住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも戸建て?【PART57】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも戸建て?【PART57】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-11-12 14:42:16
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

PART57です。
引き続き、荒らし、煽り、自体験のみで決めつける投稿はスルーして楽しみましょう。

[スレ作成日時]2013-11-04 01:30:33

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも戸建て?【PART57】

  1. 357 匿名さん

    >342
    今年は雨も少なかったからキャンプの機会多かったね。家も今年は三回行ったよ。
    あなたは他の理由でもマンションにしたんだろうけど次は一戸建ても視野に入れてみてよ。
    多趣味そうだから住んだら良かったって思う事もあると思うよ!余計なお世話すまんね。
    マンションも一戸建ても良いところもあれば悪い所もあって完璧な物件は無いだろうがマンション住まいの方とこの掲示板でまともな会話が出来て良かった。有り難うね。でわ!

  2. 358 匿名さん

    >356

    論破されたからって、勝手に決めつけんな(笑

  3. 359 匿名さん

    マンションは人の目を気にしながらチマチマ生きなければならないのでパスです

  4. 361 匿名さん

    >356だから設備が良くなればマンション派の大好きな面倒な事が減るって書いたじゃん。

  5. 363 匿名さん

    進行早すぎんよwww

    >353

    タダではなくて、物件価格に乗ってるんでしょ。
    管理費にも(若干でも)乗ってるはずだよ。
    共用施設はすべて管理費や修繕積立費に反映されるから。


    >354

    んーまあ、分かったわ。
    納得はしないが。

  6. 364 匿名さん

    >356

    ジェイミー・オリヴァーに憧れて、石窯オーブン設置しました。
    コンロもIHは考えもしなかったです。
    フライパンは鉄製とテフロンを使い分けしてます。
    包丁も同じく、5種類を使い分けしてます。
    作業台が狭いのは事実ですが、炊飯器も使いますよ?

    料理の腕は、恥ずかしながら並みです。
    ですが、マンションでは料理を趣味にはできないので、
    戸建てしか選択肢がないですね。

  7. 365 匿名さん

    嫁の料理しない口実になるからIHはやめた方がいいよ。絶対に

  8. 366 匿名さん

    >>363

    確かに物件価格や管理費に乗ってるんでしょうね。
    今まで全くそんなことを意識したことはありませんでしたが、たしかにタダとは言えないかもしれませんね。

    いずれにせよ、戸建てとマンションで宅配ボックスの価格が同じだとしたら、戸建ては設置はキツいですね。
    個人で買うには高い。戸建ても物件価格に最初から乗ってたら良いですね。

  9. 367 匿名さん

    >>366
    注文住宅なら最初から乗ってますよ(笑)
    建築費から考えたら10万20万ってたいした金額じゃないし、一緒に工事すれば工賃も安い。
    でも、大抵は宅配ボックスなんて要らないから付けないんですよ。その金額で買い物します(笑)
    マンションの場合でも購入費用も管理費も修繕費も掛かってます。
    ただ、スケールメリットで戸建てよりは安いでしょうね。
    あと、ウチのポストは子供チャレンジ程度は余裕で入ります。
    マンションのデメリットで「ポストが小さい」も加えましょうか。

  10. 368 匿名さん

    >366

    戸建ての宅配ボックスてボックスが1つであんな高いの?全然違うじゃない。
    マンションの宅配ボックスはいろんな大きさのボックスが十数個あって
    電磁キーを近づけるとその部屋の届け物の入ったロッカーが開くやつでしょ。

    重量物は宅配業者しか重くて持てないから、再配達だけど、軽い荷物が
    入っていると再配達の手続きは面倒だから便利だと思うよ。大規模修繕で
    新しいものに変えるのかな。制御してるコンピューターの電気代ぐらいかな。

  11. 369 匿名さん

    マンションの最大の欠点は狭いこと。
    それ以外はほぼ全てにおいて一戸建てに勝っていると思います。
    お金があれば広いマンションを買えばいいので全て解決ですが。
    広いマンションは一戸建て以上に価格が高いですけど。

    ※駅前と高スペックは前提です。

  12. 370 匿名さん

    >369

    完全に同意。

    戸建てと同じ面積のマンションは都心でも戸建てより高額。
    マンションの方が性能も躯体もいいので当然。

    お金があったとしても、一番の問題はデベが広い住戸を
    ほとんど用意しないので、希望する立地に見つからないこと。

    面倒な戸建てなんかに死んでも住みたくないので、
    一生懸命に探すが、なかなか広い分譲マンションは
    見つからない。仕方が無いので100㎡程度で我慢している。

  13. 371 購入経験者さん

    364/370

    完璧に人を見下した投稿ですね。ご自分の考えは自由ですが、それをここでマウンティングするのは下品というものですよ。

    マンションで料理を趣味にすることも可能ですし、100㎡の都心のマンションは希少ですし高価で、一般的なお話ではありません。

    他所でお願いします。

    願望なら病院へ。

  14. 373 匿名さん

    なにかマンションに怨みでもあるんですか?

  15. 374 匿名さん

    たぶん騒音主かなんかで過去に追い出されたんでしょう。

  16. 375 匿名さん

    >>370
    だからさあ。
    都心はシングルかディンクスが生活環境を無視して住む場所で、ファミリーで住もうと思うなんて田舎者ということで、マンション派、戸建派双方で珍しく合意が取れた事項です

    まあ、田舎から状況したばかりで、右も左もわからず、また、そもそもの都心の定義すらしらないんでしょうけどね

  17. 376 匿名さん

    共働き、子供は1人まで、都心勤務という人ならマンションの方があってると思うよ。
    自分のところみたいに、専業主婦だと24時間ゴミだしと言われてもメリットは感じられないし、
    ディスポーザーにしても、地上まで遠いというデメリットを補うものとしか思えないんだよな。

  18. 377 匿名さん

    >>372
    戸建住まいは大変そうだな。
    マンションが気になって仕方ないのはよくわかったよ。

  19. 378 匿名さん

    管理費についてはマンションによって違うからね。
    だいたい共通することとして、
    警備会社との契約や対応、エレベーターや各所のライト、オートロックなどの管理、
    外回りや階段廊下の掃除、住民間の問題の仲裁処理、など。
    どれも個人では本当に大変なので、費用以上のメリットを感じてるかな。

    また、修繕費も逆に戸建よりも安く済んでいると思うんだよね。
    タイル張りのコンクリート住宅の外壁やエレベーター、外回りの修繕は
    個人で維持するなら月数万以上の積み立てが必要では。
    内装リフォームについては、マンションのほうがすべて戸建より安いからね。
    構造部分に手を入れる必要もないし、数百万でフルリフォームできてしまうよ。

    駐車場代だけですかね、負担だなと思うのは。
    ただ、うちの場合は6000円なので、戸建に住んでいたころの通信光熱費との差額で
    払えちゃってるかんじ。

  20. 379 匿名さん

    マンションってwwww

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
グランリビオ恵比寿

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