住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その27」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 年収に対して無謀なローン その27
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2014-02-26 09:05:57

その27です。
下記テンプレを参考して書き込みをお願いします。


【テンプレ】

■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込500万円 正社員
 配偶者 税込400万円 正社員

■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 30歳
 子供1 0歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 3000万円 新築マンション

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 11000円・5600円・10000円 /月

■住宅ローン
 ・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 2800万円
 ・変動 30年・3.00%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 無し

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供2年以内にもう1人欲しい

■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年)
 ・親からの援助100万円
 ・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。


※前スレ
その26https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/342243/
その25https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/329767/
その24https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/308486/
その23https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/284584/
その22https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/246849/
その21https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/221760/
その20https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/206088/
その19https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191652/
その18https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176672/
その17https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163446/
その16https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144228/
その15https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74535/
その14https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/62602/
その13https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29959/
その12https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30010/
その11https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30076/
その10https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30134/
その9https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30232/
その8https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30190/
その7https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30339/
その6https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30422/
その5https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30532/
その4https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30460/
その3https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30094/
その2https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/31017/
その1https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30793/

[スレ作成日時]2013-10-30 14:39:01

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

年収に対して無謀なローン その27

  1. 303 申込予定さん

    フラット35と書いてありますよ
    手の込んだ、子供のいたずらです。

  2. 304 匿名さん

    なんでこんな安いマンション買うんだ?

    あと、変動にすべき。

  3. 305 匿名さん

    ニートがネットカフェから暇潰しの空想でも書いたんだろう。スルー

  4. 306 匿名さん

    2980です。おはようございます。皆さんありがとうございます。
    別にマンションも戸建もあるので今回はこれってことです。
    勿論変動金利でもいいんですけど、大して変わんないのにわざわざ変動選ぶ人って
    多いんですかね?

  5. 307 匿名さん

    相続がんばれ

  6. 308 匿名さん

    >>306
    貴方はただ自慢したいだけ?
    だけどこんなスレで自慢しても意味ないよ。
    貴方以上の金持ちなんて山ほど居る。

  7. 309 匿名さん

    ヴァーチャルの世界で自慢するにしては中途半端な小金持ちですね

  8. 310 匿名さん

    しかし年収700万で不動産1億2000万ですか。
    親の遺産である事丸出しですね。

    株投資でのキャピタルゲインだとしたら変動金利で借りるはず。
    ましてやこんなところで相談なんてしませんよね。

    田舎の安いマンション買わないで都内に来たら?
    知らない世界がそこには待ってますよ。

    知らぬが仏とも言いますがね。

  9. 311 匿名さん

    ちょっとリッチな人が書き込むといつものアドバイザーが怒りを抑えきれない
    のもここの恒例行事であります。

  10. 312 匿名さん

    そういう君は、何者?

  11. 313 匿名さん

    リッチモドキが出ると叩かれるだけ。読めばわかるが稚拙だもん。

  12. 314 匿名さん

    ホントだったらインターネットの匿名掲示板で自慢なんかしない。意味無いから。

    ケンカに負けて「俺の友達はめちゃ強いんだからな!」って言っちゃった経験があるんでしょうw

  13. 315 住まいに詳しい人

    以前は結構このスレ良スレだったんだがな。
    最近はアドバイスしてる人が軒並みアレなので過疎ってしまったよ。

  14. 316 匿名さん

    いや、もともと叩きと煽りと妬みが渦巻くだけで良スレではねえよ。
    素人FPがドヤ顔をしているんが「良」というのなら、ま、良かもしれんがね。

  15. 317 匿名さん

    年収に対して無謀なローンということならそうだなあ。
    ぶっちゃけ20年のローンとかすでに無謀な気がする。
    年収の二割を返済に回すとしてもその期間はせいぜい10年程度では?

    とすると年収の2倍を超えるローンは無謀、というか分不相応では?ただし他に貯蓄や資産があってバランスする場合はこの限りではありません。

    国民のほとんどに分不相応で無謀なことやらせるのが日本の住宅政策。

  16. 318 匿名さん

    >>317
    こういう発言聞いていると実家パラサイト人間かと疑いたくなる。
    賃貸借りるとして給料の2割じゃロクな物件に住めません。

  17. 319 匿名さん

    ロクな物件に住めない=ロクな収入もない

  18. 320 匿名さん

    無謀とわかって買うのはよし。みんな買ってるから、世間並みだから、一人前の男として当然だからといって、思考停止したまま年収の数倍のローンを借りることこそ無謀
    というかアホウ。

  19. 321 匿名さん

    年収の3倍のローンはアホウ?

