匿名さん
[更新日時] 2014-02-26 09:05:57
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
年収に対して無謀なローン その27
-
381
匿名さん
分不相応な買い物をして得するのはデベと銀行であります。しらじらしいポジショントークはごめんだね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
382
匿名さん
損得で買い物するほど賤しくなるのはごめんだ。
さっきから、無謀とか損とか言ってるけど全くいみがわかんない。分不相応かどうかはあなたの尺度で測れない。
払えないのがわかりきってるのなら無謀だけど、無謀なら貸し手も貸さない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
383
匿名さん
自分の場合、年140万位のローン返済ですが問題ないけどな。そうそう減税で実質10年間はもう少し少ない返済額ですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
384
匿名さん
自己肯定に必死な人いますね。今更ローン後悔してるんですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
385
匿名さん
前に書いてあった月の手取の20%が月のローン返済額なら安全ゾーン。30%を越すと危険ゾーン。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
386
購入経験者さん
376さん
あなたは、どのような知見をもってして、10年以内に返済しないとならない、と仰っているのですか?
年収1000万以下のサラリーマン世帯だと、ファミリーで快適な住居を購入するのは、3000万程度のローンを組まないと、遺産などがない限り、不可能に近い。それを返済するのに、10年だと年間350万くらい支払わないとならないが、それも不可能。
庶民は、不動産を購入してはならない、ということですか?
では、あなたは、どのようにして、不動産を購入したのですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
387
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
388
匿名さん
収入に見合わない新築を欲しがるから無謀なローンになるのです。駅から近くないとだめとか身の程知らずなだけですよ。
無謀かどうかと聞かれるので無謀ですと言ってるだけ。
そういうこと言われたくなければ聞かなきゃいい。
あなたの生活はあなたにしかわからないのに人に聞かなきゃわかんないならそとそも無謀です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
389
匿名さん
もし仮にもっともだ!住宅ローン35年は異常だ!
ローンを借りる(貸すのは)のは年収の二倍までにしよう!と国民的ムーブメントが起きたらどうなるか?
不動産価格が暴落します。
でも不動産価格が暴落すれば国民の9割は得するよね。
要は不動産価格はファイナンス次第、貸す人がいるから不動産価格は維持(もしくは上がる)のです。
一番困るのは金融屋です。不動産価格が下がると不動産仲介屋は困るかな?デベロッパーは別に困らんね仕入れが安くなるわけだしね。
銀行はギリギリたくさんそしてギリギリ長く長く国民がローンを借りてくれふ状態、それが当たり前な状態が望ましいわけです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
391
サラリーマンさん
仕入れ値が安くなる
→土地が安くなる
→固定資産税が減る
→国が困り、社会保障が減る
→国民が困る
だからない。
→材質が安くなる
→海外から輸入出来ない
→高くても買うしかない
だからない
今が正常かはわからないが、急な暴落はありえない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
392
匿名さん
35年ローンが異常だとも年収の2倍までが上限とのムーブメントが起こってない状態では、35年ローンや年収の2倍以上のローンが無謀にはならない。だから無謀でもなんでもない。それでいいんじゃないの?大多数が無謀っていうけど、大多数はきちんと返済できてるわけだし。
不動産が暴落したら国民の9割が得するとか面白いこと言うけど・・・。
まあ、そんなことより、タイトル自体が年収に対して無謀ってものなんだから、結構きびしい購入予定者が多いのは間違いないんだし、本当にやっていけるか、頭では大丈夫と思ってても背中をぽんと押してほしいって気持ちもあるんだろうし。その中でもこのスレは、結構厳しめに返答してる人も多いとおもうしね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
393
匿名さん
モラトリアム法が期限切れで、
住宅ローン破綻者は、年間6万件以上になると言われてるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
394
匿名さん
日本の新規住宅ローンの年間件数は70~80万件だよ。
このローン破綻が6万件なら、10人に1人に近い人が
ローンが破たんすることになる。
>392の
>大多数はきちんと返済できてるわけだし。
は全く当たっていないね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
395
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
396
匿名さん
だい‐たすう【大多数】
あるまとまった数のうちの、ほとんど全部。「若者が入場者の―を占める」
大辞林
