住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも戸建て?【PART57】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも戸建て?【PART57】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-11-12 14:42:16
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

PART57です。
引き続き、荒らし、煽り、自体験のみで決めつける投稿はスルーして楽しみましょう。

[スレ作成日時]2013-11-04 01:30:33

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも戸建て?【PART57】

  1. 352 匿名さん

    マンションではトライアルで買い物をすると見下げられるので絶対トタイアルの袋は使わないらしい。

  2. 353 匿名さん

    >>328さん

    先に書いた通り、私は指摘した張本人では無いのでソースは出せません。ごめんなさい。
    やすっ!!じゃないかもしれません。

    管理費に入ってるのでしょうが、管理費は各共用施設の利用料の明細なんて無いので、感覚的には宅配ボックスは標準装備、タダだと思って使ってました。

    いずれにせよ、宅配ボックスがあって便利なのが重要と思いますので、リンクの60万のをご購入されたら良いと思います。

    宅配ボックスは一度使うと手放せなくなるので、是非使ってみてください。

  3. 354 匿名さん

    >344

    おい、もう判ってやれよ。
    332=349は答えられません→ぼくの負けですって言外に言ってるんだよ。

    「ぼくがなんとなく想像したら安い気がしたんだい!」
    っていう以上のソースなんか出せないんだよ。

    悔しいから精一杯なんだよ。
    バカで知識なくてロクな家を買えず賃貸に住んでるけど、
    掲示板で論破されて涙目で顔が真っ赤だけど、

    頑 張 っ て 生 き て る ん だ よ ! ! 

    てわけでさ、はいはい、宅配ボックスを安く上がるっていった
    マンションの負けでいいよ。
    この件に関してはね。

    てわけで、349は二度とここに来んな。
    おまえがくるとマンションが汚れる。

  4. 356 匿名さん

    自宅のキッチンなんて自己満足だよ。豪華だからって良い料理ができる訳じゃない。
    料理の為ならガスオーブンがあるとかとレンジのカロリー(火力)が重要。
    ガスオーブンより食洗器で高カロリーレンジよりIHの方がいいんでしょ?
    熱伝導の良い鉄鍋より焦げ付かないテフロンの方が好きでしょ?
    研ぎやすい軟鉄鋼の包丁より錆びないステンレスか砥がなくていいセラミック包丁が良いんでしょ?
    作業台より電子レンジと炊飯器置く場所の方が必要なんでしょ?
    だったらさ、料理の腕なんてミーレでもホームセンターで売ってるシンクにガスコンロでもおんなじだよ。
    ゴルフの道具と違って、キッチンは料理の質を上げるためじゃなくて家事の手間を減らすために進化してるんだから。

  5. 357 匿名さん

    >342
    今年は雨も少なかったからキャンプの機会多かったね。家も今年は三回行ったよ。
    あなたは他の理由でもマンションにしたんだろうけど次は一戸建ても視野に入れてみてよ。
    多趣味そうだから住んだら良かったって思う事もあると思うよ!余計なお世話すまんね。
    マンションも一戸建ても良いところもあれば悪い所もあって完璧な物件は無いだろうがマンション住まいの方とこの掲示板でまともな会話が出来て良かった。有り難うね。でわ!

  6. 358 匿名さん

    >356

    論破されたからって、勝手に決めつけんな(笑

  7. 359 匿名さん

    マンションは人の目を気にしながらチマチマ生きなければならないのでパスです

  8. 361 匿名さん

    >356だから設備が良くなればマンション派の大好きな面倒な事が減るって書いたじゃん。

  9. 363 匿名さん

    進行早すぎんよwww

    >353

    タダではなくて、物件価格に乗ってるんでしょ。
    管理費にも(若干でも)乗ってるはずだよ。
    共用施設はすべて管理費や修繕積立費に反映されるから。


    >354

    んーまあ、分かったわ。
    納得はしないが。

  10. 364 匿名さん

    >356

    ジェイミー・オリヴァーに憧れて、石窯オーブン設置しました。
    コンロもIHは考えもしなかったです。
    フライパンは鉄製とテフロンを使い分けしてます。
    包丁も同じく、5種類を使い分けしてます。
    作業台が狭いのは事実ですが、炊飯器も使いますよ?

