マンションなんでも質問「今時直床でスラブ20センチ」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 今時直床でスラブ20センチ
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
迷い人 [更新日時] 2014-11-03 21:23:43
【一般スレ】直床でスラブ20センチ| 全画像 関連スレ まとめ RSS

今検討しているマンションなのですが、直床であること以外すべて納得しています。音を気にする方ですが最上階はすべて売れてしまっているので直床でスラブが20センチしかないことがとても気になっています。はやりのアンボンド工法なので梁が少ないのも遮音性を低くしています。業者はそんなこといいませんが。LH45という理論上の等級は出ていますが実際かなりうるさいんじゃないかと不安です。にたような物件にすんでいる方いらっしゃいませんか?

[スレ作成日時]2005-07-29 20:09:00

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

今時直床でスラブ20センチ

  1. 122 匿名さん

    うちのマンションは直床・ボイド・280・LL45・某大手デベ施工の物件。
    上に子供が二人いるが足音は聞こえません。
    この前友人の二重床・コンクリ・250・LL45・地元企業施工の物件に
    遊びにいったら、上の足音がリアルというか、同じ部屋にいるかのごとく
    聞こえるのにはビックリしました。
    二重床でも・直床でも施工によってこんなに違うんですね。
    ホント住んでみなければわからないです。神経質な人は最上階がいいですね!!

  2. 123 匿名さん

    神経質な人は、マンションは買わないで、敷地の広い所に一戸建て

  3. 124 “

    >>122
    同じ部屋に居るように聞こえるのは耐えられないね。

  4. 125 匿名さん

    友達のマンション二重床で、上の階の音がときおりドシーンドシーンと。
    怪獣が歩いてるのかと思いました。

  5. 126 匿名さん

    直床の友人宅(リクコス)と二重床の友人宅(野村)に行ったけど
    直床の方が上の音がうるさかったな。

  6. 127 匿名さん

    それは直床とか二重床とかの問題ではなく、リクルートコスモスが建てるマンションがボロいから。

  7. 128 匿名さん

    >>127
    立派なマンションを建てるデベで直床採用してるとこってどこ?

  8. 129 匿名さん

    >>128
    物件によって違う。

  9. 130 匿名さん

    「立派=価格高」ってことなら、
    階高もスラブ厚も充分に取った設計をするだろう。
    スラブが充分すぎるほど厚い(>>121みたいに、ボイドだと要注意だけど)なら、
    床の工法に左右されないぐらいの遮音性能が確保される。
    となると、問題は可変性に移るので、水周り移動のしやすい二重床に軍配があがる。
    (ただし、同一住戸内での遮音性を重視して、間仕切り壁を壁先行の構造にすると可変性が落ちるけど。)

  10. 131 匿名さん

    リクコスの作っている直床なら平間にもあるぞ。不良マンションが。

  11. 132 匿名さん

    魔竄ヘりリクコスと長谷工は直床おおいですか?

  12. 133 匿名さん

    水周りの移動って思ったより大変だよ。
    まぁそこまで金かけてリフォームするのも珍しいやろう

  13. 134 匿名さん

    私はは270mmでボイドスラブのマンションを購入しました。
    階下にもはりがあります。
    床は直床です。
    こうした場合は安心でしょうか?
    階高は3メートルです。
    施工は大手S水建設です。

  14. 135 匿名さん

    >131
    そういう書き方はまた誤解を生むよ。
    水廻りが移動しやすい二重床はSIを売りにしてる物件くらいでしょ。
    通常の二重床なんてスラブ天端から床仕上げまで150mmくらいだから、結局水廻りはたいして動かんよ。
    だから通常の二重床と直床の決定的な違いは床仕上げの材料の選択範囲が広いかどうかといったところ。

  15. 136 130

    >通常の二重床なんてスラブ天端から床仕上げまで150mmくらいだから、結局水廻りはたいして動かんよ。
    おっしゃるとおりでげす。直床よりはマシ、といったぐらいで。
    しかも、この先間取り変更、まして水周り移動を実行する人がどのくらいいるのか・・・
    SIに住んでるんだけど、結局間仕切り一つ取っ払うくらいで終わってしまう人が大半では?
    SIの水回り移動は、騒音問題の元にもなりかねないし。

    >だから通常の二重床と直床の決定的な違いは床仕上げの材料の選択範囲が広いかどうかといったところ。
    一つ質問なんですが、フローリングの張替えを行うときのコストは、直床と通常の二重床でどれぐらい違うものですか?

  16. 137 匿名

    部屋の位置(端か中か)、階数、構造、年式等で音は色々でしょう。
    はっきりこれでOKなんてのがあれば、どこのデベもそれを使うでしょう。
    結局、入居するまで分からないのでは?

    >134さん
    ボイドスラブ270mmは216mmのスラブと同等らしいです。
    自分の部屋を設計図書で確認して見てください。


  17. 138 135

    >130さん
    間違えて131としてしまいました。すみません。
    貼替えのコストだけど、手間はどっちもそう変わらないと思いますよ。
    それよりフローリングの種類による価格差のほうが大きいでしょう。
    二重床なら無垢材を選んだり出来るケースもあるので、いい材料選んだら高いですよね。
    直床はフローリング自体で遮音等級満たしているのにしか替えられないと思うので、選択肢が少ないし恐ろしく高いのも選べないと思いますよ。

  18. 139 匿名さん

    二重床なんですがスラブ厚200mm吸音ブロックがはいっていてベースパネル、
    合板12mm、フローリング12mm仕上げ(支持ボルトの下にはクッションゴムあり)
    ……というつくりだとやはり音は響くものでしょうか。階高は3300あるのですが。
    戸境壁は180mm直貼りです。
    都内だと二重床が多いですよね。でも皆さんのお話だと本当に差があるようで
    悩みます。

  19. 140 匿名さん

    床はフローリング2重構造を採用しているのに
    コンクリート厚さが18cmしかない物件もあるようです。
    http://d.hatena.ne.jp/flats/20050827

  20. 141 匿名さん

    二重床でも、フローリングとスラブの間に防音グラスウールがあるかないかによって、かなり遮音性は違うのでは?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
ジェイグラン船堀

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