分譲一戸建て・建売住宅掲示板「神戸:ガーデンシティ舞多聞はどうですか。<part2>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 神戸:ガーデンシティ舞多聞はどうですか。<part2>
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
住民 [更新日時] 2015-11-24 23:14:01

スレがいっぱいになりましたので、新たな書き込みはこちらにどうぞ!


前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/27655/
H P:http://www.ur-net.go.jp/kansai-takuchi/jouhou/gakuenminami/
名 称:ガーデンシティ舞多聞
所在地:神戸市垂水区舞多聞東、舞多聞西
交 通:神戸市営 地下鉄西神・山手線「学園都市」駅よりバス   
計画戸数:2600戸
事業主体:独立行政法人都市再生機構
売主:大和ハウス、積水ハウス、パナホーム他
大和ハウスHP: http://www.daiwahouse.co.jp/bunjo/kinki/hyogo/maitamon3ki/index.html
パナホーム HP:http://www.panahome.jp/city/maitamon/index.html
積水ハウス HP:http://www.sekisuihouse.co.jp/bunjou/kansai/maitamon/index.html

【物件情報を追加しました 2013.11.13 管理担当】

[スレ作成日時]2013-11-09 11:16:49

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

神戸:ガーデンシティ舞多聞はどうですか。<part2>

  1. 430 入居済み住民さん

    >>429さん
    割り込みすみません
    オラシオンさんの近くなんですね
    また散歩しながら探してみます
    はやくオープンして欲しいですね
    ありがとうございます

  2. 431 入居済み住民さん

    早速パン屋さんを探してみますね!
    てらいけを散歩がてら♪
    てらいけにはカフェオープン予定らしいですね!

  3. 432 入居済み住民さん

    てらいけにカフェオープンされるのですね♪
    楽しみです。いつからでしょうか?

  4. 433 入居済み住民さん

    オープンの日程まではまだ聞いていません!
    パン屋を探しましたが、オラシオン奥は住宅しかなく、見つけることができませんでした。

  5. 434 ご近所さん

    私も、パンヤさんどこかな?とオープン楽しみにしていますが、てらいけ手前右に回っても、住宅しか見当たらず不思議?
    もうそろそろ、形が見ててもいい頃なのにな?って思ってます・・・・(こっちが勝手に思ってる?)

  6. 435 入居済み住民さん

    テライケはミツイケより住宅の建て方がバラバラで良くないですね? 太陽光を庭先一杯にある家など論外? テライケは敷地が大きいのに前面に余裕が無い家が多いですね。 一体感がないので好き勝手に建築してます。プロジェクトの失敗かな?

  7. 436 匿名さん

    入居済み住民さん方は、パン屋さん探しとかカフェの話題で楽しみがあっていいですね。

    435さん、詳しい情報を得ようとホームページを開いてみたのですが、敷地のことや建売の間取りなどの情報を見つけることができませんでした。
    どこを見たらいいのでしょう?
    プロジェクトが大きいせいか、情報が多くて必要な情報が得られず戸惑っています。
    友の会というのに入らないと、具体的な情報を得られないのでしょうか?

  8. 437 入居済み住民さん

    436さん

    てらいけは建売ありませんよ! 
    詳細はHPか電話で問い合わせですね。
    http://www.ur-net.go.jp/nagomilife/teraikeproject/i/

    春から第4募集がスタートするようです。


    435さん
    確かにバランス悪いですねー。
    あの太陽光パネルを地面に敷いているのは論外ですけど、あれっていいんですかね??
    住宅街では常識で考えられないです。。。
    見えるとこには住みたくないですねー。

  9. 438 入居済み住民さん

    太陽パネルを庭に置くのは論外と思いますが? 近所に迷惑でしょ! 反射すると思いますよ? 屋根の北側パネルでも問題でるとおもいますが・・・。近所の迷惑を考えない人が隣に来たら困りますね! 住宅街での薪ストーブも同じですね。ご近所に必迷惑がでます。風の日は数軒先に煙が舞い降ります。非常識な人は困りますね!