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
397
元銀行員
いろいろ皆さん頭を悩ませているようですが、住宅ローンを検討する上で
特に大事なポイントは「返済負担率」と「完済時年齢」です。
返済負担率は世帯年収1000万円以下の家庭では20%、
1000万円以上の家庭では25%を目処にすると安心です。
(ちなみに、奥様の収入は半分で計算することが一般的です)
次に完済時年齢ですが、会社員の方は65歳までとしましょう。
よく退職金でローンの返済に!という方がいますが、超高齢化社会に
向かう日本において、退職金はしっかり老後の貯えにすべきです。
ローンの返済は現役で働いているうちに頑張って
返済しきってしまうのが安心です。
ちなみに私は35歳で35年ローンを組みましたが、繰上返済をしながら
30年以内に完済する予定です。ちなみに、金利はこれから上がる
可能性は極めて低いので変動1本です。
(だいたい周りの行員も同じです)
無謀かどうかはご自身が決めることですが、ローン返済ができずに
破綻される方は最近増えています。
銀行としては保証会社から返済を受けるため、直接の被害は
ありませんが・・
それでも、この調子で破綻率があがっていくと
保証料が値上げされていくでしょうね。
それでは安全・安心なローン設計を!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
399
匿名さん
破綻しなけりゃいいってものではない。
無謀な住宅ローンは自由と引き換えです。
転職の自由、引越しの自由、買い物の自由、離婚の自由、仕事を辞める自由、、、、。
長いローンは人生の選択肢を狭めます。
ローンを完済すると気持ちいいよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
400
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
401
匿名さん
>398
ちょっとは自分で調べれば。
「モラトリアム法で返済猶予を受けていた住宅ローン債務者は、昨年9月時点で延べ23万件、支払猶予額は3兆6000億円に達する。09年に年間6万2000件ほどだった競売件数は、この法律の施行によって年間で約1万6000件も減った。つまり、3年間で約5万世帯が自宅の差し押さえを“延命”されたことになる。だが、法律がなくなった今、今度はこの5万世帯が一気に破産する可能性が出てきたのだ。」
ググればすぐ出てくる。
金融機関はあんたが破綻しても傷まない。
日本の住宅ローンは欧米のようにノンリコースローンではないから。
金融機関は、あんたがデフォルトしたら、あんたの家を市場価格で競売して、
それでも残債が残ったら、あんたが支払い義務を負う。
金融機関は、
ローン残額 マイナス あんたの家の競売価格
をあんたが払えるかどうかしか、審査しない。
あんたがローン地獄に落ちないよう祈ってるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
402
匿名さん
いつの記事ですか?
モラトリアム法の期限切れから半年以上経過して居ますので、その後の記事をお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
403
匿名さん
あくまで3年間で5万世帯だからね。とりあえず3年間で救済された5万世帯と今年出るであろう2万弱を合わせて6万世帯ってなってるんだから。年間にすると2万弱。70~80万ほど住宅ローンの契約件数としておよそ3%。
これでもあたってないの?無知な394さん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
404
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
405
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
406
匿名さん
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
407
匿名さん
>406
能書きはどうでもいい。
年収に対する一見無謀なローン、裏返せば高属性の証みたいな例を聞きたい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
408
匿名さん
500とか700万とかのよくいる年収で手取り月収の三割以上の月のローン返済なら無謀だわ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
409
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
410
匿名さん
賞与込みで均して月の手取りが55万なら16万5千円以上の返済はドボンの可能性が高いということですね。均した手取が100万で返済額30万でもドボンじゃないけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
411
購入検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
412
購入経験者さん
399
ローンするのも自由だろ。ローン背負ってたら、何故、「転職の自由、引越しの自由、買い物の自由、離婚の自由、仕事を辞める自由」が、なくなるの。
わたしは、ローンをダブルで背負ってますが、1軒は転勤しながら賃貸で運営していますし、2軒目の不動産の買い物もそれ以外の買い物もしています。仕事は順調なので辞めませんし、途中で結婚生活を放棄するなど男のすることじゃないから、離婚はしません。
一生、逃げて生きていくのですね、あなたは。
401
で、それは誰が言ってんの?無責任なマスコミ?評論家?正しいの?
