匿名さん
[更新日時] 2014-02-26 09:05:57
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
年収に対して無謀なローン その27
-
41
匿名さん
1馬力のみなさん
将来もらえるであろうネンキン額の資産はされましたか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
42
匿名さん
大抵は先を考えてる。
考えてなく更にカツカツ組が破綻なんだろうね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
43
匿名
老後も教育も試算してきっちりライフプランをたてるべきだと思うが
ある程度の勢いも住宅取得には重要よ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
44
匿名さん
その通り。自分の場合、預貯金かき集めればキャッシュでも建てられると思ったので半分ローンをして建てました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
45
物件比較中さん
よろしくお願いします。
■世帯年収
本人 税込1850万円 会社員
配偶者 税込0万円
■家族構成
本人 42歳
配偶者 42歳
子供 13歳・8歳
■物件価格・種類
6480万円 新築戸建(諸経費込み)
■住宅ローン
・頭金 4180万円
・借入 2300万円(諸経費込み)
■貯蓄 (購入後の残貯金)
1700万円
■昇給見込み
本人 未定
■定年・退職金
本人 65歳
2000万程度見込み
60際までに払い終わるつもりで18年ローンです。
子供は13歳が私立、8歳は中学から私立予定です。
車は10年間欧州製大衆車(高級御三家ではありません)を乗り続けていますが、
そろそろガタがきていますので、買い替えを考えています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
46
匿名さん
なぜ質問するのか疑問です。
嫌味としか感じられませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
47
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
48
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
49
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
50
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
51
匿名さん
>>45
もうちょっと現実味のあるネタじゃないと全く面白くない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
52
匿名さん
>45
42歳年収1,850万円で、退職金がたったの2,000万円?
珍しい会社だね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
53
匿名
>45
クビにならなきゃ大丈夫でしょう。
成績給や年俸制でなければ問題ないでしょうが、健康に気をつけローン頑張ってください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
54
匿名
よろしくお願いします
■世帯年収
本人 税込790万 会社員
配偶者 税込50万円 月に数日のアルバイト
■家族構成
本人 41歳
配偶者 38歳
子供 8歳・1歳
■物件価格・種類
6000万円 新築戸建
■住宅ローン
・頭金 2500万円
・借入 3500万円
・10年固定1.1% 30年
・諸経費別に用意あり
■貯蓄 (購入後の残貯金)
銀行400万円
学資500万円払い込み済み
財形200万円
■昇給見込み
本人 現在が頭打ちかもしれない
■定年・退職金
60歳 2000万くらい
■その他
現在社宅暮らしですが来年出る予定です
現在の家賃は駐車場込みで2万円なので住宅負担が大きくなるのが不安です
中古住宅も検討していましたが、リフォームなどを考えると新築と大差なくなるので新築を検討しています
子供の年齢が離れてしまったことも何かと不安です
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
55
購入経験者さん
大丈夫でしょうが、下のお子さんが小さいのが気になります。
今の年収がMAXだと老後が厳しいかも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
56
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
57
匿名さん
>>52
外資などは年収高いけど、退職金はほとんどなかったりするよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
58
匿名さん
>>30はしばらくキツいけど、転職などで年収上がれば余裕になる。
ベースアップが雀の涙程度の会社なら破綻する。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
59
50オヤジ
>54
頭金が多いのと、貯蓄もあるので、リスクという面ではOK。
でも、下のお子さんの大学卒業前に定年になること、定年まであと19年を切ったことから生活は厳しいと思います。
2人のお子さんの教育費って想像以上にかかりますよ。
それに40代、50代は健康問題が出てきやすいし、会社でもいろいろあるから(定年前に出向やら業務縮小やら)、もう少し慎重になった方がいいかも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
60
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
61
匿名
54です
ご意見ありがとうございました
子供がもう少し大きくなったら妻が働いて少しでも稼いでもらいます
健康に気をつけて頑張ります
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
62
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
63
匿名さん
Yes,あの時点のスコア。選手のギャラ総額で比較しても情けない。田中は渡米して100憶らしいが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
64
匿名
金利は全然違うにしても借金500万てビビるけど、住宅ローンだと1000万でも少なく感じる
不思議なものだ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
65
匿名さん
金利含めた総返済額を知るとゾッとするけどね。増税分考えたろ失神する、、、苦笑い
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
66
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
67
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
68
匿名さん
住宅ローン控除も拡大する。
3%の税率アップより、200万控除が引き上げられた方がトクじゃないか?
