを思っているから、いろいろと他人に迷惑を強いる図々しい行動に出てるんじゃないのwww

  59. 704 匿名

    >「アル中になって、家族に迷惑をかける権利が俺様にはある!」「生活保護費でパチンコに行く権利が俺様にはある!」「電車の中で足を投げ出して座る権利が・・・」「人ごみの中を歩きスマホしながらフラフラ歩く権利が・・・」「怪しげなハーブを吸引する権利が・・・」
    >とうとう権利wにまで到ったのに「「禁止されてなければ何をしてもいい」ではない」って言うんだから謎だよなぁwww

    権利として認められるもの、認められないもの、権利義務という概念で考えるにはふさわしくないもの、が味噌糞一緒に羅列されていると思いますが、精査した上で書き込んでいますか?
    生活保護費の受給者に遊興費は認められていなのですか?。
    そんな事一切考えずに、キミが『おかしいだろう・・・』と思うことを適当に書き込んだだけではありませんか?

    本当に、俺様基準でしか物事が考えられない人なんですね・・・

  60. 705 匿名さん

    >権利として認められるもの、認められないもの、権利義務という概念で考えるにはふさわしくないもの、が味噌糞一緒に羅列されていると思いますが、精査した上で書き込んでいますか?
    だから、君の御説が
    「ごちゃごちゃいらない」ってことで、味噌も糞もなく「法律に反しさえしなければ『我慢を強いる権利』がある」
    って言うんじゃなかったのかよw
    本当に、その場その場の脊髄反射でしか物事が考えられない人なんですねwww

  61. 706 匿名さん

    この喫煙擁護の人、697で自分も感情論と指摘された件は華麗にスルーしてますね。

    横からみてて痛過ぎるな。

  62. 707 匿名さん

    もはや喫煙擁護じゃなくて、「自分のマナーの悪さを擁護」

    こういうの、仕事ができなさそう。
    自分を律することができない。

  63. 708 匿名

    良くも悪くもルールには従わないといけないと言う事が理解出来ないらしい…

  64. 709 匿名さん

    (頭が)良くなく悪いから「ルールに従う」で思考が止まり、「ルールさえ守っていれば良いと言う訳ではない」と言う事が理解出来ないらしい…

  65. 710 匿名さん

    本当に709さんの言う通りだわ。

    この喫煙擁護の人の言う事も解るけど、実際に禁煙は社会の流れであって、その中の一つとしてマンションベランダ禁煙も大きな流れですよ。実際私の住んでるマンションは新築ですが規約に初めから禁煙が規定されている。

    俺様基準を押し付ける人間が許せないって感情論で正義感面してるけど、709さんは少しぐらい気を使って気持ち良くお互い住みましょうねって言ってるだけじゃん。擁護派の人が頭悪過ぎて相手してるだけでしょ。

    俺様基準だとか偉そうに言いながら、自分の偉そうな動機は感情論って言うお笑いの世界だね。

    横からみてて、痛過ぎ。

  66. 711 匿名

    >実際私の住んでるマンションは新築ですが規約に初めから禁煙が規定されている。
    俺様くんのマンションも規約で禁止になったそうです。
    管理組合として禁煙を選択するのであれば、そのように取り決めを行うのが当然なんです。
    そのような取り決めがされていないマンションというのは、管理組合として喫煙を認めている訳ですから、喫煙者に文句を言うのはお門違いだと思いませんか?

    >俺様基準を押し付ける人間が許せないって感情論で正義感面してるけど、
    >709さんは少しぐらい気を使って気持ち良くお互い住みましょうねって言ってるだけじゃん。
    そうですか?
    禁止の定めもないのに余所で吸えとか、公道を走ってる車にもっと広い道を行けとか…
    かなりのテンションで否定してましたよ?
    自分の解釈と都合だけで、気に入らないもの排除したがってるようにしか受け取れませんでしたがね、、、

    >俺様基準だとか偉そうに言いながら、自分の偉そうな動機は感情論って言うお笑いの世界だね。
    そりゃあ、人の意見に対して異論を唱えるのですから感情が伴うのは当然ですよ。
    あなただって、私のレスが癇に障ったからでしょう?
    しかし、『動機が感情から』というのと『主張の根拠が感情論のみ』というのは、全く別物ですよ。

  67. 712 匿名さん

    >>管理組合として喫煙を認めている訳ですから、喫煙者に文句を言うのはお門違いだと思いませんか?