  20. 322 匿名さん

    わからないならアホウ

  21. 323 購入検討中さん

    戸建ての購入を検討中です。


    ■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
     本人  税込950万円 正社員
     配偶者 税込650万円 正社員

    ■家族構成 ※要年齢
     本人 33歳
     配偶者 30歳
     子供1 3歳

    ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
     8500万円 戸建て
     土地:5000 上モノ:3500

    ■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
     --

    ■住宅ローン
     ・頭金 2500万円(諸経費込)
     ・借入 6500万円
     ・変動 35年・0.675%

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     500万円

    ■昇給見込み
     無し

    ■定年・退職金
     60歳
     退職金なし  

    ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
     現状から増える予定なし

    ■その他事情
     ・現在親への仕送りを月3万程度で検討しております。


    ご意見宜しくお願い致します。

  22. 324 匿名さん

    無謀!でも買うんだろ?
    はい次!

  23. 325 匿名さん

    共働きって本当に多いんだね。
    これで良いのかな?なんか金とひきかえに大事なものを失っているような気がする。

  24. 326 匿名さん

    まあそのへんの価値観は人それぞれだからね。

    具体的に何を失うのか言えないなら無意味なレス、しかもスレチ。

  25. 327 匿名さん

    >325
    大事なものって何?
    具体的に言わないと説得力無し。
    現代は女性の労働力は貴重。
    あなたのような考え方は古過ぎ。

  26. 328 匿名さん

    >324
    無謀じゃないだろ。

  27. 329 匿名さん

    決して無謀とは思わないね。
    ところで退職金は0なの?期待していないだけ?

    退職金が二人合わせて三千くらいあるなら、その時点でローン完済と貯蓄があるだろうから問題ないでしょうね。

  28. 330 匿名さん

    >325
    私は逆に、子供が3歳以上の専業主婦って何をやってるんだろうって思うよ。家電が発達している今、家事なんか要領良くやれば、トータルで3時間くらいしかかからない。
    それでも、幼稚園卒業まではそれなりに大変なのは理解できるけど、小学校以降は絶対に楽だよね。
    今度、奥様に平日の詳細なタイムスケジュールを聞いてごらんよ。お菓子食って昼寝してるから。
    子供を育て、稼ぎ、家を買ってる兼業主婦のほうが、社会に貢献していると思うけど。

  29. 331 匿名さん

    子供返った時親が居なくても良いという考えなんですね。

  30. 332 匿名さん

    ん?共働きは駄目なの?

    逆に一馬力だと子供に満足に勉強する環境を与えれなかったり、将来老後の面倒をたのまなくちゃならない可能性が残る。
    価値観の違いでしょうね。年配の方かな?

  31. 333 匿名さん

    漢字もできない、納税もできないぶら下がりの親ならね。
    学童のほうが役に立つね。

  32. 334 匿名さん

    マイホームを手に入れるチャンスを逃すと次いつチャンスが来るか、、、総合的な判断が必要

  33. 335 匿名さん

    皆様、様々なご意見ありがとうございました。

    退職金については、会社に制度がないため、0としております。
    妻の会社にはあると思いますが、期待できないため、こちらも同様に0と考えております。

    共働きについては、妻とも話し合った結果、働く中で社会人として成長したいと言われており、私も家事をするので共働きにしよう、という話になりました。

    現状では手取り合わせて80、その中で全ての支出を抜いて35-40程の貯金を続けるつもりです。
    また、共働きで生活する分、娘にかける教育費を手厚くしたいと考えております。

  34. 337 匿名さん

    >335
    先は長いですが、毎月その額を貯金しようとしているならば問題なさそうですね。
    頑張ってくださいね。

  35. 338 購入経験者さん

    323

    素晴らしいね。親御さんに仕送りできるなんて。頭が下がります。

    ところで、健康に問題がないなら、本当に余計ですが、お子さんはもう一人いらしても、行けると思いますよ。あなたの家事への支援があれば。

    まだ、お若いし、経済的にも自立されているので。色々な障害があるので勝手なことは申せませんが。

    一人っ子に湯水のようにお金をかけるより、切磋琢磨する兄弟がいたほうがどちらも豊かに強く育ちます。特に下の子は強くなりますし、上の子は優しい子になります。

    貯蓄性向高いし、あなた方なら行けると思いますよ。

  36. 339 匿名さん

    >332
    共働きしないと子供に満足な生活をさせて上げられないような収入なら仕方ない。
    収入十分なら専業でも良い。
    共働きの方がーという人は貧乏な親の手前勝ってな言い分に過ぎない

  37. 340 匿名さん

    >333
    共働きすると五時の私的でしかスレ出来内詰まらない人間に鳴るの?

