東京23区の新築分譲マンション掲示板「Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)PART13」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 富久町
  7. 新宿御苑前駅
  8. Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)PART13
物件比較中さん [更新日時] 2013-11-24 13:51:11

Tomihisa Cross Comfort TowerについてのPART13です。
引き続き、物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレ: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/369434/

所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:丸ノ内線 「新宿御苑前」駅 徒歩5分 、副都心線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分 、都営新宿線 「曙橋」駅 徒歩9分
山手線、中央本線、埼京線、湘南新宿ライン 「新宿」駅 徒歩16分 、小田急線 「新宿」駅 徒歩16分
間取:2LDK~3LDK
面積:56.98平米~81.79平米
売主:野村不動産三井不動産レジデンシャル 、積水ハウス阪急不動産
施工会社:戸田建設五洋建設共同体
管理会社:野村リビングサポート



[スムログ 関連記事]
山手線のど真ん中「四谷エリア」であまりにも近すぎる5つのマンション計画(三井、住友、阪急×2、積水)
https://www.sumu-log.com/archives/2180/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/



こちらは過去スレです。
Tomihisa Cross Comfort Towerの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-11-11 19:00:34

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Tomihisa Cross Comfort Tower口コミ掲示板・評判

  1. 221 匿名さん

    中央区の制振タワマン50階です。311での被害は、割り箸みたいな花瓶が1本倒れたのと、壁クロスにわずかな隙間ができたこと、キャスター付の椅子が大きく移動していただけでした。当時部屋にいなかったので、揺れの感覚は分かりません。勿論建物への被害はありませんでした。

  2. 223 匿名さん

    免震と耐震で話が進んでますが、制振ですよトミヒサは。

    あと新宿区の防災倉庫も併設されてます。

    個人的には災害時トミヒサから逃げるのではなく、トミヒサに戻ると
    思います。

  3. 224 買い換え検討中

    湾岸でも色々あってトーキョータワーズは都庁周辺と同じ直接基礎でしたね。
    地盤がよっぽど良いんでしょう。地盤が良いほど揺れにくいですからね。
    ここはどのくらい揺れますかねぇ。西新宿に近いから良質な地盤が浅いところにあるといいですね。

  4. 225 匿名さん

    >220
    免震は揺れを半分や1/4(東北での実績)にする装置
    内陸と湾岸の地盤の差でそんなに差はでない

    長周期など免震自体に疑問があるとしても、それなら地盤は関係ない話

    >224
    富久のへんは普通の地盤
    だから直接基礎ではなく杭打ち基礎
    でも西新宿にだって杭の建物はあるし全く問題ないよ

  5. 226 匿名さん

    >219
    地盤が弱い所は強固な所よりも揺れるのは至極当然なことですが•••
    トミヒサは武蔵野台地の東端で西新宿と同等の強固な地盤です。それも高台にあり水害も無いでしょう。

  6. 227 匿名さん

    よく免震VS制振という議論があるが、今は免震のほうが受けがいいから採用されているだけ。免震の実積は無いに等しい。超高層の場合、免震のほうがコストダウンになるというのも今の時代に合っている。
    要は免震VS制振ということではなく、地盤が強固か軟弱であるかが肝要であり、本末転倒な議論は控えて欲しい。

  7. 228 匿名さん

    免震は全く揺れないよ。
    実績もあるし。

  8. 229 匿名さん

    別に免震じゃなくて制震でも耐震でも好きにすれば良いと思ってる
    だが新潟や東北ですでに実証されてる効果まで否定するのはやり過ぎ
    富久の一部の人はホントにタチが悪い

    >227
    そんなに地盤が大事なら多摩地区以西にすめば?

  9. 230 匿名さん

    多摩直下地震を知らないんですか?

  10. 231 匿名さん

    では西新宿の高層ビル群が3.11の時、被害がありましたか?もちろんグラグラ揺れたが••••
    ビルが40年くらい経ってるのに地盤が強固であれば、建物が壊滅的な被害は無いことを証明している。だから免震でも制振でも余り被害に関しては関係ない。
    トミヒサも西新宿同様強固なので安心だ。
    一方江東区、浦安地区は液状化で壊滅的な被害があった。
    埋立地のタワマンも目立った被害は無かったようだが、首都圏直下型がくれば、高波、津波、液状化でインフラが全て麻痺して、生活が出来なくなるであろう。

  11. 232 匿名さん

    湾岸は温暖化で台風もこれからはこわいですね。

  12. 233 匿名さん

    浦安とか千葉方面は被害酷かったけど、
    一括りにするのはどうかと思うよ。
    浦安でも、地盤対策してるところは、被害なかったじゃない。

  13. 234 匿名さん

    30階以上なら制震。免震構造は縦長の建築には不向き。
    一番大切なのは地盤。
    新宿センタービル 大成建設 東日本大震災 で検索。

  14. 235 匿名さん

    制振の技術は信頼性が高い。
    http://www.serc.titech.ac.jp/~kasailab/20110927/kimura.pdf

  15. 236 匿名さん

    >230
    知ってるけど、だったら飯田橋にも断層ありますが?

    >231
    311で被害のあった免震マンションありましたか?
    今回の話は、あくまでも湾岸免震と内陸耐震でどっちが揺れるか
    周辺インフラの話なら湾岸より内陸なのは同意するよ

  16. 237 匿名さん

    >236
    飯田橋の断層なんて新聞でチョットだけ話題になった話と
    東京都防災会議地震部会が被害想定している多摩直下地震を同列に考えるなんて、
    ダイジョウブか?

    二子玉川ライズ 地震被害
    でググれば。免震タワーだから。

  17. 238 匿名さん

    飯田橋のは地質学会の学会発表だし、阪神なんて全く注目すらされてなかった。
    二子玉レベルなら西新宿のビルだって被害でて改修してるし、新宿三井みたいに急遽制震装置取り付け決めたりしてるじゃん

    とかく発言が極端なんだよ
    湾岸より内陸が安心で良いところを、湾岸の免震の方が揺れるとかさ

    あと新宿は西新宿でも地震の揺れやすさは都内普通レベル
    山手線内が軟弱地盤ばかりだからオフィス街では間違いなくトップクラスだが、西側に比べれば大したこと無い
    大企業のBCP拠点が多摩地区に多いことからも分かるでしょ

  18. 239 匿名さん

    学会発表、なんてiPS細胞を行った騒動の某氏でさえやろうとしたんだから。
    学会を、極端に、信頼し過ぎ。

    236で免震マンションの被害を聞いたから
    二子玉を答えたのに、
    今度は、極端に、過小化し過ぎ。

  19. 240 匿名さん

    免震、制震にかかわらず乾式壁は3・11のときに結構あちこちで壊れてる。耐震基準は構造部分だから、非構造部分の乾式壁は壊れても設計上問題なし。なので、補修費用は住民持ち。ところが自然災害は長期修繕計画に織り込まれていないんで、計画外ということでどうやって費用を捻出するってのが問題になった。物件によってはそれで補修が先送りなんてことも。

    それにここは壊れるタイプのダンパーだし。今年になって急に増えたから、問題になるのは次の大地震のときだろうな。

  20. by 管理担当

  • スムログに「TomihisaCrossComfortTower」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
サンウッド西荻窪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