    「自分のマナーの悪さを擁護」

    どんどん校則が厳しくなっているのは、一部のバカのために、マナーをマニュアル化しないとならないから。

  68. 713 匿名さん

    http://matome.naver.jp/odai/2134798593860659501
    「馬で登校してはならない」

    「ベランダで煙草を吸ってはならない」

    同じレベルの注意だな。愚かすぎる。バカにはバカなマニュアルを造らないとならない。
    日本人なら、言われなくてもちゃんとしろ。

  69. 714 匿名さん

    嫌煙者の言う「マナーが悪さ」ってなんでしょうね。

    たとえ法や規約に認められているものでも、俺様が気に入らない事は止めろってことなんでしょうか(笑)

  70. 715 匿名さん

    「マナーの悪さ」

    例えば、君の娘が満員電車の中で肉まん喰ってたら、「よしよし、法に触れてないよ、お利口さん」か?


    >>俺様が気に入らない事は止めろってことなんでしょうか(笑)
    人に迷惑をかけまいと、日本人は気を遣いながら誇りを持って生きている。
    君と違ってな。

  71. 716 匿名さん

    マナーの悪さを、

    隣人が見ている
    同僚が見ている
    親戚が見ている

    そして何よりも、家族が見ていて、道徳の低さは子供に受け継がれ、子供への生涯の負の遺産となる。

  72. 717 匿名さん

    >>例えば、君の娘が満員電車の中で肉まん喰ってたら、「よしよし、法に触れてないよ、お利口さん」か?

    満員電車であれば、すぐ隣に人が居るんだし匂いその他で迷惑が掛かる事が容易に想定できるよね?
    「喫煙不可ではない」「自室の」「周囲に誰も居ない」ベランダでの喫煙の話をしてるんでしょ?


  73. 718 匿名さん

    >>717
    >「自室の」ベランダ
    普通ベランダは専用使用権はあるけど自分のものじゃないよ。そんな変わったマンションを例にあげられてもね。

    >「周囲に誰も居ない」ベランダ
    普通は隣や上階や下階には住人が住んでるけどね。そんな入居率の悪いマンションの例をあげられてもね。

  74. 719 匿名さん

    >普通ベランダは専用使用権はあるけど自分のものじゃないよ。
    その「専用使用権」が重要だと思うけど?
    電車内のような公共の場所と一緒くたにするのは間違いだよね。

    >普通は隣や上階や下階には住人が住んでるけどね。
    うん。
    だから?
    「満員電車」とは距離も密度も全然違うよね?
    それとも君は新幹線の隣の車両で駅弁を食べてる人にも文句を言うのかな?

  75. 720 匿名さん

    屁理屈言うな、虚しくなるだろう?

  76. 721 匿名さん

    >>719
    専用使用権を自分のものと言って憚らないことに何の疑問も持たないって大丈夫?
    距離が少し離れると誰もいなくなるのかい?
    日本語で語れるようになってから出直してきなさい。

  77. 722 匿名さん

    肉まんの匂いで「臭い!」と思う人が1人なら許される???

    いや、許されないね。

    電車で肉まん娘=ベランダでタバコ=21世紀の今、バカッター級。

  78. 723 匿名さん

    いきなり どうしたよ??

  79. 724 匿名さん

    >それとも君は新幹線の隣の車両で駅弁を食べてる人にも文句を言うのかな?

