名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ブランズ車道駅前ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  4. 愛知県
  5. 名古屋市
  6. 東区
  7. 車道駅
  8. ブランズ車道駅前ってどうでしょうか?
物件比較中さん [更新日時] 2016-11-15 05:43:28

駅1分のブランズ車道駅前ってどうでしょうか?
利便性もよいですし、1フロア4邸というのがゆったりしていていいですね。

売主:東急不動産株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:株式会社東急コミュニティー 所在地:愛知県名古屋市東区筒井三丁目2711番(合計1筆・地番)
交通:名古屋市営地下鉄桜通線「車道」駅から徒歩1分
間取:1LDK~3LDK(予定)
面積:55.22m2~73.14m2(予定)

[スレ作成日時]2013-11-11 00:00:33

[PR] 周辺の物件
タワー・ザ・ファースト栄三丁目
タワー・ザ・ファースト栄三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズ車道駅前口コミ掲示板・評判

  1. 318 匿名さん 2015/01/07 04:52:23

    桜通りは景観の良い道路ですがそれでも出来れば一筋入っていたら良かったと思います。やはり大通りに面しているのは何となく落ち着きませんね。 

  2. 319 周辺住民さん 2015/01/07 13:40:32

    そうでしょうか?桜通り車道はゆっくりした時間が流れです。19号が手前でそれていくので交通量も比較的少ない割に、人通りもあって素敵な通りだと思います。近くにオシャレなお店も多く、魅力的ですよ。

  3. 320 周辺住民さん 2015/01/07 13:44:32

    流れです→流れてます。でした。すみません。

  4. 321 匿名さん 2015/01/08 03:24:11

    みんな車道に来てちょ~
    店もまだまだ少ないでね
    人が増えて店も増えてほしいよ

    販売会社になり代わり、私からお願いします!

  5. 322 匿名さん 2015/01/09 10:36:56

    人通りは少ないですよ 愛知大学とか東海高校の人は直ぐ北に入ってしまうし
    桜通りを歩いて楽しむ人は殆どいません 本当はそんな遊歩道になると良いのですがねえ

  6. 323 匿名さん 2015/01/09 11:27:46

    自分自身は歩きながら楽しむって事を旅先以外でした事ないけど
    犬の散歩、1人でランニング、ご夫婦でランニング等は早朝、夕方、夜と見かけるけどね
    俺より年上の姉様も何人か1人で走ってるね
    他のエリアと比較して多いのかどうかまでは分からんけどさ
    体型的には俺が走らなきゃいけない位だけど

  7. 324 契約済みさん 2015/01/09 11:36:08

    >>323
    桜通沿いを走るのでしょうか?
    近くに手頃なランニングコースがあるとうれしいですね。

  8. 325 周辺住民さん 2015/01/10 02:42:57

    この辺りは、プロムナードはよく整備されているのですが、
    もう少し街路樹が生い茂ったらなと思います。

    交通量の割に道幅が広すぎるので、
    昔のバスレーンが残っている名古屋駅前付近のように
    道路の向こう側が見えないくらいに街路樹を重厚に植えてはどうかと思います。

    このあいだも、キキーという大きなブレーキ音のあと、
    ドスン、ガシャンとすごい音がしたので、桜通りに見に行ったら、
    車が45度の角度で水筒先の道路わきの花壇に乗り上げていました。
    あれは、どう見てもスピードの出しすぎですね。

    もう少し先に行った、高級外車が多数陳列してあるALIVEの1階なんかに突っ込んだら
    大変なことになりますよ。ドライバーの方はお気を付けください。

    桜通り沿いのプロムナードでは、たまに子供たちが遊んでいるのも目にします。

    道路沿いはこんな感じです。(下はご参考までに)
    http://higashinet.net/blog/writer/2013/06/28/

  9. 326 周辺住民さん 2015/01/10 13:53:03

    外幕が外れ始めました。ちらっと見えましたが、なかなかお洒落ですね。

  10. 327 周辺住民さん 2015/01/10 13:53:05

    外幕が外れ始めました。ちらっと見えましたが、なかなかお洒落ですね。

  11. [PR] 周辺の物件
    マストスクエア千種神田町
    ローレルコート久屋大通公園
  12. 328 匿名さん 2015/01/10 14:43:53

    そうですねえ 桜通りは街路樹増やして休日は片側を通行禁止して歩行者に開放すればいい公園の感じですよ 最近高岳から代官町、車道はマンション増えてるから公園は欲しいですよね

  13. 329 匿名さん 2015/01/12 05:54:44

    今年も3月8日に名古屋ウイメンズマラソンが開催されるようです。

    入居には間に合わないかもしれませんが、
    地図を見るとこのマンションの前はちょうど17kmと38km地点辺りです。

    http://womens.marathon-festival.com/course

    コースの下見で桜通りを走る方もこれから増えてくるかもしれません。

  14. 330 匿名さん 2015/01/12 06:46:10

    Qちゃんの頃から見に行って新聞社の旗降ってます。

    大南姉妹が地元だと言うことは皆よく知ってて声援が一段と大きくなってました。

    >>328
    代官町の辺りの10本位マンションが立ってる所はライティングがカッコイイねえ。

  15. 331 匿名さん 2015/01/13 08:35:28



    そうなんですか!スポーツに疎いもので全然そういう有名なマラソンがあるのは知らなかったのですけれど、家の目の前を通るとなると応戦される方が多くなりそう!って思いました。
    交通規制などもあって、生活する人にとっては不便な面も出てくるかもわかりませんが、
    そういうのは頻繁にあるワケじゃないですしね~

