- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
ネガレスは削除依頼対象です。
住んでみたい街ランキング のPart37です。
引き続き、みなさんの住んでみたい街、お勧めの街など話しましょう。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/363161/
[スレ作成日時]2013-10-31 19:44:59
ネガレスは削除依頼対象です。
住んでみたい街ランキング のPart37です。
引き続き、みなさんの住んでみたい街、お勧めの街など話しましょう。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/363161/
[スレ作成日時]2013-10-31 19:44:59
地盤は区単位じゃなく場所単位で考えるべき。
一般的に地盤が弱いところは、建物自体に対策が施されるわけだから
地盤が良いとされる地域の対策が施されていない物件と比較すると
前者が良いと言うことになる 。
よって地盤に惑わされるのも如何なものか。
液状化も揺れも建物によってバラバラ。
そもそも今は超高層というトレンドではない。
大規模再開発の計画もない。
あるよ。目黒駅前。
今やってるのは震災前の計画。
なし崩しとか刹那的プロジェクトだろう。
目黒駅前の再開発はお金があったら買いたいですね(^^)
立地は最高だよね(^^)
目黒駅前は高いだろうね。平均坪単価370万のパークシティ大崎より安いとは考えにくいので坪単価で最低380から場合によっては400くらいは行くであろう。
都心回帰ならぬ、都心悔恨が始まりました。
2030年には日本の人口6000万人。
そして政府主導の在宅型勤務奨励。
山手線内側で地盤が良く大きな公園があるところの大規模超高層タワーマンションで
値段が安めなところないかな?
高級なデパ-トとかビックカメラやユニクロが徒歩圏ならいいな。
ゴミ償却所や区役所や霊園が近くにないところで。
地下鉄駅からは10分以内、ターミナル駅からは20分以内。
オリンピック景気に関係するところがいいな。
>501
一見条件に合っているような物件ならあるよ。
でもそこは部屋出てから最寄りのマイナーメトロ駅まで実質徒歩15分、オリンピックで恩恵を享受できるエリアからも微妙に外れて周囲にはしがない弁当屋くらいしかなく、かつアドレス自体がおばあちゃんの名前みたいなところだから、きっとお気に召さないと思うな。
渋谷駅前の桜丘でも 多分、出るよ。
目黒駅前より、高いだろうね。
桜丘町か。駅前ではあるけど地味な街だね。
再開発の一連だよ。桜丘
渋谷で高速の南側ってあまり行かないなあ。
目黒駅前は坪360らしいです。
まだ先なのに、らしいなんて当てにならないから。
400位に同感。
降りてみて印象がまずまず良かった街
山手:池袋 大崎
中央:中野 西荻 吉祥寺
小田急:下北 成城 新百合
京王:稲城~南大沢
西武:中村橋 所沢
東武:北千住 草加
東急:たまプラ
京成:なし
総武:なし
西荻は住むにはいいですね。
稲城、堀の内は雰囲気が長閑。交通量が少なくていい。
総武(新宿より東)はいい印象の街はなし。
家を建てるなら、2050年に生き残る街に - 不動産コンサルタント・長嶋修
http://www.nikkei.com/money/features/73.aspx?g=DGXNMSFK0203H_021220130...
