東京23区の新築分譲マンション掲示板「Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)PART13」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 富久町
  7. 新宿御苑前駅
  8. Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)PART13
物件比較中さん [更新日時] 2013-11-24 13:51:11

Tomihisa Cross Comfort TowerについてのPART13です。
引き続き、物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレ: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/369434/

所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:丸ノ内線 「新宿御苑前」駅 徒歩5分 、副都心線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分 、都営新宿線 「曙橋」駅 徒歩9分
山手線、中央本線、埼京線、湘南新宿ライン 「新宿」駅 徒歩16分 、小田急線 「新宿」駅 徒歩16分
間取:2LDK~3LDK
面積:56.98平米~81.79平米
売主:野村不動産三井不動産レジデンシャル 、積水ハウス阪急不動産
施工会社:戸田建設五洋建設共同体
管理会社:野村リビングサポート



[スムログ 関連記事]
山手線のど真ん中「四谷エリア」であまりにも近すぎる5つのマンション計画(三井、住友、阪急×2、積水)
https://www.sumu-log.com/archives/2180/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/



こちらは過去スレです。
Tomihisa Cross Comfort Towerの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-11-11 19:00:34

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Tomihisa Cross Comfort Tower口コミ掲示板・評判

  1. 821 契約済みさん

    だから、ここは便利で治安がよく環境も良い人気の場所なの。
    地盤も良いし値段も手頃。

    飯田橋や池袋や東中野のようなマイナスポイントがないんだよ。
    他地域の住人のナガ攻撃はいつまで続くの?

    自分の決めた地域に自信がないから、執拗にネガを繰り返すのでしょうね。

  2. 822 匿名さん

    多くの階のバルコニーが透明ガラスじゃないと、部屋からは空しか見えない。ダイレクトウィンドウがあるタイプも少なすぎる。せっかくの眺望が意味ない。
    お見合いビルが建つ訳でもないのに、なぜなのか?
    本当は計画を知ってて隠してる?

  3. 823 匿名さん

    821
    マジでマイナスポイントがないと思っているとしたら、かなり危ない。
    どこの駅にも実際は10分以上かかり、交通利便性はたいして良くない。駅からのルートの治安も良くない。
    ネガを自信がない表れと断じる前に、自分が指摘に耳をふさぐのは不安の裏返しで、精神状態が正常でないと自覚した方がいい。

  4. 824 匿名さん

    犯罪マップによると犯罪発生件数はそれほど多くは無いよね。
    新宿駅方面はヤバいけど(笑)

    1. 犯罪マップによると犯罪発生件数はそれほど...
  5. 825 匿名さん

    高い銭払って商品を否定されたらたまらないでしょう
    精神状態以前にただの脊髄反射ですよね
    それを華麗に知性でカバーする耐性があれば解決

  6. 826 匿名さん

    >>822
    ホントそれ。こんなの聞いたことない
    いろいろ言ってるけど入居したらまず
    管理組合で窓を透明にできるようするべき
    それだけで価値は5〜10%上がるでしょ

  7. 827 匿名さん

    リビングイン賛成です。
    家族が帰ってきてまずはリビングで顔あわせるって最高じゃないですか。
    顔あわせれば家族内で会話が増える。それができない家庭は子供がグレるか引きこもる。反対してる人は結婚できなくて家族というのに憧れを持ってる人か自分の家庭がうまくいってないからただ僻んでるだけとしか聞こえない。



  8. 828 匿名さん

    >>818 さん

    アドバイスありがとうございます。

    音は異なる性質物で伝わりにくくなるので、
    リビングインかどうかとは関係ないように思います。

    リビングを通るとよく伝わり
    廊下経由だと伝わりにくくなる理由が不明

    音にとっては、リビングも廊下も空気の空間と壁が有ることには変わりない。

    音は内壁の防音性能によると思われます。

  9. 829 匿名さん

    透明バルコニーは一時期流行りましたが、ブライバシー性が悪く最近少なくなってきました。

  10. 830 匿名さん

    >>818
    旦那が疲れて寝ているなら、リビングインであろうかなかろうが、
    普通の奥さんは気を利かせて43階か1階でランチするって。
    共有施設が乏しいマンション住民には想像つかないだろうけど。

