一戸建て何でも質問掲示板「土地契約時に電柱は立たないと売主が言っていたのに・・・」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 土地契約時に電柱は立たないと売主が言っていたのに・・・
  • 掲示板
ただ今建築中 [更新日時] 2013-11-22 09:19:31

ビックリです。 土地購入するとき近くの電柱から引っ張ってくるから電柱は立つことはない。と確認したのに、引っ越し1か月前になって、「どこに電柱たてますか?」と、電気会社に言われました。近くに電柱はあるのですが、隣地の上空に電線がかかってしまうとの事。話が違う。こちらが駐車場をあきらめなければいけないのでしょうか? 

[スレ作成日時]2013-11-11 22:15:45

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
ジェイグラン船堀

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

土地契約時に電柱は立たないと売主が言っていたのに・・・

  1. 14 匿名さん

    電気要らないって言えば?

  2. 15 匿名さん

    うちも土地購入後に隣の建て売りガレージ前の電柱がうちの窓正面へ知らない間に移動されていました!
    隣の業者社長へ電柱を元に戻すようにお願いしたら、移動してくれました。黙っていたら損をします。

  3. 16 匿名さん

    >13
    それなら、事前策ですれば良い。

  4. 17 匿名さん

    >16
    「は?移設?まだ無いものをどう移設しろと?w」

  5. 18 匿名さん

    電柱の配置って、土地造成段階で、造成会社と電力会社間で協議されてるものじゃないの?
    仮設用電源とか、どうしたんだろ?

  6. 19 匿名さん

    >17
    予定確認をすればよいでしょ。

  7. 20 匿名さん

    >19
    それを怠ったからどうしましょ?ってスレなんだけど。

  8. 21 匿名さん

    仮設の引き込み位置と家への引き込み位置とは場所が違うから仮設はOKで本線はNG(他人の敷地上空を横切る)って場合もある

    電気会社の電柱(コンクリート柱)が必要なのか、自宅へ引き込むための電柱(ポール)が必要なのかをきちんと確認して下さい

    コンクリート柱が必要なのであれば、あなた一軒の話ではなく周辺数件の話なので協議して電柱の位置を決める必要があります
    ポールであればあなたの家だけの話なので敷地のどこかにポールを建てる必要があります
    (隣家に話しをして使用料を払って上空を通過させてもらうって方法もありますが)
    旗竿地であれば1~2本ポールを建てる事は当り前の話です
    また電気の話しか出ていませんが、電話(光配線含む)も直接引き込みできるのかどうか調べた方がいいですよ

  9. 22 匿名さん

    新規造成地における新設電柱は、土地造成会社(売主)と電力会社間で綿密な協議を行い、完成後、土地造成会社と電力会社との立会で確認し、建柱位置を決めます。最近の造成地では、道路のバリアフリー化や歩道障害物除去を目的として、電柱を敷地内に設置するケースが多いようです。

    スレ主さんが土地の購入契約を行ったのは、土地の造成完了前ではないですか?確かに、この時点ですと、電柱の設置は確定事項ではないため、重要事項説明書に記載されません。
    口頭では「可能性がある」程度の説明を受けていなければなりませんが、今回は近くの「電柱から引っ張ってくるため立つことは無い」と説明を受けていらっしゃるため、完全に【瑕疵】として認められると思います。

    残念ながら一度、建中敷地として決まってしまうと、敷地内から公道、私道に移設するのはかなり困難です。諦めて防犯上、問題とならない位置に設置し、土地造成会社(売主)に瑕疵を訴え、損害賠償請求を行う方が良いかと思います。

  10. 23 匿名さん

    >近くに電柱はあるのですが、隣地の上空に電線がかかってしまうとの事。
    ってことは電柱(21の言うコンクリート柱)ではなく引き込み用ポールのことだと思うけどどうなの?

  11. 24 ただ今建築中

    たくさんのアドバイスありがとうございます。今、隣地の方に上空に電線がかかる事の承諾(お願い)待ちです。

  12. 25 匿名

    >>24=1
    建築開始前に隣近所に挨拶に行った? 行ったなら以下は蛇足だが
    各種挨拶スレによると挨拶は不要と言う意見もあるが
    俺だったら電力、通信各社が承認を求めに来ても「そんなお宅は存じません」
    という。
    うちの上空にもケーブルTVが通っているが快く応じたよ

  13. 26 ただ今建築中

    建設前に近隣にあいさつ行きました。土地も分譲宅地で出来上がっていました。
    その時点で電柱の件を聞いています。口頭のみで、重要事項説明書に記載されていません。
    て言うか、こちら(私)は、素人ですよね。

  14. 27 匿名さん

    無添加住宅にお願いして、無電化住宅にしてもらえば解決。

  15. 28 匿名さん

    >隣地の方に上空に電線がかかる事の承諾(お願い)待ちです。
    ってことは電柱じゃなくただの引き込み用ポールでしょ

    建築した業者が悪いんじゃないの
    たぶん電線の引き込み元と取込口をちゃんと確認して設計していれば普通にまっすぐ引き込めたものを、確認せずに適当な位置に取込口を設けたから引き込み元から直線で取込口に持っていくと他人を敷地の上空を通ることになっちゃったんだろ

    自分の敷地の中に引き込み元から直線で引き込める位置があるなら適当な設計をした建築業者が悪い(ポール代は業者持ち)
    自分の敷地の中に引き込み元から直線で引き込める位置が一箇所もないなら売主が悪い(売主にポール代分値引いてもらえ)

  16. 29 匿名

    ポール建てなくてもいいように隣地の上空を通すんじゃないの?

  17. 30 匿名さん

    上空であっても隣地に掛かるとあとあと苦労するよ
    隣地の住人が変わった(売却された)時に、新住人が越境だって騒ぎ出すこともあるしね

    越境の承諾を地主が変わっても継続させるってのは結構難しい
    売主や建築会社は将来のことなんか関係ないから今承諾とって無事に(お金が掛からず)収まればそれでいい

    きちんとするなら弁護士とかの専門家に隣地の地主が変わっても効力があるような覚書を作ってもらって、さらに公証役場で公正証書にしてもらうしかない
    でもそこまでやると結構な費用が掛かるのよね

    スレ主がその家に住んでる間に隣地の持ち主が変わらないことを祈るよ

  18. 31 匿名さん

    始めは上空に電線通過する位は良いと思っていても、覚え書きとか言い出したら、俺なら断るな。
    たぶんそういう人多いと思うよ。

  19. 32 匿名

    だよね。おいらんちは「上空使用料いくらね。ヤになったらいつでもやめれるよ」という覚え書きを
    お願いする側が持ってきたけどな。
    30はなんか勘違いしてるんじゃない
    エスパーが脱線するのは、詳細を何も書かないスレ主のせいだけどね

  20. 33 匿名さん

    >32
    >「上空使用料いくらね。ヤになったらいつでもやめれるよ」という覚え書きをお願いする側が持ってきたけどな。
    ってことは、あなたの気が変わって来月から上空の使用はダメって言ったら、相手はすぐに工事して電線の取り回しを変えなきゃいけないんだよね
    そんなリスクを背負うんなら最初からポールを立ててしまったほうがいいと思うんだけど

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
リビオ亀有ステーションプレミア

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