住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その27」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 年収に対して無謀なローン その27
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2014-02-26 09:05:57

その27です。
下記テンプレを参考して書き込みをお願いします。


【テンプレ】

■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込500万円 正社員
 配偶者 税込400万円 正社員

■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 30歳
 子供1 0歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 3000万円 新築マンション

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 11000円・5600円・10000円 /月

■住宅ローン
 ・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 2800万円
 ・変動 30年・3.00%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 無し

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供2年以内にもう1人欲しい

■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年)
 ・親からの援助100万円
 ・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。


※前スレ
その26https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/342243/
その25https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/329767/
その24https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/308486/
その23https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/284584/
その22https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/246849/
その21https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/221760/
その20https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/206088/
その19https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191652/
その18https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176672/
その17https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163446/
その16https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144228/
その15https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74535/
その14https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/62602/
その13https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29959/
その12https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30010/
その11https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30076/
その10https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30134/
その9https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30232/
その8https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30190/
その7https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30339/
その6https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30422/
その5https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30532/
その4https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30460/
その3https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30094/
その2https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/31017/
その1https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30793/

[スレ作成日時]2013-10-30 14:39:01

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

年収に対して無謀なローン その27

  1. 761 匿名さん

    755さんへのレスがいくつか有ったが無いね、755さん読んだ?

  2. 762 匿名さん

    退職金が少ない気がする。

  3. 763 購入経験者さん

    だから、スルーしてと言ったでしょ。しんどいけど、お答えするね。

    757

    あなたの投稿の7行に何の参考になる言葉があるのですか?あなたがないのなら無視してください。
    自分はなにも貢献してないのに、なんで、ひとを意味もなく貶すのか。
    あなたの貢献を示しなさい。ないなら沈黙しなさい。

    758さん

    過去の経緯が分からないのかも。色々あったので書きました。横から口はさまないでね。以上です。

    759

    取締役になると、何歳でもいったん、退職金貰うんだよね。そして、役員賞与報酬は別。君の会社は違うの?

    762

    上記参照。

    761

    無視

  4. 764 匿名さん

    ↑もう書かないでくれ。
    相談者の邪魔になってます。

  5. 765 匿名さん

    やっとわかった。
    取締役になったことを自慢したかったんだ。
    そんなことが無謀なローンでアドバイスになる?

    出世したことが自慢したければ、他でやれば。

  6. 766 匿名さん

    取締役で世帯年収1200万。
    想像できない。

  7. 767 匿名さん

    >765
    取締役の割には2度の退職金の合計もたいしたことないぞ?

  8. 768 匿名さん

    またぼこぼこだね。

  9. 769 匿名さん

    ごめんなさい。うちはヒラ社員で世帯年収1500なもので、取締役さまだとは思いもしませんでした。

  10. 770 匿名さん

    取り締まられ役なんじゃないの?(笑)

  11. 771 匿名さん

    しかもまた上から目線で言ってるし。
    会社でも家でも相手にされてないんだろうね。

    ところで会社役員で奨学金使って、更に会社から金借りようとするなんて恥だと思わんのかい?

  12. 772 匿名さん

    >770
    GJ!

  13. 773 匿名さん

    横領かも?

  14. 774 匿名さん

    >754
    貴方のお話はリアルですね。私には良く届きましたよ。リアル過ぎて胸がつまる思いです。ご主人をこれからも支えて下さい。常務、専務とより重職に就かれるかもしれません。経済的な問題はもう気にされるレベルではないかもですが、激務の為、健康面と精神面にお気遣い下さい。

  15. 775 購入経験者さん

    770さん

    それは良く言いますよね。

    他の方は、過去スレを読まないなら、真面目な方の邪魔だから、投稿しないでね。そもそも興味ないなら、スルーしてくれとお願いしてる。
    夜な夜な余程お暇だね。

    誰がいま役員だと言った???また、数値も個人情報だからアバウトと事前に仁義きってるよ。

    退職金貰ったとも言ってないよ。見込み、と書きましたよ。読解力ないなぁ。ましてや行間なんて読めないよね。

    人に邪魔だと言う前に、自ら他の人に参考になること書きなさいね。そういうのを矛盾といいます。


    まともな方へ。自分を信じて頑張ってください。判断するのは本人ですから。

  16. 776 匿名さん

    >775
    退職金もらってなくて1つめのマンションのローン終わってないのに
    賃貸にだしてるの?
    もう1つマンション買ったの?

    >人に邪魔だと言う前に、自ら他の人に参考になること書きなさいね。そういうのを矛盾といいます。
    最初のうちはあなたに対して無謀だと書いてますよ。
    それをあなたが1人で否定し続けているので現在のようになってしまったのです。
    相変わらず自分のしてることが見えてませんね。

  17. 777 匿名さん

    >775
    は、見込みの話しかよ。
    態度デカ過ぎ。

  18. 778 匿名さん

    2軒のローンも残債たっぷり。
    そして貯金も少なく株も暴落中。
    誰が参考にすんだよ。

  19. 779 匿名さん

    反面教師という意味で参考にします。
    一軒目のローンも払えず、二軒目購入。二軒分のローンも返せず、貯金も僅か。子どもの教育費もいざとなったら奨学金頼み。退職金を丸々すべて老後資金にあてることも出来ず、想像するのも恐ろしい老後。
    こうは成りたくないものです。

  20. 780 匿名さん

    >775>754>763
    は別人?