残念ながら、私は上記のとおり、不動産に関しては、いまのところ地獄には陥ってないので心配ご無用。
で、君は、どのような不動産をどのように保有して、どのように生き抜いているのかな?
現実の世界に生きていますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
413
匿名さん
>412
よほど不安なんですね。将来が。
大体、2重ローンしょって、自慢しているところが尋常でない。
不動産を2件以上所有して、運用している人は、
自宅はローン完済かキャッシュで買って、
それを賃貸にだし、2件目以降のローンに充てる。
または、十分な資金はあるが、住宅ローンは超低金利なので、
運用に回して、利ザヤ稼いでいる。
かどちらかです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
414
匿名さん
長いローンは自分の意に反して収入が下がった時(どれくらい下がるかによるけど)の足かせになりますし、もしくは収入が下がるけどそっちの方が自分として幸せになるという道が見えた時そちらを選択する自由がなくなります。
毎月の支払い額は同じでも長ければ長いほどリスクは高まります。
一番良いのはローン返済期間を短くする(無謀ローンを組まない)ことですが、最悪途中で売ってしまうという選択肢もあります。そのため
売却想定価格>残債+貯蓄
という状態にしておくとリスクは低減されます。
すなわち
高く売れそうな物件を選ぶ(駅近とか)
頭金を増やす(ローン金額を少なく)
という当たり前の話になります。
繰り上げ返済をするというのは支払い金利を少なくする上では有効ですが、金利がローン減税以下の場合あまり意味はないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
415
匿名さん
何度もいうけどローンを組むなとは言っていません。無謀なローンすなわち繰り上げ返済前提だとしても最終的に支払い完了するまで20年も30年もかかるローンは借りすぎと言っているだけです。
それじゃろくな家は買えないという人はそれなりの収入しかないということなので、利便性重視なら狭い家で広い家が必要なら田舎に買いましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
416
匿名さん
なぜみんな>400 をスルーできる?電車でニヤけてしまったのは俺だけか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
417
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
418
匿名さん
>415
ローンの使途にもよると思いますね。
同じ借入でも
地価が高く、頭金だけで建物代になるのと
建物は毎年、減価償却して補修必用を見込む必用があるから、
土地が安くて、建物代が多く残るローンでは
違うかと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
419
匿名さん
413
その論拠を示さないと、意味ないですよ。
焦ってる、とか、尋常じゃない、ってのも、あなたの感想でしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
420
契約済みさん
田舎の家を建て替えです。
43歳 年収450万 減給あり 10年以内倒産あり
2400ローン (-。-)y-゜゜゜ふっ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
421
匿名さん
根本的な考え方が違うんだから平行線でしょ。10年以上かけて払うローンがだめって言ってるんだから。少数派の人って意見を聞かず自分の考えを押し付けるだけだからね。で最後は焦ってるとか大丈夫?とかのお決まりの感情論。
普通は住居も資産の一部ととらえれば負債(住宅ローン)と資産のバランスを考えたりもするけど、負債自体NGの人にとってはそんな理論関係ないんだと思うよ。
10年以上ローンが残る人は無謀っていってるんだから、この人の理論ではほとんどが無謀ってこと。もうそれで終わりでいいでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
422
サラリーマンさん
>10年以上ローンが残る人は無謀っていってるんだから、
>この人の理論ではほとんどが無謀ってこと。
こう考えましょうよ。
借り入れ後、10年後までには、金融資産+住居の可能売却額の合計が負債より大きいこと。
どっかの専門家が言っていて、50才までに、という限定も付いているそうです。