分岐点は6666万以上の物件購入。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
69
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
70
匿名
デフレデフレといいながらここ10年でマンション高くなってる気がします
今だと設備も出尽くしてる感があるし、立地が良くてもこれ以上高くならないと思う
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
71
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
72
匿名
6666万円以上の物件なんて大多数は買わない
だからって焦って買うのも失敗しそうだしな~
実家は実家で相続があったり、住居にこんなに大変なのって日本だけ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
73
匿名さん
今、現場の作業員が不足している。
年度末までの駆け込み需要に対してマンパワーか不足している。
いい加減な工事をされても困るし、焦って購入しなくても良いのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
74
匿名さん
数年前から分かっていたんだから、駆け込みもどうかと思うが、これからなら、どの道、乗り遅れだから数年は棚上げ作戦で様子見したら?。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
75
ビギナーさん
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等分かれば更に良い)
本人 税込500万円 公務員
配偶者 税込500万円 正社員
これは貰える最低額です。
今年は、夫婦ともに残業がとても多く、賃貸の手当てもあり、それぞれ650万でした。
産休・育休中は妻は200万以上は給付金があると思われます。
■家族構成 ※要年齢
本人 34歳
配偶者 32歳
子供なし(近いうちに2人欲しいです)
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
6500万(新築注文住宅、戸建て、諸費用すべて込)
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
鉄骨HMなら15年に1度200~300万の塗り替え
工務店木造なら15年に1度100~150万の塗り替え
しろ蟻対策5年に1度20万?
■住宅ローン
・頭金 800万円(諸経費込)
・借入 5700万円
・固定15年 1.8% その後は~35年まで4%で試算しています。
■貯蓄 (購入後の残貯金)
100万円 産休までに月15万貯蓄、+100万にする予定
■昇給見込み
夫は定期昇給、子どもの扶養手当など見込める
妻は子供産み終わったら定期昇給は少なめだが見込める
■定年・退職金
60歳
2000万程度見込み
夫婦ともにです。
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供5年以内に2人欲しい
■その他事情
・車は通勤に1台使用(現在7年目、11年目の車検までに買い替え予定、300万程度キャッシュ)
・帰省が遠方のため、年2回10万の交通費は必須。
・親からの援助100万円
・妻は産休、育休が非常に取りやすい職場。親の協力はなし。
子供が3歳までは減給なしで育短とれるので、上の子が小学校低学年の3年間は12%減の育短取得予定。
金利上昇と家が欲しい欲求にかられて、買おうか検討しましたが、最初は5000万のつもりが、欲しいと思う条件を満たすと6000~6500万でした。
不動産屋、HMはローン借入可能額に余裕があるのを知っていて、つりあげてきているのが良くわかります。
夫は帰宅は20時以降のため、育児は妻がほぼすべてやらないといけないため、苦労が未知数&生まれてきた子供になにがあるかわからないので、子供が二人無事に産めて、妻が確実に復帰できることを確認してから、5~6年後に頭金を2000万に増やして、再検討しようかと考えています。
ただ、子供にかかる費用が正直よくわからず、6500万はさすがに無理かなとも思います。
金利上昇のリスクで今買ったほうが良いのか、それとも、堅実に上の子小学校上がる前が良いのか。
趣味の車(夫)、海外旅行(妻)もある程度楽しみたいと思います。
この内容での適正予算、適正購入時期についてアドバイスお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
76
匿名さん
借入額は少ないに超した事は無いですが、2馬力想定のようなので可能でしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
77
匿名さん
>子供が二人無事に産めて、妻が確実に復帰できることを確認してから、
