東京23区の新築分譲マンション掲示板「Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)PART12」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 富久町
  7. 新宿御苑前駅
  8. Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)PART12
匿名さん [更新日時] 2013-11-11 19:02:17

第1期・1期2次 総計662戸 連続登録即日完売!
Tomihisa Cross Comfort Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレ: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/366625/

所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:丸ノ内線 「新宿御苑前」駅 徒歩5分
副都心線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「曙橋」駅 徒歩9分
山手線、中央本線、埼京線、湘南新宿ライン 「新宿」駅 徒歩16分
小田急線 「新宿」駅 徒歩16分
間取:2LDK~3LDK
面積:56.98平米~81.79平米
売主・販売代理:野村不動産
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:積水ハウス
売主・販売代理:阪急不動産
復代理:野村不動産アーバンネット
施工会社:戸田建設五洋建設共同体
管理会社:野村リビングサポート



[スムログ 関連記事]
山手線のど真ん中「四谷エリア」であまりにも近すぎる5つのマンション計画(三井、住友、阪急×2、積水)
https://www.sumu-log.com/archives/2180/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/



こちらは過去スレです。
Tomihisa Cross Comfort Towerの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-11-01 09:08:25

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Tomihisa Cross Comfort Tower口コミ掲示板・評判

  1. 718 匿名さん

    ヨドバシクロスにも下が店舗、
    上がマンションみたいな
    かっこいいタワマンが建つといいね。
    あの区域全体の雰囲気を変えないといかん

  2. 719 物件比較中さん

    やはり新宿は利便性抜群で人気があるからね。

    東中野は苦戦のようだし、
    池袋は3年経っても売り切れない程です。
    港区渋谷区は値段が高いし、

    となるとやはり新宿なのかな。

    中野も池袋も港区も渋谷もまあいいんだけどね。

  3. 721 匿名さん

    それは無理。他のタワマンだって、敷地を公園にするから容積広げたりしているし、駅前のタワマンなんかだと、知らないカップルがベンチでいちゃいちゃしたりしてる。
    それと大体のタワマンは敷地内にスーパーが入るから、不特定多数の人が入らないタワマンなんてほとんどないよ。
    ここもヨーカードーが入るから、無理に決まってんじゃない。
    住民だけのヨーカドーじゃないんだし。

  4. 722 匿名さん

    タワー内には入ってこないから、安心してね。

  5. 723 匿名さん

    敷地内とは何処までの範囲でしょうか?
    ヨーカ堂等の店舗も敷地内なので、
    住民以外は入るなと言うのは無理でしょう。
    売上伸びずに撤退されてテナント空いたままになる方が困りものです。

    もし、どうしても敷地内に他住民は入って欲しく無いのであれば、
    敷地面積めいっぱいに建てられたマンションに目を向けた方が良いかと。
    それならキーを持った人と関係者以外は入りようが無いです。

  6. 724 匿名さん

    池袋なんて区の施設が入っているから、エアライズ、クヤクション、不特定多数の人が敷地内どころか、ビル内にまで入っているよ。

    ここは六本木ヒルズやミッドタウンのようにランドマークなので、そこの住民タワー等に住んでると思えばいいよ。
    六本木ヒルズやミッドタウンで敷地内に入るなと言えないでしょ。

  7. 725 匿名さん

    ここはシティタワー品川以来の掘り出し物って
    書き込みあったけど、
    あそこ5年で倍になってるじゃん・・・
    さすがに倍にはならんな

  8. 726 匿名さん

    シティタワー品川と比較するのはおかしいでしょう?
    あそこは定期借地権付の物件なのに・・・

  9. 727 匿名さん

    >725

    あそこは分譲価格が坪120万前後ですから、倍になっても全く不思議ではありません。同地区のタワマンと比べれば、まだ安いくらいです。

    >726

    借地権とはいえ期間はまだ65年も残っています。実質、新築マンションと同じ感覚で住むことが出来るでしょう。

  10. 728 匿名さん

    西新宿の定期借地権パークタワーも
    順調に売れましたね。

  11. 729 契約済みさん

    ここの契約しましたが、敷地に入るテナントが気になります。オシャレなカフェが入ってもらいたいのですが、要望を出せば検討してもらえるのでしょうか?スタバ・タリーズなどのシアトル系カフェが入ってもらいたいです。