そうで無い場合は、無謀です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
423
匿名さん
普通年収って上がっていくでしょ。低金利で長期借りれるローンは住宅ローンしかないし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
424
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
425
購入経験者さん
415
東京都内に通勤する平均的なサラリーマンは、家を買うな、ってこと。
田舎の人間はおだまり、って感じだね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
426
購入検討中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
427
匿名さん
地方都市は別としてそれ以外で家を買うって体面のほうが大きいような
賃貸と比較すると明らかにコスパ悪いよね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
428
匿名さん
都心で賃貸だったら買ったほうがいいでしょ。10年くらい前に都庁の近くで1年間3LDK住んだけど、家賃33万で駐車場が5万ちょい。どう考えてももったいないっておもったけど。家賃補助がなければ払えない。
まあ、体面でも買うことに意義があるでしょ。デフレになって衣食住の衣と住は軽んじられてるし、損得論やOOの思うつぼとかローン自体無謀だとかみみっちいなあ。そこまで慎重になるんなら現金で買うか賃貸にすればいいのに10年まではローンできるとか都合のいい縛りをつけてるのがかわいいけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
429
匿名さん
賃貸の良さは、収入に合わせられるとか、飽きたり、古くなれば引っ越せば良いという事ぐらいだな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
430
匿名さん
>429
それだけじゃないよ。
大手なら住宅補助がでるから、家賃タダから多くても半分で済む。
ローン借りてるつもりで、貯金していりゃ、借り上げ社宅出るまでに、
キャッシュで買える。
ローン自体組む必要がない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
431
購入経験者さん
430
算数出来ないの?
5000万÷(月10万×12ケ月)=41.7年
定年になるまで自宅購入しちゃいけないの?
な~んも考えないで投稿すんなよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
432
匿名さん
>431
430ではないけど家賃分だけ貯めるって意味じゃないでしょ(そう読めないことはないけど普通に考えて)。大手で独身orDinksなら10年くらいで行けると思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
433
匿名さん
なんで、5000万?
なんで10万?
なんで、単純割り算?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
434
匿名さん
なんでなんでって聞かないで、自分で考えないとこの掲示板から卒業出来ないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
435
匿名さん
無謀ローンと言われるとすぐに逆上して一生賃貸なのか!などと怒ってしまうアタマの弱い人には困ったものですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
436
匿名さん
ちょっと反論されると
すぐに怒ったとか怒られたとか…
本当に困り者です
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
437
購入経験者さん
433・432
東京じゃぁ、5000万が相場だから。都心に通勤1時間+駅徒歩圏+70㎡以上+中程度以上のグレードなら。
そんな相場観もないのか?
月に10万以上も、新入社員で貯金できんのか、君は?新入社員で結婚するのか?22歳でDINKS?
平均したら、その程度だろ。若い時に5万程度で、中年になったら15万程度と考えたら。子供が出来たら、学資保険も必要なんだよ。
一生、DINKSか、君は?
で、現金で君はいつになったら購入できると思ってんだ???いま、いくら貯金があんだ?