>5~6年後に頭金を2000万に増やして、再検討しようかと考えています。
そうしろ。以上。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
78
ビギナーさん
>76
無謀スレでそう言っていただけると気持ちが楽になりました。
ちなみに、可能というのはやはり5-6年後の再検討についてで、現時点での購入ではないでしょうか。
>77
コメントありがとうございます。6500万もそれほど無謀ではないとのことで、安心しました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
79
匿名さん
注文でなら何でもっと早く動かなかったの?という感じもしますが、tax8〜10%の間に建ても行けるという事。
10%以降なら何時でもでしょうけど。
あとは世帯年収の増減と支出を見ながら子は作っても取り合えず一人にしとき、二人目は子育ての苦労も検討してからでも間に合う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
80
ビギナーさん
>79
コメントありがとうございます。
結婚したのが1年前で、結婚式も半年前に終わり、やっと落ち着いたところで考え始めたのです。
なるほど、今でもいけるんですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
81
匿名さん
>78
ちがう。
5-6年後に頭金を2000万円用意したところで、
もう一度改めて、将来をふくめた人生設計をしてから
家を買う予算を考えなおせ、っていうこと。
子供の教育費にはひとり最低1500万円かかる。
これを20年で貯めなくちゃならない。単純計算でひとり毎月6.25万円だ。
それ以外にも普通に生活費がひとり毎月5万円はかかる。
習い事やレジャー費は入れずに、だ。これにも毎月2万円+αくらいかかるとすれば。
子供ふたりで毎月25〜30万円くらいかかる。
「嘘だろ、そんなにかかるわけない!」と思うならそれでいい。
そういう子育ても可能だろう。
小中高と公立に行かせて、大学は奨学金を貰って就職してから自分で払わせろ。
もしくは就職させればいい。
レジャーや習い事はなしだ。
そういう子育てを選択するなら、さぞかし立派な家を建てられるさ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
82
ビギナーさん
>81
具体的なコメントありがとうございます。
私自身中学から私立出身のため、選択肢としては私立も残しておきたいのが本音です。
やはり6500万というのは現実的ではないかもしれませんね。
契約寸前までいったのですが、急いで買わないで良かったです。
子供二人は人生設計の中で重要、その教育もしっかりやりたいと思います。
家より大事なものはありますので、子供産んで、その時に再計算して堅実に行きたいと思います。
ありがとうございました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
83
匿名さん
素直過ぎ。思い入れが無かったという事でもある!?
思い入れが無い=マイホームを持つ段階じゃなかったとも言える。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
84
匿名さん
>82
子供ってのは、生まれてみると、それまでとは人生観がまるで変わるぞ。
いままで家探しとか
「通勤に便利な場所で、デザイナーズハウスで、ビルトインガレージで〜」
って考えていたかもだけど、子供ができると、
「車の往来が家を出てすぐにないところで」
「小学校までの通学が安全で」
「シックハウスのようなアレルゲンのない家で」
っていう発想で家を探すことになる。
これ、ほんとだからな。
おれはコンクリ打ちっぱなしの家を創ろうと思ってたけど、
娘が生まれたらロートアイアンとかあしらうガーリーな家になった(笑
(もちろん娘が望んだわけではなく、こっちが勝手にそうした)
だから、子供を作る予定なら、できてから探すほうがいい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
85
デベにお勤めさん
85さん
> 今年は、夫婦ともに残業がとても多く、賃貸の手当てもあり、それぞれ650万でした。
世帯年収と年齢のわりに、貯蓄がかなり少ないように感じます。
一時的な特殊事情(奨学金一括返済など)がないのであれば、購入後の生活は厳しいかと感じます
最悪一馬力になったときに、今と同じ生活水準で生活できるかを考えて、それプラス子供ができた場合の教育費も考慮されていけそうなら問題ないと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
86
ビギナーさん
>83、84
あ、私は妻のほうです。
思い入れ。。w
考えるとカッコいい家が欲しいと理想は膨らみますが、私は借金のほうが怖いクチです。
コンクリ打ちっぱなしでモダンな家とか憧れます!!
