会合いつやるでしょう?
騒音も議題に追加してほしいです。
いくら子供だからって言っても、何時間ずっと走り回るのが我慢できません!
返しとして、深夜に壁叩こうと思ってしまった自分が情けないですが、いずれその日がくる
「走り回るの子供だから仕方ないじゃない!」とか言うだよね、モンペだったら。
このマンションは常識ある人が多そうだから、モンペはいないと願いたい。
普通は最初からカーペット敷くなり対策するもんだけどね。
それか一番下に住むとかね。
深夜にやり返したら、逆に悪者にされちゃうよ。
かと言って、日中に仕返ししても、うるさいから聞こえないんだろうね。
問題ある人に限って、このスレ見てないんだろうね。残念だ。
うちには小さい子供がいるので、静床ライトという、けっこう防音されるカーペットを敷いています。
でも、癇癪を起こした時などドンドンしてしまう時もあり、下の階の方には申し訳なさでいっぱいです。
引越してすぐに左右上下にご挨拶に伺いましたが、いちばんご迷惑をかけるだろう下の階の方は、毎週のように家族が揃うときに伺ってもお留守なのか、いらっしゃいません。本当に一度ご挨拶させていただきたいです。
うちの上は子供いないみたいだから、そういう音は一切聞こえないけど、
前に住んでたところが騒がしかったから、階下の辛さはよーくわかります。
下も子供のいるお宅ならお互い様となるかもしれないけど、
子供いないからわからんわーー。
分譲だから簡単に引っ越すわけにいかないし、うまく解決したいですよね。
まずは管理会社に連絡して貼り紙してもらうとか、全員に通知してもらう、ですかね。
テレビ大音量とかやっちゃうと、それこそ騒音主にされちまいますよ。
まわりに何もないため、入居前は不安でした。最初に入ったスーパーはイオンやサミットで都内はやっぱり高いな~と思っていたのですが、散歩がてら散策してみるといろいろありますね! 赤札堂、西友、タイヨー、オーケーなどに足を伸ばしてみると意外とリーズナブルでした!
新鮮なお魚屋さんやパン屋さんなどありましたら教えてください!有名な砂町銀座にも行ってみたいのですが、どんな感じでしょうか?
直接苦情言いに行けば?
初っ端だからやんわり言うことが大事。
上の階の人は、MRで遮音性が高いなんて説明受けていたら、
まさか下の階に迷惑かけているなんて思っていませんから。
引越して間もないの厳しいなぁ おそらく上階さんのさらに上の方が
静かで、そんなに音が響いてると思ってもいないのでしょうね
いきなり弁護士はアレですから、まずは管理会社か組合に伝えてもらうなど、
第三者を交えた方がいいですよ。直接は極力避けた方がいいです
管理会社からすれば騒音主も顧客であることに変わりないのであまり強くは言えないはず
なので、どちらかと言えば組合の方が強いと思います。
が、ここの組合は機能しているのか。。。まだ総会もないからわからないですね。
相手がモンスターで、いろいろやり尽くしても改善されない場合に
警察だの、内容証明郵便からの弁護士だの、が出てくるんですよね。
連休中めがけて色々手配してます
引っ越しと被らないように朝イチの
便なので煩いと思いますがご容赦下さい
ところで管理組合会合ってほんとうにやったのかな?
誰が役員なのか?議事録は?
勝手に来客用で無料とかきめてるがr
2台目需要も聞いて一円でも多くお金を
貯めるべき
ここは潮風が強いから維持にお金かかるよ
180さんに同意見です。
思ったより潮風強いですね。
南西風の傾向が多いように感じます。
明るい時間に殆ど不在の我が家はベランダ干し諦めました。
来客用駐車場の件、無断駐車撲滅のためにも空きあるなら必要だと
思いますが、無料は少しやりすぎでは。。。
申請さえ出せば1ヶ月でも無料という解釈もできますからね。
友人マンションでは1回(申請した日付)1000円という設定でしたので
そのくらいで有料化した方が気兼ねなく利用できると思います。
近隣コインパーキングよりは安価な形が理想ではないでしょうか。
駐車場の修繕費用にも役立てられますし。
理事会開催されたようですが、ぜひ議事録は全戸に
展開・書面配布していただきたいですね。
ポストへ投函するだけなのでそんなに
手間ではないかと思いますが。。。
?
住民ではない方々ですか?
来客用駐車場は、1ヶ月に利用できる回数は制限がありますよ?