  11. 831 匿名さん

    欧米のマンションはリビングインも行灯部屋も普通です。

    公団型田の字に愛着があったり、湿気が多い云々(エアコンあるから意味なし)のころから、時代は変わってるんですよ。

  12. 832 購入検討中さん

    必死にリビングインを認めたくない気持ちも分かるが廊下を挟んでドアも二枚挟むのと壁一枚隣が変わらないというのは無理があるな。
    リビングを一切使わないというのであればその考えもありだが。

  13. 833 匿名さん

    >>832 さん
    あなたはリビングイン肯定派?否定派?

    ちょっと私の読解力では分かりません

  14. 834 匿名さん

    >832
    あなたの言ってる間取りは、扉がリビングにないだげではなく、壁もリビングと共有ていないということですね。それってつまり田の字ってことですか? また外廊下の人?

  15. 835 匿名さん

    田の字こそ嫌。
    廊下からプライバシー丸見え。
    今夜のおかずの匂いまで。
    田の字だけは買わないと思ってた。
    が、昔プロポーズされた人が田の字で、駅遠マンション買った。
    もちろん、いろいろな好みが合わず、お別れ。

  16. 836 匿名さん

    内廊下最高!

  17. 837 物件比較中さん

    内廊下でもリビングインじゃない間取りはいくらでもあります。
    高級マンションほどリビングインは少なくなりますね。
    田の字や外廊下を批判する人がリビングインを肯定するのはいささか見苦しいですね。

  18. 838 匿名さん

    別にリビングインを肯定していませんけど?
    読解力ないんですね。

  19. 839 購入検討中さん

    購入を前向きに検討しているのですが、私としては立地や価格、共有施設などの素晴らしさから、間取りの悪さを考慮しても総合的にいい物件かと思っています。

    リビングインの場合、寝室とリビングが隣り合わせになってしまうため、特に体調を崩して寝込んでいる時などリビングのテレビや話し声が聞こえて生活しづらいのではないかと心配していました。

    そのためできればPP分離の部屋が希望だったのですがこのスレッドをみたところ寝室がリビングの横でもあまり音は聞こえないのでしょうか? 離れている場合と変わらないのであれば逆にリビングで皆が顔を合わせられるリビングインもいいなぁと感じました。

    実際にリビングインに住んだことがないため、どの程度音や声が気になるか教えてください。

  20. 840 匿名さん

    3LDKで1部屋がリビングインの和室でした。
    リビングで家族がテレビを見ていても、気になったことないですね。
    音は聞こえますが。

    それよりドアをオープンにして広々使えるのでよかったです。
    独立部屋1つ、リビングイン1つが理想ですね。

  21. 841 匿名さん

    リビングと寝室が隣り合わせだと、耳栓しないと眠れないくらい、音も声もは筒抜け。気配すら感じるほど。
    住んだことなければ、やめた方がいい。
    客を呼んでも、リビングは寝室の扉が閉まっていて狭いと興醒めされる。
    タワマン自慢したいんだろうけど、金なくて間取りで妥協したと思われるだけ。

  22. 842 匿名さん

    この価格帯を検討している人に、高級マンションの話を持ち出しても、意味がないと思います。

  23. 843 匿名さん

    このスレの人たちは、客がドン引きしたら激しくキレるか、あえてリビングインを選んだと強弁するんだろうな。
    そして、景色を自慢しようとして、透明ガラスじゃないことで、またドン引きされる繰り返し。

  24. 844 匿名さん

    >>837
    内廊下でリビングインでない間取りはいくらでもありますが、
    主寝室がほかの居室と壁を共有してない間取りは少ないと思います。
    ちゃんと834を読んでください。

  25. 845 匿名さん

    841さんの家の壁がベニヤ板1枚だったんですか?
    839さんはMRで体験するのが一番だと思います。

  26. 846 匿名さん

    >843
    あなたは人の家に呼ばれたときも間取り評価しはじめるんですね。さすが間取りオタク。どんな良い間取りの家でも嫌がられるからやめておいたほうがいいですよ。

  27. 848 匿名さん

    間取り優先人の理想の間取りって、リビングイン不可、行灯部屋不可、リビングの壁共有不可、って感じならまともな間取りなのかしら?

