東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう106」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう106
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
のら屁もん [更新日時] 2013-11-13 15:01:47
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

いま、豊洲が”熱い”!!

住みたい街ランキング

・WalkerPlus 5位 豊洲 
・メジャーセブン 3位 豊洲
・日経新聞 1位 豊洲
・HOME'S 2位 豊洲
・goo 2位 豊洲

※必ず前スレを使い切ってから書き込んで下さい。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/368327/

[スレ作成日時]2013-11-03 17:48:58

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(江東区湾岸部)の事をはなしましょう106

  1. 7 匿名さん

    オリンピック決まる前に豪華タワーマンション買ってて良かった。


    賃貸は耐震性無いよ。地震で圧死するのが怖くないの?

  2. 9 匿名さん

    耐震性の無い賃貸団地を選んだ人は、地震の時に助けに来てもらえない事を覚悟してね。

  3. 11 匿名さん

    <8

    どこが豊洲なんだよ。
    どこがタワーマンション?団地じゃねーか。

    写真に電線が写り込んでるぞ(笑)
    豊洲は電線が無いのを知らないのか?

  4. 12 匿名さん

    分譲は耐震性が確保されている事多いよ。スーパーゼネコンなら安心。

    賃貸なんて、耐震性皆無。手抜きし放題の無名施工会社が作ってるんだよ。
    自分が住んでる賃貸団地の施工会社くらい調べておけよ。

  5. 13 匿名さん

    >8
    の写真って、本当に豊洲だと思ってるの?
    そんな建物は無いし、そもそも豊洲に電線は無い。

  6. 14 匿名さん

    地震があると、一斉にこのページ開くね。

    心配されて幸せだよ。ポジさん。

    1. 地震があると、一斉にこのページ開くね。心...
  7. 15 匿名さん

    スーパーゼネコンの賃貸なら安全だけど、そういうのって毎月150万くらい払わないと無理。


    そもそも、賃貸の人って恥ずかしくないの?
    いい年こいて賃貸とか、、、奥さんに申し訳ないと思わないと。。。
    ずーっと搾取されるだけの人生で悔しいと思わなきゃ。

  8. 16 匿名さん

    おれの部屋が売れればいいべ。

    1. おれの部屋が売れればいいべ。
  9. 17 匿名さん

    液状化じゃ死なないから安心しろ(笑)

    地震で心配なのは圧死。焼死。

    賃貸で圧死とか、家族が心配じゃないの?

  10. 18 匿名さん

    マンションは賃貸だろ(笑)

    ずっと新築に住めるし、分譲は10年でゴミだよ。

  11. 19 匿名さん

    のらえもんブログ見てびっくりしたのですが、有明が完売したんですね。

    http://wangantower.com/?p=6106

  12. 20 匿名さん

    買うのは一戸建て、借りるはマンション。
    大昔から変わらないよ。

  13. 21 匿名さん

    いい年こいて賃貸ですか。

    狭いって言われない?
    奥さんが可愛そう。まさか独身か?

  14. 22 匿名さん

    そもそも、マンションは単身赴任向け。
    永住はムリ、賃貸でおk。

  15. 23 匿名さん

    都内でまともな一戸建て作ると3億かかるからなぁ。

    田舎なら一戸建て、都心ならマンションでしょ。

    賃貸っていうのは、収入が少ない人が選ぶもんだよ。

  16. 24 匿名さん

    まさか、ファミリーの話??

    ファミリーでマンションは惨めだぞ。

  17. 25 匿名さん

    一人暮らしなら賃貸でもいいけど。

    大事な家族が賃貸で圧死するのを見るのは嫌だな。
    耐震性が大事なら分譲でしょ。

  18. 26 匿名さん

    ゴキネガはやっぱり独身か(笑)

    ずーっと賃貸でいいんじゃない?

  19. 27 匿名さん

    分譲のメリットは、こういう豪華なエントランスだと思う。
    自慢できるよね。

    1. 分譲のメリットは、こういう豪華なエントラ...
  20. 28 匿名さん

    連休中だってガンバル

    世田谷民ホイホイ♪

  21. 29 匿名さん

    賃貸だとこんな感じ。

    友達呼べないよね。

    1. 賃貸だとこんな感じ。友達呼べないよね。
  22. 30 匿名さん

    >27
    家のタワマンのエントランスも同じ感じ!
    もうすぐクリスマスシーズンですね。
    ツリーが楽しみです。

  23. 31 匿名さん

    買えない奴をいじめて楽しいか?