  10. 439 匿名さん

    どの家かがすぐわかる書き込みはどうなんでしょうね。こっちは匿名なのに。ある意味、いじめだね。

  11. 440 入居予定さん

    特定出来る書き込みは…と言われるのもわかりますが、書かれても仕方のない状況なのでは…と思います。てらいけ地区は緑地協定など色々制約があり、街並みをある程度統一しなければいけない場所ですので、パネルを設置している方などは(自治会等発足すれば)いずれもう少し景観に配慮したかたちをとらざるを得なくなると思います。
    パネルもそうですが、蒔ストーブを設置するのも個人の自由と言えばそうなのですが、周囲への影響も考えて使用してもらいたいものです。煙害も少なからずありますし、正しく使用出来るのか、乾燥した蒔のみを燃やすのか、周囲のことを考えない住人ならば、悪い影響が出るものまでもしかすると軽い気持ちで燃やしてしまうかもしれませんから。
    昔学校に必ずあった焼却炉はいまや絶滅している時代です。ダイオキシンが煙の中に含まれているという結果を受けてのことですので、もしこの掲示板を蒔ストーブ設置されている方が見てくださっているならば正しく使用するなりしていただけるとありがたいです。
    個人が特定出来る云々よりも、色んな考え方を持つ人が周りに住んでいるということを知って、自分本意の生活にならないようにしていただけると、この街も住みやすくなり価値も上がるのでは…と私は思います。

  12. 441 入居済み住民さん

    マツダの近くに山陽タクシーの営業所ができるそうですね。
    やっとスーパーとカーディーラー以外のものができる、と変な安堵感が…。

  13. 442 入居済み住民さん

    あのあたりは、山陽さんがたくさん土地を持っているそうですね。
    土地の価値が低い時に取得してるみたいなので、
    今は儲かっているだろうなぁといつも思います。
    賢い先行投資。うらやましい!

  14. 443 入居済み住民さん

    先日、てらいけ付近まで散歩をしてきました
    パン屋さんでが、ここかな〜っていうお宅はあったんですが、ジロジロと
    中を覗くわけにはいかず…オープンまで楽しみは残しておこうと思いました
    てらいけは、ゆったりとした作りで、正直、羨ましいですね
    素敵な街並みが出来ることを楽しみにしています

  15. 444 入居済み住民さん

    てらいけには春先はキジ、冬はキツネがいます。

  16. 445 入居済み住民さん

    小動物をまだ見ていないので楽しみです♪
    あ、キジやキツネはかなり大きいですね笑

    舞多聞もかなり寒くなってきましたね。
    年末年始皆様体調を崩さないようにお気をつけください!

  17. 446 入居予定さん

    1月入居予定の者です。
    教えて頂きたいのですが、舞多聞西の電話番号の始まり、3桁は何番が多いのでしょうか?
    フレッツで契約予定なのですが、番号が(078)-747、(078)-754、(078)-797とバラバラで悩んでいます。
    教えて頂けるとありがたいです。よろしくお願いします。

  18. 447 サラリーマンさん

    どれでもいいんじゃないですか。

  19. 448 契約済みさん

    こんにちは!契約を済ませました。
    舞多聞で検索していて、こちらを拝見させて頂きました。
    現在は東灘区に住んでおり庭も小さく、これで念願のBBQができる~と喜んでおりました。
    が、色々な問題があるのですね、、、
    見張られているような、窮屈な町にみえてきて残念です…

    けが、事故、余程の迷惑でなければと前置きして、「お互い様」と大きな気持ちで過ごしたいですね!子供の声がしない、人通りがないというのは寂しいですよ。ご自身のお子様も他で迷惑をかけてるかもしれませんし、遊び方を工夫して、若い方は子供時代、ご年配の方はご自身の子育て時代を思い出して見守りの気持ちで!今は子供たちをじぶんで怒れないんですね~昔は近所に怖いオジサン、オバサンがいたなぁ懐かしい…

    色々な場所から色々な人々が集まってきているので価値観が違うと思いますが歩みよって暮らして行きましょう!

    う~んBBQどうしよう…煙問題?
    したいよ~(笑)

  20. 449 ご近所さん

    448さん今晩は。毎日BBQするわけでは無いのですから、たまにいいじゃないの~。
    自分の家で友達を呼んで、楽しくやりましょう。
    煙がきになるようでしたら、事前に両隣に声をかけておきましょう。
    大人は余程フレンドリーでないと難しいですが、子供さんが居たら
    招待してみましょう。新しい町で、新しい人達との生活。
    大変な事も多いでしょうが、お互い気遣いながら楽しい生活にしましょう。

  21. 450 入居済み住民さん

    お気持ちはとてもわかりますが、舞多聞は風がすごいので煙は両隣だけではないです。夏の終わり頃、窓を開けていたら部屋中がすごい臭いがしてびっくりして慌てて窓を閉めました。道路挟んだ向かいの3件隣の家がBBQをされていました。風向きにもよると思いますが、まるで家の中でBBQをしたのかと思う程部屋中が臭くなったので驚きました。我が家もBBQをしたいと思っていましたが、やはりしてはいけないなと思いました。

  22. 451 入居済み住民さん

    >>448さん、契約おめでとうございます
    舞多聞は窮屈な街じゃないですよ
    これから出来上がっていく新しい街だと思います。

    誰もかれもが好き勝手な事をやっていては、いけないと思いますが
    活気のある明るい街になれば良いと思っています

    BBQも風の強いは控えるとか、事前に連絡するとかの工夫と配慮を
    しながらであれば良いのではないでしょうか?