  12. 730 匿名さん

    契約者だけど、さすがにシティタワー品川と同じくらいのキャピタルゲインが出ると本気で考えている人はいないと思いたい。

  13. 731 匿名さん

    >729

    同様のことを担当営業さんに聞いてみたのですが、共用施設にカフェに代わる施設があるので
    おそらく無理なんじゃないかという話でしたよ。

    まぁ、そうですよね(笑)

  14. 732 匿名

    成約価格ではないということは重々承知していますが、
    築6年、29階建、売主大京、施行主無名で以下、

    http://www.axel-home.com/000066.html
    http://www.nomu.com/mansion/library/3914/

    築11年、32階建、売主近鉄、施工主戸田以下で以下となると、
    やはり相当に割安だと言わざるをえません。

    http://www.axel-home.com/000641.html
    http://www.nomu.com/mansion/library/3922/

    築年数、規模、売主、施工主を鑑みると坪数十万円は
    異なって妥当にも関わらず、むしろ富久の方が安いです。

  15. 733 匿名さん

    家具は、一枚板の屋久杉のテーブルをお勧めしますよ。

    材料となる土埋木が、あと数年で枯渇すると言われており、今後は欲しくてもなかなか手に入らなくなるでしょう。

    樹齢千年、二千年ですからね。そこらの材木と格が違います。値段も良いのだと、ものすごく高いですが。以前新宿の◯塚家具に見に行った時は、600万くらいでとても素敵な物がありました。

  16. 734 匿名さん

    ○塚家具、以前家具を数点買って
    その内の1つをあとでキャンセルしたらトゲのある事を言われて嫌な思いをしたことが…

  17. 736 匿名さん

    ローレルの4階の部屋ですと坪単価250ぐらいですが、大分安くないでしょうか?
    場所もほぼ同じですしランドマーク性や売主などの違いがあっても10年後に富久が新築の価格を維持するのは結構無理があると思うのですがどうでしょうか?

  18. 737 匿名さん

    ここと東側道路との再開発でその内、
    ローレルを含めてエリアの価値は上るかも知れませんね。

  19. 738 匿名さん

    トータルでみて、賃料相当額よりとくしていれば、文句言わない位のスタンスが良いと思います。欲にめがくらむと、良いことありません。

  20. 739 匿名さん

    エリアの価値は再開発でぐっと上がる。
    ローレルは10年前施工なら、かなり安い分譲価格だから、それでも利益出てるか、価値ほとんど下がってないよ。
    それとこことローレルとでは物が違いすぎる。
    普通のタワマンと大規模再開発、共用施設有りのタワマンとでは、比べるのが間違い。

    上の人が出してくれた賃貸価格がよく出てんのよ。
    だから前に25万って書いた人が妥当。
    小さめ1IDK16万、大きめ1LDK18万、小さめ2LDK22万、大きめ2LDK25万、3LDK28万、角30万+管理費って感じかな。
    とにかくここは損をしない物件。

  21. 740 匿名さん

    いいなあ。
    借地権が嫌で本気になれなかった。
    シティータワー品川、もっと本気になって倍率低い部屋狙いでいけばよかった。。
    高層レインボータワーが見える部屋にしなければよかった。13倍では無理か。
    2倍の部屋も合ったのに。。
    倍率ない部屋も合ったのに。
    それは内々で住友の社員が希望を入れたんだろうけど。
    入札倍率見られたの、数日前までだったから。。
    賃貸に出すとか転売するとかの投資脳がなかった。
    実需でしか考えなかったから、大きなチャンスを棒に振った。

    ここもそう思う人が後で出ないように。

  22. 741 匿名さん

    小学校受験ってします?

    中学受験、大学受験って、正直、「お勉強」の出来具合を図る
    試験じゃないですか。ある程度「お勉強」ができる必要がある
    のはいうまでもありませんが、それ以外のスポーツ、芸術、
    ボランティア、一芸等々、他のことが評価されないのって、
    日本社会に相当なマイナスをもたらしていますよね。

    まずは、東大、京大あたりから、もっと大胆な受験制度に
    改革して欲しいですが、それが期待できないなら、小学校
    で私立いれてしまって、後は、のびのびと人格形成、能力形成
    にいそしんでもらうのもありかなと。

    お金あれば、一家でアメリカにでも移住して、アメリカの
    気合いの入った高校にでもいれたいですが。

    正直、人格形成・能力開発に重要な時期って、中学・高校
    ですよね。大学からアイビーリーグとかいっても、それほど
    意味がない気がします。

  23. 742 匿名さん

    親戚のうちの子、金も無いのにアメリカの大学出したが
    今ではだからどうしたの?って状態ですよ。
    ってスレ違いじゃない?

