匿名さん
[更新日時] 2017-07-07 23:37:28
地名地番 東京都港区芝浦4-2-28ほか
階数 地上20/地下1
延床面積(m2) 13240.87
建築面積(m2) 850.13
敷地面積(m2) 1729.25
建築主 住友商事株式会社
設計者 株式会社日建ハウジングシステム
施工者 未定
着工 2014/06/01
完成 2017/03/31
所在地:東京都港区芝浦4-2-28、2-52(地番)
交通:山手線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m)、京浜東北線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m)
都営三田線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m)、都営浅草線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m)
ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 徒歩14分 (約1,115m)、都営浅草線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m)
京急本線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m)、山手線 「品川」駅 徒歩22分 (約1,760m)
間取:2LDK・3LDK
面積:61.54m2~81.36m2
売主:住友商事株式会社、大和ハウス工業株式会社
施工会社:株式会社 安藤・間
管理会社:住商建物株式会社
【物件情報を追加しました 2014.11.27 管理担当】
[スレ作成日時]2013-11-06 07:38:45
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都港区芝浦四丁目2番28(地番) |
交通 |
山手線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m) 京浜東北線 「田町」駅 徒歩9分 (約710m) 都営三田線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m) 都営浅草線 「三田」駅 徒歩11分 (約810m) ゆりかもめ 「芝浦ふ頭」駅 徒歩14分 (約1,115m) 都営浅草線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m) 京急本線 「泉岳寺」駅 徒歩16分 (約1,230m) 山手線 「品川」駅 徒歩22分 (約1,760m)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
123戸(別途管理事務室1戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上20階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2017年01月中旬 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友商事株式会社 [売主・販売代理]大和ハウス工業株式会社 東京本店 [販売代理]住商建物株式会社 [販売代理]日本住宅流通株式会社 東京支社買取再販事業部
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
クラッシィハウス芝浦口コミ掲示板・評判
-
2821
匿名さん
尋常でない販売の落ち込みにどのような手を打つ気なのか、この物件に限らず楽しみですね。明らかに市況は反転しました。この物件よりも目立つタワー系のマンションやブランドマンションすら売れ残る中、本気でこのまま安穏といままでの営業を続けるとしたら…ご近所なのでしっかり売り切れて周囲を一緒に盛り上げていただきたいですが!
-
2822
匿名さん
>>2819 匿名さん
結局芝浦全体に左右されるということですか。例えばグローブやケープ、GFTは下がってもここは下がらない、といった、物件固有の値上がり要素はないのでしょうか?
-
2823
匿名さん
>>2822 匿名さん
ありません。ブランドがあるわけではないし、特別な立地でもないので。むしろその3つよりデベの格もブランドも劣るので、芝浦全体が落ちるときはその落ち込みが顕著に出る物件かと思います。
-
2824
匿名さん
芝浦のマンションが欲しいならタワマンの中古、新築に拘るならここ、という認識で良さそうですね。
-
2825
匿名さん
>>2822 匿名さん
ここは最後に分譲された芝浦新築なので築10年近い他の中古物件に比べて下落曲線は緩やかなのは間違いないでしょう。
-
2826
匿名さん
>>2820 匿名さん
市況の問題です。現時点では分譲価格より上がっていますが、これからはどこも下がっていくはずです。
芝浦は他地域より下幅が少ないとは思いますが。
-
2827
匿名さん
>>2825 匿名さん
マンションの値段は、一般的に新築から築10年までの下落率が一番大きいのは常識だと思うのですが、この物件はなぜその逆になるのでしょうか?
-
2828
匿名さん
>>2813
http://storie.club/special/%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%...
上記記事の抜粋
storie:中古の場合で算出方法は変わりますか?
