東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス千代田淡路町について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 千代田区
  6. 神田須田町
  7. 新御茶ノ水駅
  8. ザ・パークハウス千代田淡路町について
物件比較中さん [更新日時] 2014-09-04 09:36:37

ザ・パークハウス 千代田淡路町について、情報交換しませんか。
アクセスが良さそうですし、立地もいいし、お値段もいいのでしょうか。


概要
所在地:東京都千代田区神田須田町1丁目10-51(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線「淡路町」駅(A1出口)徒歩1分、東京メトロ千代田線「新御茶ノ水」駅(A1出口)徒歩1分、
   都営新宿線「小川町」駅(A1出口)徒歩1分、東京メトロ銀座線「神田」駅(6番出口)徒歩3分、
   JR山手線京浜東北線中央線「神田」駅(北口)徒歩6分
専有面積:55.40m2~78.72m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:日本国土開発株式会社

[スレ作成日時]2013-11-01 17:51:05

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 千代田淡路町口コミ掲示板・評判

  1. 1 購入検討中さん

    ホームページ見たけど、火事みたいになってる。
    ここは炎上しないようにしたいね笑
    真面目な話、ここは住むところなんだろうか?

  2. 2 匿名さん

    夜の街の印象が強い神田がすぐそばだな。ファミリーには住みにくそうだが、間取りはファミリー向けなのね。

  3. 3 購入検討中さん

    リビングインの間取りだらけ。ターゲットと立地がチグハグなうえにこの間取りでは…

  4. 4 周辺住民さん

    パークハウスなので気になる物件です。立地は良過ぎるくらいと思います。大体は西向きなのか?上の方のプランはもう少し広く南向きの邸もあるのかな?資料は請求しました。

  5. 5 匿名さん

    オープンキッチンがよかったのに

  6. 6 匿名さん

    大手町に近いのは良いんだけどさ~、どーなの?

    ただ単にそれだけって気がする。

  7. 7 匿名さん

    立地いい?うーん。賃貸投資用だな。

  8. 8 匿名さん

    自分で住むにはチョット考えてしまうね。

  9. 9 匿名さん

    アトラス千代田末広町があっという間に即日完売だったので
    間取りとかに関わらずここもすぐ完売だと思う

    駅1分はそれだけで圧倒的に優位

  10. 10 匿名さん

    西向き間取りには住みたくないなあ。

  11. 11 匿名さん

    神田のあの雰囲気の街で永住は、考えられない・・

  12. 12 周辺住民さん

    人それぞれ、その人の価値感と思います。

  13. 13 買い換え検討中

    ウェブサイトの現地案内図を見たんだけど、縮尺がえらく大きくて…。
    ここは靖国通りに面してるわけではなくて、多町通り沿いなのかな?

    とんかつ やまいちの前だとしたら、神田駅前とはかなり雰囲気が違って夜は静かだと思いますよ。
    閑静なとか落ち着いたっていう場所では全くないですけどね。

  14. 14 周辺住民さん

    ここは神田駅からは離れ、淡路町含地下鉄駅三駅傍という感じですね、。銀座線神田駅がJR神田より近いので便利、千代田線新お茶ノ水ホームはちよっと遠め。JRは神田よりお茶ノ水に近いほうが文教の雰囲気があり好みです。

  15. 15 周辺住民ママ

    購入しようと検討してたところ、70㎡で7千万後半、最上階78㎡で1億円弱と言われ。この規模で、この内容で1億は強気すぎる~~!さすがパークハウスというところでしょうか。場所は魅力的なのに残念です。

  16. 16 匿名さん

    昔ここにあった「天麩羅いもや」によく食べに行ったなあ。

  17. 17 匿名さん

    78㎡の間取り、前はHPに出ていませんでしたっけ?
    最上階だけだから、購入希望多くて出す必要もないのかな。

  18. 18 匿名さん

    ここっていもやさんがあった場所なんですか。
    ちょっとしんみり…。
    学生時代によくお世話になりました。

    かなり価格的には強気なのですね。
    パークハウスということと、千代田区ということなのでしょう。

    三井という事でしっかりしているのだろうなという期待はありますよね。

  19. 19 匿名さん

    いちおう訂正。
    三菱地所のパークハウスです。

  20. 20 匿名さん

    千代田とつけるのは、淡路町だけではネームバリューが弱いのかな、。

    南も向いてる最上階がよいが一戸だけで、約一億かあ〜、。

  21. 21 周辺住民さん

    南向きは最上階だけとはがっくりです。西にしか抜けてないし、間取りを見ると、窓が少ないですね。

  22. 22 匿名さん

    西日になってしまうんですね。
    夏場は日差しがきつそうですね。夕方まで日があたりそうです。
    今の時期は暖かくていいですけどね。

  23. 23 匿名さん

    最上階は1億弱ですか・・・!!
    西向きは夏場に熱がこもって終日エアコンを稼動しないと耐え切れないと聞いているので
    悩んでしまいますね。
    窓が少ない間取りは吉と出るか凶と出るか?冬場は温かく過ごせ、夏場は酷暑に悩む事に
    なるかもしれません。

