匿名さん
[更新日時] 2014-02-26 09:05:57
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
年収に対して無謀なローン その27
-
981
977
テンプレだけしか埋めれずに申し訳ありませんでした。。
文頭にコメント書いたつもりがテンプレをコピペしたからか、消えてしまっていました。
何かコメントいただけるとありがたいです。
ちなみに、車はあと 5 年くらいで売ってカーシェアなどに切り替えようと思っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
982
匿名さん
>980
だから、35年のうちに何度か「変動して」2%くらい上がったらの試算したんだろ?
おまえらどっちも粘着やめてスレ本筋に戻らないと削除依頼出すぞ。
>977
素人コメントとしては、充分な頭金なので、年収も充分高いので問題ないと思いますね。
あとはリタイアをいつするのか、リタイア後をどうするのかのプランですかね。
8500万円のマンションならそれなりの広さがあるか、立地がいいかのどちらかはあると思いますけど、
30年も住めば修繕積立費が高騰してきますし、リタイア後には維持費が重くのしかかるかもしれません。
まあ、そのときには売ってまた老後用の住まいを探すのもありですけど。
そのへんで無茶なことをしなければ、このローン自体は無謀ではないと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
983
匿名さん
月々の返済額分からんけど固定で計算しても返済が苦しくないならGOでしょ。
後は老後生活の年金までの魔の空白期間を如何に考えているかぐらいかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
984
977
>982 さん
コメントありがとうございました。
立地は3Aエリアの駅徒歩6分なので、ちょっと厳しいと思ったら将来的には賃貸や売却という選択肢もあるかなと考えていました。
ただ、そこまで無謀ではないとコメントいただき、少し安心しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
985
匿名さん
厳しいでしょうか?
■世帯年収
本人 税込500万円 正社員 (東証1部上場)
配偶者 税込0万円 専業主婦
■家族構成 ※要年齢
本人 27歳
配偶者 27歳
子供1 2歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
3500万円 新築マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
12000円・8000円・10000円 /月
■住宅ローン
・頭金 0万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 3500万円
・変動 35年 0.775%(提携ローン)
■貯蓄 (購入後の残貯金)
100万円
■昇給見込み
年20万程度
■定年・退職金
65歳
確定拠出年金で約1200万程度
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供は来年もう1人誕生予定
■その他事情
・車は既に所有(返済済)
・妻は下の子が幼稚園に入ると同時に働く予定
・学資保険は加入済み
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
986
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
987
匿名さん
世帯年収800で 4人家族 2600借入で悩んでいるのに
上には上がいますね (* ̄- ̄)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
988
匿名さん
預貯金が無さすぎる、また転勤で単身赴任もあり得るだろうに、、、当分棚上げが無難だよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
989
匿名さん
国は12年に一度先延ばししてるので今のその年齢では公的年金受け取り予想年齢は残念ながら十中八九、65歳では受け取れんでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
990
匿名さん
985>何とかなるだろうから不動産やに手付け払って銀行で仮審査受けてみたら?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
991
匿名さん
>985
いや、これは厳しいだろ。
一部上場なら社宅とか賃貸の住宅補助とかあるんじゃないの?
いまは可処分所得を多めにとって貯蓄するべきな気がする。
奥様が働くようになったら、その貯蓄を頭金にして
改めて購入すればいいんじゃないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
992
匿名さん
>985
毎月の返済額が95,000円くらいなので
>964
が言うように15年くらい0.775のまんまだったら大丈夫でしょう。
でも金利が2%上がると、130,000円に返済額が上がりますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
993
匿名さん
>金利が2%上がると、130,000円に返済額が上がります
こういう仮定を見ると、
「いつ地震が来て地割するかわからないんだから
家を買うのなんてやめなさい」
と言ったおふくろを思い出すわ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
994
匿名さん
本審査が通れば住宅ローンを組めるので後は本人が決めれば良い事ですが、長丁場の返済、一度遅延が発生してしまうと、優遇金利が打ち切られてしまい、余計に負担がかさむので。くれぐれも気を付けて。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
995
匿名さん
※優遇金利による金利引き下げ幅は、お申込内容や審査結果等によって決定いたしますので、ご留意ください。
なので、現段階で0.775%で融資してくれる確約は無いわな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
996
匿名さん
普通、優遇金利適用条件は頭金20%以上とかじゃなかった?取らぬ狸で聞かれても、、頭金ゼロでその金利で貸してくれる銀行があるなら具体的に書いてくれないと、または仮審査ぐらい通った後とか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
997
匿名さん
皆さんコメントありがとうございます。
仮審査はすでに3600万で出したものが、3行満額回答で返ってきてます。
金利が2%まで上がる日経平均の水準を見てると、そこまでは戻らないだろうと見ていたのですが。
また東京オリンピックに向けて資材の高騰などで、建築コストが上がり切る前に買っておきたいなと。
だいたいこれまでのケースで、五輪開催国の株価指数がピークをつけているのが、開催の2年くらい前になるので、そのピークを超えて買うと、かなり年を食ってしまっているので。。
やっぱり厳しそうですね。
考え直します。
ありがとうございました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
998
匿名さん
>993
あなたを主張を来ていると、
過去不動産が下がったことがないから、
絶対下がらん買いだ。
と言っていたバルブ期の投資家を思い出すわ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
999
匿名さん
>あなたを主張を来ていると
ああ、聞いていると、の誤字か。
すまんが、おれが感想しか言ってないので、
なにも主張なんかしてないんだが?
おれのおふくろの意見を思い出した、っていう内容で
バブルを思い出すとか、妄想力が逞しすぎてついていけない笑
ほんと、あなたの妄想力はおれのおふくろ並みだわ笑
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1000
匿名さん
おふくろさんの助言聞いてれば良かったのに。
金銭的に余裕がないから、変動で身分不相応な住宅買ってしまったのですね。
返済頑張って下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)