掲示板にも記載がありますし、管理人さんも詳しく教えてくれますよ。
すぐ近くにはコインパーキングもないですし、今回の措置はすごく嬉しいです。
気兼ねなく使用するために、有償化は同意です。その場合は制限解除希望です。
来客用三台は要らないと思います
2台にして稼働率上げるべき
一台は2台目需要でいいかと思いますよ
立体駐車場は慣れない人が触ると
事故の原因
管理人いるときだけ立体駐車場を
貸すといいかと
そういえば、先週位に、機械式駐車場の柵を下げる時に段ボールを挟んでしまい柵が斜めになって動かなくなっていましたね。管理人さん等がきて色々手配していました。
この場合の修理代は本人負担ですよね。まさか管理費から…。
うちはおかげさまで全く騒音がなく、静かに過ごしていますが、これだけ皆さんのお悩みを拝見していると、逆にごこちらがご迷惑をお掛けしてないか心配になってきました。
皆さんがお困りなのは上階からの足音ですか?それともお隣からのテレビ等の音ですか?また、テレビ等の音の場合は壁越しに聞こえるのか、それとも窓を開けた時にベランダから聞こえるのでしょうか?
うちは子供はいないので、下の方への騒音はないと思いますし、テレビや音楽を大音量で聴くことは無いですが、こちらで気づいてないだけかもしれませんので、皆さんのお悩みの具体的な状況を教えていただけませんか?
テレビの音は相当な大音量にしないと聞こえないと思う。
もちろん、窓を閉めていればの話だけど。
足音や物音など振動を伴う音は小さくても伝わりやすいからね。
ちなみに上階かと思ったら、斜め上だったり、左右だったり、
あるいは下階から響くこともあるので、音の主は特定しにくいかも。
ただ、引越してから始まったのならその人だろうけどね〰。
ある程度の物音、掃除機の音、椅子を引きずる音なんかは
生活音なんだから仕方ないと思うし、それはお互いさま。
ただし、椅子脚カバーを付けるなど配慮はあればなお良し。
子供の走る音も日中なら仕方ない。大人の足音はスリッパ等で軽減できる。
また、生活音でも長時間続くとか、時間帯によるけど、○○デシベル以上とか
なら話は別。
理事会の運営について、よくわからないですが、誰が理事ぐらい知りたいです。
この間、掲示板で、四月二十何日第一回理事会やってたことが知り、事前通知したほうがよいでは、理事ではないが、参加しちゃいけないですか?議事録はあるでしょうか?
最後、重要なことについて、投票制にしてほしいです。
理事会の議事録作成・掲示は開催後○週間以内に・・・と規約であるはず。
管理規定に則ってですがね。
理事会に役員以外の参加ってあまり聞かないですよね。
スペース確保の問題とかあるし。
理事以外の人が出席なさるなら、いずれ開催される総会で十分だと思います。
次期の理事に立候補されてはいかがですか?
こう熱心なのも最初の数年だけで、時間が経つほど理事会の参加率も悪くなりますよ。
テレビの音きこえますよ
重低音効かせてゲームや映画鑑賞してるんだと思います
頭上に爆弾でもおちた?
と思える音です
ほかの部屋も迷惑してるはず
常時小さく何かの音がきこえます
何にしても響きすぎですね
入居して約一ヶ月経ちましたが、全く騒音の問題はないのですが・・・。
隣接するお部屋からの音はほとんど聞こえません。
挨拶にお伺いしたら皆さん紳士的な感じでした。
うちが他の方にご迷惑をお掛けしていないか心配になるくらいです。
(子供にはきちんと言い聞かせていますけれども)
因みに南向き棟の中層階です。
ゲームの音が鳴り響いているっていうのは全く違うフロアなんでしょうか???
