- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2013-11-12 14:42:16
PART57です。
引き続き、荒らし、煽り、自体験のみで決めつける投稿はスルーして楽しみましょう。
[スレ作成日時]2013-11-04 01:30:33
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
購入するならマンション、それとも戸建て?【PART57】
-
881
匿名さん
>879
ミニ戸ばかりじゃないよ。普通の一戸建てのが多いよ。ただ、あなたの言うように都心に土地余ってないのは確か。だから、新築の場合はミニ戸多く建ってるし目立つんだよね。普通サイズはスルーしてるんだけど、豪邸とミニ戸は目で追ってしまう。
普通サイズの家が検討外になるからミニ戸がってなるんですよ。決してミニ戸ばっかりではないですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
882
匿名さん
>>880
自分は約85平米のマンションだけど、100平米の戸建てには何の魅力も感じない。ワンフロア50平米以下だよ。階段上がってって・・・。まあ、見た目がしょぼいってのが全てだから無理だけど。とにかく長々書いてあるけど興味なし。
それより、駐車場がいいでしょ?とか玄関からすぐ外に出れるとか言われるとうらやましいって正直思えるんだけど、ミニ戸の家自体自慢してもどうも感じない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
883
匿名さん
ミニ戸で白熱してる中すみません。
『区分所有』について皆さんどう思われますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
884
匿名さん
戸建てだけど、区分所有こそマンション最大のメリットだと思うけど?
例えば、ゴミ捨て場は?私道は?
いい加減しつこいよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
885
匿名さん
>>878
福岡市でマンションです。
皆さんご存じの球場近くです。
単に、全国版なのに書き込みづらい、という話です。ちょっと都心じゃないマンションなだけで、都心戸建てさんから誹謗中傷されてるので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
886
匿名さん
>885
878だけど、すごいいいとこじゃない。学生時代こんなとこに住みたいってずっと思ってた。もっと田舎の人かと思った。決して見下してとかじゃありませんので誤解無く。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
887
匿名さん
>とにかく長々書いてあるけど興味なし。
そう、マンションさんてこういう視点なんですよね。
戸建てはわりと
「フェアに見ると(またはデータで見ると)こういうことがあると思う」
という視点、いわばマクロな視点なのに対して、
マンションさんは
「おれがどう思うかっしょ?!」
みたいな、個人的な視点しかない。
いわく「うちは静か」とか「おれはマンションが好き」とか「将来の資産とかどうでもいい」とか。
そりゃあんたがすべてを決めるならそれでいいんでしょうけど、それじゃ結論は「あんたの好きにしたら」ってだけになる。
べつに、マンションさんに戸建てを薦めているわけじゃない。
ミクロでなくマクロで議論しないと不毛でしかないってこと。
まあ、ミクロでないと勝負できない、ってのもあるかもしれませんけどね(笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
889
匿名さん
>>886
ありがとうございます。もちろん、良いところだと思って住んでます。話題になっているエリアと同じく、昔の地震で液状化してしまいましたし、カフェなんかはありませんがコンシェルジュやパーティールームくらいは該当しちゃうのも書き込みにくい理由の1つです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
890
匿名さん
>885
大濠〜ドームの間よりは、大濠〜天神の間のほうがいいと思う。
ドーム周辺に近ければ近いほど、つまり海側ほど、立地としては微妙だろう。
薬院や桜坂のほうが(バス次第で)住環境がいいと思う。
なぜ立地の話をするかというと、マンションは立地次第だから。
岩田屋の裏ならマンションがいいと思う。
しかし、薬院や桜坂なら戸建てのほうがいい。
また、海近のマンションはかなり怖い。
建設時から潮風にさらされて
鉄筋が塩害の影響をコンクリートのなかで蓄えているからだ。
鉄筋コンクリートは、鉄筋が伸びに強く、コンクリートが圧に強い。
その両方のいいところを取るから強い。