10年で、ということは、年に500万貯められるの?独身でも?そんなことできたとしても、なんの意味があるの?家族がいなくて。
まぁ、まだ働いてないかもしれないけどねェ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
438
匿名さん
>437
432です。430の大手で住宅補助が出るってのが前提ね。で、独身時代150万/年、結婚後500万/年を想定。25歳から貯金開始、結婚30歳、購入35歳なら、、、おっと4000万にしかならなかった。
すみません、10年くらいで→12-13年で、に訂正させてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
439
匿名さん
>434
皮肉がわからんのかいな。
年利3%の複利(世界の平均経済成長率)で毎年200万(住宅補助分)で、
運用していくと20年後には5735万になってんの。
住宅補助
商社役付月25万、金融機関20万、メーカー15万はでるんだよ。
目先のことしか見えないやつにはわからんかもしれんが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
440
契約済みさん
■世帯年収
本人 税込950万円 正社員
配偶者 税込300万円 職員、なるべく働きたいが、妻の収入は当てにしないように考えています。
(父 年金300万円程度)
■家族構成
本人 39歳
配偶者 35歳
父 68歳
子供 10歳
■物件価格・種類
4500万円 戸建(注文住宅で建物のみ、土地は自己所有3500万円程度)
■管理費・修繕積立金・駐車場代
戸建なので無し、修繕費月1万円積み立て予定
■住宅ローン
・頭金 1000万円(諸経費別途用意有)
・借入 3500万円
・変動 35年・0.55.%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
1300万円
■昇給見込み
最終的に1000〜1200万円程度
■定年・退職金
60歳
2500万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収400万程度)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供もう1人欲しい
■その他事情
・父より生活共同費月5〜6万円支給
・将来的にはマンションも考えています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
441
匿名さん
>>439
なるほど
20年間、日本は物価が上がらない想定なのですね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
442
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
443
匿名さん
>441
世界の平均経済成長率は、nominalでなくreal rateでの話なので、
インフレは関係ないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
444
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
445
契約済みさん
>>442
住宅ローン減税率1%より金利の方が安いので、その間は貯金しておき、10年経過するか金利が上がったら一気に返したいと思っています。
>>444
ありがとうございます。
本当は、子どもの資産としてもう一つ小さなマンションを買いたくて、フラット35や物件調査をしていますが、経済的になかなか難しいです。毎年の海外旅行を続ける余裕は持ちたくて‥。親は別荘買って資産目減りさせたようですが、都会のマンションなら資産性も維持できるかと思っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
446
入居済み住民さん
>440
問題なさそうですね。
差し支えなければ0.55%を出してきた銀行を教えて頂けませんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
447
契約済みさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
448
購入経験者さん
439
商社の役付きって、新入社員でなれるんだ!?すごいなぁ~
メーカーで15万出るのは家族持ちで子どもがいる場合が不通でしょ。新入社員なら、10万がいいとこ。
世間知らずもいい加減にしなよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
449
購入経験者さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
450
匿名さん
>439
家賃補助は様々な条件できまる。
家族の人数
居住地
築年数
等である。
ちなみに、メーカーで15万の家賃補助を支給する企業は極めて一部である。
あるメガバンクはある条件では単身赴任の場合の家賃補助が出ない。
就職してから定年するまで家賃補助を頼りに生活出来なくもないが、筋書き通りにはいかないもの。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
451
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
452
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
453
契約済みさん
>>450
うちも住宅手当はその1/4位です。数年前までは更にその半分位でした。
>>452
当初の建築予算を一千万オーバーしてしまったのが、懸念要因です。
石積み調の外壁で4〜500万、キッチン300万、照明100万、カーテン100万と、注文住宅だと設備仕様やデザインで良いものを知ると何でも変えられるからと全て取り入れてしまいました。
また、土地を活用してしまったので、ローンは全て建物関係費用であるのも懸念要因です。土地を簡単には手放せない形になったので、昔、繰り上げ無しで定年完済予定のマンションを別に持っていたときに比べ、3000万円位老後資金が目減りしたことになりそうで、個人年金や運用など、老後の積み上げをどうしたら良いか考えています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
454
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
455
契約済みさん
住宅は一生ものと考えるから、迷ったときは良い条件に切り上げてしまうからではないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
456
匿名さん
10年以内にローン完済とか、453みたいな少数派がなんでここに書き込むわけ??