  24. 24 匿名さん

    販売開始予定は2014年4月中旬と、まだまだ先の話なんですね。
    周辺の買い物施設ですが、オリンピックがワテラスモールと言う施設に入って
    いるのですか?
    オリンピックの他にどのような商業施設が入っているのでしょう。
    飲食店やカフェなどもありますか?

  25. 25 匿名さん

    24さんへ

    カフェ・レストラン含め、ソラシティと合わせて何でもありますよ。
    詳しくはネットで。

    それよりも須田町近辺の老舗店が多く残っているのがうれしい地域です。

  26. 26 匿名さん

    近くに商業施設が充実していて便利そうな場所ですね。老舗が多いというのも楽しみです。

    バルコニーが小さいタイプですが採光はどうでしょう?日中も照明が必要でしょうか?
    Bタイプはバルコニー側以外にも窓があるので通風は良さそうですが、それ以外の間取りは玄関を開けないと風が通らないようですね。換気の設備はあるのでしょうけど結露などが心配です。

  27. 27 匿名さん

    26さんの指摘は鋭いですね。それらも含め、立地はいいがプランに比べ高価格のマンション。
    ターゲットとなるリッチなシングル・デインクスと小さい子供のいるファミリー、そんなにいるのかな?
    結構販売に苦戦しそうな感じがしてしまいます。

    あるいは地方の金持のセカンドハウス狙いか?

  28. 28 匿名さん

    場所的にセカンドとして検討している方は多いのではないでしょうか。
    新御茶ノ水駅近くということで
    色々な路線が利用する事ができますから、様々な方向に行く方には便利でしょう。
    小さなお子さんがいらっしゃるファミリーという感じではないかなとは個人的には思います。
    お子さんが既に大きくなって電車に乗って学校に行ったり、会社に行ったり
    そういう年代の世帯ならピッタリかとは思いますが。

  29. 29 匿名さん

    暮らすのにも十分な場所だと思っておりますが...
    オリンピックがありますし買い物は十分。
    ドラッグストアは点在しています。

    小さい子供がいる家だとちょいと違うでしょうが
    ご夫婦の身とかそういう層だといいんじゃ?

  30. 30 匿名さん

    病院も坂を上っていけば大学病院以外にもかなりある地域なので、
    シニアには良い街なのでは?
    本が好きな方なら猶更神保町の古書店街に行きやすいのでいいでしょう。
    セカンドにしたり賃貸にされる方も多いのですがシニアの需要も多そうだと見ています。

  31. 31 匿名さん

    これほどの鉄道網の恩恵がありますから、すぐ近くが極端に便利でなくとも良いと思えてはきますよ。何でも徒歩圏で済ませられるほうがいいか、少し広く色々な便利さと楽しみがあるほうがいいか、この違いで評価も違うのだと思います。

    私からするとこの界隈に住むとなると東京や銀座も普通に日常使いにしたくなりますよ。

  32. 32 匿名さん

    医療施設が大学病院を含め徒歩圏内に8軒もあるので、シニア層にも心強い立地なのではないでしょうか。
    飲食店やスーパーなどの商業施設も豊富ですしね。
    歳を取るにつれ移動に苦労が伴うようになるので、買い物施設が近くにある事は最重要だと感じます。
    ファミリーは少ないですかね?マンションの住人層はどのような構成となるのか気になります!