同じマンションでこんなに問題になっているというのは少しショックです。
190です。
199さんに同感でショックです。
騒音の件で同じ方が複数回投稿されてるかもしれませんし、マンション全体の問題なのか、特定の場所のことかわかりません。
でも拝見しているとテレビ(ゲーム?)の音のようで同じ場所のような気もします。
夜中の物音は住んで間も無いですし、部屋の整理等で今のうちは仕方がないと思います。
集合住宅なので深夜に毎晩のように続かない限りは仕方がないとも思います。
私は南棟の上の方に住んでいますが、196の方と同じように重低音が凄く響きました。
足音などの振動は何とも思いませんが、ゲームやテレビをスピーカーで大音量というのはさすがにつらいです。
ここまで響くとマンションの構造自体がヤバイのかとも思えてきます。
私も南棟の上の方ですが、毎日、重低音に悩まされています。
テレビやゲーム、映画鑑賞による重低音というより、ドラムセットを叩いているのでは?と思ってしまいます。
夜な夜な同じリズムが響き、特に激しいのはバスドラムでは?重低音が響くのは床置きのアンプでは?と推測する日々です。
派手なデモ演奏に合わせて叩いているような気がしています。
それ位、激しい騒音です…。
こういった音楽を大音量で聴いているのかもしれませんが…。
23時以降も同じリズムが続き辟易していますが、我が家も何かしらご迷惑をおかけしているのではと思うと管理人さんへ申し上げにくく、我慢を続けているところです。
そういう印象をお持ちの方、いらっしゃらないでしょうか?
190=200です。
うちも南棟上層階ですが特に問題ないので、やっぱり特定の部屋のようですね。
このようなマンションで大音量の音楽鑑賞、ましてやドラム演奏は非常識だと思います。
生活音はある程度はお互い様なので、まずは遠慮されずに管理人さんに相談された方がいいと思います。
202です。
>>201さん
特定のご入居者さんのようですね。
万が一ドラム演奏を楽しまれている場合、上下左右の部屋にどれだけ響いているのかご存知ないのかも知れません。
そういった意味でも管理人さんへお伝えしたほうがいいかも知れませんね。
近々ご相談してみます。
他にも同様の騒音にお気づきの方がいましたら、ぜひ管理人さんへのご報告をしていただければ幸いです。
>>204さん
あまりの大音量に参っているところでした。
こちらも煩いのかも知れないと思ってテレビのボリュームも10程度に下げ、静かに過ごしているつもりですが、静まり返った部屋に余計激しい音が聞こえてきて気が滅入っています。
管理人さんへご相談してみます。
ありがとうございます。
車寄せとか駐車場入り口のスロープのところに長時間停めている車ありません?
ファミリータイプのマンションなので、お子さんも多いと思います。
車が停められていると死角になって危険ですよね。
夜は管理人さん居ないし、違法駐車として警察に通報した方が良いのでしょうか?
昨日、住まぁ~とネットからのメールで、バルコニーでの喫煙についての注意がありましたね。
何度が気になっていたので、他にご相談された方がいらしたようで安心したのもつかの間、今朝もバルコニーでの喫煙に気づかされました。
気持ちよく窓を開けて換気していたところ、タバコの臭いが室内に入ってきて、やむなく窓を全て閉めざるを得ませんでした。
バルコニーでの喫煙は管理規則で禁止されている行為ですので、該当の方は即刻やめていただきたいものです。
こういう場合、再三の注意にも改善されない場合は、退去勧告も出来るものなのでしょうか?
念のため、住まぁ~とネットからのメールを転載させていただきます。
>居住者の方から「バルコニーでタバコを吸われている方がいる。」とのご連絡がありました。
下記使用細則の通り、共用部分(バルコニー等専用使用部分含む)で桔宣することは出来ませんので、住戸内で喫煙していただきますようお願い申し上げます。
記
管理規程集 一般使用細則 P64
(禁止事項)
第3条 居住者は、本マンション(建物の専有部分、共用部分、専用使用部分及び付属施設並びに敷地。)の使用にあたり、次の禁止事項に違反してはならない。
八 喫煙すること(専有部分内を除く。)。
オーベル東陽町ファインレジデンス管理事務所
たばこのにおい、嫌ですね。ベランダで喫煙されると洗濯物にもにおいがつくから本当にやめて頂きたいです。
しかし騒音といい、共用部での喫煙といい、無断駐車…、なぜこんなにも問題が多いのでしょうか。
せっかく新居に引っ越したのに、とても残念な気持ちになりました。
夜中12時過ぎから1時の間に、5秒間隔位でドンドン床を叩いてるような音がします。
多分、斜め上辺りからだと思うのですが…。隣なのかな?時間が時間なので、ちょっとイラつきます。
ドスドス歩く音がヒドイです。
家は下に迷惑かけないように、スリッパ&カーペットを敷き
歩き方も変えました。
親が遊びに来ても、ドスドス歩かないように
注意し気をつかってもらいました。
何故、上層階の人は配慮が出来ないのでしょうか?