  24. 33 匿名さん

    ↑どこの写真ですか?
    電線が写り込んでますけど、豊洲には電線はありませんよね?

    なんで豊洲と勘違いしてるんでしょうか。

  25. 34 匿名さん

    ゴキネガ賃貸君、今日も頑張ってるね。

    いい年こいて賃貸なんて男として恥ずかしくないの?

  26. 36 匿名さん

    ソースが現代っすか(笑)

    さすが、賃貸ゴキネガ君(笑)

  27. 38 匿名さん

    ゴキネガの「テイゾウ」とは捏造の意味である。

    漢字すら読めないからKY(漢字 読めない)と言われている。

  28. 39 匿名さん

    ゴキネガくん、それはネツゾウって読むのだよ(嘲笑)

  29. 40 匿名さん

    電線が写り込んでても豊洲と言い張るところが、賃貸君のすごいところ。(笑)

  30. 41 匿名さん

    答えは

    世田谷 ガスタンクで 画像検索

  31. 42 匿名さん

    ソースにゲンダイっていうのが、やっぱり賃貸君だよなー。

  32. 43 匿名さん

    世田谷は、ガス爆発して影響のあるような場所に住宅あるの?

  33. 44 マンション住民さん

    ゴキネガくんがちょっと可哀想に思えてきた。大丈夫?

  34. 47 匿名さん

    新鮮な汚染な。

  35. 48 匿名さん

    あらあら、今回は賃貸ゴキネガくんが読み方間違えたみたいよ。
    テイゾーって何だよ。

  36. 50 匿名さん

    「新鮮な汚染」って頭大丈夫か?(笑)

    さすが、賃貸君。

  37. 51 匿名さん

    テイゾーって言ってるのは、ゴキネガ賃貸君だけだよ。(笑)

  38. 52 匿名さん

    >49
    電気には鮮度あるよ。
    周波数、電圧が安定してることかな。
    これを例えて、鮮度と言ったのでしょう。

  39. 53 匿名さん

    そもそも買えないくらいの収入ってことは、やっぱりその程度の頭脳なわけでしょ。

    テイゾーっていったり、「新鮮な電気」とか言っちゃうのは、賃貸君がそういう年収だってことと密接に絡んでくる問題だよ。

  40. 55 匿名さん

    新鮮なガスは、何を例えたんだろうねえ。
    プロパンではなく、都市ガスと言いたかったのか。

  41. 57 匿名さん

    世田谷の話は、世田谷のスレでお願いします。
    無いなら、仕方ないけど。

  42. 58 匿名さん

    豊洲の豪華タワーマンション買える層と、賃貸暮らしのゴキネガ君じゃ、収入の差がありすぎて、話題が合わないんじゃないですか?

  43. 59 匿名さん

    ちなみに家の湾岸のタワマンの駐車場は、8割外車だと思う。平置きは100%。フェラーリとかポルシェとか、結構、良い車、置いてあるよ。

  44. 61 匿名さん

    世田谷のミニ戸建買っちゃった人が1番ババ引きましたね(笑)

  45. 63 匿名さん

    フェラーリって貧乏人が乗るんだ。さすが、世田谷。

  46. 64 匿名さん

    >60
    中野。

  47. 65 匿名さん

    >60
    お前がどこに住んでるんだよ(笑)
    エラそうに!