    料理の腕は、恥ずかしながら並みです。
    ですが、マンションでは料理を趣味にはできないので、
    戸建てしか選択肢がないですね。

  11. 365 匿名さん

    嫁の料理しない口実になるからIHはやめた方がいいよ。絶対に

  12. 366 匿名さん

    >>363

    確かに物件価格や管理費に乗ってるんでしょうね。
    今まで全くそんなことを意識したことはありませんでしたが、たしかにタダとは言えないかもしれませんね。

    いずれにせよ、戸建てとマンションで宅配ボックスの価格が同じだとしたら、戸建ては設置はキツいですね。
    個人で買うには高い。戸建ても物件価格に最初から乗ってたら良いですね。

  13. 367 匿名さん

    >>366
    注文住宅なら最初から乗ってますよ(笑)
    建築費から考えたら10万20万ってたいした金額じゃないし、一緒に工事すれば工賃も安い。
    でも、大抵は宅配ボックスなんて要らないから付けないんですよ。その金額で買い物します(笑)
    マンションの場合でも購入費用も管理費も修繕費も掛かってます。
    ただ、スケールメリットで戸建てよりは安いでしょうね。
    あと、ウチのポストは子供チャレンジ程度は余裕で入ります。
    マンションのデメリットで「ポストが小さい」も加えましょうか。

  14. 368 匿名さん

    >366

    戸建ての宅配ボックスてボックスが1つであんな高いの?全然違うじゃない。
    マンションの宅配ボックスはいろんな大きさのボックスが十数個あって
    電磁キーを近づけるとその部屋の届け物の入ったロッカーが開くやつでしょ。

    重量物は宅配業者しか重くて持てないから、再配達だけど、軽い荷物が
    入っていると再配達の手続きは面倒だから便利だと思うよ。大規模修繕で
    新しいものに変えるのかな。制御してるコンピューターの電気代ぐらいかな。

  15. 369 匿名さん

    マンションの最大の欠点は狭いこと。
    それ以外はほぼ全てにおいて一戸建てに勝っていると思います。
    お金があれば広いマンションを買えばいいので全て解決ですが。
    広いマンションは一戸建て以上に価格が高いですけど。

    ※駅前と高スペックは前提です。

  16. 370 匿名さん

    >369

    完全に同意。

    戸建てと同じ面積のマンションは都心でも戸建てより高額。
    マンションの方が性能も躯体もいいので当然。

    お金があったとしても、一番の問題はデベが広い住戸を
    ほとんど用意しないので、希望する立地に見つからないこと。

    面倒な戸建てなんかに死んでも住みたくないので、
    一生懸命に探すが、なかなか広い分譲マンションは
    見つからない。仕方が無いので100㎡程度で我慢している。

  17. 371 購入経験者さん

    364/370

    完璧に人を見下した投稿ですね。ご自分の考えは自由ですが、それをここでマウンティングするのは下品というものですよ。

    マンションで料理を趣味にすることも可能ですし、100㎡の都心のマンションは希少ですし高価で、一般的なお話ではありません。

    他所でお願いします。

    願望なら病院へ。

  18. 373 匿名さん

    なにかマンションに怨みでもあるんですか?

  19. 374 匿名さん

    たぶん騒音主かなんかで過去に追い出されたんでしょう。

  20. 375 匿名さん

    >>370
    だからさあ。
    都心はシングルかディンクスが生活環境を無視して住む場所で、ファミリーで住もうと思うなんて田舎者ということで、マンション派、戸建派双方で珍しく合意が取れた事項です

    まあ、田舎から状況したばかりで、右も左もわからず、また、そもそもの都心の定義すらしらないんでしょうけどね

  21. 376 匿名さん

    共働き、子供は1人まで、都心勤務という人ならマンションの方があってると思うよ。
    自分のところみたいに、専業主婦だと24時間ゴミだしと言われてもメリットは感じられないし、
    ディスポーザーにしても、地上まで遠いというデメリットを補うものとしか思えないんだよな。

