東京23区の新築分譲マンション掲示板「桜上水ガーデンズ(桜上水団地建て替え)Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 桜上水
  7. 桜上水駅
  8. 桜上水ガーデンズ(桜上水団地建て替え)Part3
マンコミュファンさん [更新日時] 2014-01-31 15:51:00

検討板1=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/96103/
検討板2=https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/359699/

<全体概要>
所在地=世田谷区桜上水4-413-2他
交通=京王線桜上水駅から徒歩3分
総戸数=878戸(非分譲362戸含む)
間取り=2LDK~4LDK、58.48~111.84m2
入居=2015年9月中旬予定

売主=野村不動産三井不動産レジデンシャル
設計・監理=日建ハウジングシステム
施工=大林組清水建設
管理=野村リビングサポート



こちらは過去スレです。
桜上水ガーデンズの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-11-09 10:29:15

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

桜上水ガーデンズ口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名さん

    >>100
    あなたみたいな人は、ここを検討する余地すらないでしょ。
    JR一択だよ。
    なんで私鉄沿線に来て、商業地、商業地と騒いでるのか分からん。
    私鉄沿線の商業地なんて、ごくごく一部を除いてどこも目糞鼻糞だろ。

  2. 103 購入検討中さん

    85

    子育てどうのなんて一言も言ってない。あんたみたいな思い込みで勝手に物事咀嚼して人を批判するようなのが地権者にいると厄介だって言ってんの。
    俺はガーデンズ真面目に検討してっから言ってんの。
    子育てに適してないなんて思ってない。むしろ逆だから検討してんの!

    普通の人は気づくよ。この掲示板の桜上水Love、団地Love、のこの掲示板への書き込みの異常な思い込みの激しさにさ。
    普通じゃないの。

    「俺は地権者じゃないし、思い込みが激しいのはむしろお前の方だろ!」ていうなら謝るよ。ホントごめんなさい。
    でもさ、それこそ部外者なら冷やかさないで見守っててくれ。

    嫁と姑がどうやったらうまくいくか、新規で入ってくる人と旧団地からの古参とどうやったらうまくいくか、レベル違うと言うかもしらんけど、このプロジェクトはそういう事を心配させるプロジェクトなの。
    普通じゃないの。

    別に地権者みんなが思い込み激しいとか、その思いをみんながこの掲示板書き込んでるなんて思ってない。多分少数派だよ。
    ただ、掲示板と同じくらいに声の通るヤツじゃないことを願ってる。で、ついでに「あっ俺思い込み激しいかも?」って気づいてくれって。

  3. 104 匿名さん

    冷やかすつもりはないけど、81さん、83さんの言うとおり「地権者は人的環境だ。環境にうんざりするぐらいなら止めておいた方が良い。」と思います。
    桜上水の環境が好きなら、他にも物件ありますし。

  4. 105 匿名さん

    >103
    >勝手に咀嚼して批判
    あなたが言葉足らずだったから勝手に解釈せざるをえなかっただけで批判はしていない。自分は地権者ではなく地元在住。あなたと同じように本気で検討しています。本当の地権者はここは見てないでしょ。

    ここが思い込み激しいとは全然思わない。103がいってるみたいに、旧新住民がうまくやっていけるように良かれと思って地元民が頑張って情報あげてるんだよ。それをうんざりだの、思い込み激しいだのいわれても…。

    ただ地元では桜上水Love団地Loveは普通だが、新しく検討する人にはこの愛着は独特に見えるのかもしれないね。最初から読み直してみるよ。本気でいってくれてありがとう。

  5. 106 匿名さん

    >>72
    西通りに再開発の計画なんかないでしょ。
    あそこは行政から忘れられた地区。
    東京消防庁の発表だと世田谷で1、2を争う火災危険地域なのに、木密地域の指定すらされてない。
    桜上水に関係ないけど。

  6. 107 購入検討中さん

    >100
    荻窪のトミヒサさん?でしたっけ、違ったらゴメンなさいね。私も自宅冷蔵庫替りにデパ地下生活を何年かしたことがありますが、数年もすると飽きちゃいますよ。地域差は多少ありますが、都内は何処も似たような店しか入ってませんしね。どんな高級リゾートでも一週間もすると、食べたい物がなくなる感じに似ています。一度やって見ないと分からないですかね。トミヒサは百貨店まで距離があるので、思いのほか使わないでしょうけどね。実際は日本一のIY生活になるのでは?

  7. 109 匿名さん

    108荻窪トミヒサさん、新宿決定おめでとうございます。小泉ファンが買っていると聞きましたが、車で買い出しの昭和な荻窪さんもそうですか?

  8. 111 匿名さん

    関根恵子ってw
    団塊世代?
    老後をかんかえるとって書いているけど、既に老後では?

  9. 113 匿名さん

    トミヒサは、ひとたび大地震がきたら、
    大切な資産が水の泡ですから、
    ここは一転、桜上水にされてはいかがですか?

    【テキストを一部削除しました。管理担当】

  10. 116 匿名さん

    ここも芸能人が住む街になるかな。

  11. 118 匿名さん

    パークシティ浜田山には地下駐車場があり、フェラーリ、ランボルギーニ、ポルシェなど高級スポーツカーが50台、
    マセラッティ、アストンクラスが100台、あとの300台はベンツ、BMWクラスだそうです。
    こちらも地下駐車場だそうですが、果たしてどんな駐車場に、なるのかな?外国車が、並ぶのかな?