    これから一緒に素敵な街を作っていきましょうね
    よろしくお願いします

  23. 452 匿名さん

    テライケの中の庭に太陽光を設置された問題はご近所の反対が多くて、撤去される事で話し合いがついたようです?
    持ち主の方の大人の対応で撤去されるそうなのですが、潔い素晴らしい決断の様ですね。このような問題では法律論を出されて問題が長引く話が多いので、良いお話ですね。ご近所の事も考えて設計をされる事の重要性を感じました。 近所迷惑になる可能性がある、薪ストーブなども良く考えられたほうが良さそうですね?

  24. 453 テライケ移住希望 [男性 40代]

    >452
    テライケは将来どうなっていくんでしょうね?
    緑や庭などの空間が充実した快適空間を大切にする街になることを期待しています。

    先日車で一回りしましたが、まだまだ開発中という印象でした。
    あのような庭があるということはコンセプトを共有できていないということでしょうね。

    魅力的な街にするためにも入居済みの皆様を中心とした街作りを進めてもらいたいです。

  25. 454 入居済み住民さん

    太陽光パネル撤去は何だか可哀想ですね。
    てらいけは外構のガイドラインもあるので、最初から規制してれば良かったのに。

    それより、薪ストーブを何とかしてほしい。
    冬は洗濯物を外に干せません。
    健康被害を被る可能性もあるようですし。

    「木材が燃焼する際に発生する特定の化学物質の粒子を吸い込んだ場合、喘息や慢性閉塞性肺疾患などの心血管疾患や呼吸器疾患の悪化を招く恐れがある」のだそうです。

  26. 455 契約済みさん

    448です。ご意見拝見いたしました。
    BBQは事前にご近所様に連絡をしてからと思っておりますし、さすがに風の強い時はしませんが風向きまでは変えられないし、匂いも避けられないしどこまでお知らせすればいいのかしらと。書き込みも特定されてどこのお宅かわかるし、みれば落ち込みますよね…
    書き込んだ側はわからないのに…年に2~3回できたらと楽しみにしてましたが不可能ですね(-_-;)
    例えば、そうなると煙草の煙はよいのですか?となります。最近は家の中に匂いが付くのは嫌だと窓を閉めて庭で吸われる方が多くおられます。煙草の煙や匂いは予告なしの毎日です。私共は吸わないので良い気持ちはしませんが気付かれないようにそーっと窓を閉めたりして。
    私共も何かご迷惑をお掛けしているかもと何事もお互い様と思っております。



  27. 456 匿名さん

    私も近所の方の煙草の煙と咳に悩まされています。
    毎朝早朝に煙草を吸う時にすごい咳をされるので、それで目覚めてしまいます。
    家ににおいがつくから、小さい子供がいるからと外で吸ってると思います。でも吸った後も服などに有害物質がついていて健康被害があるらしいので、小さい子供がいるなら辞めろよといつも思います。

  28. 457 購入経験者さん

    BBQも喫煙も基本NGでしょう。
    それでもトラブルにならないのは道理が通っているからでなく隣の人が大目に見てくれているからでしょう。

  29. 458 購入検討中さん

    テライケの庭に設置した太陽光パネルの問題は、まだ解決にはなっていないようです? URが何故指導しなかったのか? それとも申請していなかったのか? いずれにしても街の景観を損ないますし、隣近所のお家には気の毒ですね! あんなことしてまで住めるのでしょうか? 私なら気兼ねして住めません? 

  30. 459 契約済みさん

    BBQは諦めます。契約済みだし、どこへいっても同じ問題があるだろうし!
    ただ庭を少~しBBQ仕様に考えてたので設計変更だなぁ(-_-;)
    引っ越した際は宜しくお願い致します。
    みなさま、お手柔らかに(笑)

  31. 460 物件比較中さん

    タバコを吸われる方は無神経な人が多いと思います。薪ストーブも同じですね。人様に迷惑がかかることを感じてほしいですね。 自分の家は中が臭くなるからと外で吸えば隣の家に臭いが入ります! 洗濯物にも臭いがつきます。タバコ吸う人に言うと、考えすぎと言われます。無神経です! オーストラリアのクイーンズランド州は、外でも全ての建物に4m以内でタバコを吸うと罰金です。何故か分かりますか? 臭いや煙が迷惑ですから! 自宅以外ではタバコは吸えません! よく考えてくださいね。日本は政府が無能なだけです。

