>>255さん
「目黒線家賃相場」でGoogle検索しても基本的に不動前>武蔵小山という結果が出ますよ。路線価見ても概ね不動前>武蔵小山ですし。都心だと急行が停車駅かどうかってあまり影響ないんですよ。家賃相場は明らかに奥沢>武蔵小山ですし。不動前は目黒に近いというのが大きいですね。また、目黒まで1駅なので急行に乗る必要は全くありませんし。再開発が上手くいけば不動前を抜けるかもしれませんが、やはり不動前が目黒に近いという事実は大きいので、差は小さいでしょうね。
>>256さん
目黒のタワマンが坪450万というのは最低価格でしょうか?事実は知らないのですが、坪400万スタートという想像ベースの噂を目にしていたもので。
260さん
乾式壁がよく理解ができていなかったので調べてみました。大きくいって、乾式壁とは
水気を使わずにつくる壁という意味の様です。釘やビス止めなどで施工できる建材に乾式という
言葉が使われるとか。超高層マンションの場合、耐震性を向上させる為に建物を軽くしたい
というのでコンクリートより乾式壁が使われる様ですね。なんだか納得です。
坪340万は販売予定となっている部屋の価格ですね。坪250万は安いですね。このスペックなら坪310万くらいが適正だと思います。クレヴィアは42平米だしディスポーザー付いてるし免震だし、ここより高い理由はありますよ。別にオススメしませんが。
待望の武蔵小山駅近物件なのに、この間取りは惜しかったなぁ。
販売に苦戦するのもわかる。
駅前の再開発もあるし、楽しみな場所ではあるけどね。
間取りや日当たり、眺望を気にしない人なら最適じゃないかな。
売れ残った部屋を更に値上げして売れると思っているんでしょうかね。
私は武蔵小山が好きなので悩んでいましたが、
冷静になると「ここじゃなきゃいけない理由」がないので見送ります。
もっと高くても良いので、高仕様でゆとりのあるマンションが良かった。
販売に苦戦しているのに、次期から値上げされるんですか?
どういう事なんでしょう?
公式サイトの物件概要に出ていますが、第二期は54.86m2が5390万円?こちらが値上げ後の価格なんでしょうか。
値上げなしだとしても、かなりお高いように感じますが相場でしょうか。
販売好調だから値上げするのはないでしょうか。でもどこからそんな話出てきましたか?
東急さんは来場者限定販売をしているのであまり表に販売状況が出ない。だからちょこちょこ追加販売していると思われる。第二期とか今広告では出てますが、正直あまり関係ないです。
そうはいっても見込みよりは反応が良かったんですかね。
じゃないと上げるなんて言わないと思われますから。
どちらかというと高いならなぁと思われかねない。
強気な感じがしますし...。
ここは再開発がある事と商店街とあと駅の近さがポイントなんでしょうか。
メリットではあるけれど
再開発は工事が周辺であるという事になるからなぁ。
ここは賃貸に回すなど投資用マンションとして購入される方が多いのではないでしょうか。
この立地なら借り手に困るような事態には陥らないでしょう。新築ですしね。
買い物施設も商店街が全てカバーしてくれますし、管理が良ければ資産価値が簡単に下がる事はなさそうです。
ドレッセとクレウ゛ィアを比べたら、
「駅」以外はクレウ゛ィアの勝ちだよね。
東急さん、価格は予定通りにして、
上げない方がいいと思います。
投資マンションならありという意見は
同感です。
武蔵小山=不動前が、再開発によって武蔵小山>不動前と大きく離されることになります。これは今予想されることが今後現実になるという事実。最低限のものが揃えば良ければ不動前なんかに住む必要はありません。別に戸越でもいいんじゃないでしょうか。不動前がそんなに価値があるとは思えませんね。誰かが仰ってましたが、知名度が低すぎる。ブランド力がないですね。
南側一戸建てとか、めちゃくちゃ古い病院は、
再開発エリアだから、建物建ちますよね?
営業さんは、高さ45メートルまでは
OKのエリアって言ってましたが。
乾式工法はコンクリートと同じ遮音と
言ってたから安心してます。
目の前の眺望が悪くなるのが心配で悩んでます。
クレウ゛ィアと比較して、ドレッセは
勝ってます!