スレ違いなのは過去レスみてもわかるでしょ。
匿名での自慢って意味無いと思うが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
457
契約済みさん
10年以内の完済って、どれのことですか?定年完済予定とは書いてあるけど、それは昔持っていた別のマンションのことと書いてあるし、そのローンより相対的に厳しくなってしまったことが問題だと思います。今と同じ条件の物件が、10年前は一千万安く買えてましたし、増税も含め住宅購入は誰にとっても厳しく割高になっていると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
458
匿名さん
10年前のマンションと最近のマンションでは最近の方が高いが建物としての性能は最近の方が上です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
459
契約済みさん
設備仕様はあまり変わっていないと思います。施工管理や建築申請の手数はかさんでいると思われます。手続きコストと資材コストの増大が大きく感じます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
460
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
461
ビギナーさん
よろしくお願いします。
■世帯年収
本人 税込600万円 正社員
配偶者 税込180万円 派遣社員(妊娠2ヶ月)
■家族構成
本人 33歳
配偶者 28歳
子供 なし
■物件価格・種類
2700万円諸込
中古マンション(築7年)
■住宅ローン
・頭金 400万円
・借入 2300万円(諸経費込み)
・変動 35年 0.775%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
100万円
■昇給見込み
本人 ゆるやか(定年時にmax800万)
配偶者 育児により数年は専業
■定年・退職金
本人 60歳
1500万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り
配偶者 なし
■将来の家族構成の予定
子供は2人希望
■その他
頭金支払後の貯金が少なく、不安に思ってます。妻は繰上返済重視なのですが、万一の際の手元資金も必要ですし、子供の養育費も念頭に置かなければなりません。老後資金も必要ですし、皆様は手元資金と繰上返済をどの様なバランスでおこなわれているのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
462
購入経験者さん
楽勝です。
お二人とも健康に留意して、前向きにお進みください。
贅沢せず、奥様が元気にパートに出れば、お子様は2人でも行けると思います。充実感ありますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
463
匿名さん
管理費・修繕積立金・駐車場代が不明。
奥様が職場復帰出来るかが鍵になるように思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
464
匿名さん
よろしくお願いします。
■世帯年収
本人 税込550万円 正社員
配偶者 税込300万円 正社員(育休中 4月復帰)
■家族構成
本人 29歳
配偶者 28歳
子供 なし
■物件価格・種類
4200万円諸込
新築戸建
■住宅ローン
・頭金 350万円 諸費用、解体費等
・借入 4200万円(諸経費込み)
・変動 35年 0.775%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
現在は450万円 購入後は100万の予定。
■昇給見込み
本人 年20万程度
配偶者 育児中は時短で年収は7、8割程度。
■定年・退職金
本人 60歳 おそらく延びると思いますが。
2000万程度見込み
配偶者 なし
■将来の家族構成の予定
子供は2人希望
■その他
現在すでに家賃11万程度払っていますが貯金は年100万以上はできています。私は転職して2年以内です。
どうでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
465
スタート
■世帯年収
本人 税込650万円前後 正社員 (手取り月給30万、手取りボーナス70万)
配偶者 税込120万円 パート
■家族構成
本人 33歳
配偶者 29歳
子供 なし
■物件価格・種類
3900万円諸込
中古マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
13000円・6500円・購入予定無し /月
■住宅ローン
・頭金 500万円 諸費用
・借入 3400万円(諸経費込み)
・変動 35年 0.8%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
現在は700万円 購入後は200万の予定。
■昇給見込み
本人 年20万程度
配偶者 パートため特になし
■定年・退職金
本人 実質65歳
2200万程度見込み
配偶者 なし
■将来の家族構成の予定
子供は1人希望
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
466
スタート
No465 補足です。
年収は通常でMAX900万〜1000万。
部長クラスで1500万という会社です。
以上よろしくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
467
購入経験者さん
464・465さん
お子さんが誕生されてから検討すべきです。増税は決まってるし、焦る必要はありません。
貯蓄と自己研鑽に励んでください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
468
不動産業者さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
469
匿名さん
>464 >465
共に言える事は、どちらもギリで生活が大変そうです。
もう少し頭金が欲しいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
470
スタート
>>467 >>469
ご回答ありがとうございます。
会社から若干遠いですが、自社の社宅(家賃3万)に入って頭金を貯めようと思います。
頑張って1年間で800万まで頭金を貯めるよう励みます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
471
匿名さん
464です。
1点間違えてました。
子供あり。0歳です。来年中に買えればと思ってます。
ご回答ありがとうございました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
472
匿名さん
転職2年とかローン審査厳しかったんじゃない?!