うちはB棟上層階ですが、騒音、タバコ等は全くと言っていいほど気になりません。ファミリーマンションなので、多少の生活音や子供の足音などは仕方ないと思いますが、南側の皆さんの意見を拝見して、そんなにもひどいのかとびっくりしています。。。色々心配になったので、うちも最大限気をつけたいと思います。
私は南上層階ですが、騒音は全く気にならないので、もしかしたら私かどうか気になってきました。気をつけたいと思います。ただ、隣からタバコの臭いがくるのがすごく気になります。購入前にバルコニーでの喫煙については確認していたため、隣からの臭いは注意したい気持ちでいっぱいですが、本人に言うのは、良くないですかね?
228さん
イイと思いますよ。
私も喫煙者ですがベランダでは吸いませんし、窓を開けてるときも吸わないようにしてます。
何であれ、他の方を思いやれるマンションであってほしいですね。
皆さんの音がするって、どの程度でおっしゃっているのかが気になります。
わずかな物音や生活音ですら騒がれているのでしょうか。
同じ一つの建物ですので音が響くのは当然です。
その音によって、生活への支障や健康被害があれば騒音になると思いますが、
無音を求めるのであれば、元々、集合住宅に合わないのではないでしょうか。
ちなみに私は隣接住戸から音が聞こえますが、音の大きさ・継続度合・時間帯では
常識の範囲内であるとし、音が気になることがあっても、騒音とまでは言えません。
感じ方は人それぞれですので、一概に騒音問題とするのはよくないですね。
あまりにひどいと感じるのであれば、
管理会社から騒音計を借りて計測しそれが環境基準から逸脱しているか、
または理事会などの第三者にその音を聞いていただき判断する方がまずは良いかもしれません。
228です。
今日は家にいないので、違うのかなー思いました。
確かに231さんがおっしゃってるように、集合住宅である分、音はある程度仕方ないのかなと思いますが、みなさんが気持ち良く住めるマンションにしたいですね。
タバコをバルコニーで吸う人は自分の家の中では汚れや臭いが気になるからバルコニーで吸うのであれば、近隣の家の事は気にしないのかと言ってやりたいですね。
今週末パーティールームを覗いてみます。
理事会などもこの部屋で開催することになるんでしょうね。
いよいよ暖かくなってきましたので、ベランダ用の椅子を購入して、
休日はベランダで読書、っていうのも実現したいと思います。
レンタサイクルって誰が借りているか分からないんですか?分かるようにしたら鍵を返却しないなんて事、なくなるのでは?
あと、料金は払ってもらった方が公平な気がします。料金はレンタサイクルや駐輪場の修繕にあてれば良いと思うのですが…。
騒音も自転車も逆の立場にならないと
判らないんでしょうね
相手に判る様に大画面で音量半分まで上げて夜景みると
不覚にも騒音元の気持ちが判りました
止まらないなら高級な音響システムくんで自分も全開で楽しむしかないかと思います
何処の部屋も諦めて自由にやりだす前に
大成はしっかり対応していただきたい
6時間以上、借りている人いませんか?
確かに借りている人がわかった方が、違反者が明白になり、いいと、思います。
違反者は、一ヶ月使用禁止にする規則を作っては?
と。
あと、
故障させてしまった方、名乗り出ないのでしょうか❓
すみません。レンタサイクルは土日別に空いてると思います。普通に借りれますよ。タイミングの問題では??私の見落としかもしれませんが、6時間以上の借りるの禁止ってなんか規約にありましたっけ??
マナーの悪い人がいて、困っている人がいるのは事実ですよね。
多くの住人の方々が見て意識して欲しいものです。
ずっと無断駐輪している子供の自転車も、管理人が
注意の貼り紙をしてもまだ移動せず置いてますよね。そういうマナーの悪さが目立つということでは?
自転車があるのにバッテリーがない状況は一度や二度じゃないと思います。うちはたまにしか借りないのに、何度かありましたよ。レンタルできる時間は6時間までというのは、どこかに書いてあるか、説明にありましたよ。他にもそう認識してる方がいらっしゃるということは、どこかにあるはずです。口頭では聞いてないと言って、占用する方がいれば明記してもらった方がいいですね。
また、無断駐輪してる子供の自転車なんとかなりませんかね。最近は駐車場の横に止まってます。そこは人や自転車が出入りする場所ですから迷惑なんですね。ピンクの方は、同じデザインの自転車が近くに止まってますので…そこかな、といつも思っています。
このスレ無くした方が良いと思いませんか?