  16. 332 周辺住民さん 2015/01/13 10:35:45

    イベント時のナゴヤドーム前の渋滞は大変そうだけど、年に一回だけのマラソン規制なら不便というよりかはお祭り気分でいいと思いますよ。

  17. 333 匿名さん 2015/01/14 06:11:07

    小川交差点以東の桜通りは2車線で良いと思います。
    洒落た遊歩道とかサイクリング専用道とか、ランニングコースとか
    有効活用できると良いですね。

  18. 334 匿名さん 2015/01/17 08:43:05

    元々高所恐怖症だけど
    最近は下から見上げてもクラクラする
    年のせいなのか、実は昔からそうだったのかは不明

    上層階の囲いが取れてた。
    ベランダがなかなか・・・ちびりそう

    最近はコンクリでガッチリ囲ってあるってのは少ないねえ
    流行あるいは嗜好の変化かね

  19. 335 匿名さん 2015/01/17 09:04:15

    最近のプラウドやパークホームズもみんなそうですよね。デザイン的にはコンクリガッチリよりこっちの方がコントラストや表情があっていいんじゃないかと思いますが、好みは人それぞれなんで。経費削減なのか、耐震のために余分なコンクリートを減らしてるのかわかりませんが。

  20. 336 匿名さん 2015/01/18 13:00:40

    コンクリがっちりはいわゆる逆梁工法でコストがかかるからやらないだけだと思います。

  21. 337 ビギナーさん [女性 30代] 2015/01/19 04:52:53

    外幕が取れているの見ました!工事中の様子より、実物が小さく小ぶりに見えました。。周りの15階建てより低くないですか?

  22. 338 匿名さん 2015/01/19 12:28:33

    自分が見たときは、まだ桜通り側のカバーが取れてませんでしたが、
    ベランダが思っていたより凝っていて、周りの画一的建物とは一線を画する
    上品な可愛さばかりに目が行ってしまいました。

    建物の高さについては、西側から眺めたためか、
    その向こう側のグランスイーツ千種タワーや、遥か彼方の青空にただ一棟小さくホツリと建った
    グランドメゾン池下タワーなど100m超級タワーとの神がかり的なコントラストを目にして、
    それほど低いとも感じませんでした。

    池下まで2駅の距離ですが、その間に視界を遮るものは何も存在しないかのように
    広大な青空が広がってたのが兎に角印象に残っています。

    念のため地下鉄千種駅まで歩いてみましたが、
    地下にある改札口まで6分弱でした。

    関東では、ブランズのイメージコマーシャルが頻繁に流れていますが、
    名古屋では、まだこれからのブランドかもしれません。
    東急と聞いて田園調布を思い浮かべる人も少ないでしょうから。

    全体がベールを脱いだところで、今度は、東側から見に行ってみようと思います。

  23. 339 匿名さん 2015/01/28 00:48:54

    名古屋ウイメンズマラソンは名前の通り女性ばかりが走ります。去年は道端アンジェリカさんなどタレントの方も走っていましたよね。

    走っている人たちのウェアもキレイで、見ていても楽しかったですよ。

    Qちゃんも走っていたようですね~。

    完走するとティファニーのアクセサリーがもらえることでも有名ですよね!

  24. 340 匿名さん 2015/02/15 13:29:47

    駅近ですがメトロなので電車の騒音や鉄粉などは心配ないですね。
    大通り沿いなので車の交通量は、多そうですけど。
    ここは、複路線利用できるんですね。
    販売価格が安いと思いました。
    Dタイプ、玄関に窓がついているんですね。
    珍しい。

  25. 341 契約済みさん 2015/03/01 13:07:00

    内覧会でしたが・・・落胆しました。
    皆さんはどうでしたか?

  26. 342 契約者 2015/03/01 14:37:01

    内覧会参加してきた者です。私は初日の28日に参加してきたため、天気が良かったこともあると思いますが、玄関からもバルコニーからも室内全体に光が入って大変明るく、室内も広々と感じましたし、南側桜通の抜け感が楽しめて満足してきました。No341さんがご参加された3月1日の内覧会は天気が悪かったので、日当たりなどの良さが確認できなかったと思いますが、天気が良いとだいぶ印象が違うと思います。ただ、ところどころで仕上げの汚れ残り等があったので、修正をお願いしてきました。次回の修正確認会にて、よい状態になっていることを期待しています^^

  27. [PR] 周辺の物件
    ローレルコート久屋大通公園
    ローレルアイ名古屋大須
  28. 343 契約済みさん 2015/03/02 08:13:44

    2日目の雨の日に内覧しました。雨が大ぶりで残念でしたが、エントランスや郵便受けなどおしゃれで好印象でした。部屋も細かな汚れはありましたが綺麗に仕上がっていました。部屋の設備を一通り説明聞くのが大変で疲れましたが、マンションのデザイン、仕上がりを含めて満足してます。皆さんはいかがですか?