何れにしても民族大移動のピークだから新年だね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
473
購入検討中さん
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込640万円 正社員
配偶者 税込100万円 アルバイト
■家族構成
本人 32歳
配偶者 29歳
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
3400万円 中古マンション
■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
9000円・3000円・車は購入しません
■住宅ローン
・頭金 250万円(諸経費別途150万円用意有)
・借入 3150万円
・変動 30年・0.8%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
300万円(購入後)
■昇給見込み
40歳まで毎年20万 40歳以降は年収850万でほぼ固定(管理職で1000万〜1500万)
■定年・退職金
60歳
2200万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収360万程度)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供2年以内に1人だけ欲しい
皆様のご意見お待ちしています
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
474
匿名さん
>473
なんとかなります。
想定外の災難があったとしても、売却すれば良いのだし命まで取られることはありません。
子供も一人といわず二人でも問題ないです。
子供によって救われることもあります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
475
匿名さん
消費税が8とか、10%時代は負担がデカイね。融資時の金利情勢も気になりますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
476
契約済みさん
>>473
特段の問題はないように思われます。
気になるとすれば、中古とのことで築何年か?手数料は見積もりに含められているか?などと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
477
by匿名
明けましておめでとうございます。
現在検討中で無謀と承知…ずっと共働き前提です。
■世帯年収
本人 税込480万円(手取り月20万円、ボーナス120万円) 正社員
配偶者 税込460万円(手取り月20万円、ボーナス100万円) 公務員
■家族構成
本人29歳 配偶者30歳 子供なし
■物件価格
新築戸建て 注文住宅 3300万円 土地1300万円
■住宅ローン
頭金 400万円(諸費用250万円は別途用意)
借入 4200万円 変動35年 0.975%
■貯蓄(購入後の残貯金) 600万円
■昇給見込み 夫婦ともに年1.5%程度(昇進・昇格は別)
■定年・退職金 60歳 2000万程度見込み 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合) 子供2年以内1人,将来2人欲しい
■その他事情
その他ローン無し
親からの援助なしの予定
妻は産休、育休が取りやすく近隣に妻実家も有り育児協力は見込める。
頑張ります。
アドバイスありましたらよろしくお願いいたします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
478
購入経験者さん
過去のスレ見ました??
子供が出来てからで、家さがしは十分です。それも二人できて、教育の事も考えて、定住を前提にして。
そうでなければ、無駄や後悔が必ず生まれるはずです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
479
匿名さん
477です
アドバイスありがとうございます。
本日このスレを発見し過去のスレも見させて頂きました。
やはり子供が出来てからが無駄や後悔も少なくなり
良いと思うのですがもう動き始めてしまっておりまして…
動き始めた事を後悔まではしていないのですが色々と調べれば調べるほど無謀という言葉ばかりを目にし不安が募り出したところで本スレを見つけたので投稿させて頂いた次第です。
励ましを受けて何とかなる!と思いたい訳では無く、、、
現実的にこういった場で身の程を思い知りたいと思っていたので
ご意見を見て少し勢いで動いた部分もあったのかなと感じました。
堅実な生活を続けて将来の後悔をなるべく減らせるようにしたいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
480
匿名さん
今のままだと嫁がフルタイム必須。
旦那一人の稼ぎだけで返せないなら無謀です。
子供産まれたら嫁が可哀想かな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)