  32. 461 入居済み住民さん

    臭いの問題は騒音問題と同じくらい深刻ですね…。
    洗濯物に臭いがつくのは絶対に嫌なので、BBQに関しては少なくとも前日までには知らせに来て頂きたいものです…。まぁ、その日限り、数時間の問題ですし、我慢はできますが、タバコは禁煙されない限り、ずーっと続きますよね(・_・;
    私もタバコの臭いが大嫌いなんですが、ご近所さんがヘビースモーカーで夏場はしょっちゅうタバコの臭いが家に入ってきてました。灰皿の処理が悪いのか、ときどき吸殻が庭に飛んできています。吸い終わった灰皿は面倒でも家の中に持ち込んで欲しいです…。
    少しの配慮で解決出来る問題が、問題が解決せず我慢を重ねると許せなくなってきてしまうと思います。何かのご縁でこの町に住み、掲示板をで意見交換が出来てるのですから、「もしかして家かも…」と思い当たることがあれば、
    改めていけるといいですね。

  33. 462 ご近所さん

    政府はともかく
    クイーンズランド州と比較するなら県とか市、区レペルなんてしょうけど・・
    そこが論点ではなく
    臭い、匂い、香り、どれも嗅覚なのですが
    人によって快・不快、好みがちがいますからね

    私も禁煙して10年ですが、本当に敏感になってますね。
    逆に全くタバコの臭いが不快という意味が分からない人も
    いる事実もあると言うことです。
    個人的には
    マンションに比べたらマシですし、仕事の付き合いで喫煙者に取り囲まれた飲み会に比べたら全然対した事ではないと思うようにしています。

    条例や法律は難しいでしょうね。
    他人の行動を変えるのは難しいので
    まずは自治会で注意喚起の回覧してみては如何でしょうか。
    政府への愚痴ではなくご自身が行動された方が建設的かつ早いかと。

  34. 463 入居済み住民さん

    近隣に気を使いながらのBBQより、
    街から離れ、山や川、海などでワイワイする方が楽しいと思いますよ!

  35. 464 購入検討中さん

    舞多聞にせっかく庭のあるマイホームを建てたのだからBBQくらい毎日するのではないので大目に見てあげてくださいね!  でも確かに洗濯物に臭いが付くので、お隣には事前に一声かければいいのではないでしょうか。 薪ストーブは、別のお話で冬の間4ヶ月くらいは毎日燃やすので、近隣は迷惑ですね! 住宅街で家を建てる場合はHMも薪ストーブの問題が出るの可能性くらいは施主に説明義務があると思いますが? 如何でしょうか? 薪ストーブを燃やして近隣からの苦情は多いようです。苦情が無くても近隣が我慢していると思います。 タバコは吸う人は臭いが分かっていないので困りますね! 先進国の中での日本は世界に類をみないタバコ天国になっています。もちろんタイや台湾でも日本よりタバコ規制が厳しくなっています。これは日本政府がタバコに関しての問題を真剣に考えていないからです。分煙などはホントに日本だけの馬鹿な条例です! ある政治家が小さなお店が困るから分煙を薦めると話していましたが、まったく逆で大きいレストランは分煙にできますが、小さな店ではできないので喫煙しない人達は臭いお店は敬遠されます。諸外国のようにレストランも全店禁煙にすれば、小さい店舗も何処の店も平等な商売ができます! 最近は大きいレストランも分煙は喫煙席が余るので全面禁煙の店舗が増えつつありますが・・・。

  36. 465 入居済み住民さん

    >>464
    それが日本です。
    現状では、よそはよそ、うちはうちってことですね。

  37. 466 入居済み住民さん

    >>459
    まだ子供が小さい時はホットプレートを庭に出してBBQをやりました
    もうBBQとは言えないかもしれませんが……
    しあわせの村とかもオススメですよ
    楽しい街を作っていきましょうね
    また公園とかで一緒になれば、よろしくお願いします

  38. 467 物件比較中さん

    460ですが、クイーズランド州は日本より大きいですが・・・。

  39. 468 入居済み住民さん

    面積の問題?