一方夫は、ビルトインガレージ、車の見えるリビング、ウッドデッキ、光熱費高くても吹き抜け等すべてコストアップにつながり、6500万にもなったわけです。
家にお金がかかると、土地は安くなるわけで、車の往来の多い細い道+駅まで歩道はなくても大丈夫、子供はすべて公立だなど言っていて。。
夫は平日の子育てにはほぼ戦力外なので、この先仕事と子育て、+に多額のローンで身動きとれなくなったら怖いので、夢をあきらめてもらいたいと切に思っています。
夢をかなえてあげたいのも山々、でもそのために私は働いているわけではないしな~。
妻の私は、総合職で仕事もバリバリやりたいタイプですので、主婦願望はないのですが、
子供に対して手抜きする気持ちは一切なく、これからかなり大変な生活が待っているな~と思って、せめてローン位は軽く。。。と。
子供の学区、通学路、これから意識が変わる部分が多いのはなるほどと思いました。
荒れている学校に通わせるくらいなら、私立も検討したくなるだろうし。
夫婦共働きなら、リッチな生活ができると思っていましたが、そうでもなさそうな現実にちょっとガッカリ。。
現実は厳しいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
87
契約済みさん
30です。
やっと自分の投稿を見つけ出しました。
>33さん
ありがとうございます。
浪費癖は本当に直したいと思います。
気を引き締めて、貯金を頑張りたいと思います。
>36さん
回答ありがとうございます。
気を引き締めて頑張ります。
>37さん
回答ありがとうございます。
そうですよね。
妻には申し訳ないですが、2馬力で乗り切りたいと思っています。
幸い、産休・育休が取りやすい環境なので良かったです。
残預金が心もとないので、まずは貯金に励み
繰り上げ返済までできるように頑張りたいと思います。
>38さん
ご回答ありがとうございます。
はい、建売でございます。
ご指摘の通り、修繕費も見込んでおかないとですね。
200万あれば何とかなるでしょうか?がんばります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
88
ビギナーさん
>85
650万は結婚後1年2か月で貯めた貯蓄です。
さらに奨学金約100万を一括返済しているので、実際は750万位は貯めました。
独身時代の貯蓄は夫はゼロ、妻はいざという時のためにとっておきたいです。
6500万のリスクは、ローンにかける保険が下りないケースでは破たんするということ。
子供に障害があったりで、どちらかが復帰できない場合は、成り立たない計算となってしまいます。
すべてうまく行ったら可能なコースなので、夢を見てしまいましたが我に返りました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
89
匿名
75は貯金少なすぎ
2馬力で夫婦2人なら妻の収入全てと夫のボーナス全額くらい貯蓄できてていいと思う
不動産は買いたい時が買い時かもしれないけど、子供が生まれて家族形態が整ったときが買い時ともいう
最悪不妊だった場合大きい家なんていらないし治療費もかかる
下の子妊娠が双子だったりしたら3人の子持ちになっちゃうよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
90
ビギナーさん
>79
これでも貯めたほうかなと思ってましたが、まだまだでしたか。。
年齢的にも不妊のリスクはありますので、やはり家族構成決まってからにしたいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
91
匿名さん
しっかりした嫁さんだね。
タイミングがあった時に素敵な家が購入できると良いですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
92
ビギナーさん
>91
お優しいコメントありがとうございます。
ここ数日ローンの計算でエクセルに毎日数時間。。
不安でいっぱいだったので、とりあえず見送ります。
まだ見ぬ子供のために、良い環境で買えればと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
93
購入経験者さん
85さんはいいこと言いますなぁ。その通りだね。
また、二人できると変わるかもしれないし。
家族計画が見通しがついたときに購入すべきだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
94
購入経験者さん
今のご時世、年収の3倍が妥当。
無理している人が多いが、ローン地獄だと人生楽しくないぞ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
95
ビギナーさん
不動産屋やHMと話しているとどんどん釣りあがって、みんなこんな高い物件買っているんだと錯覚します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
96
匿名さん
>94
こういう「年収の⚪︎倍までにしろ!」っていうやつは、だいたい家が買えないやつな。もしくは、ショボショボの家しか買えなかったやつ。
逆に、無謀ローンを組んだやつは仲間を増やそうというのと、自己正当化のために無謀ローンを推奨する。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
97
匿名さん