  48. 66 匿名さん

    相変わらず世田谷民や世田谷の川向こうの田園都市線・小田急民ホイホイスレですね♪

  49. 67 匿名さん

    坪単価200割ったら、下落早いぞー(笑)

  50. 68 匿名さん

    川崎、神奈川、埼玉ぬ抜かれ、まさか千葉に抜かれないよね? 城東は結局倉庫街、文化は一つも生まれないね。

  51. 69 匿名さん

    世田谷区には、人類誕生以来、負け続けてるけど、、相手にされてない。(笑)

  52. 71 匿名さん

    >70
    あんまりいい加減な発言すると、逮捕されることもあるので、
    注意した方が宜しいかと。

  53. 73 匿名さん

    本当の話なら、問題なと思います。ウソはいけません。
    アドレス特定されて、ある日、突然、警察が来るの嫌でしょ。

  54. 76 匿名さん

    本当の話になると、この程度しかでないんだよね。

  55. 77 匿名さん

    路線価:湾岸、液状化で明暗 「明」被害少なく豊洲人気/「暗」浦安は下落傾向続く

    http://principal8.exblog.jp/20676454

  56. 79 匿名さん

    >78

    この程度と思ってる方がメジャーだから、

    ○路線価:湾岸、液状化で明暗 「明」被害少なく豊洲人気/「暗」浦安は下落傾向続く

    ○オリンピック決定

  57. 82 匿名さん

    どんどん安くなるな。もう内陸へ住み替えできんよ。

  58. 83 匿名さん

    >80
    国交省のルック見るとよくわかる。
    豊洲はもう何期連続上昇が続いてるか、わかなくなってきた。
    6期?7期?オリンピック決まって、今後はさらに伸びるんじゃないかな。
    23区内で、こんなエリアないよ。

    http://tochi.mlit.go.jp/kakaku/chika-look

  59. 84 匿名さん

    >81
    確かに。注目されている町なので、注意しないとね!

  60. 86 匿名さん

    >85
    豊洲は?

  61. 89 匿名さん

    >88
    豊洲は?

  62. 91 匿名さん

    水辺のある町は良いですよ。癒されます。
    豊洲が、ここまで人気になったのは、
    やっぱりウォーターフロントであることが理由の1つに
    挙げられると思います。
    運河沿いの散歩お勧めです。
    詳しくは、月島・豊洲ウォーカーを!
    http://www.kadokawa.co.jp/product/201212000016/

  63. 92 匿名さん

    >90
    江東区なのに、なぜ人気なのか。
    それは「豊洲」だからです。

  64. 94 匿名さん

    >93
    どちらにお住まいですか?

  65. 96 匿名さん

    オリンピックで豊洲を知った方、検討を始めた方もいらっしゃると思うので。

    ○安全・安心(http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/home.htm
    ○大規模再開発のおかげで、電柱がなく、区画整理されたきれいな街並み(http://www.toyosu.org/
    ○そのおかげで、オフィス、商業施設、住宅が見事に共存している。
    ○平日はサラリーマン、休日は家族連れで、いつも町は賑わっている。
    ○昭和大学病院も建て替え中。聖路加も近い。病院が充実してるのも良いところ。
    ○歩道がひろく、坂もない。町自体がバリアフリーです。
    ○東京駅、羽田空港にも近いので、出張の多い方には便利です。
    ○これを、銀座5分の立地に実現したところが、一番、えらい。
    豊洲市場に、2丁目駅前の再開発。まだまだ、開発進みます。
    ○オリンピックのおかげか、2丁目の駅前再開発のオフィスビルにはホテルも入ることになったみたい。(http://www.kensetsunews.com/?p=17856