    ↑これ、ナンクセだと自分で思いながら書いてるんだろう?
    これでディベート相手を負かせられるのは小学生くらい。

  80. 725 匿名さん

    肉まんやシウマイ弁当の類は
    食ってない側からするとクソ並みに臭い。

  81. 726 匿名

    >「マナーの悪さ」
    >例えば、君の娘が満員電車の中で肉まん喰ってたら、「よしよし、法に触れてないよ、お利口さん」か?
    しかし、『ベランダでの喫煙』と『満員電車で女性が肉まんを食べる行為』を同等と考えているとは・・・・
    こんな嫌煙モンスターが相手では、マトモな話しになるわけが無い。

    >人に迷惑をかけまいと、日本人は気を遣いながら誇りを持って生きている。
    あなたに足りないものを教えてあげましょう。
    お互い様の精神で隣人を許してあげる、謙虚さと優しさです。
    他人の些細な配慮不足すら許せないのであれば、共同住宅には住むべきではありません。

    あっ!
    満員電車で肉まん食べるのと同等に非常識な行為と考えてるわけだから、些細な配慮不足ではすまないのか。
    嫌煙的には・・・

  82. 727 匿名さん

    >>嫌煙モンスター

    現在、西暦何年ですか?
    1970年ですか?

    NASAのアポロ計画時代、管制室の喫煙はどうでも良い存在だった。
    機械のコントロールパネルに向けて柴煙をふかしていた。

    今じゃ、全面禁煙。
    超精密なHDDは、ヘッドとトラックの間隔はミクロの単位になっている。
    そこへ密閉されている確率は低いけども万が一タバコの粒子が入れば故障する。

    サーバールームも、喫煙OKと妄想を言ってください。

    今や冷却ファンが沢山稼働している時代ですがね。

  83. 728 匿名さん



    上記の 1:56 からのシーンは大きなミスだな。

    ただ、

    2001: A Space Odyssey に、喫煙シーンは殆ど無い。
    流石の故キューブリック監督の先見性は凄い。

  84. 729 匿名

    >NASAのアポロ計画時代、管制室の喫煙はどうでも良い存在だった。
    >機械のコントロールパネルに向けて柴煙をふかしていた。

    >今じゃ、全面禁煙。
    >超精密なHDDは、ヘッドとトラックの間隔はミクロの単位になっている。
    >そこへ密閉されている確率は低いけども万が一タバコの粒子が入れば故障する。

    >サーバールームも、喫煙OKと妄想を言ってください。

    >今や冷却ファンが沢山稼働している時代ですがね。
    いや・・・
    nasaとかサーバールームの話しではなく、『マンションのベランダで喫煙』と『満員電車で肉まん』を同等の迷惑行為とお考えですか?というお話しなんですけど・・・

    精密機器を管理する場所と、個人のベランダの関連性は何ですか?
    書き込みの意図がさっぱり理解できません。

  85. 730 匿名さん

    >>727
    >超精密なHDDは、ヘッドとトラックの間隔はミクロの単位になっている。
    ヘッドとトラック???
    それヘッドとプラッタの間違いじゃない?
    それにヘッドとプラッタの間隔はナノの単位だけど?

    あなたそれ西暦何年の知識ですか?1970年ですか?
    この手の知ったか大間違い情報が、ベランダ喫煙とどんな関係があるわけ?
    自分も聞きたいわ。

  86. 731 匿名さん

    『マンションのベランダで喫煙』と『満員電車で肉まん』を同等

    同等だろ。
    人に迷惑かけて、よく食ってるな。よく吸ってるな。 神経を疑うよ!!

  87. 732 匿名さん


    この同等の2つのマナーの悪い行為をしている人間には、なんらかの助けが必要だね。

    道徳の本を買ってあげるか?


    電車の中で音漏れ音楽ってのも、全く同等。
    人に迷惑かけて「何が悪いんじゃコノヤロー!!」みたいな。

    犯罪行為ではないが、失うものは多いね。

  88. 733 匿名さん

    >>731
    >『マンションのベランダで喫煙』と『満員電車で肉まん』を同等
    >同等だろ。
    へ???

    『マンションのベランダで喫煙』・・・・まあいる
    『満員電車で肉まん』・・・・・・・・・そんな奴、生まれてこの方見たことない。

    どこら辺が同等なんだろ?
    大阪でも見たことないわ。上の2つエンカウントレベル全然違くね?
    説明が聞きたいわ。

    >>727
    で、ヘッドとプラッタの間隔がナノの単位だってわかった?
    ヘッドとトラックっていったい何だったわけ?

    さっきのそれ西暦何年の知識なの?1970年?
    この手の知ったか勘違い話がベランダ喫煙とどんな関係があるわけ?