  40. 469 入居済み住民さん

    匂いについてはキッチンで料理をしても換気扇を付ければご近所へ匂いが広がります。
    煙草も好まれるものではありませんが、喫煙者に止める事を強いることは難しいでしょう。

    結局のところ、一声かける等の周りへのちょっとした気遣いがお互いに必要なんだと思いますよ。
    「大目に見る」とかそういう感覚ではなく、知らない方には伝えてあげることが大切です。
    ただ、その「伝える」行為が難しいのですが。
    先に書かれてましたが、自治会回覧で知らせる等が一番いいように感じます。


    最近てらいけ辺りの散歩ができてないのですが、私の覚えている限り、
    URもみついけに比べると管理が甘く感じます。
    売れ残りが発生していることもあり、管理を甘くしているのかもしれませんが。

    きれいな町並みを形成しようとすると、それなりのお金と時間が必要です。
    小さな分譲物件の拙宅の広さでも、まだまだ手を加えるべき箇所がたくさんありますから。
    てらいけがすべて埋まる頃にはみついけのような町並みになっているかもしれませんね。

  41. 470 検討中の奥さま

     マナーのようなエチケットのような、近所付き合いがうまくできていればなんでもないことが、近所づきあいが出来る前にわがまま放題する風潮ですか。なんでてしょうね、誰もいない田舎でやればなんでもないことなのに。見知らぬ者同士が集まってできる街ですから、昔からの変なしきたりやしがらみもないので、いい町にしようよ。自治会はできそうですか。

  42. 471 入居済み住民さん

    BBQの問題ですが、毎日するようなものでもありませんし、お庭がある戸建を選択した以上はある程度覚悟すべき問題かと思います。

    本当に我慢ならないのであればマンションを選択すればよかったのでは?とも。
    それはそれで騒音なりでクレームとなるでしょうし、全てが自分の思い通りに住めるというわけではないので、そこは譲り合いするしかないと思います。


  43. 472 購入経験者さん

    どうぞ、別に構いませんよ。
    しかし、それは周囲の理解があってということは忘れないでください。
    BBQが楽しい人もいますが、隣でされて不快な人もいるのです。
    隣のBBQが優先され住まいを選択できない(マンションに限定される)というのはおかしい話ですね。

  44. 473 入居済み住民さん

    私の住んでいる地区は小さな子供も多いので、
    申し合わせて、庭でのBBQを認めています。ご近所さんみんなで、すここともあります。
    色々意見はあるようですが、ご近所とのコミュニケーションはとっているのでしょうか?ここでBBQの事を論議しても結論は出ませんし、無駄なことだと思います。自治会で決めることでもないでしょう。しっかりご近所付き合いしましょう!

  45. 474 入居済み住民さん

    自治会で決めることでもないでしょうとありますが、
    みんながみんな子供さんが居られる世帯ではありませんので、
    やはり自治会のようなところで申し合わせて各世帯へ連絡するのが筋だと思います。

    BBQの問題だけでなく、個人個人で嫌な事が目に付く度合いに差があります。
    すべてを解決する妙案などありませんが、よりよい街にしていくのであれば、
    それそれ個々人が良い街にしようという意識を持つようにしないと前に進まないと思います。

    新しい年になりました。
    舞多聞をより良い街にするためにも、なにか明るい話題で盛り上げていきたいものです。

  46. 475 入居済み住民さん

    このサイトいらなくない?
    愚痴ばっかり。
    本来の目的を果たせてないよね。
    この掲示板こそガイドライン(一般常識の内容となる気がしますが)が必要な気がします。

  47. 476 入居済み住民さん

    471さんはとても自分本位ですね、もう少し周りへの配慮があってもよいのでは?

    年が開けました、明るい話題が欲しいですね。

  48. 477 入居済み住民さん

    みなさま、あけましておめでとうございます

    小学校の建設も進んでいますね
    完成までの状況を楽しみに眺めています

    本年もよろしくお願いします

  49. 478 匿名さん

    大目に見るのは迷惑をかけられたほうの話であって、バーベキューをやる側の論理ではないってことが、やる側にはわかってないんじゃない、そもそも。

  50. 479 購入検討中さん

    BBQや薪ストーブもいいのでは? 自由でしょう。

  51. 480 匿名さん

    迷惑をかけるのは、ある意味、自由なのかもね。しかし、その結果は、どうであれ、受け入れざるを得ない。

  52. 481 入居済み住民さん

    迷惑を掛けるのは自由との考えでは街中は住めないですね。 人里離れた山中に住んでくださいね。

  53. 482 入居済み住民さん

    BBQ気楽にできる性格の方がうらやましいです。
    私も庭付き建てたし最初はできるかなぁと思ったのですが、近隣に洗濯物の匂いがつくのは間違いないし、すると挨拶まわりしてもわざわざ自分の娯楽のために室内干しをしいることになるかと思うと躊躇してしまい未だにできません。
    したいときはBBQができる施設でしています。
    せっかくのお庭なのに使い道ないですが、横にお家のない田舎の家とかでないとやはり気にされるでしょうね。

