東京23区の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街ランキング Part37」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 住んでみたい街ランキング Part37
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-02-10 16:47:14
【地域スレ】23区の住んでみたい街ランキング| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

ネガレスは削除依頼対象です。


住んでみたい街ランキング のPart37です。
引き続き、みなさんの住んでみたい街、お勧めの街など話しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/363161/

[スレ作成日時]2013-10-31 19:44:59

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住んでみたい街ランキング Part37

  1. 532 匿名さん

    現在の中野区の人口のトレンドを見ると、10 代後半~20 代の人口が地方から転入し、30
    代になると区外に転出をしていくといえる。つまり、中野区は人口増加の大部分を地方か
    ら転入してくる若年層に依拠しているのである。
    しかし、地方における若年層は、より高齢化が進むであろうこれからの全国的な潮流を
    受け、相当な勢いで減少するものと思われる。したがって、人口増加をもはや地方からの
    流入に頼ることは不可能となる。このトレンドから、中野区の人口は、近いうちに大幅な
    減少となることは間違いない。

  2. 533 匿名さん

    区や市といった荒っぽい単位で分析しても、購入の参考にはならないね。
    鉄道など交通の利便性や、近隣の居住環境が価値を決めるから・・

  3. 534 匿名さん

    中野は久しぶりに行ったけど、再開発でガラリと変わってた。
    キリンビール本社など一流企業のサラリーマンや早稲田大学の人が多いオフィスタウンになってた。

  4. 535 匿名さん

    目黒区は財政危機で大きく行政サービスを削っているようだし、財政力が高いということを条件にした方が安心だと思う。

    施設も充実!リッチな自治体TOP5
    1位武蔵野市、2位港区、3位調布市、4位府中市、5位三鷹市
    http://r25.yahoo.co.jp/fushigi/rxr_detail/?id=20131017-00032658-r25

  5. 536 匿名さん

    若年層が減れば人口が減る。杉並、渋谷あたりも中野と一緒かな?

  6. 537 匿名さん

    中野とか中央線沿線はまず東京に来た人が住む場所ですね。
    小田急なんかもそうです。

    武蔵野と杉並は子供の学力が高く、
    親の学歴も高いことが予想され、民度の高い場所といっていいでしょう。

  7. 538 匿名さん

    そして、武蔵野 杉並と言えば民主党です。

  8. 539 匿名さん

    民主党w

  9. 540 匿名さん

    あー、武蔵野市ってアレだもんね~w

  10. 541 匿名さん

    三鷹の次は中野に停車します。

  11. 542 匿名

    井の頭線沿いってどうでしょう?
    住みやすいですか?

  12. 543 匿名さん

    練馬区内だとどこが住みやすいでしょうか?
    練馬区って微妙ですか?

  13. 544 匿名さん

    井の頭線は渋谷駅の乗換えが不便。
    しかも、銀座線の駅が少し移動する計画があるので益々不便になる。

  14. 545 匿名さん

    と、井の頭線、非ユーザーと思われる方↑がおっしゃってますが(笑)
    私は井の頭線渋谷駅から銀座線乗換は便利だと思います。のれん街もマークシティー下へ移ってきたし。

    なにより渋谷駅は激変しますしね。

    練馬区も良いともいます。練馬区なら石神井公園か練馬が理想かな。

  15. 546 匿名さん

    光が丘も良い所ですよ~。
    子育てに最適。

  16. 547 匿名さん

    銀座線渋谷駅は東側に移設予定ですよ。
    今、乗換えが便利でも意味がありません。

  17. 548 匿名さん

    >>547
    知ってますよ(笑)
    よりフラットに乗換し易くなるでしょうね。

  18. 549 匿名さん

    光が丘ですか~
    団地というイメージがかなり強いですが、検討してみます。

  19. 550 匿名さん

    湾岸に住みたい連中はタワーマンションに押し込めておけばいいよ。人口が減って城西城南が住みやすくなるなら。

  20. 551 匿名さん

    吉祥寺は安部首相が「最も愛する街」と言っている。
    青春時代を過ごした街だからだろうね。

  21. 552 匿名さん

    吉祥寺は23区じゃないので、あちらへどうぞ

    退職したら、世田谷沿線もいいな~なんて思ってます。

  22. 553 匿名さん

    田舎者が埋立地に住んでくれれば東京の街が過密にならなくて助かるよ。

  23. 554 匿名さん

    井の頭線は嫌いだが、
    吉祥寺や杉並区武蔵野市は文化レベルが高いのは間違いない。

    田舎物はまず西に行く。
    メジャーな街が西にしかないから。

  24. 555 匿名さん

    田舎者がやたら西に集まるのは、故郷の景色に似ているから劣等感を溜めずに暮らしやすい
    という話は聞いたことがある。

  25. 556 匿名さん

    ときわ台

  26. 557 匿名さん

    安倍総理私邸は代々木上原だっけ?