  22. 377 匿名さん

    >>372
    戸建住まいは大変そうだな。
    マンションが気になって仕方ないのはよくわかったよ。

  23. 378 匿名さん

    管理費についてはマンションによって違うからね。
    だいたい共通することとして、
    警備会社との契約や対応、エレベーターや各所のライト、オートロックなどの管理、
    外回りや階段廊下の掃除、住民間の問題の仲裁処理、など。
    どれも個人では本当に大変なので、費用以上のメリットを感じてるかな。

    また、修繕費も逆に戸建よりも安く済んでいると思うんだよね。
    タイル張りのコンクリート住宅の外壁やエレベーター、外回りの修繕は
    個人で維持するなら月数万以上の積み立てが必要では。
    内装リフォームについては、マンションのほうがすべて戸建より安いからね。
    構造部分に手を入れる必要もないし、数百万でフルリフォームできてしまうよ。

    駐車場代だけですかね、負担だなと思うのは。
    ただ、うちの場合は6000円なので、戸建に住んでいたころの通信光熱費との差額で
    払えちゃってるかんじ。

  24. 379 匿名さん

    マンションってwwww

  25. 380 匿名さん

    >>378
    それは面積が狭いからだろw

  26. 381 匿名さん

    どっちも煽りがヘタだなぁ。
    草はやしすぎとか、あんなのでカッとなるとでも思ってるんだろうか。戸建て全体が哀れに思われるだけなのに。

  27. 382 匿名さん

    都心でファミリーだけど
    快適だよ
    どこの田舎者の妄想ですか

  28. 383 匿名さん

    マンションの1番のネックは、狭さではないですよ?
    自分がしたいと思ってもできないことやルールががんじがらめで息苦しい、っていうことです。
    例えば、大型犬を飼いたいと思ったら、管理規約で禁止。
    友人呼んでパーティーしたかったけど、階下に迷惑で自粛。
    サッシを嵌め殺しの大型ガラスにして眺望を常に楽しみたくても禁止。
    フローリングも特注の無垢を使いたいと思ったけど、遮音性能付きでないので禁止。

    さらに加えて、狭い。

    でもまあ、我々は集団生活で社会を形成する一員なので、一概にルールで縛られることがイコール悪しきものだとは感じてはいけないはずです。

    マンションで暮らせるひとは、ルールと管理のしたできちんと生活できる、むしろ管理されるのが心地いい、いわば「犬タイプ」なのでしょう。
    社会生活を営みながらも、どこかに自由や息を抜ける場所を求めてしまう、いわば「猫タイプ」が、戸建てに向いてるのかもしれません。

    ただ、これがもし動物の性癖の通りなら、犬タイプこそ、広く走り回りたいだろうに、狭いマンションでよく我慢できるんだなあ、と猫タイプは思ってしまうのです。

  29. 384 匿名さん

    大型犬====必要なし。
    パーティー====家でする必要なし。
    サッシ====もともと眺望いいからどうでもいい。
    フローリング====遮音付きにすればいいだけ。
    狭い====小さいおうちよりはまし。実質広いだけ。外観でアウト。
    「犬タイプ」「猫タイプ」====俺は動物占いでは猫タイプだけど。っっっっつうくらいどうでもいい。

    逆に戸建ての人ってこれが楽しみで戸建てにしてるの?他に楽しみが無いのか。少しかわいそうになった。

  30. 385 匿名さん

    >383
    犬の性癖と広く走るってのに何の関係があるんだろうか?人間の性癖までも語るつもりだろうか?そもそも住まいと性癖を同列に語るレベルのやつが住居を語っていいのだろうか??