    まだまだ、あるけど、とりあえずこの辺で。

  66. 97 匿名さん

    湾岸埋立地 ネガ要素 Ver2.1

    ・湾岸ではない、海上マンション
    ・関東大震災まであと3年説
    ・関東大震災8年以内で100%説
    ・直下型地震、業務用コピー機が
    天井を突き破るインパクト
    ・液状化
    ・軟弱地盤
    ・海水、土壌汚染
    豊洲にて基準52倍のヒ素
    ・福島同水準の放射能
    ・地下真下に3つの震源が交差
    ・埋立だと震度プラス1追加
    ・高層階は震度プラス1追加
    豊洲、震度7エリア 被害想定の見直し
    江東区タワー、揺れやすさランキング上位独占
    ・石油コンテナ炎上漂流
    ・エレベーター停止、高層避難経路問題
    ・エレベーター数の不足
    ・電気停止=タワー内酸素供給停止
    ・湾岸被害シュミレーション放送
    ・防波扉の内外マンションが存在
    ・DWの耐震性能低下による採用禁止
    ・高潮、津波、海面上昇
    ・塩害、強風にて大半が転居
    ・液状化、津波で東北埋立地の全消滅
    ・2050年東京人口半減
    豊洲下落ランキング常連
    ・慢性的な割高評価
    ・足立ナンバー
    ・地方専門ららぽーと
    ・まさかのキャンプ場開発
    ・芝浦工大が新豊洲を落札、開発構想断念
    ・パトリオットミサイル展開指定場
    ・シンボル4年売れ残り
    ・安価と言われた野村東雲、まさかの倍率1倍
    ・ワンダフルプロジェクト5000戸需給悪化
    ・中国人買い控え鮮明
    豊洲の低民度、ステマ行為
    ・枝川の在日朝鮮人地区
    ・管理費、修繕費の高騰問題
    ・オール電化、電気料金値上げ
    ・リニア構想、東京-山梨15分、都心危機
    ・高層タワー、高層階では5人に2人が流産、死産
    ・高所性ストレス、精神障害
    ・湾岸タワー、親のエゴ、子供の犠牲が顕著化
    ・ママカースト制の狂った現状が話題に

  67. 98 匿名さん

    真面なネガ1つもないね。

  68. 99 匿名さん

    >97
    無い頭でよく考えたね〜。
    毎日毎日豊洲の事で頭がいっぱいなんだろうな。

  69. 100 匿名さん

    ネガばかりしてるけど、自分が住んでる場所は言えないんだね(笑)

    とりあえずハローワーク行きましょう!

  70. 102 匿名さん

    >>101
    とネガは信じたいのだろうが、実際にすべての事実や統計は豊洲が人気であることを示している。仮にネガの信じる悪要素のいくつかが真実であったとしても、他の地域にはさらに問題があるってことでしょうね。

  71. 103 匿名さん

    一つも嘘などない。

  72. 104 匿名さん

    自分も豊洲にしました。安いので。

  73. 105 匿名さん

    >>101

    出た!ゴギゴギゴギゴギゴギネガ。

  74. 108 匿名さん

    >>107
    ここでも池袋などの業者の投資用賃貸マンションが問題になっているようですね。

  75. 110 匿名さん

    >104
    そのとおり。まだまだ、実力に比べて割安です。
    しかも、まだまだ、開発進みますからね。
    今後も楽しみですね。
    オリンピックも控えてるし。

    豊洲に足りないのは、歴史です。
    これだけは、どうしようもない。時間がかかるでしょう。
    車で言うなら、レクサスに似てる。
    まだまだ、メルセデス、BM等の欧州プレミアムブランドには
    敵わないけど、かなり、良いところまで来ています。

  76. 111 匿名さん

    >107
    注目されている町なので、注意しないとね!

  77. 112 匿名さん

    先週の金曜日夜に地震があったらしい。
    まったく気付かなかった。
    やっぱり、財閥系×スーパーゼネコンのタワマンって
    すごいね。

  78. 113 匿名さん

    緊急地震速報もならなかったのか。可哀想に。

  79. 114 匿名さん

    緊急地震速報、まったく充てにならないよ。
    もっと、精度上げてほしいよね。

  80. 115 匿名さん

    >113
    揺れちゃったんですね。

  81. 118 匿名さん

    タラ、レバは聞き飽きた。
    都の評価で、結果は出てるんだし。
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/home.htm

    その前に、実際に土嚢が必要な町があるんだから、
    そっちの対応を、迅速にやるべき。

  82. 120 匿名さん

    >119
    震災心配なら、むしろ、湾岸エリア買った方が、安心ですよ。
    都の調査結果、見るとよくわかります。

  83. 122 匿名さん

    また、タラレバ。

  84. 123 匿名さん

    川崎、神奈川に坪単価抜かれて、埼玉にまでロックオンされて、今さら。。

    もう埋立投資は、***、失敗が確定してる。

  85. 124 匿名さん

    >123
    そんなこと言って、狙ってるんでしょ。ずるいなあ~。

  86. 125 匿名さん

    江東区より、千葉と江戸川区の心配しろって!