  33. 33 匿名さん

    明治と日大理工の教授、准教授

  34. 34 匿名さん

    実際にどんな方がお住まいになられるかは入居後に判明することで現時点でなんとも言えません
    が、大学が本当に多い地域なのですね
    やはり大学にお勤めの方からするとこれほどに近くで生活できることは時間の無駄もなく
    研究者の方などは時間を生かせるのではないでしょうか

  35. 35 匿名さん

    70平米8000万の物件なんて、
    医者か大手私大教授くらいしか買えないか。

  36. 36 匿名さん

    普通に大手町にも近いので(電車でも自転車でも)
    大学関係者だけではないのでは?とは思いますが。

    電車の路線はかなり豊富にあります。

    スーパーもどうやらできたようなので、普通に生活もできるのはいいかな。

    場所柄安くはないですが。

  37. 37 匿名さん

    まだ価格は発表になっていないですよね。2月に説明会があるようなのでそこで発表になるではないかと考えております。おいくらくらいになるのか気になります。まー、安くはないだろうなぁ。場所的にもそうなのですが、財閥系なので余計にそうではないのかと。ただ造りはしっかり作ってきてくれるとは思いますので楽しみです。

  38. 38 匿名さん

    交通の便的にはパーフェクトな立地かなと自分的には思います。
    神田のエキュート、お茶の水のワテラス、ソラシティが出来て買い物環境も良くなりました。
    以前よりもずっと便利になったように感じます。
    この辺りはスポーツジムってどこかありますか?
    検索してもよくわからなくて。

  39. 39 匿名さん

    女性専用のフィットネスクラブならYMCAの所にありますけれど、
    他はどうだったかな。。。
    とはマシンがなくてトレーナーさんについてもらうところとかそういう感じかなぁ。
    自分もどこかないかなぁと探しています。

  40. 40 購入検討中さん

    70平米8000万ってホント?そんな安くないのかなと思いましたが…
    駅も近いし、坪400は超えて来そう。

  41. 41 匿名さん

    ファミリーは買わないでしょう。子供が独立した夫婦や子供のいないDINKS向け?

  42. 42 匿名さん

    近隣の大学病院で勤務医をしている者(既婚・子供1人)ですが、この辺りにはマンション物件があまり出ないので私と同じような医師や大学関係者のファミリー層は興味をもつのではないかと思います。
    千代田区アドレスですし、お茶の水駅の便利さも知っていますので。確かに高級住宅地と比較した場合すごく閑静な住環境かと言われたら微妙ですが、利便性は高いですし幹線道路沿いでもないですからね。

  43. 43 匿名さん

    目の前の通りってキャバクラ帰りのサラリーマンのタクシー通りと化してる訳だが、それでもいいの?

  44. 44 匿名さん

    別に通り過ぎるだけならいいでしょう…。
    影響ない。

    この辺りでファミリー向けを探していた人にとってはいいでしょうね。
    本当にDINKS向けや単身者向けの所ばかりでしたから。
    子育て環境的にはいかがでしょうか?
    うちはまだ子供がまだなのですけれど、実際生まれたらどうなのかよくわからなくて。

  45. 45 匿名さん

    子供向けの公園があるわけではないですが、小学校以降のお子さんだったら大丈夫かもしれない?
    昌平小学校の所に童夢館というのがあって、
    児童館があったりプールがあったり図書館があったり、
    子供が過ごせる場所はあります。

  46. 46 匿名さん

    千代田小学校の隣に公園ありますよ。ここから300mは無いと思います
    滑り台とかブランコとか
    司町2丁目です。わかるかな?

  47. 47 匿名さん

    南青山でとんでもない騒動おこしてるみたいですね…

  48. 48 匿名さん

    昌平小学校までの通学路に秋葉原のアダルトショップやDVDショップがあるのだけど、通学路の安全は大丈夫なのかな?

  49. 49 匿名さん

    >47

    地所が問題起してるのは南青山だけじゃない。1さんのコメントが暗示してるけど、実際にも工事中に失火ってのも頻発してる。

  50. 50 匿名さん

    学区は千代田小学校ではないのですね。残念。
    3年前、この辺の新築マンション、70平米6000万円台だったのに。アベノミクスすごし。
    靖国通りの車の往来による騒音も少し気になります。

  51. 51 マンコミュファンさん

    お値段は、いくらになるんでしょうね。
    もう都心となれば交通の便は言うまでも無いですから、間取りやセキュリティの面で選んでも良さそうなもんだと
    思ったりもしますが、やっぱりお値段が気懸かりですよね。
    部屋の日当たりなんかは、どうなんでしょう。日中の日差しも大事。

  52. 52 匿名さん

    靖国通りは夜はあまり走ってないイメージ。昼夜問わずトラックが走る湾岸よりはいいんじゃないかな?