なので、鉄筋がサビて伸びに負けたら終わり。
よくいう「RCの寿命が50年」というのは、50年経つとコンクリートが中性化し、
鉄筋に酸化を及ぼし始めるからだ。
海そばの鉄筋コンクリートは、建設当初からその弱点を抱えている。
すまんが、都心かどうかという意味じゃなく、
そのマンションは住環境がいいとも、立地がいいとも思わない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
891
匿名さん
>888
おれはべつに煽ってない。
事実・または見解を羅列すると煽られたとマンションさんが感じるだけ。
なぜならそれが、マンションさんが望む事実・見解ではないから。
百歩譲って、煽るような言い方だとしても、
「だからミクロ視点で返してやる!うちは大丈夫なんだい!」ていうのは、
子供の論法レベル(これも事実・見解だが煽ってると思うのでしょう)ですよ。
例:
「マンションは上階から音がすれば騒音、下階には気を使ってストレスというリスクがある」
「おれは戸建てからマンションに来たけど、マンションのほうが静か。それは民度の問題。」
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
892
匿名さん
>>888
>言いたいとこはそこでしょ?あほらし。
↑これが煽り。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
893
匿名さん
ここは高尚な議論をしている訳ではなく、所詮暇つぶしか、せいぜいディベートの練習でしょ。
いちいち熱くなってもねえ。
マンション、戸建それぞれニーズが全く違うんだから、刺身が食べたい人にステーキ勧めてるのと同じようなもの。
自分の住処が一番ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
895
匿名さん
>>894
同意。
それに、「マンションは立地次第」という単なる価値観を他人に強要するのはおかしい。
マンション派が戸建て派に一番嫌悪するのはそこ。他人の価値観に理解を示せない人とは会話が成り立たない。これは実生活でも同じ。共用施設についても不要な人には薦めてないと言ってるにも関わらず、不要不要しつこい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
897
匿名さん
>あんたは880なんだろ。
887=891がおれ、880は違う。
最後の4行って、887の4行だと思った。
>俺がミニ戸をシルバニアファミリーみたいって言って
>これがお前の言う事実・見解を羅列してることになるのか?
事実かどうかはともかく、立派な見解だと思うよ。
少なくとも視点はマクロだし、皮肉としての品も悪くない。
少なくとも、そういう返しなら(煽り返しかもしれんが)まともだと思うね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
898
匿名さん
>895
>「マンションは立地次第」という単なる価値観を他人に強要するのはおかしい
いや、それは価値観ではなく見解。
しかも見解を強要しているのではなく、展開して意見にしているだけ。
例えるなら、多くのひとが望む立地に広い希少な敷地を持てたなら、
スケールメリットの活きるマンションを建設するのは非常に有効だと思うけど、
広い敷地が埋立地にできたから、戸建て建てても寂しいのでマンションにしました、
周りになにもないので、マンション内にいろいろ作っておいたので施設充実、
というようなマンションは、悪いが後々ひどい目にあう、ということ。
前者が吉祥寺御殿山HOUSEで、後者がチバロンパマンション。
違うというのなら反論してもらいたい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
899
匿名さん
ところで、旧法なら、借地権の戸建てって、マンションさんの価値観ならアリなんじゃないの?
・将来、建て替えだなんだのときに一苦労ある、という意味じゃ一緒
・住まいの「建物:土地」の比率のバランスが一緒
・維持費が別途かかるという意味では一緒
・土地をある意味地主と「区分所有する感覚」という意味では一緒
その価格差の分、広さに換算できるのが借地権戸建て。
むしろ、固定資産税という側面では、割高なマンションよりも借地権のほうがずっとおトク。
それでもなんとなく、自分ひとりのものではないから嫌だなあ、という感覚が戸建て派ですよね。
借地権のマンションもありますよね。
マンションさんは借地権マンションは気にされないのですかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
900
匿名さん
>898
貴方へのメッセージ。
下手な韻と裸の王さま。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)