国土審議会の長期展望委員会が2011年2月に公表した「国土の長期展望」によれば、日本の総人口は04年12月をピークに減少に転じ、今後100年間で100年前(明治時代後半)の水準に戻る可能性があるという。さらに、この変化は歴史的に類を見ない極めて急激な減少であると指摘している。
日本の総人口は2050年には現在の約25%に当たる3300万人が減少し、9515万人へ。首都圏の人口、あるいはカナダ全土の人口がごそっとなくなることを想像していただきたい。さらに、高齢化率は20%から40%へ。生産年齢人口も05年の8442万人(66.1%)から4930万人(51.8%)へと3512万人も減少する。人口が増加するのは全国土の2%以下となり、東京、名古屋などの3大都市圏に集中する一方、全国の6割以上のエリアで人口が半分以下になる。
特に、現在の人口規模が小さいほど人口減少率は高く、10万人以下の市区町村では平均を上回る減少率、とりわけ6000~1万人以下の市町村の人口は半分になると予想している。人口減少する自治体の財政は厳しい。税収は減るうえ、上下水道などインフラの修繕や更新、ごみ収集などの行政サービスの効率は極端に悪化する。人が集まる一部の地域は地価が落ちないし、中には上昇地点もみられるが、片や大半のそうでない地域は、地価が落ち続けることになる。
本格的な人口減少、世帯数減少はこれから始まるが、こうした局面では大きく2つの人の流れが起きることが、世界的な研究で知られている。一つは「都心・都市部への集中」。もう一つは「偏在化」だ。例えば隣駅にある、広さや築年数、駅からの距離がほぼ同条件の物件なら、現在は価格もほぼ同じだが、将来には双方に大きな格差が生じる。
新時代に向けて本格的な方針転換を実践している地域、構想段階の地域、全く検討もされていない問題意識の低い地域--。果たしてどこにマイホームを買うのが賢いだろうか。
記事にあるように「家を建てる」ならね。
マンションは都心でもタワーが建ちまくって明らかに供給過剰。
ブリリアなんだから坪330ぐらいでしょ。
相場観のない連中だな
この先、目黒駅前で300とか400なんてあり得ないだろw
相場観ない素人連中が多いほうが商売しやすい
プロなら常識でしょう
こんなところで手の内さらさすわけがない
もういっちょ。ランキングに神楽坂が無いのは凄く異和感あり。生活交通利便性&山手線内にしてはリーズナブルなこの街が何故注目されないか大いに疑問。物件数が少ないからかな。三井と清水に続くのはどこのデベかな。個人的には三菱と野村が何処かしらに仕込んでるのに期待。
野村なんてイメージ戦略だけは超一流だけど、売り方もエゲツないし期待はない
池袋、目白、大塚、巣鴨、駒込、高田馬場あたりの
手ごろなタワーマンションに住みたい。
利便性重視。
>517
都心3区住民が選ぶランキングでは、1位吉祥寺、2位神楽坂、3位広尾。
しっかり神楽坂は上位に来ている。
www.next-group.jp/press/pdf/130111.pdf
都心に分譲でファミリーで住んでる層が’吉祥寺’なわけない
統計ってどうとでも操作できる良い証拠
今は都心に分譲賃貸で住んでますが、買うなら城西だと思ってますよ。
人気スポットはほとんどが城西ですからね。
吉祥寺も成城も下北もどこもかしこも。
地方出身者もまずは西に住みます。
一方、東京生まれはもちろん、神奈川千葉埼玉といった首都圏出身者は都心回帰の流れに従って都心部に住んでいますね。
以下東京都の統計によると、江東区の人口増加が一番多いだろうという予測ですね。
西部は・・・人口減のようです。
http://www.toukei.metro.tokyo.jp/kyosoku/ky-gaiyou.htm
4 区市町村別の人口増減
(1) 区市町村別の人口増減数及び人口増減率
区市町村別の人口増減について、島しょを除いて見てみると、平成22年から平成47年
までの25年間で、最も人口が増加するのは江東区で3.1万人(6.7%)の増となる。
最も人口が減少するのは北区で4.1万人(△12.3%)の減となる。
また、25年間の増減率をみると、最も増加率が高いのは中央区で17.0%(2.1万人)の
増となる。最も減少率が高いのは奥多摩町で51.4%(△0.3万人)の減となる。
(2) 区市町村別人口の動き
区市町村別の人口増減について、島しょを除いて5年ごとに見てみると、平成32年まで
に半数以上の区市町村が減少となる。地域別にみると、区部では平成37年までに約半数、
平成47年までには1区を除く22区が人口減少となる。多摩地域では、平成32年までに
全ての市町村が減少となる。
区市町村別人口増減数(平成22年→平成47年)
(島しょを除く)
人口増加数の多い区市町村
江東区
世田谷区
中央区
港区
文京区
人口減少数の多い区市町村
北区
町田市
足立区
八王子市
中野区
区や市といった荒っぽい単位で分析しても、購入の参考にはならないね。
鉄道など交通の利便性や、近隣の居住環境が価値を決めるから・・
中野は久しぶりに行ったけど、再開発でガラリと変わってた。
キリンビール本社など一流企業のサラリーマンや早稲田大学の人が多いオフィスタウンになってた。
若年層が減れば人口が減る。杉並、渋谷あたりも中野と一緒かな?