  29. 344 契約済みさん 2015/03/03 04:29:34

    私たちは、初日の28日に参加しました。

    外観はパンフレットよりも、あったかい感じです。

    天気がよかったので日当たりがよく、部屋が明るく見えました。

    桜通りからの車の音は窓を開ければ聞こえますが、締めれば気になりません。

    桜通りのおかげで、将来にわたって日当たりは100%確保され・眺望も良しです。

    当初は大通り沿いということで躊躇しましたが、メリットのほうが多いです。(駅1分もGOODです)

    眺望もよく、東の窓からは山も見えました。

    機械式駐車場が、待ち時間があるのでちょっと使いにくいかな。

    朝車を出すのに、渋滞にならなければよいが?

    マンション駐車場出入り口にリングシャッターが付いているのは、非常に安心します。

    マンションは10年毎位に、設備が変化していきます。

    セキュリティー向上・24時間換気・宅配ボックス等々・・・今のマンションにびっくり。

    今後は皆様で、よりよいマンション環境を作っていきましょう。



  30. 345 匿名さん 2015/03/03 05:01:52

    この物件の前を通りました。
    さすがに地下鉄駅出入口の目の前で利便性は良いですね。
    駅前なだけに敷地が狭そうで、歩道から即エントランスだったり駐車場が窮屈そうには見えたのは残念でした。
    あとは角部屋のDタイプがもう少し広かったら、良かったかな。

  31. 346 匿名さん 2015/03/05 03:20:35

    良い感じに仕上がりましたよね。
    いよいよ今月末から入居が始まります。
    でも、もう少し残っている物件があるようなのですが
    完売まではまだ日がかかりそうなんでしょうか。

  32. 347 契約済みさん 2015/03/06 06:42:56

    建物が建ってからは現物を直接見れますので、売り安い環境です。
    遅くても今年中には、完売してほしいですね。

    今後は、東京オリンピックまでマンション価格がますます高騰していきますので、
    また都心で駅近の土地もどれだけ出るのやら?

  33. 348 匿名さん 2015/03/06 14:15:56

    341さんは、どんなところに落胆されたんでしょうか??
    完成した現地を訪れましたが、とても洗練された感じのマンションで、とても興味を惹かれましたが。立地を考慮して、買ってもいいんじゃないかと思い中です。

  34. 349 契約済みさん 2015/03/06 23:07:19

    マンションを買う時に、私が一番気をつけたことは、

    1・立地・交通の便です。

      南向きで日当たりが良い。(できれば角部屋)
      
      通勤・通学・買い物等に便利 ほぼ毎日のことです。


    2・将来手放す時に売り安い物件・または貸しやすい物件

      1の条件が良く、大手デベロッパー物件でなるべく上階が良いです。

    3・自分が気に入った物件

    今回は久屋大通で物件を探していましたが、新築物件は完売状態でした。
    近場では、車道のブランズが一番気に入りました。

    条件を気にしたら、きりがありません。
    又予算もありますので、どこで妥協するかがPOINNとかも。




  35. 350 契約済みさん 2015/03/06 23:13:40

    修正

    又予算もありますので、どこで妥協するかがポイントかも.

  36. 351 契約済みさん 2015/03/08 09:48:32

    >348さん
    341です。
    マンション自体は問題なかったですよ。
    雨だったり、他の業者さんにちょっとがっくりきただけです。
    誤解を与える言い方ですみませんでした。

  37. 352 匿名さん 2015/03/10 05:00:38

    343さんは雨の日に内覧されたのですね。
    晴れた日よりも、天気の悪い日の方がなんとなく快適さがわかりやすい気がします。
    晴れの日、日当たりさえよければ室内は快適だと思うのですが、雨の日とか風の強い日とかの方が快適かどうかって重要だと思います。

  38. [PR] 周辺の物件
    ザ・ファインタワー名古屋今池
    マストスクエア千種神田町
  39. 353 匿名さん 2015/03/15 09:58:07

    今週末の手直し会は、いかがでしたか?

  40. 354 契約済みさん 2015/03/24 00:55:19

    いよいよ明日(3月25日)が、物件引き渡しです。
    そしてお引っ越し。

    しばらくは、バタバタしますね。

  41. 355 匿名さん 2015/03/24 10:43:37

    駅から出て暗い道通らなくていいし、マンションのセキュリティもしっかりしてる。
    重厚感もある。
    玄関にも小窓があってリビングの窓もあけると風が通って気持ちがいいかな。
    南面が大通りで冬でもずっと日当たりがいいのはうれしい。
    難を言えば梁が太い。特にリビングの梁が気になる。
    低層階は桜通りの車の音がやはり気になると思う。とばす車が多いから。
    環境的には近くにラブホテルがあるのは嫌かな。
    はやく無くなればいいのにね。

  42. 356 匿名さん 2015/03/24 14:00:18

    車道へようこそ!
    いい店にも出会えると良いですね

  43. 357 匿名さん 2015/03/27 14:11:23

    買い物に便利とありますが、
    マンション周辺でバロー以外に
    どこかスーパーってありますでしょうか?
    あの辺、スーパーがあるイメージがないので…
    この周辺に住んでおられる方って
    どこで買い物されているのでしょう?