乾式壁についてはご自身で調べることをおすすめします。コンクリート壁相当の遮音性と言っても、特定の周波数領域については同等というだけで、全く同じ性能という意味ではありません。また、遮音性能以上に、乾式壁(特に小規模物件)にはマイナスイメージが付きまといますので、周辺相場以下の値付けがされているのならともかく、相場並みの価格でしたら、資産価値の観点からも避ける方が無難だと思いますよ。売り主の話だけで安心するのは楽観的過ぎる気がします。
間取りを見る限り、小規模物件でスケールメリットが得られない一方、周辺相場(同じ駅距離のパークホームズ武蔵小山等)に合わせるためにかなりのコストカットが求められたんだと思います。3畳やら4畳やらの居室数を稼ぐためだけの部屋や、超絶小さいバルコニー、柱や斜めの壁で水増しされた専有面積等に、ギリギリまで戸数を増やした努力の跡が見えます。そのコストカットのテクニックの一つに乾式壁の採用があったと推測します。
特に1LDKの間取りは酷いですよね。廊下も含めたリビング・ダイニング・キッチンで9畳。キッチンと廊下で最低4畳は使うので、リビング・ダイニングで5畳。1LDKとして使用するには窮屈過ぎると思います。また、3畳の居室とつなげて使っても8畳の1Kと同じような有効面積にしかならないですし。これに加えて乾式壁。。全く魅力がわかりません。
乾式壁でもコンクリート同等の遮音性能のあるものも沢山あります。さすがに賃貸とは違うのでD値50以上、壁厚150mm以上確保していれば十分ですよ。生活騒音などほとんどない思います。
そのような遮音性のある乾式壁は、むしろコンクリート壁に比べてコストは高いです!なので安易にコストカットのためなんて業者なら考えません。ではなぜ乾式壁にするのか?答えは簡単です。建物の軽量化です。タワーマンションの場合はコンクリートばかり打ち込むと建物が非常に重くなるため、耐震性能に影響が出て悪くなります。なので20階以上の建築物はほぼ乾式壁を採用します。乾式壁でなかったら、耐震性を疑って下さい。最近ではタワーではない中高層マンションにおいても耐震性を考慮して建物を軽量化するために乾式壁を採用するケースがごく普通にありますし、今後は主流になってくると思います。この物件も14階建でペンシル型なので、それを採用したと類推します。
ここにある書き込みに惑わされず鵜呑みせず、自分でしっかり調べて判断する方が賢明でしょう。
私の妹はタワーマンションの
乾式壁工法マンションを購入して
隣の生活音が気になり、
そうしたら静かに生活しなきゃ
というストレスから
売却してしまいました。
たった半年間住んだだけでです。
壁だけ比較したら乾式壁の方がコンクリート壁よりも高コスト(建築費全体の中では大した差ではない)かもしれませんが、建物が軽量化されることで躯体の強度を落とすことができ、その結果、建築費のコストカットにつながるという風に聞きました。実際、安い分譲マンションほど(小規模なのに)乾式壁を採用していることが多いですし。
「武蔵小山駅まで徒歩3分」、「デベが東急」ということ以外はほぼ最低ランクのマンション。
武蔵小山に住みたいと思っている人にとっては辛い選択でしょうね。
都内のどこでも良いならここは見送り。
ここを推してる人たちは最悪レベルのコストパフォーマンスについてはどのようにお考えなんでしょうかね。外廊下、共有施設なし、ディスポーザーなし、ただの耐震構造なのに、54.86平米の管理費・修繕積立金が月額25,800円。10年後には月額4万円くらいになっていますよ。投資目的としても収益率が悪化しますし、リセールにも悪影響。
信号待ちなしで駅3分以内、都心に近接、ブランドエリア、再開発エリア、かつ価格は値ごろ感あり。今度の金利上昇、マーケット上昇を考えるとここしかない、良い物件は他にないという結論じゃないですかね。それこそが最大で最高のコスパです。全ての欲求に満たされる物件は100%ないでしょう。共用施設は管理費の無駄使いです。ディスポーザーだの内廊下だの細かいことを言ってコスパがどうって言ってる人は一生マンション買えないですよ。むしろ買わない方が良いと思います。
色々書かれてますね。
私は投資で買いました。
営業さんも投資目的の方ばかりと
言ってました。
住む目的ならば、価格も構造も間取りも
イマイチ魅力はない。
とにかく30戸は売れたらしい。
以上
パークホームズ武蔵小山は、新築分譲時で坪単価310~350万円でしたからね。
ここは大規模物件じゃないので、共用施設がほぼ無い代わりに価格が1割安。
計画中のタワーマンションは、330~380万ぐらいかな?