第三者が簡単に見れるサイトだし、
正直、自分たちでマンションの価値を下げていると思います。
賃貸や売りに出す時に
入居希望者はこのスレを見たら、
誰も入ってこないし、売れないと思います。
言いたい事があるなら、
管理人さんや、総会で言えばいいと思います。
第三者に見せる必要は無いのではないでしょうか?
私は入居以来、特になんの違和感もなく過ごしています。むしろ静かで居心地がよくて、住民の皆さんも皆様にこやかに挨拶を交わしていますし、今のところ購入してよかったと満足しています。ディスポーザや食洗機の標準装備にも満足しています。家事がとても楽になりました。批判だけでなく、良いところも書いていきましょう!
まず静かなのがいいですね。
行き止まりという立地も、余計な車が入ってこないのを考えると良かったかもです。
運河とその周りの緑(結構あります)にも癒されています。
マナー違反も・・・私の周りに関しては許容範囲でしょうか。
ご近所さんにも恵まれ、全く問題ないというか大満足しています。
マンション自体のイイか悪いかはもうイイんじゃないですか?
それより、近隣のおいしいお店や買い物なんかの情報交換の場にしましょうよ。
ちなみにウチはまだ見つけてません…
皆さん、情報下さいね。
確かに!283さんに同感です。
どんだけ自分達で自分の首を絞めてるか
理解出来ないのは無知過ぎます。
売る時、貸す時に困ってから
消しては遅いと思います。
総会ではこのスレ削除も議題に入れた方がいいと思います。
マンションの恥をさらしていて耐えられない、その程度でスレ削除を受け付けて貰えるとは思えないけどなあ。
誹謗中傷の嵐なら、該当の投稿のみを一斉削除はあり得るけど、事実を書いてるんだったらしょうがないんじゃないの?きっちりルールを守らないつけが回ったんですよ。
消してほしいって言ってるのは、やってる本人では?
ところで最近騒音はなくなりましたか?止んだのでしたら、やっぱりここに書いて意味があったと思いますけどね。
自転車放置の親御さんは見てないんですかね。
ベランダの手すりに布団干すのやめましょ~
自転車放置するのやめましょ~
一階ホール散らかしたら片付けましょ~(お子さん?)
住まぁ~とネットに資料がアップされてますね。
いよいよ暑くなってきましたね。
暑い日でも、海方向からの風が気持ちいいです。
日によっては、風が強くて窓を開けれないくらい時もありますけど。
入居時には、あるかどうか判らない~位に綺麗だった網戸も、それなりにほこりがつき存在感出してきています(笑)。
SGムービングの養生撤去後の跡、ひどくないですか?特に、エントランスホール?
SGムービングも撤去だけして、該当場所の掃除もしないでどうかと思いますが、
大成有楽の管理(掃除)もいかがなものかと思います。清掃の方はいったどこを
掃除しているのでしょうか?EV内も指紋の跡だらけだし、エントランスも汚いし!
しっかり対処していただきたいものです。ネガティブネタですみません。
1階のエントランスで子供が遊んでいました。
遊ぶのは良いのですが、
汚すのはいかがなものでしょうか?
子供なので仕方ないですが、親御さんがちゃんとケアするべきだと思います。
ソファーの床とか…
心当たりのある人は
清掃会社に任せるのではなく
ご自身で清掃をお願いします。
引越して2ヶ月経ち、生活のリズムが固まった気がします。
当初買い物は週末のまとめ買いを予想していたところ、意外と平日に駅近辺でも買い物しています。
食べ物屋さんは、麺類は充実していますね。
定食屋、ファミレスが徒歩圏内にあまり見当たらないのが残念です。
エコジョーズの型番の調べ方がわかりません。
お得なガス料金へのプラン変更のため、機器の型番が必要なのですが、説明書を見てもわからず、メーターボックスを開けても上半分が開かないためシールが見れずわからず…。
蚊、家の中に入りませんか?昨夜リビングの窓を開けていたんですが、今朝にかけて5匹殺しました。
網戸は閉まっていましたが、よく見ると網戸と窓の隙間が開いています。
この窓は蚊が入りやすいのでしょうか。
みなさん対策はどうされていますか?