  44. 358 匿名さん 2015/03/28 02:07:01

    自分の場合はスーパーですとバローさんメインで
    代官町、内山のトップバリュ、今池のダイエーも行ってます。
    バスレーン超えた所にもありますがあっちは心理的距離を感じて行きません。
    自転車なのでどこも5分程度ですね。
    ドラッグストアは北に向かっていくか東にちょっと行ったところに新しく出来た店ですね。

    しんどい時、時間がない時はバローさんで
    考えがまとまらない時は漠然と今池方面かな。

    栄に最初の頃だけで、今はほとんど行ってないですね。

    年に数回成城石井に行っていつも身分不相応だと反省して帰ってきています。

  45. 359 匿名さん 2015/03/29 16:20:35

    バローが多いですが、
    仕事の帰りに三越で買い物したりとか
    生協に宅配を頼んだりとかもします。
    スーパーとか近所に一つあればいいのでは。

  46. 360 匿名さん 2015/03/30 06:53:43

    高岳から車道の桜通線北側に最近マンションが沢山建ったので大きなスーパー出来るといいですね。

  47. 361 匿名さん 2015/03/30 16:47:46

    危険じゃないかな。東区で大きいスーパー開店するのは。
    高齢者が多くて将来消滅するかも知れない自治体に
    入ってませんでしたっけ。こういうところは近所の商店街
    を大事にした方が良いのでは。
    ところで代官町の新しいライオンズの西に
    また高層マンションが建つみたいですね。
    下町に高層マンションがニョキニョキ建つのは違和感がある。

  48. 362 匿名さん 2015/03/30 21:40:57

    代官町のマンション街の辺りは、
    かつては常盤女学院があったり、モダンなナオリ会館の建物があったりで、
    繊維産業が華やかだった時代から、下町の雰囲気とは違ったエリアだったとか思います。

    また、桜通り側から見ても、代官町のマンション街は並みの高さであり、
    泉に比べれば、代官町の方は大型レジデンスのイメージはありますが、
    決して違和感はなく、よく周りと馴染んで来ていると思います。

    常盤の跡地に松坂屋がスーパーを建てる計画もあったようですが、
    立地的には、マンションで正解だったと思います。

    確かに、少し北に行くと下町感あふれる代官町の商店街があります。

    本題に戻りますが、
    バローは23時までしか開いていませんが、
    ここのバックスバリュー代官店は、24時間営業ですので、
    ブランズからは少し距離がありますが、何かの機会にご利用されてはいかがでしょうか。
    あと、ヤマダ電機でも少々生活雑貨を取り扱っています。

  49. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ覚王山
    ザ・パークハウス 上前津フロント
  50. 363 匿名さん 2015/03/31 16:19:55

    街がボコボコとビルで囲まれていくのはストレスにならないんですかね。
    戸建ても何軒もありますし。
    ライオンズの西に建つのは60mの共同住宅って案内がありました。
    そのうち南にも建つだろうって考えるのが自然ですよね。
    マンションって駅近くの商業地域に建てるのがそこに住むひとにとっても
    近所のひとにとっても幸せなんじゃないかと思います。
    でも私はここを買う気はありませんけどね。金がないので。

    マックスバリュはいかにも主婦て感じの方が多くて単身者は
    入りにくいです。バローは単身者でも優しく受け入れてくる雰囲気が
    あって有り難いです。

  51. 364 匿名さん 2015/03/31 21:40:07

    東区マジックといいますか、大方の方々の抱いてみえるイメージに反して、
    東区は一様な街並みが続いているのではなく、極めて個性が異なる街の集合体です。
    そのため、道路を1本隔てると、全く違う町並みに出るということが往往にしてあります。

    久屋大通り沿いや主要駅近くの完全な商業エリアもあれば、
    中心街なのに閑静な戸建てだけの住宅街もあれば、おしゃれなマンション街もあります。

    代官町の南側は、ほとんどが企業の事業用地であり、元々住宅は少ないです。
    しかも、街の半分近くが大企業であるNTTや中部電力の土地ですので、
    街全体に、区割りの大きな土地がたくさんあるのが特徴です。
    そのため、今後も、商業ビルのマンション化が進むと思われます。

    同じような、おしゃれなマンション化の流れは、桜通りや錦通りの沿線でも進んでいます。
    このマンションもその一例ですが、ほとんどが賃貸であり、分譲はめずらしいかと思います。

    いずれにしても、バラエティに富んでいるのが東区で、
    どなたにも、お気に入りの場所が必ず見つかると思います。



  52. 365 匿名さん 2015/04/01 04:59:05

    代官町は最近大きなマンションが並びましたね、夜間以前よりも明るくなりました いい感じのマンション街です

  53. 366 匿名さん 2015/04/01 11:54:15

    代官町のマンション群、夜間の灯りがいい感じ

  54. 367 匿名さん 2015/04/01 11:57:06

    でもここは違う環境ですから…代官町の事ばかり書いても意味が無い。

  55. 368 匿名さん 2015/04/01 12:48:25

    目の前の桜がいい感じ

  56. 369 匿名さん 2015/04/01 16:18:41

    このマンション何でこんなに売れ残るの?立地も間取りもいいと思うけど、、、何が問題?値段?値引率?