    まきストーブ以前から言われてますが近隣の方は洗濯物とか嫌でしょうね。
    おしゃれだしいいと思うますが、自分だったら近隣の迷惑考えると建てれません。

  54. 483 入居済み住民さん

    歩道にある垂水重機の看板違法設置の件、警察とURに通報しました。近々警告&撤去するそうです。

  55. 484 入居済み住民さん

    人は他人に迷惑を掛けない範囲で自由である 福沢諭吉
    迷惑は、自分ではなく相手が感じるもの。隣人に迷惑をかけてないか、省みたいですね。

  56. 485 購入経験者さん

    迷惑かけた、かけられた、の話題では本当に発言者の育ちが現れますね。
    また、ある意味、身勝手な考え方がはびこるのは、社会現象でしょうか。

  57. 486 入居済み住民さん

    自治体で以前BBQの是非を話ししましたが、7割ぐらいの方が気にならないとのことでした。私は気になるの3割の方でした。多数決でBBQは夜の8時までという条件で可となりました。
    私もそうなんですが比較的ご年配(40歳以降、残念ながら舞多聞では年配の部類です)の方、舞多聞は南風が多いので、南側と家が接してる方が比較的気にしている方が多いと感じました。
    BBQ反対派はここの掲示板はでは多く、BBQはしてはいけないとの風潮ですが、世間的には受け入れられているような気がします。
    特に私の地区は周囲同じハウスメーカーが分譲しており、BBQもできると提案していたのでそのせいかもしれませんが…
    個人的にはダメなものが受け入れられている世間とのギャップを痛感しました。
    自治体、地区で話してみてはいかがでしょうか?私のように意外と気にしていない方が多いかもしれません。

  58. 487 入居済み住民さん

    >>486
    私の地区のように意外と気にしていない方が多いかもしれません。
    の間違いです。

  59. 488 購入検討中さん

    庭での花火はどうでしょうか? 煙が迷惑かな?
    BBQや薪ストーブなど,できないことが多いですね。
    殺虫剤もだめかな?

  60. 489 匿名さん

    薪ストーブは長い時間、BBQは大概、大勢の人が2~3時間(あるいはそれ以上)。
    殺虫剤は一瞬、花火はどのくらいの時間、やってますか?
    されたら迷惑だと感じたらやめるのが普通だし、やってる人は少なくとも、自分は迷惑と感じないのでしょうが、周りがどう思っているのかくらいは、アンテナをはったほうがいいでしょうね。
    陰口たたかれたり、ネットにかかれたり、子供がいじめにあったり、BBQできる+面より、マイナス面が大きいな。私の場合は。

  61. 490 入居済み住民さん

    こりゃー息苦しくて舞多聞では生活していけまへんな。

  62. 491 入居済み住民さん

    >>490
    同感です。

  63. 492 ご近所さん

    ひとくくりにして大変申し訳ないですが
    どうも最近の若い人は以下の二点の特徴が
    顕著になっている方が増えて来ていると
    感じています。
    1)義務を果たす事とか謙虚な振る舞いとかより先に権利の主張をする。(義務と権利を履き違えている?)
    2)ネットで調べた結果が全てと思っている。

    特に1)は人間として致命的な程、感謝の気持ちもなくまずは権利の主張をしないと損と思い込んでいる人が昔に比べ多いのか声が大きくなっているのか。所謂モンスター○○というやつと同じ精神構造の輩ですね。
    夫婦でどちらかがブレーキ役の人がいればいいのですが、どちらもアクセル踏みっぱなしの輩夫婦が近所にいてると
    迷惑しますよね。
    特に同じ学校やクラスが一緒だとある程度付き合わざるを得ないですので大変ですね。
    育ちと言えばそれまでですが、舞多聞クラスであればそういう輩は少ないとは思いますよ。
    但しそういう人や風潮に吸い寄せられる人は必ず二割位は
    いますので(個人的見解です、つまり腐ったミカンにすぐ感化される人の事です)
    組織(自治会)としてきちんとしたルールを分かりやすく策定する事が重要だと思います。
    住みやすくするには、まずはルールありきですね。
    すみません、取り留めのない話しで。
    50代半ばのおっちゃんのつぶやきでした。


  64. 493 入居済み住民さん

    492さん、同感です! いい街にしたいですね! ある程度のルールは必要と思います!

  65. 494 入居済み住民さん

    自治会ってどうやったらできるんでしょう?

  66. 495 購入経験者さん

    >>490、491
    それはいいのですが、あなたたちのような考え方ではどこに住んでも厳しいですよ。

  67. 496 入居済み住民さん [男性 30代]

    >>494さん
    ダイワハウスさんの分譲地は、ダイワハウスさんが窓口になってくれている
    という話しを聞いたことがありますが・・・

    もしくは、すでに自治会が出来て活動を始めている地区に
    聞いてみて、自治会発足準備会のようなものを立ち上げるのは
    どうでしょうか?