    この条件に当てはまる2~4LDKの間取り図見てみたい。

  28. 851 匿名さん

    噂の間取りがどんなものか、HP見てみたが、どれもこれもあり得ないレベル。広い方の部屋もあれでは台無し。
    せめて1つは独立できなかったの?
    どうしてこうなったの?

  29. 852 匿名さん

    個人的にはお見合いより、リビングインの方がよっぽど大丈夫です。

    リビングから摩天楼が見えればいいんじゃないですか?欲を言えば、タワマンだったら、リビングにダイレクトウインドウのコーナーサッシがあれば最高です。

  30. 853 匿名さん

    >851
    80Fはドアの位置をちょっと変えればリビングインを避けられたけど、リビングインでないと洋室ではなく納戸と言わなくてはならなくなってしまうという販売上の理由。変えたければゾーンオーダーでドアの位置を変えればいい。1期3次で間に合うのかは知らないけど。あと、比較的間取りの良いところは1期2次までで売れちゃってるので、すでに公開されてないよ。

  31. 854 匿名さん

    自分が購入したタイプは現在公開中。ショック、、、

  32. 856 物件比較中さん

    3LDKですべてリビングインだと中住戸なのに
    まとまった壁がほとんどなくて、家具の配置が難しいよね。
    70Qなんて、どこにテレビ置いてどこにソファを置けばいいわけ?

  33. 857 匿名さん

    やはり 間取りで突っ込むとしたら 70Mじゃなくて70Qだよね

    北西の角部屋のダイレクトウインドウだからねどうしよう??????

  34. 858 近くのマンションの人

    タワーだけど割安なそれなりの物件なんだからさ、高い理想求めても仕方ないでしょ。
    本当にマンションの間取が悪いと感じるなら住民の選ぶセンス以前に大手デベの販売戦略に妥協した久米、戸田の設計が責められるべきだろ
    住民とマンション批評家が争うのはフモウ。
    ここで議論したって当事者は痛くも痒くもなくてそれでも立地なんかで完売できちゃうから延々と同じようなプランの垂れ流し。
    一番の問題は販売側の思考停止じゃないのと思う
    買った人間は何を言われようが自分のプランを楽しめればそれで勝ちだ、がんばれ

  35. 859 物件比較中さん

    そうそう12畳上のリビングですけど
    デッドスペースだらけで実質半分ぐらいの使い勝手しかないのです。
    安いと言っても7000万とかする買い物で間取りを度外視できるのが信じられない。

  36. 860 匿名さん

    857
    普通、角部屋というと外側に角張ってるんだけど
    Qは内側にだけ角張ってるのが面白い三角形。

  37. 861 匿名さん

    ここで間取り批判する人はどんなマンションにお住み?7000万出して、都内一等地で何平米買えるかわかったるのかしら?笑

  38. 862 匿名さん

    50平米じゃない?

  39. 863 匿名さん

    リビングイン批判なんか出来る広さじゃないですね。笑

  40. 864 匿名さん

    だいたい批判する人がどんな人かこれでわかりました。861、862さんありがとうございました。無視しましょう。

  41. 865 匿名さん

    いまは何階まで出来てます?

  42. 866 ご近所さん

    残念ですがここは一等地ではないですよ。
    新宿駅普段使いできませんし。

  43. 867 匿名さん

    富久 富に乏しいのかい?

  44. 868 匿名さん

    久の字の意味も知らないんだね。

  45. 869 匿名さん

    富に久し振り!

  46. 870 入居予定さん

    まぁまぁ、地名まで言い出したらキリがないですよ。
    神楽坂の白銀町も由来しらべれば微妙なわけで。
    でも今は高級住宅街ですし。
    逆に昔から由来のある矢来町の方がいまは廃れ気味だし。

    もぅ、片っ端から文句つけるのやめません?
    間取り批判の方はゾーンオーダーやプレミアムオーダーの予算がないって言ってるようなものですよ。このタワーはお金があれば欠点のない物件になりますよ。

  47. by 管理担当

  • スムログに「TomihisaCrossComfortTower」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