    かなり迷惑な影響うけてる。

    http://selldata.realestate.yahoo.co.jp/new/shuto/unit_price_ranking_3....

  87. 126 匿名さん

    城東地区、無限下げ。

    足立ナンバーの宿命か。。

  88. 127 匿名さん

    ダイバーシティって江東区なんだね。
    知らなかった。

  89. 129 匿名さん

    子供:郊外の賃貸アパート暮らしの方が暇を持て余してネ ガ三昧してるよ〜(笑)

    ママ:見ちゃだめよ!1番なってはいけない大人だからね〜

  90. 130 匿名さん

    家のタワマン、駐車場代だけで、月1,000万以上の収入あるんですけど、管理費、値下げしてくれないかなあ~。

  91. 131 匿名さん

    先日、所用で羽田から成田方面のリムジンバスに乗ったんだけど、
    湾岸線からこの辺りの殺風景な場所に林立するマンション群を見て驚いた。
    正直、住むにはちょっとキツイんじゃない?





  92. 132 匿名さん

    >131
    そう思われる方は、このエリアを選ばなければ良いだけ。
    他に買う方いるから。

  93. 133 匿名さん

    >132

    いろんな意見があっていいんじゃない?
    土地勘のない人には周りの評価や印象も参考になる訳だし。

  94. 134 匿名さん

    ごちゃごちゃした古ぼけた密集地を情緒があって良いと思う人もいますからね(^^)

  95. 135 匿名さん

    古屋やコンクリの低い建物がゴチャゴチャな場所なら
    住むのに楽と思ってる人なのかな。

  96. 136 匿名さん

    ごちゃごちゃと、薄壁1枚の1000世帯で暮らす人もいるんだね。

  97. 138 匿名さん

    究極の密集住宅が、タワマンだと気づかない頭の悪さ。

  98. 139 匿名さん

    豊洲、葛西、東雲、臨海町、新木場、辰巳などの足立ナン バー地域の埋め立て地は、震度5でアッサリ液状化してし まい、しかも震災前には、液状化しないとまで豪語しとい て、たったの震度5程度で、至るところあちこちで液状化 しちゃうし、そして今になって土壌汚染までもが土地から 深刻なレベルの発覚があり、そもそもゴミやヘドロなど有 害物で作られた土地なので、超軟弱地盤なうえに、土壌汚 染で健康被害の懸念までもしなければならない状態になる のは、当然ではあります。

    ですが、豊洲や葛西など足立ナンバーの埋め立て地エリア は、液状化するし土壌汚染も酷いですが、そのかわり埼玉 県や、千葉県なみに安いですから釣られちゃうのですね? ! さらに、豊洲民はやたらと京急沿線の大躍進に嫉妬なされ ていて、田舎者のローカル地域コンプレックスが露骨で、 いささか酷いかとおもいます。

  99. 140 匿名さん

    木造戸建住宅の密集地ほど醜い住居エリアはないよね(笑)

  100. 141 匿名さん

    ネガがいつまでネガ生活を送るつもりなのか?
    2chでアク禁自慢でもしてるのがお似合いだよw

  101. 142 匿名さん

    140 木造もなにも、お隣がボード1枚は酷いんじゃない?

  102. 143 匿名さん

    マンション掲示板を見て「東雲、有明、豊洲5+6丁目、豊洲2+3丁目」といった階層意識をお持ちの方が多くいらっしゃるということを初めて知りました。他区在住者から見ると江東区内のエリアや丁目単位で対抗する様が不思議なのですが、なぜこんなことになっているのでしょうか。

  103. 145 匿名さん

    全国知名度で一番は、有明でしょうね。

  104. 147 匿名さん

    >>146
    >危険だから離れろっていわれてる場所に家族で住めって、どういうこと?
    そんなことを誰が言ってるの?むしろ、湾岸は安全だと東京都などは言っていますが。

  105. 148 匿名さん

    木造戸建住宅の密集地ほど醜い住居エリアはないよね(笑)

  106. 149 匿名さん

    駅前っても湾岸かっp再開発地区以外は止めた方が良い。首都直下地震が起これば、しばらくは戻れない歯、住めない。

  107. 150 匿名さん

    >>149

    また、ゴギゴギネガ。

    首都直下地震が発生するメカニズムを知っているのですかね?

