とっても便利ですよ。徒歩5分以内にスーパー、ドラッグストア、コンビニ、クリーニング、パン屋、カフェ、イタリアン、バーなど本当にそろっています。
売れ残っているのは90平米のお部屋だと思います。値段も高くなるので、この値段なら、駅から遠くても庭付き一軒家がよいと思う人が多いのではないでしょうか。
排気ガスも洗濯物が汚れないかなと心配していましたが、気になりません。花粉の時期は部屋干しですが。以前住んでいた畑の砂ぼこりの方がよっぽどひどかったです。ただし、今は隣で家を壊す工事していますので、そちらの音やほこりが気になります。
駅から遠い賃貸からの引越しだったので、床暖房や食洗機、ドラム式洗濯機、この立地、とっても快適です。
124さん、お住まいの方ならではのレポ、ありがとうございます!
徒歩圏内で色々と済ますことが出来るというのはかなり便利ですし、
いいですよね。
クリーニングに関しては本当に近くにないとっていう感じなんですよね。
持って行って取りに行ってって結構めんどいし
重かったりするんで(汗
>124
ありがとうございます。便利そうですよね。
90㎡の部屋、戸建てと同価格ならそちらを選ぶ人もいそうです。
花粉時期の部屋干し、浴室に干していますか?
今までは外にしか干していなかったので、どうやって干しているのか知りたいです。
うちはドラム式洗濯機にしたので、ほとんど洗濯機で乾燥してます。オシャレ着など、乾燥機が使えなさそうなものだけ、浴室で干します。浴室乾燥はガスなので、乾きはいいですよ。
乾燥機って洋服がダメになりやすいですから乾燥機にかけられる洋服も限られてくるのが難点です。
浴室乾燥を使っても子供がいると足りないくらいですよね
それにガス代が半端なくなります。
花粉症の季節のことを考えるとサンルームがあるとうれしいなと思います。
電話である程度は、教えてくれるのでは?
一番、確実なのはMRに出向くことだと思いますが。
確かに乾燥機は、結構、使用するとシワが凄いので基本、使えないですね。
衣服には。
シーツなどはいいですけど。
ベランダに洗濯物を干せないって。
上の階なら大丈夫では?
洗濯物は花粉時期以外は、外で干してますよ。日当たり抜群なので、すぐ乾きます。ベランダは広いので奥まで雨が吹き込まないので、椅子など置けます。ベランダ用サンダルも雨にぬれないので、汚れません。
132の入居済みさん、情報をありがとうございます!
そうか、ベランダが広いと上の階が庇みたいな役割になって、雨が入り込みにくいのですね。
そこまでは考えておりませんでした。
サンダルが濡れないって地味だけど大切ですよ。
雨が降った次の朝、洗濯物を干そうと思って履いた瞬間、悲しいことにならなくて済む、ということですもの。