  24. 743 匿名さん

    >741

    そういうことはアイビーリーグ出身者が、少なくとも東大京大卒業者が言うことですよ。
    あなたもさぞや立派な大学を出ていることなのでしょうね。

  25. 744 匿名さん

    スレチ

  26. 745 匿名さん

    アメリカの大学出て、世界各国めぐって、相当のびのび育ったけど、我が強くなって、結婚生活が破綻した。
    恋愛も沢山したけど、日本人の男性は保守的で、結婚相手には大人しく自分のいいなりになる女性を選ぶ人が多かった。
    ものすごく稼ぐ男性はそうでもないけど、そこそこ稼ぐ男性はそうだった。
    親からはアメリカになんて行かせなければよかった、と散々責められている。

  27. 746 匿名さん

    女性はイスラムのように家から出ず、他の男に顔を見せないのが一番です。

  28. 747 物件比較中さん

    3800万で買ったマンションと1200万で買ったマンションがそれぞれ20万と8万で貸せてる。
    共用施設ないので維持費も安い。
    ここって利回り期待できるかなぁ。
    悩ましい。

  29. 748 匿名さん

    ここは御苑前、新宿三丁目物件であって、新宿、新宿とポジが
    はやし立ててるのが不思議です。

    まるで最寄り駅が駅力なく、魅力ないみたい

    富久と新宿駅の距離では、中央区入船の物件を最寄り駅ではなく
    有楽町、東京駅物件と言っているのと同等。

    最寄り駅だと弱いと思われているのか、新手のネガなのか
    立地をよく知らない人によく見せようとしたいのか

    最寄り駅の魅力も語りませんか
    いいレストランが沢山あります。

  30. 749 マンション投資家さん

    そりゃ利回りだけ考えれば、新築より中古買って回す方がいい。
    キャピタル考えなければ。

  31. 750 匿名さん

    新宿御苑はあまり店に行ったことがない。
    ビジネスで得意先にいくだけで。
    3丁目の近くにドラキュラの店とか面白かった。
    あと末広亭がある辺は、小さなビストロやおでんや、沢山ある。

  32. 752 匿名さん

    2丁目の へぎそば昆 は有名

  33. 753 匿名さん

    隼人も泥棒。気をつけて。

  34. 754 匿名さん

    私立小学校は、ここだと何処が近いですかね。

  35. 755 匿名さん

    今や裕福な有名人の子息まで盗みを働く時代。
    自業自得だが、酔って電車で荷物を盗まれたことがある。
    共用施設でも、手荷物は持って席を立とう。
    ホテルのビュッフェでも荷物を置いてる人を見て、危険だと思う。
    海外では、荷物は足の間に挟んだり、必ず自分と触れていなければダメ。

  36. 756 匿名さん

    あちこちモデルルーム巡りしてますが、
    私はモデルルームの相談席から一時離れるときも荷物は持つ事にしていますよ。
    全て自己責任ですから。

  37. 757 匿名さん

    性別が分からないが、四谷の学習院と雙葉が一番近いかな。あとは、飯田橋の白百合と暁星、目白の川村。

  38. 758 匿名さん

    >750
    ドラキュラの店、知らなかった。どんなだろう。
    楽しそう

    御苑近くにイタリアンとか小さなビストロたくさんありますね。

  39. 759 匿名さん

    学習院は目白です。

  40. 761 匿名さん

    ドラキュラじゃなくて、キリストだった。

    http://r.gnavi.co.jp/g465406/

  41. 762 匿名さん

    このマンション値付けした奴は天才だな。高層や角は坪400超えだが、パッと見て凄く安く感じる。だが、冷静に見てみると安くない。流石野村三井だな。

  42. 763 匿名さん

    いえ、坪400でも安いと上司が申しております。
    オリンピックの頃には坪450~500は行くかと。ボソッ

  43. 764 匿名さん

    >>762
    価格表を見直したほうが良いよ。
    最上階でさえ、坪340万台や360万台の部屋もあった。
    南西角には高層でも坪360万台の部屋もあった。

  44. 765 匿名さん

    パッと見どころか、ガン見しても凄く安いね。

  45. 766 匿名さん

    >759
    初等科だけは四谷なことをご存知なくて?

  46. 767 契約済みさん

    >766

    何てとげのあるものの言い方なんでしょう・・・

    読んでいて不快ですね。

  47. by 管理担当

  • スムログに「TomihisaCrossComfortTower」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