    以下をお勉強してからです。

    http://www.jamstec.go.jp/j/about/press_release/20131008/

  108. 152 匿名さん

    嘘も何も、東京都は危ない場所を危ないと指摘しているが、湾岸は含まれている。一方ゴキネガの主張はなんの裏付けもない。どうみてもゴキネガがおかしいだろう。

  109. 153 匿名さん

    今日も活発だね

    世田谷民ホイホイ♪

  110. 155 匿名さん

    >>152
    湾岸は含まれている
        ↓
    湾岸は含まれていない

    失礼!

  111. 156 匿名さん

    >>154
    あなた、ゴキネガくんですか?それとも同類くん?

  112. 157 匿名さん

    >>151

    正常性バイアスを連呼する同類のゴギネガ登場。
    全然理屈が通じないくだらない事を言い出す。

  113. 158 匿名さん

    ゴギネガの言うことは、どれも屁理屈。

    まさに
    『や〜い!埋立地』
    『や〜い!液状化』

    の小学生レベルの煽り。

  114. 159 匿名さん

    ウメタテ君の連呼は港湾技術の否定。
    なら、湾岸でお台場も羽田も自然の堆積地に立地するスカイツリーも立ち入り禁止!

    東京なら山奥の奥多摩、さらに山奥の雲取山に住みな。
    岩手宮城内陸地震のように山体崩壊しても知ったことか。
    富士山ですら、最悪割れるとか言われているけど。

    災害列島ニッポンの意識まるでなし。

  115. 160 匿名さん

    ゴギネガは思いっきり足で踏んづけられて、しばしの沈黙。

    喉元過ぎれば、またド屁理屈ネガを貼ってくる。
    バトル板のどこかのスレと良く似ている様だな。

  116. 161 匿名さん


    子供か。

  117. 162 匿名さん

    >>161

    >>↑
    >>子供か。

    己のコメントの返し方を良く顧みてみな。
    その程度でしかないのがわかるはずだ。

  118. 164 主婦さん

    本当は世田谷に住みたかったんでしょ?ここの人たち。
    お気の毒さま。

  119. 165 匿名さん

    世田谷(笑)
    場所によるんじゃない?桜新町あたりの築10年迄が世田谷の合格ラインだね。
    その向こう(八王子方面)はNGだよ。要らん。

  120. 166 匿名さん

    >165
    >桜新町あたりの築10年迄が世田谷の合格ラインだね。

    城東埋立地民、まじウケるんですけど(笑)

  121. 167 匿名さん

    何が?いたって正論だが。
    最早、要らんってことよ、過去の遺産の世田谷なんぞ。
    勝手に一人でウケてなね、ぼくちゃん。

  122. 168 匿名さん

    だって、ここの予算じゃ買えないじゃん(笑)
    あ、10年落ちなら買えるんですかねwww
    ガンバレ~♪

  123. 169 匿名さん

    どこの予算?
    価格出してみな。
    それか、ひょっとして皆がカツカツで8千万を買ってるとでも妄想してんのか?

  124. 170 匿名さん

    >>163 はますますゴギゴギゴギゴギネガ1匹。

  125. 172 匿名さん

    世田谷の三茶にあるマンションが
    この23区板で一番の「在庫」新築じゃなかったか?

  126. 174 匿名さん

    このスレな世田谷の分譲マンション住人なんていませんから(^^)

    湾岸と郊外住人だけです(笑)

  127. 175 匿名さん

    >169
    >それか、ひょっとして皆がカツカツで8千万を買ってるとでも妄想してんのか?

    その通りじゃん。
    たかが消費税が3%上がるだけで慌てて駆け込み購入~。
    カツカツじゃん。

  128. 176 匿名さん

    先日の日経に「住宅の買い時は実は増税後」って記事があったね。
    記事によると「東京湾岸だけでも今後3年で1万戸以上のマンションが供給される。
    いずれ中古物件の価格は下がり選択肢は広がる(増税前が買い時とは限らない)」
    という内容。さらに個人間売買なら消費税は不要。
    新築にこだわらなければ、増税後にゆっくり品定めというのも一つの選択肢。

  129. 177 匿名さん

    >>173 は、ますます幼稚になって行くゴギネガ1匹。

    妄想発言も出ているし。

  130. 179 匿名さん

    >>178

    地震危険度って何だ?
    ボーリング調査のことか?

