物件概要 |
所在地 |
東京都新宿区富久町500番地(地番) |
交通 |
東京メトロ丸ノ内線 「新宿御苑前」駅 徒歩5分 東京メトロ副都心線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分 都営新宿線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分 都営新宿線 「曙橋」駅 徒歩9分 山手線 「新宿」駅 徒歩16分 中央本線(JR東日本) 「新宿」駅 徒歩16分 埼京線 「新宿」駅 徒歩16分 東京メトロ丸ノ内線 「新宿」駅 徒歩14分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1,091戸(非分譲住戸含む ※戸数等は今後変更となる場合があります。) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨造)、地上55階 地下2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2015年05月中旬予定 入居可能時期:2015年09月下旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]野村不動産株式会社 [売主・販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主・販売代理]積水ハウス株式会社 [売主・販売代理]阪急不動産株式会社 [復代理]野村不動産アーバンネット株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
Tomihisa Cross Comfort Tower口コミ掲示板・評判
-
921
匿名さん
そういうこと。従来の制震だと油圧ダンパーとかで力が加わったときに変形して、力がなくなると
元に戻るんだけど、ここの低降伏点材を使ったダンパーって力が加わったときに他の構造部分より
も先に壊れて、それによってエネルギーを吸収するってタイプ。なので、本震で壊れて、直後に大
きな余震が来たときはアウトってこともありうる。
低降伏点ダンパーを使った物件って今年になって急に増えてる。例えば清水建設の境界梁ダンパー
とか。恐らく問題が露見するのは次の大地震のとき。ちゃんと調べないとそのときにあわてること
になる。
-
922
匿名さん
仙台市などの制震タワマンは、その後壊れたダンパー交換したのだろうか
震度6以上を経験したことないのですが、被災後のタワマンの記事を見かけないので実際がわからないです。
阪神大震災はタワマンてなかったのでしょうか。
-
923
匿名さん
免震タワマンが駅近などの高級物件に備わっているのは
お金で安心を買える人向けということですか
-
924
匿名さん
>>918さん
普通のマンションは建て替えなきゃいけませんよ。
だけど >>914 さんがおっしゃるように建て替えは困難です。
その困難を乗り越えたとしても
建物を壊したり新しいのを建てるなら、住民が大金を出し合わなければなりません。
大金を使わなければいけない価値の土地が残るのです。
-
925
匿名さん
311後に、これからのタワマンを免震にするとプレスリリースした三井は
最近、制震のタワマンばかり売ってますよ。
-
926
匿名さん
仙台市で調査したら交換が必要になったってのがわかったのは免震装置のはずだったけど。
ちなみに阪神淡路大震災だと、杭が根元でぽっきりってのがあった。それを教訓に鋼管を
まくって対策ができたんだけど。ここがそれやってるかどうかは知らない。
-
927
匿名さん
>924
その理論だと
価値ある残したい土地なら初めから免震にするということになるけど
-
928
匿名さん
免震が、縦揺れには対応してないとか
長周期地震動に共振する問題があるとか、知らないの?
-
929
匿名さん
免震の場合も、長周期地震動対策で鉛ダンパーを使ってる。これも低降伏点鋼と原理は一緒
なんで交換が必要。
-
930
匿名さん
-
-
931
匿名さん
鉛ダンパーこそ、926さんのいう免震で交換が必要だった部分。
-
932
匿名さん
>925
免震がふさわしい場所、高額所得層が目を付ける場所が免震てことかと思います。
単価上げたら敬遠される場所に免震たてたら売れなくなる。
-
933
匿名さん
定借は初期投資が少なくてすむので、そのことを考慮する必要があります。
差額を年2%で70年うんようしたら、凄いきんがくになりますよ。
まぁ、実際には、教育投資など、より有意義なことに使われるのでしょうが。
-
934
匿名さん
定借って、販売価格に土地代が含まれてない分安いけど、地代を払ったらよくてとんとん。
それでも期限になったら建物含めて手元には何も残らない。
-
935
匿名さん
普通のマンションは壊さなければいけないボロ建物が乗っかった土地が残る。
巨額な壊し代は住民持ち。安い土地ならばゼロを通り越してマイナス資産。
長期運用って下手すると元本割れするんだよね。
-
936
匿名さん
-
937
匿名さん
それを積み立てないで建て替え問題が出てからアタフタするのが
普通のマンション。
-
938
匿名さん
土地の付いたマンションでも、永住しないで
適当な時期に住み替えしましょう。ってことでいいんじゃない?
-
939
匿名さん
住まいさーふぃんするには資産価値を維持できる物件を最初に選ばないと。
それから住みかえって結構タイミングが難しい。相場が上がってるときには中古以上に
新築があがるし、相場が下がるときには中古のほうが大きく下がる。
-
940
匿名さん
新築時に高い価格設定ができない物件は、中古になったら下がるのも大きいってのもポイント。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件