今の不動産業界はその値付が当たり前です。アクセスの悪い勝どきでも今や360万で販売されてます。前の方が立川で340万って言ってましたが、私も聞きました。今度出てくるピン立地の物件なら今や想定できる価格ですよ。サラリーマンでもアッパー層かつDINKSがターゲットになると思うので、共働きなら十分手が届きますよ。普通のファミリー層は相手にしないんじゃないですかね。武蔵小山なら納得できますけどね。
駅から近く交通の便もいいので、資産運用として購入する方も結構いそうな気がします。
ただ賃貸が多いと、管理組合などの順番がすぐまわってきたりするので分譲の人たちにとっては
ちょっとマイナスの点もありますよね。物件に対する温度差も違うだろうし。
武蔵小山だと賃貸の相場は1LDKで14万5千円。2LDKで18万5千円。
3LDKで19万円位の様です。結構思ったより高いかな。ここだと駅からもすごい近いし
新築なのでもう少しするかもしれませんね。
賃貸が多くても管理組合の順番は関係ありません。占有者ではなくあくまでも所有者が組合員です。必ず数年に一回は回ってくるもの。大規模マンションではないので纏まりやすく、しがらみも少ないので逆にこの規模のマンションならではのメリットです。
基本的に1Lないしは2Lを購入しようとすればタワーが多いと思います。そうなると規模も大きいので組合のまとまらなさはありますが、それ以上に子育てファミリーが多いです。ママ友達が通勤時間帯にエントランス前を陣取って毎日世間話に花を咲かせています。そういうところに単身者が住んでたらうっとおしく感じますよね。なのでこれくらいの規模感がちょうど良いのではないでしょうか。
資産運用として購入するとしても、複数軒所有者でいつでも利益確定できる人なら面白そうですが、1軒目で買う人は儲からないでしょうね(ここで儲かるときは、買い替え対象もかなり値上がりしているはずですので)。ここは大した設備がないのに管理費が高過ぎますし、機械式駐車場の修繕費が怖いですし、賃貸運用し続けても効率が悪過ぎます。結局、複数軒所有者か地縁者向けの物件ですね。
今買わなかったら、今後たいした物件でもないのに価格だけ高い物件を買わないといけない。武蔵小山付近で探している人はここしかないと思います。5年も10年も家賃払うのもったいないですよね。どぶに捨てるだけ。
パークホームズだけかと思いきや、他の中古物件も分譲当初と同等価格、もしくは若干上がっていると地元不動産屋から聞きました。なぜそんなに人気があるんですかね。程よい都心との距離感?
ここでネガ言う人は何かしら後悔した人?失敗して妬んでる人?稼ぎなくて買えない人?
こんな物件もうしばらく出てきませんよ。HP見たらあと1LDKがごくわずかみたいですね。もう最終期だって。
先着順の部屋を含めると、あと4戸だよ。
坪単価350万円の部屋なんて1期の価格表には無かったと思うけど、強気に値上げしてるね。
入居前から儲かった気分w
再開発が楽しみだ。
武蔵小山で駅に激近くてっていう条件だと
今後はあまり出てくる可能性がないというのはその通りかと思われます。
駅の反対側はそういうのは商店街とかの関係で再開発があったとしてもないと思うし
こちら側もそういう土地ってなかなか思い浮かばないし
駅から離れればそれなりに出てくるとは思うけれど そういう意味合いもあっての販売状況かと思ってます
ベースアップと言っても消費税増税に吸収されるレベルですよ。
商店街以外では、百貨店、大型家電量販店、ブランドショップ、有名飲食店、映画館、有名家具店、大型書店などがあるといいですね。
というか、同じマンション価格なら商店街が充実している方が良いに決まっています。しかし、商店街がある分だけマンション価格が高くなるというなら話は別。大して利用しない個人商店主体の商店街より、こじんまりとしながらも、スーパーやコンビニ、病院、郵便局、クリーニング店など、一通りの施設が揃っていて、尚且つマンション価格が安かったり、都心に近かったりする方が魅力的です。
商店街ネタが盛り上がっているので、週末歩いてみた際の雑感です。
一人暮らしなので、昔ながらの食堂・喫茶店から個人経営のおしゃれカフェまで、飲食店が多いのはかなり魅力的。チェーン系のカフフェはほとんど、コメダ珈琲なんてのまでありました。
衣料品や生活雑貨は、お店の数はあるけど年配向け?で利用することはなさそう。
