東京23区の新築分譲マンション掲示板「Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)PART12」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 富久町
  7. 新宿御苑前駅
  8. Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)PART12
匿名さん [更新日時] 2013-11-11 19:02:17

第1期・1期2次 総計662戸 連続登録即日完売!
Tomihisa Cross Comfort Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレ: https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/366625/

所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:丸ノ内線 「新宿御苑前」駅 徒歩5分
副都心線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「曙橋」駅 徒歩9分
山手線、中央本線、埼京線、湘南新宿ライン 「新宿」駅 徒歩16分
小田急線 「新宿」駅 徒歩16分
間取:2LDK~3LDK
面積:56.98平米~81.79平米
売主・販売代理:野村不動産
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:積水ハウス
売主・販売代理:阪急不動産
復代理:野村不動産アーバンネット
施工会社:戸田建設五洋建設共同体
管理会社:野村リビングサポート



[スムログ 関連記事]
山手線のど真ん中「四谷エリア」であまりにも近すぎる5つのマンション計画(三井、住友、阪急×2、積水)
https://www.sumu-log.com/archives/2180/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/



こちらは過去スレです。
Tomihisa Cross Comfort Towerの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-11-01 09:08:25

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Tomihisa Cross Comfort Tower口コミ掲示板・評判

  1. 582 匿名さん

    10年賃貸の計算
    収入
    2640万円(22万円×12×10)

    支出等
    132万円(空室合計6ヶ月)
    132万円(不動産屋管理委託費5%)
    300万円(管理修繕2.5×12×10)
    240万円(固都税)

    税引き前利益
    1836万円

    所得税住民税は、その他の所得次第だけど、ココは高所得層が多そうだから20/10の30%かな
    原価償却や細々とした経費を引いても25万円×8年はかかると思われる
    (初年度は取得経費で赤字、翌年も赤字繰り越し)

    初期に不動産取得税、修繕積立一時金、登記費用が掛かる
    ローンなら金利と保証料も
    これでも契約事務手数料、ADは礼金から、退去時クリーニングは敷引から、設備故障なし、賃料下落なしの甘めの条件

    適当な試算なんで間違いが有れば指摘してくれ

  2. 583 匿名さん

    >581
    リスクなしじゃないのは同意
    ただ、デフレ脱却で緩やかに新築価格が上がりそうだから10年後トントンは有り得ると思う
    キャピタル狙いは失敗すると思うが、インカム狙いならリスク分くらいの利回りはあるのでは?

  3. 584 匿名さん

    シティタワー品川みたいな物件もあるわけで、フリーランチがあるのが新築不動産業界ですよ。

  4. 585 匿名さん

    >581
    「フリーランチはない」の意味間違ってますよ。コストは誰かしらが必ず負担しているという意味で、リスクの話ではありません。

    本物件では新宿区が40億円のコストを支払っています。この新宿区の40億円は元を正せば新宿区民が支払ったものですので、マクロで見ると区民全体のベネフィットはプラマイゼロで、確かにフリーランチはありませんが、ミクロで見ると今までの新宿区民から富久クロス購入者に40億円移動しています。

    つまり、フリーランチはなくても、購入者が儲かるおいしい話はあります。

  5. 586 匿名さん

    >585
    公的資金が入っているからと言って安く売らないといけない義理はないよ
    行政もそれを分かっているから不燃、耐震や街路整備、空地整備といった、周辺にメリットのある部分にしか金は出さない
    最大の受益者は何もしてないのに環境よくなる再開発に参加しなかった住民
    南側の一部は北側に道路作ってもらえるわ、綺麗になるわで大勝利
    地権者も本来自己負担な一部費用が行政持ちになって勝利
    デベは周辺並みで売ればボロ儲け、値下げ還元すれば売れ残りリスク下がって勝利
    新規客だけはデベの姿勢次第で勝ち負けが別れる