  53. 53 匿名さん

    間取りがイマイチですかね

  54. 54 匿名さん

    建物の形のせいなのか不思議な間取りですよね。
    Bタイプは普通な感じですが。
    こういう場所にしたら、結構頑張っているんじゃないかとは思います。
    でも好き嫌いは出るかもしれない。
    僕は気にしないけれど。

  55. 55 匿名さん

    ちょっと狭い間取り多いね。

  56. 56 ビギナーさん

    間取りが残念すぎる

  57. 57 購入検討中さん

    狭いから買えるんです。

  58. 58 匿名さん

    狭いので家族では住めないですね。

  59. 59 購入検討中さん

    モデルルームはカクカクした間取りで、使いづらく狭い印象。見せるモデルルームの設定が
    ダメなような気がする。どうも最上階は億ション。駅近立地だけならば抜群。クラッシィ
    ハウス神田美土代町が手に届かなかった人たちが流れてくる予感。

  60. 60 購入検討中さん

    モデルルームが下手くそ。意味分からないスペースとかあるし。何を考えて作ったんだろう?まさか、でべの自己満足の畳数表示?そしたら、何とお客さん目線に立てない人なんだろうか…

  61. 61 匿名さん

    確かに住みかたのイメージのわかないMRでした、検討しにくいですよね

  62. 62 匿名さん

    だいたいの坪単価を教えて下さい。

  63. 63 購入検討中さん

    380万円/坪位ではないですか?

  64. 64 匿名さん

    このレイアウトですとバルコニーが狭いので開放感には欠けますね。
    それとキッチンがこの位置だと通気などが気になります。
    西向きだと朝日には縁がないですよね。
    朝型だと厳しいかな。
    交通の便は最高ですけど、どちらかというと寝に帰る人向けかも。
    独身のビジネスマン向き。

  65. 65 匿名さん

    >64 この手のバルコニーは高級感があるのと外から見えにくいというメリットもあるんですけどね、
    逆に言うと中からは外が見えにくいわけで日当たりも良いとは言えないと思います。

    隣に直窓がありますからこの窓がある部屋に関しては問題なさそう。
    リビングの場所が直窓のある場所でも良かったんじゃないかな・・。
    どうせ座るのは奥のほうですからね、食事のシーンが外から見えるなんてことはないと思うんですよ。

  66. 66 匿名さん

    Cタイプ70平米もあって、どうして西側にしか窓がないんでしょう。
    ホームページ掲載のA・B。Cの間取りしかないんでしょうか?最上階以外で。

  67. 67 匿名さん

    やはり土地の形と建ぺい率の問題で隣のマンションに近接しているからだと思います

  68. 68 物件比較中さん

    隣の建物と近接しているので窓がないですね。
    現地にいくとよくわかります。
    GoogleMAP、ストリートビューでもわかります。

  69. 69 購入検討中さん

    千代田区アドレスで交通の利便性も合わせて考えると思っていたより価格帯が少し低めでした。
    目の前の道路の幅が広いので、少なくとも圧迫感はなさそう。
    戸数が少ないので、管理費とかが高いですね。

  70. 70 匿名さん

    お値段もう出ているのですか。
    MRに行けばある程度の価格帯の提示はあるのかな?
    新御茶ノ水の駅近いですし、そればかりか多路線の駅も徒歩圏内の場所なので
    それなりの価格は覚悟していました。
    具体的なお値段、気になりますね。

  71. 71 匿名さん

    駐車場が平置きなのはいいですね。
    台数も3台、でも1台は身障者用なので実質2台。
    少なく感じますが、駅からも近いので
    問題はなさそうですよね。
    頑張れば東京駅まで歩いて行けちゃうっていうのは
    魅力ですね。

  72. 72 匿名さん

    駐車場が必要と考えている人にとっては、検討するとき悩みますね。
    でも、駅も近いので車重視と考えてない人には、とっても便利!
    趣のある街が広がっていて、散策もよさそうです。

  73. 73 匿名さん

    >70さん
    MRに行けば予定価格帯教えてくれます。>63さんの予想より少しだけ低めな感じでした。

  74. 74 匿名さん

    駅に近いので通勤には便利ですね。ただ駅周辺にはスーパーがないので
    会社帰りに寄ることはできません。ですが物件近くにファミリーマートが
    あるのでちょっとした買い物やATM利用、配達など出来るのは便利です。
    それに牛丼チェーンの吉野家があるので朝や夕方など自炊するのが
    面倒なときは利用するといいかもしれません。車があれば便利な事は
    確かですが必要な施設などは自転車やバスなど利用すれば
    問題はない地域です。