    自治会の立ち上げから携わっていた訳ではないので、あいまいな
    回答で申し訳ありません。

  68. 497 入居済み住民さん

    自治会ですが、
    東1丁目、2丁目、3丁目にそれぞれ1自治会、西1丁目に2自治会、西5丁目に1自治会、計6自治会があります。

    設立の流れとしては
    有志が中心となって、準備会設立→住民への周知→自治会立ち上げの規約等の整備→総会にて住民の了承を経て設立
    というおおよその流れでどの自治会も設立されたようです。
    URやハウスメーカー一社の開発地区はURやハウスメーカがこれという人に働きかけることが多いようです。
    ただ、ハウスメーカが何社も入っているような地区は、作りたいと思った人が中心にならないとできないと思います。
    近くの自治会のある地区に相談してみては?

  69. 498 購入検討中さん

    492さんの「舞多聞クラス」という表現が気になります。
    どういう意味でしょう?

  70. 499 匿名さん

    舞多聞の物件を購入できる層ということでしょ?

  71. 500 匿名さん

    BBQをしてしまった者です。いいわけではありませんが、自分だけがよければとか思っていませんし、購入前にメーカーに大丈夫です!と聞いていたのでお披露目がてら前居住地の友人を招きました。気を使いながら工夫してその時は煙もでませんでしたが匂いはしてました、すみません(-_-;)。次にした時は不手際で煙を出してしまいました。近隣の方には本当に申し訳なかったなあと思っており、BBQは封印。道具も納戸の片隅に仕舞いました。本当に反省をしております。この場をお借りしてお詫び致します。
    しかしサイトをみていると、不快に思われた方からは「あの家は…」とずっーと思われるんでしょうね。

  72. 501 購入経験者さん [男性 50代]

    500さんのような方は本当に珍しい。
    楽しんだもの勝ち、という風潮は行きすぎると周りは息が詰まる。
    私も清潔な暮らしを心がけます。

  73. 502 購入検討中さん

    舞多聞の物件を購入できる層っていうのは,いい意味? お金ある人たちのこと?

  74. 503 匿名さん

    そうですよね、どういう基準でおっしゃっているんでしょう?必要な事でしょうか?

  75. 504 匿名さん

    500です。BBQをされた他の方も同じ思いだと思います。まずかったなぁー、どうしようと…。でも不快に思われた方がどなたが判らず伝えられずにいるのかもしれません(両隣だけではないし、どこまでなのか悩んでおります。)
    どなたかが「サイトに報告をして村八分に?…」とかおっしゃってましたが怖い事は言わないで下さいね。

  76. 505 購入経験者さん

    BBQは両隣に前日までに挨拶して行えば問題ないでしょうね。そこまでは気にしないで生活しましょうね。

  77. 506 購入経験者さん

    BBQの件は容認したわけではありませんが、諦めています。
    実害はありますよ。
    窓を閉めてください、と言われてもねぇ。
    夏は暑いからね。。

    洗濯物もそちらのイベントに合わせてあわてて取り込みます。

  78. 507 117

    静かに祈りましょう

  79. 508 入居済み住民さん

    てらいけやみついけ以外でのBBQは隣地との距離が近すぎるので気を使いますね。

  80. 509 購入経験者さん

    でも、仮にてらいけでも隣人がわがまま勝手な人だったら嫌ですよ。
    いや、屁理屈返しているのでなく、本当そこが本質なのですよ。

  81. 510 入居済み住民さん

    BBQよりも隣のタバコの臭いが嫌です。
    毎日、朝昼夜関係ないことなので本当にストレスに感じます。しかも室内での喫煙がダメなのか、庭やバルコニーで吸ってる方や、換気扇をつけて吸っている方が散見されます。
    仮にBBQ禁止にするぐらいなら舞多聞全体禁煙にして欲しいぐらいです。現実的に無理ですが。歩道にも吸殻が落ちていて非喫煙者や子供ににとっては害でしかありません。
    BBQを迷惑に感じてる方は喫煙の配慮もできていますよね?

  82. 511 購入経験者さん

    そうですよ。
    BBQが憎いのではありません。
    自分の悦楽を優先して平気で他人に不快感を与えられるその神経がたまらなく嫌なのです。

  83. 512 購入経験者さん

    喫煙する人は他人に迷惑がかかるのが理解できないようです! 日本はタバコ天国ですので役人が考え方を変えなければいけませんね! オーストラリア(クイン-ズランド州(日本より大きい))は、全ての建築物に4m以内に近づいてタバコは吸えません! 害がある証拠です! 日本は馬鹿役人が多いので駄目です!