スレタイが無謀なんだから。安全とか楽勝とかのスレでも建てれば良い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
98
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
99
匿名
■世帯年収
本人 税込750万円 会社員
配偶者 税込100万円 パート
■家族構成
本人 42歳
配偶者 39歳
子供 13歳・10歳
■物件価格・種類
3800万円 中古戸建(諸費用込)
リフォーム 現在の見積もりで1200万円
■住宅ローン
・頭金 戸建に500万円
・借入 3300万円
・30年、10年固定1.2%
・リフォーム1200万円は現金で支払う予定
■貯蓄 (購入後の残貯金)
300万円
教育費は保険と貯蓄で1400万円別途あり
(進学はすべて公立をすすめています)
■昇給見込み
本人 少々
■定年・退職金
本人 60歳
2000万程度見込み
定年後、5年間+3年間の再雇用制度有り
■将来の家族構成の予定
なし
■その他事情
車は1台(通勤には使わない)
親からの援助は少しは見込めるが、引っ越し家具代等に使わせてもらう予定
新築建売も4000~5000万程度で買える地域ですが、今まで住んできた地域で家が欲しかった
中古ですが土地も広めで日当たりもよく、リフォームで好みの住宅を作ろうと思い至りました
あと10歳若かったら大丈夫な気もしますが、40なので不安です
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
100
匿名さん
いいと思う。
逆に年齢的には今しかないかも。
他の人がどんな意見か気になります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
101
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
102
匿名さん
中古の一戸建てですよね。
不動産屋の仲介手数料だけでも
100万を超えると思いますが
その分は用意されてますか。
後は、ローン開始後も手持ちの預金を増やして
無理の無い範囲で繰り上げをしつつ、
なるべく退職金には手を付けないですめば良いですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
103
匿名さん
うーん、3800万円の中古戸建ての土地分ていくらくらいかね。
3500万円土地分なら、まあ、いいけど、3000万円土地分なら、
更地で買って2000万円で注文住宅のほうが、、、と思わないでもない。
中古の建物がRCとかなら別だけど。
でも、リフォームのほうが(増床とかなければ)固定資産税安いね。
意外と賢いかも。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
104
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
105
匿名さん
今後の子供の教育方針と教育費にいかほど掛かるかは個別なので自己で見込を立ててもらうとして。
借入額自体は無謀な金額ではないと思いますよ。金利も取り合えず固定で見ているようですし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
106
匿名さん
>99
今、4人家族で幾らの家賃か知らないが、毎月のローン返済が11万ぐらいなら家賃として考えても安いぐらいじゃないの。
金利が3%でセーフティー見ても14万位だしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
107
匿名
99
ありがとうございます
無謀判定されると思ったいたので良かったです
現在住宅補助があって月々の家賃は6万円です
住宅費負担があがるので不安は不安です
マンション、戸建て、新築中古いろいろ検討した結果、いい中古戸建に出会えたので
年齢的にもラストチャンスだと思って繰り上げ返済頑張ります
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
108
匿名さん
どうでしょうか。やはり無謀ですかね・・・。
■世帯年収 1500万円程度
本人 税込900~1000万円 正社員
配偶者 税込400~450万円 正社員
家賃収入 手取り200万円(一括借上で5年間は固定で入る)
■家族構成 ※要年齢
本人 32歳
配偶者 31歳
子供1 2歳
妻の母 56歳
■物件価格・種類
9500万円 都心の戸建(二世帯住宅&賃貸併用)
内訳:土地6300万円 建物3000万円 諸経費200万円
■住宅ローン
・頭金 2000万円(ローン諸費用・引越代・家具代として別途800万円用意有り)
・借入 7500万円(夫5000万円、妻2500万円のペアローン)
・変動 35年・0.725% 当初202,238円(実際は月30万円の固定払いにする予定)
■貯蓄・保険(購入後の残貯金)
1000万円 (現金)
300万円(株・外貨預金の投資額・含み益が多少あり)
■保険
低解約保険:40歳以降解約ので保険料200万円100%返ってくる(妻の死亡保障500万円)
収入保障保険:60歳時点保険料120万円100%返ってくる(夫の死亡保障3000万円)
医療保険:120日型日額8千円(夫婦の医療保障)
■昇給見込み
有り(出世すれば青天井だけど今の役職のままなら微増)
■定年・退職金
60歳
夫婦合わせて1000万程度(正確にいくらかわからないので最低レベル)
■その他事情