  57. 370 匿名さん 2015/04/02 12:21:43

    >>369
    値段じゃない?

  58. 371 匿名さん 2015/04/02 16:47:18

    >>369
    -少しでも駅に近い方がいい
    ハイ、駅真上に出来ました、どうぞ~
    -う~ん、こんなに近くないほうがいい

    -多少狭くていいから安いのが欲しい!
    ハイ、多少狭いけど安いのが出来ました、どうぞ!
    -う~~ん、もうちょっと広いほうがいい


  59. 372 匿名さん 2015/04/02 23:36:29

    たしかに駅から少し離れても良いかも。
    近いが故に敷地に余裕がなくて、大通りからエントランスは丸見えだし、角部屋でも狭い。

  60. [PR] 周辺の物件
    ダイアパレス金山フォレストフロント
    ローレルアイ名古屋大須
  61. 373 匿名さん 2015/04/03 03:28:58

    駅前だし問題ないと思うけど、、、売れ残る理由は場所なのかな?栄まで歩くのはきついだろうな。

  62. 374 匿名さん 2015/04/03 03:41:14

    そうですね、栄まで歩けない距離ではないけれど歩く気にになれない感じですね。
    これが高岳や代官町あたり迄だとたまには歩く気になるかも知れませんね。

  63. 375 匿名さん 2015/04/03 03:58:18

    歩かなくても、電車に乗ればいいんでないでしょうか?目の前に駅があるわけですし…。天気が良くて休日の運動がてらに桜通りを歩くのはいいかもしれませんよね。疲れたら電車で帰って来れます。

  64. 376 匿名 2015/04/03 13:24:17

    とにかく歩ける範囲と言うのが良いですね、災害の時に歩けるのは良いです。

  65. 377 匿名さん 2015/04/04 00:57:18

    歩くと久屋大通まで丁度30分です。三越辺りを栄とするならプラス5分ですね。
    でも駅前なんで地下鉄便利ってのも勿論メリットですが
    それよりも気兼ねなくタクシー使えるって所が一番のメリットに感じてます。
    雨の日、二人以上でいる時、荷物がある時、(精神的に)急いでる時
    赤萩の交差点は24時間東西南北すぐタクシーくるからホント便利ですよ。

  66. 378 入居済み住民さん 2015/04/04 01:22:10

    バルコニーからテレビ塔、名駅が見えますが、名駅のツインビルの丁度真ん中にテレビ塔が見えて、面白い景色ですね。あと、教会もライトアップされて綺麗ですね。

  67. 379 匿名さん 2015/04/04 01:22:50

    歴史が違うから同じ代官町でも街並みが全然違って当然というのは
    理屈としてはわかっても実際に歩いてみると驚きますよね。
    自分は栄に歩いて行く時は車道商店街にそって南下したあと
    錦通りの手前で曲がって葵町を通っていきます。
    同じ由緒をもつ葵一丁目は教会、公園、小学校、文化センターがあって
    もっと開かれた感じがします。

    ところで、このマンションの低層階が売りにくいというのは
    最初からわかってたんじゃないですか。
    高層階だけなら私が営業でもたぶん売れますよ。
    低層階が残るのは営業の方の努力が足りないか、
    価格の設定に問題があるんでしょう。
    例えば桜通りの音を24時間録音してモデルルームのバルココニーで
    流したらどうでしょう。
    深夜はこうなります。雨の日はこれだけ煩くなりますって
    分かったほうが安心しますよ。

  68. 380 匿名さん 2015/04/04 01:49:11

    >>379
    価格に問題があると言っても100万200万なら下げても下げなくても同じだし
    むしろ最後のひと押しの為にそれくらいの幅は手に持っておきたいところだわね。
    じゃ、500万1000万下げりゃいいのかって言うと
    今度は販売出来た上層階の金額にも影響してくるし他の物件にも影響するってもんだわね。

    マンションオタクにとって売れ残りだ~と思っても
    ちょこっと売れないからって安易に下げたらどうなるかって事も考えなきゃいけないよね。
    対外イメージ、評判もあるし、社員の士気もあるし借り入れや資材・外注の支払いの事もあるしね。

    本社と名古屋支店の成績の事もあるやね。
    例えば名古屋支店の売上も利益もノルマは既に達成されてて、利益率も評価されるのに安売りして利益率下がったら
    そこがマイナス評価になるかも知れないしね。