  31. 386 匿名さん

    >384
    >385

    まさにポメラニアンがキャンキャンしている図。

  32. 387 匿名さん

    >384

    うんうん、さすがは犬タイプ。
    ルールに反することはすべて「必要なし!」って思えるんですね。
    なんていうか、その服従っぷりはすごいと思います。

    猫タイプって、どちらかというとまず斜に構えて物事を疑っちゃうんですよね。
    別にしたくもないことでも、禁止されると逆にしたくなったり(笑


    >俺は動物占いでは猫タイプだけど

    ふふ(笑
    超ド犬タイプなのに、猫に憧れてるんでしょうね。
    まあ、犬タイプでも、どこかでは自分にないものを求めるのかもしれませんね。

  33. 388 匿名さん

    俺ポメラニアン好きだからいいよ。だから性癖の件は??話すりかえないで。

  34. 389 住まいに詳しい人

    > 例えば、大型犬を飼いたいと思ったら、管理規約で禁止。

    そんなに飼いたい人は多くないと思うけど。どうしても買いたいならしかたないとは思う
    ただし、吠えるなら、戸建でも近所迷惑なので、やめたほうがよい

    > 友人呼んでパーティーしたかったけど、階下に迷惑で自粛。

    階下に迷惑になるようなパーティなら、戸建でも近所迷惑なので、自粛したほうが無難

    > サッシを嵌め殺しの大型ガラスにして眺望を常に楽しみたくても禁止。

    もともとマンションの場合、戸建よりは眺望が良いため、戸建ほどサッシを変える必要性はないでしょうね。

    > フローリングも特注の無垢を使いたいと思ったけど、遮音性能付きでないので禁止。

    フローリング自体で遮音性能付きというのがよく判りませんが、無垢の木材程度ならほぼ問題ないはずですよ

  35. 390 匿名さん

    >389

    そんなに「おれは犬!服従こそ命!」なんてアピールしないでいいですよ(笑
    「例えば」は、あくまでも「例えば」ですから。

  36. 391 匿名さん

    >>384
    本当にどうでもいいことばかりですよね。

    しかもどうせココで粘着してるのって都会で隣同士くっついたミニ戸住まいの人で、
    大型犬も自宅パーティーも大きな窓からの眺望もまったく無縁。
    しかも建売なのに無垢のフローリングがどうとか笑止千万

  37. 392 匿名さん

    >>381
    384がいっぱい釣ってるけど、どうよw

  38. 393 匿名さん

    392だけど、384じゃなくて383だったわ

  39. 394 匿名さん

    >391
    そりゃまあ、お互い様だな。
    マンションさんだって、立地良くないし狭いし施設悪いし24時間ゴミ捨て可ですらないww
    ここは底辺がお互いを嘲りあうことで日常のストレスを発散する場。
    まあ、おれは数少ない最高の立地で注文住宅建ててる勝ち組だけど、嫌味になるから言わないようにしてる。
    底辺同士の争いを見てても楽しいものだよw

  40. 395 匿名さん

    >383

    結局何が言いたかったわけ?犬の性癖=戸建てってこと?猫の性癖はどんなの?性格じゃないよ性癖で語ってよ。

  41. 396 匿名さん

    あくまで、住まい自体(立地、価格、管理など別で単に居住空間として)であれば戸建てのほうが優位であろうと思うが、ここでレスしてる人の民度はマンション派のほうがまとも。

  42. 397 匿名さん

    >どうしても買いたいならしかたない

    諦めるんですね、さすがマンションの下僕。

    >階下に迷惑になるようなパーティ

    すみません、戸建てに階下ってないので、もしも階下があれば迷惑だけど、近所に迷惑ではないパーティーできるんですよ。

    >戸建よりは眺望が良いため、戸建ほどサッシを変える必要性はない

    うん、だからそのよい眺望をピクチャーウィンドウにしたいと思ってもできないことが問題なんですよ。
    ここまで!と線を引かれたら絶対に遵守する服従心、さすがです。

    >無垢の木材程度ならほぼ問題ない

    問題ない建材を探すわけじゃないんですよ。使いたい建材が使えないことが問題なんですよ。
    ルールでNGだと最初っからその可能性を頭から削除できる洗脳発想、さすがです。

  43. 398 匿名さん

    >397
    わかった。お前の勝ちでいいから。なんで願っても無いことをあきらめるって決めつけるんだろう。性癖だろうか?それじゃあ、犬の性癖で戸建てを選んだってことでしょ。俺たちマンション派は性癖で住まいを選択しない。

  44. 400 匿名さん

    横だけど、

    >犬の性癖で戸建てを選んだってことでしょ

    猫が戸建てって383にあるけど、単に間違ったの?
    それとも397煽ったの?
    ちょっとわかりにくい。

  45. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