堂坂氏:売出価格と新築時の価格を紐づけて、騰落している価格を棟単位でまとめます。さらに階数や向き、面積、時点補正に築年補正をかけて算出しています。1993年以降に竣工した首都圏の物件は、ほぼ9割を網羅しています。
住まいのサーフィンの記述、
「沖式中古マンション時価は、現時点で売り出して3ケ月以内に成約する中古マンションのm2あたり価格です。」
これは、3か月以内に制約することを想定し、売り出し価格等からマンション中古時価を算出したということでしょう。
私は色々な物件に関して、住まいのサーフィンとレインズを照らし合わせてみてみましたが、結論はあまり信用しない方が良さそうというところに落ち着きました。
大きく外すことはありませんが。
-
2829
匿名さん
>>2809 匿名さん
収納はまぁまぁある方じゃないですかね。確かにトランクルームがあればいいですけど。
-
2830
匿名さん
>>2828 匿名さん
大量の募集データを成約換算したものをベースにしている(全112万件、2005年以降の売出データ)
※募集と成約のかい離率は価格水準と成約時期によって多少異なる○沖式時価作成方法
新築マンション価格の推計値を出すまでに次の3つの工程を実施しています。
(1)周辺の中古時価情報を時点補正・築年補正を実施することで新築価格に換算したもので比準査定
(2)物件の属性(総戸数・タワー・売主など)とミクロ立地から再度補正処理し、この時点で公開
(3)プラン・仕様・共用部などの詳細が判明した場合に、想定と異なるようであれば価格を適宜修正
なのでやはり成約単価に変換してますね。ちなみに、レインズの成約価格は以下サイトから見えますが、沖式とそこまでの乖離はないですね。レインズでGFTはおよそ坪420、沖式では430程度でしたので。
http://www.contract.reins.or.jp/search/displayAreaConditionBLogic.do
-
-
2831
匿名さん
>>2830
>大量の募集データを成約換算したものをベースにしている
大量の募集データというのは売り出し価格のことでしょう。
成約換算というのは、成約価格を推定するための計算式に、その売り出し価格に加え、複数の変数(階数、向きなど)を代入して成約価格を求めるということだと思います。
住まいのサーフィンの中古時価が売り出し価格に基づいているというのは、ある程度周知されています。
しかしおっしゃるように、GFTに関してはレインズとあまり乖離してなさそうです。
レインズで検索すると、どれがGFTかの確実な決定はできませんでしたが(グローリオ田町とリストレジデンス芝浦を情報からだけでは区別できない)だいたい合ってそうです。
これ以上はスレチなので投稿控えます。
-
2832
匿名さん
>>2829 匿名さん
専有面積のほかにトランクルームがついてる他のタワマンと比べるとさらに割高ですからね。GFTにもアイランドにもトランクルームが全戸ついてきて、それは専有面積に含まれません。最近のタワマンだと専有面積にトランクルームを含んでたりするそうです。ケチくさいですよね。
-
2833
匿名さん
>>2827 匿名さん
そもそもその一般論は芝浦の物件には当てはまらないよ。
-
2834
匿名さん
下落リスクって、皆さん、何年後を想定しているのでしょうかね?10年後位であれば、予測できる人なんていませんよ。開発されるので、このエリアが魅力的になると言うのは分かります。ただ、個人的には、この開発だけでマンションの価値も維持されると言うのには、本当にそうかなって思います。理由は、再開発と言っても、渋谷や新宿の様なデパート系の商業施設ができる話もなさそうだからです。品川港南も開発されましたが、あれ以上は望めない気がしています。。結局、個人的には、内陸、山の手線内が下落リスク少ないと判断しました。ただ、ここを買って、値上がりに期待する方の考えが間違っているという事ではありません。お互い10年後が楽しみですね。この物件は、工夫されていて良い物件ですね。販売長期化の理由は、この値段出せる人の中では、湾岸エリアに買うのであれば、もっと規模のあるゴージャスなマンションが良いと思っている人が多かったという事だと思いますね。地形的にも薄っぺらい感の建物になっちゃいますしね。個人的には、それもマイナスポイントでした。ただ、これらの理由は、個人的な好みの話であり、マンション自体に大きな問題がある訳ではないでしょうから。検討されている方は、売行きを気にし過ぎて、判断しない方が良いと思います。
-
2835
匿名さん
専有面積で考えるとADG以外は厳しい。Aは値段が厳しい。
となるとDかG。
Dの方が売れてるんでしたっけ?
-
2836
匿名さん
>>2834 匿名さん
わたしもこの物件を真剣に真剣に検討しました。既に沢山の方が沢山の魅力を挙げてくださったとおり魅力あふれてました。ただ、我が家の場合、同じ値段出すのならタワマンがいいなぁというミーハーな理由で他にしてしまいました。今となっては建設現場を見に行ったのが懐かしいですが、営業さんは絶対値下げしないと言ったからにはしないで欲しいですね(笑)。何百万円か値下げされて購入物件よりこっちのが安いってなってたら妻説得できてたんだからお願いしますよ(笑)!
-
2837
匿名さん
>>2835 匿名さん
Dは表示上は残り3戸?くらいだった気がします。Gは10戸は残ってたと思います。
-
2838
hasse
[住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
-
2839
匿名さん
Gは売れないですね~
グロスの高さ+低層お見合いが原因なんでしょうけど、もう少し売れてもよさそうだと思います。
-
2840
匿名さん
>>2835 匿名さん
なぜこの価格設定になったんだと思います?というか、なぜGFTより15パーセント高いんだと思いますか?
土地の仕入れが高くなり過ぎた、建築費が高騰した、またはデベの利益率が高い、いずれかしかないわけですが、建築費(戸あたり)はGFTだって時期的に同じような条件ですよね?そう考えるとどうしてもここのデベが丸儲けしてるだけではと勘繰らざるを得ず、そんかくだらない意地で買えずにいますw
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件