    こういうのは別に建築に限らないけどね。どんな商売でも同じだし商売は続くからね。いろんな事の兼ね合いだよね。

  69. 381 匿名さん 2015/04/04 04:49:14

    名古屋の人にはブランズというブランドがイマイチピンと来ず、苦戦しているんではないでしょうか?東京や神戸なんかでは一等地に街で大きく宣伝が出てますしテレビでもCM流れてて知名度はそこそこですよね。マンションはすべて完璧な物件は無いわけで、立地なり、学区なり、間取りなり欠点はあります。プラウドやパークハウスなんかは少しくらい学区が悪かったり、建物が建築費削減を受けて残念だったり、坂が多くてアプローチが悪かったりしても、知名度やブランドイメージでカバーしてるところがあります。ブランズはまだまだイメージ戦略に失敗してる感が否めません。そこまで資金を投入する余裕がないのかもしれませんが。

  70. 382 匿名さん 2015/04/04 05:17:24

    由緒という点では、筒井も代官町も葵も似たようなものです。

    徳川の時代に、いずれも面積の半分が、
    三つ葉葵の門の向こう側に閉ざされたエリアであった点では共通しています。

    建中寺は、今でこそ境内が狭くなっていますが、
    名古屋で江戸時代に堀に囲われていたのは、名古屋城と建中寺ぐらいのもんです。

    江戸時代の話で申し訳ないですが、
    東海高校や東区役所がある所が、昔、建中寺の広大な境内だった場所です。
    すこしやりすぎの感もありますが、葵の御紋がついたマンションまであります。

  71. 383 匿名さん 2015/04/04 09:21:44

    桜通の一本北の魚の棚通りは代官町のマンション群の前を通って大津通りまで繋がっていて栄方面への散歩に適しています。クルマでもゆったり運転できますよ。

  72. 384 匿名さん 2015/04/04 12:56:36

    歴史がある場所は歩いてて結構楽しめますし、
    週末長い距離歩いてもそれほど苦になりません。
    話が飛びますが代官町の南側半分はいっそ
    堀で囲まれてた方がしっくりくる気がします。
    江戸時代みたいに。

  73. 385 匿名さん 2015/04/04 13:49:43

    東区代官町、葵、筒井フリークが多くて盛りあがりますね。

  74. 386 匿名さん 2015/04/05 03:47:41

    >>385
    評判の良いビストロも多いね
    ふらっといける居酒屋はまだまだ少ないかな

  75. 387 匿名さん 2015/04/05 04:54:44

    東急不動産というと鉄道を敷いて沿線に商業施設を誘致して
    バブリーな高級住宅地を造成してそれを売りまくって大きくなった
    というイメージがあります。そういう意味ではディベローパーらしい
    ディベロッパーではないでしょうか。
    すでに出来あがった高級住宅地の土地を買ってマンション建ててるだけの
    ところもありますからね。
    そうはいっても御器所のような幹線道路沿いのマンションでも
    あっという間に売り切ってしまうのはマーケティング力と販売力に
    優れているんだと思いますよ。
    いろいろと失礼なことを書きましたがどうぞ早く完売してください。
    私は買えませんけど。

  76. 388 匿名さん 2015/04/06 06:35:01

    言われてみればそうかも。
    オーソドックスなこと、もともとはしていたんですよね。

    今って販売が先着順ってなっていますが、結局、これで最終という風にとらえていいという事なのですよね?
    あと12戸なのかな。

    こちらのスレで地域の事がたくさん書かれていて、とても興味深いです。
    暮らすようになったら、
    穴場的なお店を探して歩くのも楽しいでしょうね。

  77. 389 匿名さん 2015/04/07 08:06:02

    周りの街の事、環境の事、お店、医者など大切ですよね、
    これらのことが本来語られるべき事だと思いますよ
    他のスレのような業者どうしの批判合戦は度を過ぎると読みたくなくなりますね
    ここは皆さんまともだと思います。

  78. 390 入居済み住民さん 2015/04/11 00:07:31

    ホームページでDタイプがなくなってますが、売れちゃったんでしょうか。価格帯も変更されてますし、早く完売できるといいですね。

  79. 391 匿名さん 2015/05/11 02:02:34

    ワンフロア4戸というのはいいですね。
    Bタイプですがリビングが四角ではないので、家具の配置が難しそうですね
    家族プラスというサービスは入居後でも安心できるサービスですね。
    五年間年会費無料となっているところもうれしいです

  80. 392 入居済み住民さん 2015/05/27 06:08:17

    とうとう、残り3戸(Cタイプ)になりました。

    買いたい人は、お早めに・・・

  81. 393 匿名さん 2015/06/02 15:20:17

    最終2つみたいですね。家具付きとかは出ないんですかね?意外と早い売れ行きですね。

  82. 394 匿名さん 2015/06/10 18:53:44

    瑞穂のブランズは2つとも完売したみたいですね。

  83. 395 匿名さん 2015/06/12 04:32:58

    角住戸は全部売れてしまっています。
    2LDKのタイプですが、シューズインクロークがあるのは良いと思います。
    何と言っても、駅からはとても近いので、家具付きとかにしなくても
    すぐに売れてしまうのではないでしょうか?