・頭金の3分の1程度が妻の母からの援助
・二世帯住宅のうち妻の母が住む1LDK部分はいざとなれば貸せる(立地的に10万円くらい)
・今後貯金はおさえて収入は繰上返済にまわし、その後に学費と老後資金を貯める予定
・現状、妻の母の借家と自分たちの住む家で月28万円ほど払っており、
その上で年間500万円ほど貯金(家賃収入を合わせると毎年700万円なので10年で完済できる見込み)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
109
匿名さん
建物3000万は付帯工事込み?込みじゃないなら付帯に400万ほど掛かるよ。最終で200万オーバーも結構ありの業界。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
110
匿名さん
>109
いちおうそのへんは全部込みなのですが多少のアップはありそうな気はしています。
あまり追加する気はないですが家具代などは余計にみてるので足りなければその費用をあてようかと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
111
購入経験者さん
108
やるべし、でしょ。
ただ、奥さんがずっと働き続ける体力と気力があり、お母様が子ども面倒見る、というのが前提かな。
あとは、退職金から外資系かと思うけど、雇用の不安定さが・・・
出世しても青天井は、ないけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
112
匿名さん
>108
奥さんとのペアローンはどうでしょうか。
それだけ高収入だと、奥さんが仕事でなにかがあったときに、
働くモチベーションを保てない可能性もあると思います。
そういうタイミングでお子様が例えば受験期になったとかで、
つきっきりで世話をしたい、ということがおきると、
1馬力になる想定もあっていいかもしれないと思います。
「いくら高収入でも、家も立派だから1馬力では厳しいから、
子供の世話よりも働いてくれ」
とは言い難いものかもしれません。
もう1000万円さげて1馬力ローンにする、という選択肢もあるかと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
113
匿名さん
>111
背中を押していただいてありがとうございます。
実は今週末に契約なもので金額が大きいことが直前になって不安になってたのですが、せっかく良い土地と出会えたので頑張ろうかと思います。考えてみれば今のまま賃貸でいるよりはずっといいのかもしれません。
ちなみに勤務先は外資系ではないのですが、独立する人が多い業界からか退職金は一般企業に比べると少ないです。ただ雇用は比較的安定しています。とはいえ最近は人余りしてる感があるので油断はできないし、少なくとも出世は以前よりずっと難しくなってるのでそこは織り込まずにいこうとは思ってます。
>112
ありがとうございます。
妻は頼んでも仕事を辞めて家庭に入るようなタイプではないのでそこは大丈夫なんじゃないかなと。
とはいえ子供の成長とともに気が変わる可能性もありますよね。もしそうなってもカバーできるように仕事頑張ります。
ペアローンについては妻の強い希望なんです。
私の万が一の場合の保険のほうが手厚いので団信で妻の万が一の場合に備えたほうがいい、
子供と義母が私の扶養に入ってるので妻がローン減税を受けられるメリットがある
ということで色々調べて考えてくれたようなので妻の意見に従おうかと思いまして。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
114
匿名
まだお若いですからね
がんばれると思いますよ
賃貸の方が順調にいけばいいですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
115
匿名さん
無謀なローンのスレなので少しそれますが、毎月のローン返済額が、手取り月収の2割程度の額なら安全ゾーンとか記事で読みました。因に自分は手取り月収の20.4%でしたので安全ゾーン。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
116
匿名さん
>115
うわ。
うち計算したら、大変なことになりました。
世帯主のみ(残業なし) 45%
世帯主のみ(残業あり) 32%
世帯収入(残業なし) 25%
世帯収入(残業あり) 20%
残業なしってことはほとんどないので、
ほぼ残業ありで考えれば良いが。。。。。
改めて計算してみるとこれはひどいww
専業主婦にはさせてあげられないなー。
甲斐性なし乙です。。。。
どうぞ皆さんケナシテください。。。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
117
匿名さん
ググってたら手取りの20%とか共通してますね。
「毎月の住宅ローン返済は手取りの25%が目安、max30%。それを超えると生活面も貯蓄もしづらくなる。日々の生活を考えるなら20%以内が安心」
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
118
匿名さん
116です
>117さん
実際の手取りで計算すると、厳しい数字になりますね~
年間支払率を税込年収(残業あり)で計算した時は
14.4%だったので、いけると確信し10月に実行してしまった。
あぁ・・・頑張ろう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