  27. 558 匿名さん

    杉並・武蔵野辺りは、山本太郎みたいなイメージ

  28. 559 匿名さん

    世田谷区のほうがイメージだな。

  29. 560 匿名さん

    リベラル左翼に富裕層が多いという矛盾。
    世田谷杉並はリベラルの**。
    施しをするのに生きがいを感じるが、税金の引き上げには反対。

  30. 561 匿名さん

    吉祥寺・下北・自由ヶ丘は文化の発信地。
    その辺で成功した物が、大資本と組んで都心や全国へ進出する。

  31. 562 匿名さん

    その辺りは賃料高くて発信地になるのはもう無理じゃない?それなりの資本力がないと店を出せない。

  32. 563 匿名さん

    中野~高円寺~あさがや このあたりはゴチャゴチャ雑で嫌。燃えやすいらしいし。

    荻窪より西へ出るか、山手通りより内側を目指したい。

  33. 564 匿名さん

    中央線はよく止まるから嫌。

  34. 565 匿名さん

    西部はこれから人が減っていくらしいから、空き地が増えて延焼とかも減るんじゃない?

  35. 566 匿名さん

    >>561
    いずれも田舎だらけの街だね
    文化も結局田舎発信なわけね

  36. 567 匿名さん

    地方から出てきた人のほうが野心があって、向上力があるんじゃない?
    そういうもんでしょう。どこの国もいつの時代も。

    そもそも、文化を都会と田舎で分けようって視点が間違い。

  37. 568 匿名さん

    30代主婦がグラサン頭にのせてスカしたような街じゃなくて

    高齢者の普段着が小奇麗な街が良い。

  38. 569 匿名

    千代田区山手線内側の物件を見に行ったら
    戸建てから地元のお爺さんがステテコに腹巻き姿で出てきたことがあったけど…
    そういうのは普段着としてどうなの?

  39. 570 匿名さん

    その姿で自宅周辺はいいけど、その類で駅前や繁華街まで出てきちゃうと ダメ

  40. 571 匿名さん

    【最新】最大震度想定 内閣府 平成25年12月19日公表
          (1)  (2)  (3)  (4)
    江東区  7   7   7   7 
    江戸川区 7   7   7   7 
    大田区  7   7   6強  7 
    中央区  7   7  6強 6強 
    港区    7   7  6強 6強 
    品川区  7   7  6強 6強 
    荒川区  7   7  6強 6強 
    墨田区  7   7  6強 6強 
    北区    7   7  6強 6強 
    足立区  7   7  6強 6強 
    葛飾区  7   7  6強 6強 
    台東区  7   7  6強 6強 
    板橋区  7   7  6強 6強 
    千代田区 6強 6強 6強 6強 
    目黒区  6強 6強 6強 6強 
    世田谷区 6強 6強 6強 6強 
    渋谷区  6強 6強 6強 6強 
    中野区  6強 6強 6強 6強 
    杉並区  6強 6強 6強 6強 
    新宿区  6強 6強 6強 6強 
    文京区  6強 6強 6強 6強 
    豊島区  6強 6強 6弱*6強 
    練馬区  6強 6強 6弱*6弱* 
    (1)M7クラス重ね合わせ震度①
    (2)M7クラス重ね合わせ震度②
    (3)都心南部直下地震
    (4)大正関東地震タイプの地震

  41. 572 匿名さん

    江東区最凶だな。

  42. 573 匿名さん

    7も6も大してかわらないと思うけど。
    練馬区豊島区が地盤強いと言われても住みたくない。

  43. 574 匿名さん

    いやー、6と7は違うでしょ。少なくとも江東区江戸川区大田区はイヤだな。

  44. 575 匿名さん

    中央区板橋区も避けるに越したことはない

  45. 576 匿名さん

    6強なら大抵の建物は大丈夫だろうが、7は想定外。

    原発で言うと6強なら大丈夫だが、7なら炉心溶融。

  46. 577 匿名さん

    上位10区の中から選びましょ。

  47. 578 匿名さん

    2013年12月21日 1時10分頃 マグニチュード5.3 震源地:茨城県南部

    ■震度3
    江東区江戸川区大田区中央区港区品川区荒川区墨田区
    北区、足立区葛飾区台東区板橋区千代田区世田谷区渋谷区
    中野区杉並区新宿区文京区練馬区

    ■震度2
    目黒区豊島区

  48. 579 匿名さん

    ていうか、城南が火災でオワコンとわかった。

  49. 580 匿名さん

    江東、江戸川はどんな想定でもすべて震度7って・・・・
    地図も全域が真っ赤。液状化確定か・・・・・
    やはり東京東部は危険度が高すぎ。

  50. 581 検討中の奥さま

    豊島区新宿区文京区練馬区 地盤が良く安心。
    新宿区豊島区は便利だし、文京区は品がある。
    練馬区は落ちついた感じの郊外住宅地。

    この4区良いと思います。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