  84. 396 匿名さん 2015/06/12 13:54:04

    家具付きモデルルームがありますが、どうなるんでしょうか??かなりおしゃれでしたが…

  85. 397 匿名さん 2015/06/13 11:52:35

    葵3丁目、大塚屋さんから少し離れた南の駐車場がプレサンスのマンションの建設予定地になってました。
    間取り的にはここの残っている部屋と同じくらいになるのではないでしょうか?
    立地的にはプレサンスの方が良いと思うので早く売り切った方がいいですよ。

  86. 398 匿名さん 2015/06/13 14:34:55

    プレは投資専門マンションみたいなもんだから気にせんでよし。
    場所柄こっちもその色が無いとは言わないがとりあえずゆっくりいこうぜ!

    車道はギラギラしてないし、割とノンビリしてええとこだでね。

  87. 399 匿名さん 2015/06/14 02:36:03

    プレも色々あって葵一丁目のプレは静寂系だけど、ここは新規のほのぼの路線かも。

  88. 400 匿名さん 2015/06/15 02:57:26

    Cタイプのリビングには、柱のデコボコが出てきてしまいます。
    こういう場所は家具を置くとうまくまとまるのかな?
    壁際にローボードとか置くと良いのかな?
    バルコニーにトランクルームがあるのもうれしいです。

  89. 401 匿名さん 2015/06/15 08:16:54

    新規ほのぼの路線て具体的にどんなんでしょうか??
    確かに車道駅周辺は塾がいっぱいで親子づれがおおくほのぼのしてます。布地屋さん、ビストロ、お寿司屋さん、スーパーなどあって素敵な街ですよね。

  90. 402 匿名さん 2015/06/24 13:50:03

    車道のブランズも完売した模様です。

  91. 403 入居済み住民さん 2015/06/26 00:29:27

    ブランズ車道駅前 完売・・・おめでとう

    入居後3カ月で完売ってことは、現物を直接見れたのが要因かな。

    住んでみると、駅は近いし・環境も良い・おいしいレストランも多い。

    大通り沿いだが、窓を閉めれば車の音も聞こえない・排気ガスも気にならない。

    スーパーがちょっと遠い(500メートル)のが、つらいかな。

    結構お買い得物件だったかも・・・・。

  92. 404 匿名さん 2015/06/26 11:16:09

    完売おめでとうございます!
    そして住民さん、車道へようこそ!

  93. 405 匿名さん 2015/07/10 10:02:02

    一足遅かったか・・・私もここを購入したかった・・・

  94. 406 購入検討中さん 2015/08/24 20:03:25

    第1期第2期合算で14戸って意外に戸数すくなっ!!。

  95. 407 物件比較中さん 2016/03/26 16:26:46

    そうですかね。
    こんなもんじゃないの?。

  96. 408 坪単価比較中さん 2016/06/23 14:28:23

    残り19戸に増えちゃいましたとさ。

  97. 409 口コミ知りたいさん 2016/08/03 13:33:36

    ちなみにそれは昨年1月20日の話です。

  98. 410 マンション比較中さん 2016/09/20 20:48:31

    19戸からなかなか減らなかった時期があるんですね。

  99. 411 坪単価比較中さん 2016/11/14 20:43:28

    15戸になっちまったぜ!。

  100. 412 匿名さん 2016/12/24 19:14:22

    なっちまった15戸から変化がないねぇ。

  101. 413 坪単価比較中さん 2017/02/01 20:03:35

    何度見ても15戸かぁ。
    見てて飽きない戸数なんだよなぁ。

  102. 414 職人さん 2017/09/02 05:01:10

    一応今日見てみたけどやっぱ15戸のまんま。

  103. 415 口コミ知りたいさん 2018/01/03 04:28:52

    9戸まで減ったどー。

  104. 416 坪単価比較中さん 2018/03/03 14:25:25

    9戸まで行きましたかー。

  105. 417 坪単価比較中さん 2018/09/02 04:47:53

    おお~6戸になっとるで~。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [募集]名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [ブランズ車道駅前]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ザ・ファインタワー名古屋今池
    デュオヒルズ千種

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    デュオヒルズ千種
    グランドメゾンThe池下ガーデンタワー
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    サンクレーア徳川園ザ・マークス/ザ・グラン
    スポンサードリンク
    タワー・ザ・ファースト栄三丁目

    [PR] 周辺の物件

    バンベール千種ザ・レジデンス

    愛知県名古屋市千種区内山3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    37.03m2~161.67m2

    総戸数 68戸

    デュオヒルズ千種

    愛知県名古屋市千種区内山1-2001-2

    3600万円台~6900万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    48.4m2~80.67m2