  12. 119 マンション投資家さん

    誰かが住むからそれがいいのではなくて
    あなたが住みたいかどうかでお決めになるのがよろしいかと

    パークシティとかガーデンズとか
    桜上水団地で名前はいいんだけどな
    問題は中身だよな

    浜田山に巨大なテントが出現したね
    杉並のゴミ焼却場を建て替えるらしい
    ものすごい反対運動があったのを覚えてる
    久我山あたりの連中まで資産価値下がるって大騒ぎ

    でも結局、あの焼却場ができなければパークシティもへったくれもなかっただろう
    あれがあるからパークシティは、って話は聞いたことないもんな

    そんな何回も家は買えないでしょ
    人の意見に左右されずに自分の頭でちゃんと考える
    5年や10年じゃなく、もしかしたら終のすみかなのだから
    ガーデンズのリセールは富久以上は間違いないが
    リセールどうのこうので決めたら後悔するよ

  13. 126 匿名さん

    >>113-114
    根拠が出てきませんね。
    まあ、想像するに、「超高層は地震に弱い」「制震は免震よりショボイ」といった程度の根拠でしょう。
    根拠とすら呼べませんが。

  14. 127 匿名さん

    流石に資産が水の泡になることはないでしょう。ただ、3.11以来 年に1度、地震でエレベーターが止まるんですよね。そうなるとロビーは高齢者や小さな子供のいる方で混雑、超高層物件最大の脆弱性ですかね。私はベビーカー担いででも非常階段を登りますけど、20階超えると体力的に無理な人も多いですね。この物件も含め高層階に住むなら3日間は耐えられる備えが必要でしょうね。個人的に C棟はオススメです。

  15. 128 購入検討中さん

    僕も低層C棟がいいと思う
    西側には高い建物は建たないし、ガーデンズ自ら視界をふさぐこともない
    関西出身者は西向き嫌うけど、関東は関西よりは西日ひどくない

  16. 129 匿名さん

    電気だけでなく、その他のライフラインも止まり、水を運ばなくてはならないとなると、もう完全に生活するのは不可能ですね。
    3.11の時、子連れでタワーの友人宅にいた私は、日本でマンションを買うなら、絶対にタワーはない、と心に誓いました。
    小さい子供がいたり、老後を過ごすにはリスクが大きすぎます。
    まぁ地震が起こらなければいいのですが、なんせ日本は地震大国ですからね。

  17. 130 匿名さん

    下高井戸・京王周辺は災害時活動困難度を考慮した
    危険度では世田谷では高め地域のひとつ。火災危険度もお忘れなく。

  18. 131 匿名さん

    >130
    空地率が高いので大丈夫ですね!

  19. 132 匿名さん

    C棟はこじんまりしていて良さそうだがあそこだけ坂になっているので気になります

  20. 133 匿名さん

    C棟がいいって意見がありますが、70%は埋まってますし、狭いところ(58、64)を除くと残っているのは下の方がほとんどですよ。第2期で価格設定がどうなるか(さらに強気にいくという噂も聞きます)わかりませんけど、DとかEも眺望はいいしプランの選択肢がいろいろありますし、悪くないと思いますよ。高層で戸数が多いのがいやというなら別ですけど。

  21. 135 購入検討中さん

    住宅ジャーナリスト櫻井幸雄氏が桜上水ガーデンズをお勧めしてるようですね。

    https://www.sumai-surfin.com/search/sakurai/eye/201311_01_sakurajosui_...

  22. 138 申込予定さん

    正直、内廊下の良さがわからない!
    部屋の中、常に電気をつけてないと暗いし、音がこもるからちょっとした音でもうるさいし!ランニングコストが悪いし!

    住んだことが無い、憧れさんが抱く内廊下イコール高級とかいう妄想か(笑)

    桜上水ガーデンズは敷地の良さや、樹々の魅力を考慮して外廊下、両面バルコニーにしたコンセプトと聞いて、素直に納得出来る。

    なんでもかんでも、内廊下とかとか言ってるやつはセンスなさ過ぎだろ!

    例えれば、全身同じブランドで固めて平気で街を歩いてるお登りさん⁈

    恥ずかしすぎ…


    頼むから、ほかの物件に行ってください。

  23. 139 匿名

    ここの書き込み、地元民の割合がかなり高い気がする。
    地元民以外の書き込みって、どのくらいなんだろ。半分くらい?
    勿論ネガキャンしてる人も除いて。

  24. 140 匿名さん

    >139

    本気で買おうとする地権者以外の人は一割いないでしょうね。
    地権者は否定的な話はいないでしょうし、
    それ以外の否定的な話をする人も
    冷やかし<検討した上>で書き込んでいるのではないでしょうか?

  25. 141 匿名さん

    そうだよな
    俺もそうだけど、この物件本気で検討するくらいの連中は、内廊下とか天カセとかミストシャワーが高級とか、ばかばかしいことでごまかされない。なんてったって、ある程度の立地にちゃんとした建物建ててくれて、その後の管理、メンテナンスがしっかりしている。それが一番。
    必要なものなら、買ってから考えればいい
    昔あったよなぁ
    中身がなくて付録と懸賞で釣る雑誌

  26. 143 匿名さん

    >142
    外廊下は3戸中1戸のみですが、その1戸にだけ文句いってます?おっしゃる通り全室外廊下ならもっと気軽に買えたでしょうね

  27. 144 購入検討中さん

    どれくらい申し込み入ってますか?

  28. 147 匿名

    >>142
    断熱性の話だけど、東京のマンションで冬に寒くて困ることなんてまず無いと思うね。
    むしろ夏の暑さの方が問題かと。

  29. 149 匿名

    いや、実際外廊下の分譲にも住んでみての感想なので。
    マンションの廊下側の開口部なんて、断熱性の観点からは、たかが知れてるし。

  30. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル成増
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