306の者です。
不二サッシ説明書の33ページに正しい網戸の使用方法が載っていました。
うちは間違った使用方法だったので、たくさん蚊が入ってきたんですね。
蚊にお困りの方はぜひお読みください。
総会では知らなかったことをいろいろ共有できてよかったです。管理会社もいろいろと把握されているようで改善に向けて動かれているようです。
エントランスホールの床も定期清掃で、大分きれいになりましたね。
議事録などが共有されると良いですね。
B棟ですが、8/5の江東花火大会は、期待通り、それはもうしっかりと見えました。真正面でしたよ!2km先くらいなので本当にきれいでした!平日早く帰った甲斐がありました。来年も楽しみです。
自分もこれまで聞いたことなかったけど凄い音ですね。風が強いせいか何処から聞こえてるかよく分からないけど、家の中ってどれだけ大音量なんだろ。前にも同じような話はあったけど、管理人等から注意は受けてないのか?
夏の風物詩といえば、忘れてはいけないもの、
そうです、浴衣姿
先ほどエレベーターで、とっても素敵な浴衣姿の
女性とご一緒しました。
あまりの素敵さに、我を忘れてしまい、季節の
話しか出来ませんでした。
歳を取ると、誉めることが出来なくなったような
気がして、寂しくなりメールしました。トホホーぉ
浴衣姿のお話があった後ですが、急に涼しくなってきましたね~
海方向からの風が、日によっては涼しいを通り越す時もあります。
この後、初めてこのマンションで過ごす秋も楽しみです♪
しかし…コンビニ近くに出来ないかな…
管理会社にて実施された3カ月点検の際に実施できず先送りとした残工程があり、再度工事依頼をしたところ、以下の点が頭にきましたので、投稿しましたが皆さんはいかがですか?
1.こちらから連絡するまで一切電話すらなし
2.日時を決めるにも、業者が多段になっている様子で、すぐに決まらない
3.工事に行きます、っといってもその日に来ない。
4.午後伺います、っと朝に電話が来ても、午後訪問すらなく電話もなし
マンションのことなら、○○○。とは何のことだ、最悪な社員をもつ管理会社だ。
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
半年以上住んでみて、三方向角地のメリットを感じています。南向き住戸ですが、南側には東京ゲートブリッジ、北側にはスカイツリーが見えます。
運河を散歩していると東京タワーが見えます。東向き住戸の方は西側に見えるかも!?
昼間は暖房をつけなくても室温は20度くらいあり、朝も18度くらいあります。
前のマンションではこの時期、朝布団から出られなかったのですが、今はスッキリ起きられています。このマンションに限ったことではないと思いますがこれは嬉しいです。
レンタサイクルは意外と便利ですが、度々パンク等で使用不可能なことがあり、今後良くなっていくと良いですね。
私も南向きの棟の中層階に住んでいます。
日中は本当に暖かく快適です。
朝晩、最低限の暖房(エアコン)のみです。
床暖房は残念ながら全く使用していません。
窓から運河が見えるのは和みますね。
カモメ?が飛んでいるのをよく見かけます。
運河沿いを走っている人も多く、自分も始めようと思っていましたが、
何もしないうちに間もなく1年になりそうです…。
シティテラス東陽町は、正式な価格発表はまだなものの、相当高くなるらしいですね。
カキコミでも、ここオーベルのマンションが最後の適正価格、等書かれていました。
駆け込みセーフ、っていう感じです。
中層階ですが、ゲートブリジッジの手前になにやら大きな建物を建ててるのが見えます。
クレーンも何台もみえますが、このまま高くなるとゲートブリジッジの右側が見えなくなりそう。
何を作っているんですかね。気になります。
ピアノの騒音で困っています。
窓を開けて練習しているようです。
こちらは窓を閉めていますが、それでも重低音が響きます。
暖かくなって窓を閉めているお宅も多い季節です。
ピアノの音、響きませんか?
ピアノはほぼ毎日聞こえます。
時間帯は昼過ぎだったり、夕方だったり20時くらいだったりです。
私が過敏なわけではありません。ちょうど来客時に聞こえた時は友人もすごい音だと驚いていました。
直接的に左右上下階しか聴こえないのでしょうね。
花火はどうでした?私は生憎の仕事で見られませんでした。花火の時は屋上から見られると楽しめそうですね。安全上難しいと思いますが。。
上記のピアノの件、掲示板に貼り紙がでていますね。今年の理事会は去年よりも更に積極的に活動されている気がします。より良いマンションになっていくと良いです!