  89. 734 匿名さん

    じゃあ、「満員電車で肉まん」から、「空いてる山手線内で肉まん」に変えてあげるよ。

  90. 735 匿名

    >じゃあ、「満員電車で肉まん」から、「空いてる山手線内で肉まん」に変えてあげるよ。
    はぁ?
    今更撤回はないでしょう。

    ベランダ喫煙と満員電車で肉まんを同等と考えてるのはよく判ったよ。
    こんな異常な感覚の持ち主とマトモな話なんてできる訳がない。

  91. 736 匿名さん

    >>734
    >じゃあ、「満員電車で肉まん」から、「空いてる山手線内で肉まん」に変えてあげるよ。
    へ?変えてあげるよ???
    「おかしなこと言ってすみません、訂正させていただけないでしょうか?」の間違いじゃないの?

    『マンションのベランダで喫煙』・・・・まあいる
    『空いてる山手線内で肉まん』・・・・・そんな奴、生まれてこの方見たことない。

    で、どこら辺が同等になったと言うわけ?
    そんなん常磐線でも見たことないわ。上の2つエンカウントレベル未だに違うんだけど?

    あと、同等と言い難い酷く勘違いしてる「肉まん」話がベランダ喫煙とどんな関係があるわけ?
    説明まだ?

  92. 737 匿名さん

    肉まん電車って何のことだよ 笑

  93. 738 匿名

    >733
    電車ではないけれど
    "肉まんバス"(笑)になら乗った事があります。
    空港からのリムジンバスで前席の男が、席に座るなり肉まんを食っていて、車内中に臭いが充満してしまって
    特に、飛行機酔い気味の人には、結構ツラい状態に…

  94. 739 匿名さん

    >>736

    反論の仕方が、小学生並み。大爆笑!

  95. 740 サラリーマンさん

    密閉状態の狭い車内で肉まんやシュウマイなど生臭いものを食うな

    降りるまで我慢できないのかよ

    こっちは乗り物酔いの吐き気と戦ってんだぞ(~_~メ)

  96. 741 匿名さん

    ベランダ喫煙常習者の言い訳
    新幹線で弁当ではどうだ、満員電車じゃなんたらかんたら、言い訳たらたら・・・・

    相当、車内で肉まん喰う娘と同類にされたことが、効いてるな(苦笑)
    映画館で前の座席を蹴る行為も、違法じゃありませんね。蹴る権利ですか?(苦笑)

  97. 742 匿名さん

    「ゴチャゴチャ言わずに、禁止されてなければ(違法でなければ)我慢させる権利がある!(ドヤァ」
    だったはずなのに、ずいぶんとゴチャゴチャ言ってるなぁwww

  98. 743 匿名さん

    肉まんの話も
    「同等の禁止されてない行為のはずなのに、お煙草様と違ってwそんなことやる人はいない(けど、実際にやったら同等に迷惑)」
    っていう比喩じゃないの?
    満員だとかそうでないとか、見たことあるとかないとか、ピンとずれすぎな気がするんだけど・・・

  99. 744 匿名さん

    >自分の解釈と都合だけで、気に入らないもの排除したがってるようにしか受け取れませんでしたがね、、、
    同じことが書いてあるのに、
    「少しぐらい気を使って気持ち良くお互い住みましょうね」
    なら問題ないようなのに、自身の解釈と都合だけで、
    「かなりのテンションで否定してましたよ? 」
    と「かなりのテンションで否定」してるのはいったい誰だったろう・・・w

  100. 745 匿名さん

    全く、このスレに住みついているベランダ―は、愛煙家の風上に置けない堕落人間だね。
    空気清浄器を自室に置いて、その吸入口と向き合って吸えっての。
    ヤニ代も、ヘパフィルターの交換代も高く付くが、それが嗜好品を味わう者の運命だぞ。
    1人の喫煙者が、1人でも人に迷惑をかけたら、その総数たるや如何に?喫煙イメージは落ちる一方。


    いいか?
    迷惑かけて大丈夫な許容人数は、0人だ。
    迷惑かけずに、嗜好品をたしなめ!

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
サンウッド西荻窪

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