    そうでなかったら、一体何回同じ事を言わせるんだ?
    ゴギネガ野郎!
    このスレは、あんたのテリトリーか?

  131. 181 匿名さん

    >>180

    ウメタテとか港湾技術を否定するなら、絶対にスカイツリーに近寄るなよ!
    痴呆が転じて幼児語ばかり連呼しているあんたの目的は何だ?
    はよ、言え!

  132. 182 匿名さん

    湾岸五輪なんて ありませんよ。


    あるのは 東京五輪です

  133. 184 匿名さん

    このスレな世田谷の分譲マンション住人なんていませんから(^^)

    湾岸と郊外住人だけです(笑)

  134. 185 匿名さん

    頭の中まで、正常性バイアス免震ww

  135. 187 匿名さん

    >>183 のゴギゴギゴギゴギゴギゴギゴギゴギゴギネガがウヨウヨ這い回ってる。

    人の書いたのをコピペばかりしているなら、『独創性がない』をコピペしな。

    一体なんの目的でこのスレに噛み付いてきているんだろ。

  136. 188 匿名さん

    >>186

    下らない画像を何度も貼るなら、このエリア以外のどこの物件を勧めるか静聴しょう。

    さて?

  137. 189 匿名さん

    >>183

    >>自分のためならどんな嘘でもつく。

    どんな嘘?
    これも静聴しよう?

  138. 190 匿名さん

    186じゃないが、このエリア以外のお薦めなんて、それこそ山ほどあるのでは?

    例えばチラッと目に付いたところで、ザ・パークハウス大井町レジデンス。
    大井町から品川3分、東京12分、自由が丘10分、渋谷10分、横浜17分、鮫洲から羽田まで17分。
    駅周辺には大型商業施設やゼームス坂の商店街など賑やか。
    品川区、品川ナンバー、安定地盤。

    城東埋立エリアがここに勝るところを静聴するとしよう。

    さて?

  139. 192 匿名さん

    >>190

    都市計画の鮮度は?
    街並みに民家あり集合住宅ありでごちゃごちゃ凹凸じゃ、まさに昭和で気分的に落ち着かない。

    理想は、札幌市の様に碁盤目状で広く土地があてられ、空が広い街。

    札幌市を田舎だと言う輩は相手にせん。

  140. 193 匿名さん

    >>191

    ここまで他人が住むテリトリーのスレにゴギネガを貼るって事は、自分のエリアに劣等感があるということの裏返しだな。

  141. 194 匿名さん

    >192
    >都市計画の鮮度は?

    なんだそれ?(笑)
    その「都市計画の鮮度」とやらを説明してごらん。

    さて?

  142. 195 匿名さん

    190
    わざわざ、京浜東北線東側の物件を選んでくるとはね。
    ネガは、京浜東北線東側批判もするくせに。

  143. 196 匿名さん

    城東埋立における都市計画概要
    <第一次> 瓦礫の上に土が盛られ重工業地帯が出来上がる。
    <第二次> 重工業が退去し住宅地として開発される。
    <第三次> 倉庫や空き地の間に千戸以上がひとつの建物に密集する大型集合住宅が次々と建設される。

    こんなところか?

  144. 197 匿名さん

    >192

    埋立地の大型団地しかない地域では、札幌は永遠の理想だろうね。

  145. 198 匿名

    国家戦略特区で、湾岸はどうなるのでしょうか・・

  146. 199 匿名さん

    >192
    >街並みに民家あり集合住宅ありでごちゃごちゃ凹凸じゃ、まさに昭和で気分的に落ち着かない。

    でも1000世帯近くと同じ屋根の下で密集しながらの生活は落ちつくんだ?
    すごいねぇ(笑)

  147. 200 匿名さん

    >190

    まさか安全第一のネガが火災危険度4、5の集中するエリアを
    堂々と推奨するとはね。

  148. by 管理担当

  • スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
サンウッドテラス東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