  6. 587 匿名さん

    >586さん
    冷静かつ的確な分析ですね。
    主導権を握っている地権者が自分たちにとって最も条件の良いデベを選び、両者の思惑が詰まったマンションを一般人が購入するという図式。マンション契約って真剣勝負の場なはずなのに、そうとも知らず素手でデベと対峙してしまうオメデタイ人々も、特にこちらのような大規模再開発物件には少なくない。釣りも多いんだろうが、レスを見ていると痛感します。
    それはそれで個人の自由なのだが、問題はデベも一定のそのような人々の存在を見越して価格設定をしてくるという点。間接的に他の購入者が不利益を被ることになる。

  7. 588 匿名さん

    ではここは心優しい野村さん、三井さん、阪急さん、セキスイさんのおかげなんですね。

    行政が入るといろいろと口約束させられないのかな?
    かのスミフでさえも、シティタワーの時、入札価格で激安で売ったから。
    当時は軒並みプチバブルで不動産価格上がってたから、内心悔しかったんだと思うけど。

  8. 589 匿名さん

    579さん
    賃貸オーナーも共用施設が使えるらしいです。
    賃貸が増えると使用人数が増えて困りますね。
    多分、地権者が自分はペントハウスに住み、賃貸棟で生活費を稼ぎ、タワー棟で賃貸するのと同時に共用施設を使いたいからそのような内容になったのだと思われます。

  9. 590 匿名さん

    ここに住みたいから純粋に検討しています。投資は第一目的ではないので話題をかえませんか?

  10. 591 匿名さん

    >586
    秋葉原の再開発がデベへの利益供与の疑いをかけられたあとなこともあって、ここも都議会で問題提起されており、ここのデベは資金計画を自治体に提出することになり、一定以上の利益が出た場合には助成金の返金が義務づけられています。詳しくは都議会の議事録から探してください。

  11. 592 匿名さん

    不動産購入は縁だと思います。結婚と一緒です。

    今まで何年かに渡り、いろいろなモデルルーム(婚活)に行きましたが、コレって感じる物件(相手)は少ないです。

    また、いいなと思っても、抽選にはずれたり(振られたり)、転勤になったり、病気になったり、様々な理由で思い切れなかったりします。

    購入(結婚)まで至った時は、わりとスムーズに進んだと思います。

    まずは直感を信じてください。

  12. 593 匿名さん

    新宿区には長年税金を収めており、やっとその恩恵に預かれてよかった。
    しかし、だったらもっと安くてもいいのに。

  13. 594 匿名さん

    十分安いでしょ。これ以上安かったら他の物件を買ったお客さんからクレーム来るよ。。

  14. 595 匿名さん

    東京駅や銀座が丸の内線です15分は魅力ですね!新宿ばかり話題になってますがどこに行くにもセンターポジショニングのクロスポイントです。価格は港区より割安だし魅力あるので購入したいです。

  15. 597 匿名さん

    湾岸の供給過多のタワーマンションはその可能性がありますね。

  16. 598 匿名さん

    地権者住居が売りに出されてたけど、
    もう売れたのかなあ?
    YAHOO不動産に掲載されなくなったけど。

  17. 599 匿名さん

    気が早すぎない?
    2年後のペントハウスを買う人なんでいないよ。
    それにここで揶揄されて、恥ずかしくなって引っ込めたんじゃない?
    2年後に出てくるよ。

  18. 600 匿名さん

    597
    その通り。
    ここはタワマン供給過剰地域ではないから、ますますプレミアがつきますね。
    賃貸順倍待ち、中古順番待ち、殿様商売ができそうです。
    礼金多く払うから住まわせてって感じ。

  19. 601 匿名さん

    湾岸に限らず、西新宿や東池袋や五反田大崎など
    タワマンが密集しているエリアはあるけどね。

  20. 603 匿名さん

    今フジテレビでやっているマンションのデート商法疑惑
    新築価格で買って賃貸に出すと月々赤字ってやってる。
    うちは自分の居住用で検討してるから良いけど、賃貸にするのこわい。

  • スムログに「TomihisaCrossComfortTower」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
バウス板橋大山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