中野とか中央線沿線はまず東京に来た人が住む場所ですね。
小田急なんかもそうです。
武蔵野と杉並は子供の学力が高く、
親の学歴も高いことが予想され、民度の高い場所といっていいでしょう。
そして、武蔵野 杉並と言えば民主党です。
民主党w
三鷹の次は中野に停車します。
井の頭線沿いってどうでしょう?
住みやすいですか?
光が丘も良い所ですよ~。
子育てに最適。
光が丘ですか~
団地というイメージがかなり強いですが、検討してみます。
湾岸に住みたい連中はタワーマンションに押し込めておけばいいよ。人口が減って城西城南が住みやすくなるなら。
吉祥寺は安部首相が「最も愛する街」と言っている。
青春時代を過ごした街だからだろうね。
吉祥寺は23区じゃないので、あちらへどうぞ
退職したら、世田谷沿線もいいな~なんて思ってます。
田舎者が埋立地に住んでくれれば東京の街が過密にならなくて助かるよ。
田舎者がやたら西に集まるのは、故郷の景色に似ているから劣等感を溜めずに暮らしやすい
という話は聞いたことがある。
ときわ台
安倍総理私邸は代々木上原だっけ?
杉並・武蔵野辺りは、山本太郎みたいなイメージ
リベラル左翼に富裕層が多いという矛盾。
世田谷杉並はリベラルの**。
施しをするのに生きがいを感じるが、税金の引き上げには反対。
吉祥寺・下北・自由ヶ丘は文化の発信地。
その辺で成功した物が、大資本と組んで都心や全国へ進出する。
その辺りは賃料高くて発信地になるのはもう無理じゃない?それなりの資本力がないと店を出せない。
中野~高円寺~あさがや このあたりはゴチャゴチャ雑で嫌。燃えやすいらしいし。
荻窪より西へ出るか、山手通りより内側を目指したい。
西部はこれから人が減っていくらしいから、空き地が増えて延焼とかも減るんじゃない?
地方から出てきた人のほうが野心があって、向上力があるんじゃない?
そういうもんでしょう。どこの国もいつの時代も。
そもそも、文化を都会と田舎で分けようって視点が間違い。
30代主婦がグラサン頭にのせてスカしたような街じゃなくて
高齢者の普段着が小奇麗な街が良い。
その姿で自宅周辺はいいけど、その類で駅前や繁華街まで出てきちゃうと ダメ
【最新】最大震度想定 内閣府 平成25年12月19日公表
(1) (2) (3) (4)
江東区 7 7 7 7
江戸川区 7 7 7 7
大田区 7 7 6強 7
中央区 7 7 6強 6強
港区 7 7 6強 6強
品川区 7 7 6強 6強
荒川区 7 7 6強 6強
墨田区 7 7 6強 6強
北区 7 7 6強 6強
足立区 7 7 6強 6強
葛飾区 7 7 6強 6強
台東区 7 7 6強 6強
板橋区 7 7 6強 6強
千代田区 6強 6強 6強 6強
目黒区 6強 6強 6強 6強
世田谷区 6強 6強 6強 6強
渋谷区 6強 6強 6強 6強
中野区 6強 6強 6強 6強
杉並区 6強 6強 6強 6強
新宿区 6強 6強 6強 6強
文京区 6強 6強 6強 6強
豊島区 6強 6強 6弱*6強
練馬区 6強 6強 6弱*6弱*
(1)M7クラス重ね合わせ震度①
(2)M7クラス重ね合わせ震度②
(3)都心南部直下地震
(4)大正関東地震タイプの地震
6強なら大抵の建物は大丈夫だろうが、7は想定外。
原発で言うと6強なら大丈夫だが、7なら炉心溶融。
上位10区の中から選びましょ。
ていうか、城南が火災でオワコンとわかった。
江東、江戸川はどんな想定でもすべて震度7って・・・・
地図も全域が真っ赤。液状化確定か・・・・・
やはり東京東部は危険度が高すぎ。
駒込~池袋~新宿 最強ですね。
池袋にしようかな。
関東大震災でも日本は復活したのだから、次も何とかなるでしょ。
大阪や地方に移住したくはないし。