    >取締役になると、何歳でもいったん、退職金貰うんだよね。そして、役員賞与報酬は別。君の会社は違うの?
    て発言してるじゃん。

  21. 781 匿名さん

    そもそも,二軒分の住宅ローンって組めませんよね?

  22. 782 匿名さん

    話の大半は嘘と見栄ってのは皆気付いてたんでない?
    無理矢理辻褄合わせしてるの多いしね。

  23. 783 匿名さん

    転勤なら可能な金融機関はあるよ。

  24. 784 匿名さん

    自分なら仮に2こめのローン組めて支払い能力が有ったとしても、ずーっとゲップ人生なんか絶対嫌だな。

  25. 785 匿名さん

    ■世帯年収
     本人  税込1150万円 正社員


    ■家族構成 ※要年齢
     本人 35歳
     配偶者 30歳
     子供1 5歳
     子供2 2歳

    ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
     4600万円 新築マンション

    ■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
     15000円・7600円・23000円 /月

    ■住宅ローン
     ・頭金 1000万円(諸経費別途用意有)
     ・借入 3600万円
     ・変動 35年・0.775%

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     1000万円

    ■昇給見込み
     無し

    ■定年・退職金
     60歳

    ■その他事情
     

  26. 786 匿名さん

    問題なし。
    頭金、残金みても金遣いが多くも見えませんしね。

  27. 787 購入検討中さん

    ■世帯年収
     夫  税込1200万円 正社員
    妻 育児休業中(あまり当てにはしていませんが、完全復帰で500万円、)

    ■家族構成 ※要年齢
     本人 32歳
     配偶者 31歳
     子供1 3歳
     子供2 1歳

    ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
     7000万円 新築マンション

    ■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
     20000円・15000円・0円 /月

    ■住宅ローン
     ・頭金 2000万円
     ・借入 5000万円
     ・変動 15年・0.700%

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     500万円

    ■昇給見込み
     昇進次第

    ■定年・退職金
     夫 60歳 2000万円程度
    妻 60歳 2000万円程度(復帰すれば)

    ■その他事情
    借金が嫌いなので、できれば15年くらいで完済することを想定しています。
    今のペースであれば、購入後も毎年200万円くらいの貯蓄ができると思います。

  28. 788 匿名さん

    変動15年は無謀です。
    借金が嫌ならば、もっと頭金を入れるべき。

  29. 789 購入検討中さん

    788さん
    ありがとうございます。
    昇進するか、妻に働いてもらわないとやはり厳しいですかね。。
    あと1000万円を頭金として貯められてからの方が良いか、悩んでみます。

  30. 790 匿名さん

    それと期間は35年を選択し15年を目処に繰上げ返済が良いと思います。

  31. 791 購入検討中さん

    790さん
    ありがとうございます。
    詳しく試算していないのですが、35年を選択すると金利がもったいないのかなと。。
    自分に甘えも出そうで。。仮に2年〜3年後に頭金が1000万円溜まったら、ローンは12〜13年程度で組みたいです。

  32. 792 匿名さん

    繰上は減税があるものの早い段階ですると保証料も戻ってくるし節約が大きい。繰上と減税のシミュレーションやったら自分の場合はそうでした。

  33. 793 購入検討中さん

    792さん
    ありがとうございます。
    私の場合は、最大で年間50万円の住宅ローン控除が受けられそうです。できるだけ、10年間でたくさん返済したいと思いますが、15年でローンを組むと、それ以上に繰上げ返済をすることは難しいと感じています。。

  34. 794 匿名さん

    793
    まずは勉強して減税やローン期間の仕組みを理解しましょうね。
    早く返済しようとする事で損しますよ

  35. 795 匿名さん

    減税と繰上を天秤にかけローン組んで数ヵ月で借り入れの15%繰上、期間短縮返済し3年短縮、保証料も結構もどって来ました。期間同じで返済額を減少を選ぶと前者より節約は半分。繰上するなら期間短縮を。元々15%分借りなきゃ良かったといえばそれまでですが、銀行も貸したがって家まできてくれましたし、建築で想定外の費用もよく出ると聞いていたため、借りちゃったんですがね。尚、借り入れは建築費の45%ほどでした。

  36. 796 購入検討中さん

    792さん、794さん
    ありがとうございます。
    ローンは35年で組んだ方が取り敢えずは良いようですね。35年で元金均等返済でローンを組み、変動金利が1%を上回らないあいだは貯蓄し、10年が経過するか変動金利が1%を上回れば、それまでに貯蓄できるお金を一括返済するようにしたいと考え始めました。