119
契約済みさん
うちも
世帯主のみ 42%
世帯収入 23%
残業はほとんどなし 昇給なし 減給あり
やヴぁいな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
120
匿名さん
「手取りの◯%」なんて、なんの意味もないとはいわないけど、かなり状況によって変わる。
例:
・自営の手取りは年金や退職金がない
・財形とか天引きされる会社とそうでない会社
・年収の高低による可処分所得差
・首都圏と地方圏の住居費格差
こういう、十把一絡げなマニュアル数値に自分がハマるかどうかで安心したり不安になったりするのは、ものすごく情報リテラシーがないといえますと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
121
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
122
匿名
うちなんて手取り20%だったら管理修繕駐車場代でおわるわ
手取り20%なら確かに生活は楽だろうけど、それこそ無謀よ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
123
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
124
匿名さん
>123
1LDKに家族8人で住まねばならないことになるから。
と想像。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
125
匿名さん
去年までは手取の22%今年はupしたので18%、勿論住宅ローン以外借り入れなし。
一先ずホッとしてます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
126
匿名さん
手取りの何%とかもあるけど、35年ローンで繰り上げ返済できないってほうがとっても不安だと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
127
匿名
月10万円のローン返済だと50万手取りがないとってことですよね?
これなら貯蓄して繰り上げ返済できるわな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
128
匿名さん
毎月の貯金も金額を決めるのではなく手取の何パ~とかでやった方がいいと聞いたことがあります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
129
匿名さん
貯蓄割合についてはちょうど雑誌プレジデントの記事がありました。
http://goo.gl/Egry5G
これ見てもそうですけど、最低でも10%、出来れば20%、30%できたらベスト、じゃないですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
130
匿名さん
>129
ベスト、とはなんなのか考えさせられるな。
狭い家に住み手取りの30%貯金するのがベストな人生()
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
131
匿名さん
我が家は計算してみたらローンは手取の20%強制的に引き落とされる貯蓄は12%、それ以外に毎月数万は残ると連れ合いが言ってるね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
132
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
133
匿名さん
勿論、毎月の生活費を使って数万残る、赤字じゃないという事です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
134
匿名さん
無謀の一つの物差しとして手取り月収の3割を越した月のローン支払いは無謀ってことでいいかな!?変動金利で3割以下に成る質問者もいるでしょうけど?取り敢えず質問の前に計算しましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
135
匿名
無謀なローン組んでいるので毎月貯金なんてできません
という人もいるだろうな~
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
136
匿名さん
>134
ってことは、スレ趣旨としては、手取り月収の30%以下の奴は相談書き込みするな、ってことでよろしいか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
137
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
138
購入検討中さん
40%越してるから、書き込みOKですね!
いえ~~い
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
139
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
140
匿名さん
融資してくれたら購入してると思うよ。マイホームの必要書類集めやらバタバタ忙しいしサイトでの意見て三歩歩けば記憶から飛んでるからな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)