  84. 513 入居済み住民さん

    そんなことより焼却炉の臭いの方が気になります。
    名谷などこの地域特有の臭いで、
    数十年前から問題になっています。
    夕方や夜、きになりませんか?

  85. 514 入居済み住民さん [男性 30代]

    入居済み、入居検討者にもっと有意義な情報共有の板になれば良いのに思います。影口ばかり…しかも、こんな所書いた所で何も変わらないことばかり。なんかマンションの板みたいですね

  86. 515 購入経験者さん

    たまにはBBQも結構。
    煙草止められないのも解ります。

    しかし、簡単な気持ちで他者に迷惑をかけてはならぬ、ということを今一度真剣考えてみましょうよ。
    快適な街創りはその先にある。

  87. 516 入居済み住民さん

    なんだか混沌としてますね、この板。
    タバコもBBQもする方の意識・周りへの気配り次第だと思いますが。
    クイーンズランドがどうとかは正直どうでもいいでしょ?
    この話ばかりで板が埋め尽くされることが舞多聞に何のプラスにもなりません。

    今のこの板を考えると、自分の主張を優先して本来の目的を逸脱する。
    結局、BBQやタバコをする人と変わらないのでは?

    ここで陰口を書き込むくらい不満があるなら自治会の議題にすればいいのだし、
    自治会がないのなら設立活動をすればいいと思いますよ。

  88. 517 入居済み住民さん

    516さんに大正解です

    私は購入を検討しているときにこの掲示板にて質問し、的確なアドバイスを頂きました

    本来、そんな掲示板ではなかったのでしょうか?

    こういう場で私刑するのは間違ってる と
    感じずにはいられません

  89. 518 匿名さん

    相手の立場で考えれる方はこの掲示板に参加されてないと思います。見たとしてもスルーでしょう。

  90. 519 購入検討中さん

    でも,BBQやタバコ,花火は自由ですからね。
    風向きがコントロールできない以上,仕方がないです。

  91. 520 購入経験者さん

    >>519さん
    でもあなたの方に風向きがきたら腹が立つでしょう?

  92. 521 匿名さん

    このスレに限らず、匿名投稿はすべて「自分軸」。
    説得もできないし、しようとしても意味ない。
    そんな人たちがいるんだってことが判るだけ。

    風むきが変わらなければいいけれど、自分のところに来れば腹がたつ。
    やってる人も、文句言う人も、同じ穴のムジナ。

  93. 522 購入検討中さん

    519です。
    私は我慢します。お互い様ですから。

  94. 523 入居済み住民さん

    舞多聞のメイン道路をブルメール方面からマツダの横へ抜け切る手前、左側に何か鉄柱?のようなものがたくさん建ち始めてますが、いったい何が出来るのでしょう?
    どなたかご存知でしょうか?

  95. 524 入居済み住民さん

    タクシー会社が出来ると噂を聞きましたが。
    どうなんでしょう?

  96. 525 入居済み住民さん

    >523さん
    あれは山陽タクシーの車庫になるそうです。
    確かに会社のWEBサイトにも小束山営業所開所予定と書かれていたので。



    URのサイトを見ると山陽タクシー予定地と道路を挟んだ向かいの土地も売却されたみたいですが、
    そちらの情報をご存知の方は居られますか?

    周りがカーディーラーばっかりでうんざりしますね。
    トヨタとゴルフ店の間はフォルクスワーゲンになるらしいと聞いてまたため息です。
    やはりパチンコ屋の関連会社が開発するだけあって、
    テナントが入れば業種が被ろうが知ったこっちゃないという姿勢みたいですね。

  97. 526 入居済み住民さん [男性 30代]

    カーディーラーは特に渋滞発生要因にならなそうなので
    私は別に良いじゃない、と思いますけどね。

    業者に街作りをする義務があるわけでもなし、
    そこを批判してもしょうがないと思います。

  98. 527 入居済み住民さん

    確かにディーラーは渋滞の要因にはならなさそうですし、夜遅くまでガヤガヤ賑やかな店とかではないので、そこは安心ですよね!
    ただ、生活に必要かと言われればそうでもないという欠点があるくらいかな?
    スーパーや商業施設は、もうお腹いっぱいですね…。
    それならジムを作るとか、銀行、区役所の出張所、郵便局、図書館なんかが出来たら嬉しいですね(*^^*)

  99. 528 匿名さん

    525さん

    山陽タクシーの向かいの土地は西区のクレストホームが本社移転するようです。

  100. 529 入居済み住民さん

    今日学園南公園に、スピーカーで騒音を撒き散らすグループがいましたね。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
ジェイグラン船堀

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