    795さん
    ありがとうございます。
    参考になります。
    原則、期間短縮型での繰上返済にしたいと思いますが、皆様のご意見を拝読していると、焦って早く返済することも無いのかなと、迷い始めてきました。
    低金利で5000万円を借入できること自体が、資産運用に近い気がしてきました。。

  37. 797 匿名さん

    そういうことです。
    そもそも借入額は、そんなに問題ない。
    返済方法が間違ってただけですよ。

  38. 798 購入検討中さん

    797さん
    ありがとうございます。
    完済までの期間を何年にするかは改めてよく考えるように致します。借入金額は問題が無いようなので、前向きに検討致しようと思います。

  39. 799 匿名さん

    どうせなら何でもう少し前にしなかったのかなと思う?

  40. 800 ビギナーさん

    ■世帯年収
     夫  税込900万円 正社員
     妻  税込600万円 正社員

    ■家族構成 ※要年齢
     本人 30歳
     配偶者 30歳
     子供 将来的に1人予定

    ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
     7900万円 新築マンション

    ■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
     20000円・10000円・0円 /月

    ■住宅ローン
     ・頭金 900万円
     ・借入 7000万円
     ・変動 35年・0.700%

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     1500万円

    ■昇給見込み
     本人 10年ほどかけて、200〜300万程度上昇予定
     妻  子供出産時は育休1年半予定

    ■定年・退職金
     夫 60歳 2000万円程度
     妻 60歳 1000万円程度

    ■その他事情
    頭金はある程度少なめにすることで控除額を多くする予定

    宜しくお願い致します。

  41. 801 匿名さん

    乗り遅れ、決断力欠落。

  42. 802 匿名さん

    >800
    無理だと思う。

  43. 803 検討中の奥さま

    ■世帯年収
     夫  税込520万円 正社員
     妻  税込300万円 正社員

    ■家族構成 ※要年齢
     本人 31歳
     配偶者 32歳
     子供 1歳

    ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
     3200万円 戸建て

    ■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
     0円 /月


    ■住宅ローン
     ・頭金 200万円
     ・借入 3000万円
     ・変動 35年・0.700%

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     300万円

    ■昇給見込み
     本人 60歳までに1000万円程度
     妻  子供出産時は育休1年半予定

    ■定年・退職金
     夫 60歳 3000万円程度
     妻 定年前に、退職予定 退職金不明

    ■その他
    子供はあと2人予定。大学まで公立希望


    よろしくお願いします。

  44. 804 匿名さん

    ローンは払えると思いますが、子ども3人大学まで公立希望が叶うかどうか。当たり前ですが、高校、大学は受験があるので。
    ただ、物件自体はそれほど贅沢なものも購入していないし、子ども3人も素晴らしいことなので、場合によっては奨学金などを利用してもいいかもしれませんね。803さんの場合はそれもアリかと。

  45. 805 匿名さん

    皆さんの返済計画に専有部(自分の部屋)の修繕リフォーム計画費が入っていない事が気になります。
    返済できるかどうかだけの議論に留まり、専有部修繕計画がまったくナシですね。

    キッチン・トイレ・お風呂・床・空調・壁紙
    これら全部屋やった場合は1000万程度を計画しないと駄目ですよ。

    もちろん安リフォーム業者で汚い物が綺麗になれば良い程度であれば半額で済むでしょうけどね。

  46. 806 803です

    804さん、ありがとうございます!
    そうですね、教育費は私立の場合、奨学金も、視野にはいれています。
    まあ、あと2人授かれるかは、神のみぞ知るですし。
    公立うんぬんは、夫婦共々、兄妹含め、大学まで公立という家庭で育っているので、
    育て方次第ではないかと思っています。


    あわよくば、私、妻が、早く専業主婦になりたいのですが、
    その場合は、厳しいでしょうか。

  47. 807 匿名さん

    現状は二馬力必須でしょう。
    奥さんの産休、育休中は厳しいですよ。

    産まれる前に貯蓄は増やしたいですね。

  48. 808 匿名さん

    以外と忘れている固定資産税、都市計画税。10,20,30年目の建物の修繕費。また設備は10年目安。

  49. 809 803です

    807さん

    貯蓄は、年200万円ペースで進めています。
    また、学資保険として、夫、妻、それぞれ15年払い、満期で300万円戻る保険にも入っています。

    やはり、2馬力ですね、ありがとうございます!

  50. 810 匿名さん

    専業主婦になりたがる女性の気持ちが理解出来ません。
    何故稼ぎに行かないのか?
    幼児がいる場合は仕方ないでしょう。
    酷いのは子供どころか幼児も居ないのに働きに出ない女性。
    昼間はファミレスで近所の暇な人達だけで集まって無駄話。
    稼いで来ればゆとりが生まれるのにね。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
クラッシィタワー新宿御苑

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