  75. 75 匿名さん

    ワテラスのオリンピックは夜九時までやってて、帰りに寄れますよ。
    美味しい食事のお店もたくさんあります。

  76. 76 匿名さん

    徒歩5分圏内にスーパーがあるといいですね。車はどこに住んでもあった方が便利だと思いますけど、この立地ならレンタカーやカーシェアで足りてしまうだろうと思います。

  77. 77 匿名さん

    敷地の東側裏手に空き地がありますが、そこはどうなるのでしょうか

  78. 78 周辺住民さん

    裏の空地の時間貸し駐車場だったところも、パーキングの機械がなくなっていたので、どうなるのでしょうか。
    そういえば、むかし「ゲゲゲの女房」の映画のロケがあったところですね。
    古い建物があったところも、テレビの旅番組で出ていたところですね。

  79. 79 匿名さん

    「ゲゲゲの女房」の映画のロケ地だった場所なんですか。
    東京には、まだそんな下町の感じのところが沢山残っているんでしょうね。
    もう、住む場所も少ない土地で、増やすには上へ上へ行くしか無いですから。
    昔の風景も無くなって来ますね。

  80. 80 匿名さん

    隣の敷地はマンションになるようですね、どこが建てるのでしょう

  81. 81 購入検討中さん

    えっ、そうなんですか!!
    戸数はどの位の規模ですか?

  82. 82 匿名さん

    戸数はもちろん不明ですが、賃貸か分譲になると営業の人が言ってました。日照と囲まれ感から三菱は買わなかったとのこと。面積はなかなかのものですよね。現在解体の標識が出ており建設表示はないです。おなじブロックですから気にしない訳にはいきません。さらなる情報が欲しいところです。

  83. 83 匿名さん

    賃貸か分譲ってそれだけでも全然違うんですけれどね…。
    それ以外のマンションってまず無いように思います。
    詳細待ちということで。

    ワテラスのとこのスーパーが出来てから本当に住環境としてこの辺りも良いのではないかと思えるようになってきました。
    その前まではどこに買い物に行ったら?秋葉原のトコ?とか思ってたんで。

  84. 84 匿名さん

    この辺は昔、交通博物館が近くにありましたよね。すると直ぐ秋葉原ですよね。
    でも、電車の駅の入口は、神田駅が近かったり、新御茶ノ水駅が近かったり、小川町駅も淡路町駅も出て来て
    いろいろと、欲張りなところですね。(笑)
    ここ周辺は、夜は静かな方でだと思いましたが、今もそうですか?

  85. 85 匿名さん

    立地だけはイイ。資産価値がある。
    夜は靖国通りはうるさいと思うが、気にならない程度だと思う。

  86. 86 匿名さん

    正式価格でましたね

  87. 87 購入検討中さん

    正式価格どうですか?

  88. 88 物件比較中さん

    この辺はまとまった土地がなかなかないので仕方ないとは思うが、西向き物件というのがネックです。

  89. 89 匿名さん

    いわゆる南向き信仰ですね。デベは南西を用いてます。正しくは西南西でしょう。

  90. 90 匿名さん

    信仰じゃなくて、実際西日は暑くて良くないでしょうが

  91. 91 匿名

    2次募集はほとんどなかったですね。
    見せかけですかね?それともホントに売れ行き好調なんですかね?

  92. 92 匿名

    この物件の南東側に同じ高さくらいのマンションが建つようですね。
    一番南側のタイプの部屋は1部屋が暗くなってしまいますが、まぁ、予め言われていたこととはいえ、決まったと知ったらそれはそれで、ちょっと迷いが出てきました。

  93. 93 匿名さん

    日照という店ではそうですが、風が抜けるのでよいのではないでしょうか?

  94. 94 匿名さん

    西向きなので、明るさはあるかなって思いましたが、
    夏の日差しが気になっています。
    便利な立地で、徒歩でも色々なところに行けそう。
    電車でのアクセスもいいので、いいなって思いました。

  95. 95 匿名さん

    売れ行きはどうなんでしょう。都心マンションはどこも様子見のようで、動きが鈍いようですが、。

    ここは神田駅周辺の再開発はプラスになると思います。立地は言うに及ばず。

  96. 97 契約済みさん

    久しぶりにHPを見たら、第2期で最終期と書いてありましたね。
    割と急ぎ目で決めましたが、順調に売れているようで、安心しました。

  97. 98 匿名さん

    34戸中6戸、という事は28戸は販売済みということでしょうか?

    三つの同タイプなので、すぐ売れそうですね。

  98. 99 匿名さん

    あと1戸みたいですね。PRはほとんどされていないようなのに。戸数がが少ないとはいえ、やはり立地が抜群だからでしょうかね。

  99. 100 匿名さん

    地所物件で千代田区の駅近立地、価格も昨今の相場からしたらまずまず、で早々に売れたんでしょうね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
イニシア東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