    総戸数 80戸

    ザ・ファインタワー名古屋今池

    愛知県名古屋市千種区内山3丁目

    4450万円~8960万円

    1LDK~2LDK

    44.5m2~74.6m2

    総戸数 179戸

    シエリア代官町

    愛知県名古屋市東区代官町3705番2

    未定

    3LDK

    72.2m2~96.53m2

    総戸数 28戸

    葵クロスタワー

    愛知県名古屋市東区葵1-101

    3280万円~1億1900万円

    1LDK~3LDK

    39.6m2~105.58m2

    総戸数 146戸

    マストスクエア千種神田町

    愛知県名古屋市千種区神田町1703-1

    4998万円~6738万円

    2LDK・3LDK

    63.64m2~77.44m2

    総戸数 50戸

    デュオヒルズ今池

    愛知県名古屋市千種区今池五丁目

    3,500万円台予定~4,900万円台予定

    2LDK・3LDK

    53.42m²・64.12m²

    総戸数 42戸

    サンクレーア徳川園ザ・マークス/ザ・グラン

    愛知県名古屋市東区東大曽根町205番

    6240万円~6700万円

    3LDK

    74.77m2・74.88m2

    (仮称)ジオ白壁四丁目計画

    愛知県名古屋市東区白壁四丁目

    未定

    2LDK~3LDK

    57.05m²~120.03m²

    総戸数 35戸

    プラウド池下高見

    愛知県名古屋市千種区高見1丁目

    未定

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    70.53m2~100.48m2

    総戸数 52戸

    グランドメゾンThe池下ガーデンタワー

    愛知県名古屋市千種区覚王山通7丁目

    5,586.6万円~2億9,866万円

    1LDK~3LDK

    55.06m²~160.79m²

    総戸数 200戸

    ローレルコート久屋大通公園

    愛知県名古屋市東区泉1丁目

    4740万円~6880万円

    2LDK

    48.19m2~67.4m2

    総戸数 37戸

    ザ・ライオンズ覚王山

    愛知県名古屋市千種区堀割町1丁目

    9,200万円~1億6,800万円

    2LDK、3LDK

    75.63m²~109.93m²

    総戸数 64戸

    MID WARD CITY

    愛知県名古屋市北区猿投町2ほか

    3848万円~4528万円

    3LDK・4LDK

    65.37m2~79.75m2

    総戸数 351戸

    デュオヒルズ御器所

    愛知県名古屋市昭和区阿由知通5-11-1

    4400万円台~6500万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    54.26m2~72.88m2

    総戸数 36戸

    ザ・パークハウス 上前津フロント

    愛知県名古屋市中区大須4-1302

    2908万円~5798万円

    1LDK~2LDK

    35.19m2~60.45m2

    総戸数 90戸

    タワー・ザ・ファースト栄三丁目

    愛知県名古屋市中区栄3丁目

    3890万円~1億7980万円

    1LDK~3LDK

    46.44m2~116.9m2

    総戸数 67戸

    レ・ジェイド名古屋丸の内

    愛知県名古屋市中区丸の内2丁目

    4900万円台・5600万円台(予定)

    2LDK

    50.65m2

    総戸数 39戸

    ダイアパレス金山フォレストフロント

    愛知県名古屋市中区平和1丁目

    3560万円~6490万円

    2LDK・3LDK

    45.01m2~68.92m2

    総戸数 72戸

    ローレルアイ名古屋大須

    愛知県名古屋市中区大須1丁目

    2890万円~6420万円

    1LDK~3LDK

    44.57m2~67.36m2

    総戸数 42戸

    [PR] 愛知県の物件

    Tステージ フラッグス・ザ・トヨタ

    愛知県豊田市御幸本町1丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    49.59m2~94.95m2

    総戸数 130戸

    パークホームズLaLa名古屋みなとアクルス シーズンズ

    愛知県名古屋市港区金川町101番8

    3,000万円台予定~5,500万円台予定

    3LDK

    73.39m²~95.03m²

    総戸数 427戸

    GRAND TOWER AKAIKE(グランドタワー赤池)

    愛知県日進市日進赤池箕ノ手土地区画整理事業地内4街区1ほか

    4750万円~6700万円

    2LDK~4LDK

    66.8m2~87.85m2

    総戸数 112戸

    リニアゲートタワー名古屋

    愛知県名古屋市中村区中島町2-42-1ほか

    2228万円~7248万円

    1K~3LDK

    28.79m2~71.58m2

    総戸数 220戸

    グランクレアいいねタウン瑞穂

    愛知県名古屋市瑞穂区宝田町4-2ほか

    3620万円~6460万円

    2LDK~4LDK

    56.61m2~90.28m2

    総戸数 135戸

    MMキャンバス南大高

    愛知県名古屋市緑区森の里一丁目

    3,698万円~5,998万円

    3LDK~4LDK

    72.00m²~94.00m²

    総戸数 192戸

    NAGOYA the TOWER

    愛知県名古屋市中村区名駅南2-702-1

    5768万円~2億7888万円

    2LDK~3LDK

    60.18m2~135.45m2

    総戸数 435戸

    デュオヒルズ刈谷

    愛知県刈谷市神田町1-8-3他

    未定

    2LDK~4LDK

    55.46m2~90.2m2

    総戸数 115戸

    ローレルコート赤池

    愛知県日進市赤池3丁目

    3860万円~6350万円(※前払地代含む)

    3LDK・4LDK

    67.34m2~86.83m2

    総戸数 135戸

    ダイアパレス一宮本町

    愛知県一宮市本町3丁目

    3310万円~5490万円

    2LDK・3LDK

    48.92m2~85.5m2

    総戸数 91戸