スポーツクラブ、マッサージ店、ブックオフなど良く利用する店はあるのでOK。
あと欲しいのは大型書店かなぁ。タワーマンションの商業施設に入ってくれますかね。カフェ好き&本好きとしては、スタバ併設のTSUTAYAとか入ってくれると最高なんですけど(笑)
408さん
商店街のお店は基本、地元のお年寄りの方のお店が多いですから衣料品なんかはどうしても
高齢者向けになってしまうのでしょうね。街の本屋さんは本当最近少なくなってきている様です。
ブックオフなどもできたし、アマゾンなんかで朝注文すれば夕方には届いてしまうし、
街の本屋さんは需要がなくなってきたのでしょう。実際手にとって本を探したいという方もまだまだ
いると思うので、大型本屋さんがあればなと思っている方は多いでしょうけどね。
最近コメダ珈琲色々な所でみかける様になりましたね!コーヒーもサンドウィッチも美味しいし
個人的には好きなので嬉しいです。
まず、乾式壁。
で、実質ワンルーム程度の広さで収納が小さ過ぎ。2人で住むのも厳しい。
そして、スペースを無駄使いする、見た目だけの小さいカウンターキッチン。
どうせ子供なしの単身向けの部屋だし、独立型キッチンの方が良かった。
そのくせ、初年度から月474円/平米の高額の管理費・修繕積立金で、かつ坪350万円の割高価格。
新築プレミアムだけで申し込みが入っていますが、中古市場では競争力ないと思います。
武蔵小山好きかつ新築好きで、永住目的の人向けかなと。
でも、この条件を満たす人なら、ここしかないので買っても良いとは思います。
なるほど ありがとうございます。参考になります。
他人の視点を参考にできるのは掲示板のありがたいとこです。
一人で住む私にとっては許容範囲ですかね。
価格が妥協できれば(笑)
今築15年のマンション3階に住んでいるのですが、たまに蟻とか虫が出るので、
やっぱり新しめの上層階がいいのかなと。
駅から近いのはいいですが、この立地でこの狭さでこの金額は…
ちょっと、魅力感じないですね。
ただ、駅近でペットも可なので、投資用で購入して単身者に貸せばいいかも。
独身の男性なら室内設備などあまり関心ないでしょう。
ここは、坪1.3万でずっと貸せたとしても表面利回り4.4%。
維持費高いし、巡回管理だし、間取りダメダメだし、投資妙味なさ過ぎ。
ちなみに、駅徒歩3分のパークホームズ武蔵小山は、有人管理・眺望採光抜群なのに坪1.3万。
これでも、常時、空室あるから。
新築マンションだとあまり賃貸に回して投資にするというのは向かないというのは聞いたことがあります
ここだったらそういう風にすぐに人が入れ替わるような賃貸物件ばかりになるという
リスクは少なくとも当面しばらくは大丈夫なのかな。
管理組合の運営もありますし、
組合員数の数は多い方が良いでしょう。
どちらにしても一人で住まうにはちょうどいいくらいじゃないかと。
いろんな新築マンションを見学して、新築も住んでいますけど、
こんな雑、手抜き作業は見た事がない。東急さんに反映しても、態度はでかい。
既に入居したみんなさんは気づかないですかな?
入居楽しみして、こんなマンション出来上がりなんで、ガッカリ〜
東急さんは責任感がないのは十分に分かってます。
新築なのに古くて汚いってどういうことなんでしょ。
価格面やそういう難点があっても完売しているわけなので、それなりの魅力もあったんでしょうけどね。
賃貸の情報見てみました。
外観の写真はシンプルで清潔感を感じますが、実際に見てみないとわからないのかな。
管理費を入れて月24万、単純に考えて高いですね。
駅が近いからそれくらいの賃料でも需要があるんでしょうかね。
ウチは、いわゆる大企業で家賃補助も充実しているけど、月24万の非ファミリータイプの賃貸に住んでいる人なんていないよ。その金額を払って、武蔵小山の中層耐震マンションっていうのも謎だし。どういう層にニーズがあるのか、興味があるね。
>446
知り合いが新居に入居した時に言われたことは、「タイル貼りは職人のウデで仕上がりが全然違う」そうです。その人は、「満足いかなかったら言ってください」と業者に言われたそうですが、親切な業者ばかりじゃないですもんね。
内覧で伝えるとなおしてくれる場合もあるみたいです。
まずは、管理者に伝えてみるのもアリなのかなと感じましたよ!