  38. 341 匿名さん

    共稼ぎの離婚率は、むちゃくちゃ高いよ。

    そりゃ職場で旦那より良い男見ちゃうから。

  39. 342 匿名さん

    共働きでも家でしっかり子供のサポートしてくれる
    おじいちゃんかおばあちゃんが居れば特に問題ないかも、と
    思うようになった。
    今まで見た共働きの子はみんな寂しそうにしてたけど、うちの旦那は
    おじいちゃんおばあちゃんがしっかり家でお世話してくれてたようで
    寂しさはあったけど、共働きが欠点になるような事は無かったと。

    忙しくても両親がキチンと 毎日家に帰って、家族揃って夕御飯を
    囲んで十分にコミュニケーションをとれる環境なら問題はないですよね。

  40. 343 匿名さん

    「家族・家庭」のための共働きで、共働きが原因でスレ違いや家事育児が雑になったり
    なんてしたら本末転倒。

    共働きもほどほどに。
    過去は取り戻せないよ。

  41. 344 匿名さん

    >339

    すまんが、専業主婦家庭の子供が共働き家庭の子供に比べてどのような優位性があるのか、「具体的に」教えてもらえないだろうか?できたら信頼できるデータもお願い。

    >343

    共働きの家事育児が雑になって子どもに悪影響を与えた実例およびデータを頂けたらありがたい。

    今後の参考にしたいので、ぜひお願いします。

  42. 345 匿名さん

    都内で共働きじゃないのって珍しいよ。
    夫が大抵激務なのでいざってことが起こりやすいし働いとくにこしたことはない。

  43. 346 匿名さん

    >344
    こういうことにまでデータだのソースだの言うのってどうかしてる。
    優位性なんて話はしてないのに。
    子供の側に居てあげたいと思うのは普通じゃない?

  44. 347 匿名

    スレチはいい加減にしましょう
    ここはローン相談板

  45. 348 購入検討中さん

    質問者です。

    >328
    >329
    >337
    >338
    >341
    >343

    温かいお言葉、励ましのお言葉ありがとうございました。
    また、私の質問で段々とスレ違いの内容になってしまい申し訳ございません。
    最後にお返事だけさせて下さい。

    私も妻も兄弟が多い家庭で育っているので、可能であれば兄弟がいた方が
    良いとは思います。
    (338様の仰るとおりで、より豊かに育ってくれるのではないかと思います)

    現状では、妻が職場復帰して間もないことと、数年で経済的な事情が変わらないか
    見極めたい気持ちもあり、当面は1人で考えようと思っております。
    (経済的な事情で問題がなければ、家族を増やしたいと思います)

    また、共働きに対して厳しい意見も頂きましたが、仰るとおりの部分もあり、
    こどもが家に帰った時に母親がいることも、可能であればそれが望ましいのかもしれません。
    しかしながら、現在は都内勤務、都内暮らしの為、様々な面で1馬力では難しいです。

    今回の戸建ての購入を検討するにあたって、今後20年以上こどもと暮らす場所に
    最もコストをかけ、多くの時間を家族と共有したいと強く思うようになった為
    今回ご相談させて頂きました。

    厳しいお返事も含め、多くのご意見誠にありがとうございました。

  46. 349 購入検討中さん

    よろしくお願いします。

    ■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
     本人  税込550万円 正社員
     配偶者 専業主婦

    ■家族構成 ※要年齢
     本人 28歳
     配偶者 26歳
     子供1 1歳

    ■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
     4000万円 新築マンション

    ■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
     12000円・6000円・14000円 /月

    ■住宅ローン
     ・頭金 無(諸経費別途200万円用意有)
     ・借入 4000万円
     ・変動 35年・0.775%

    ■貯蓄 (購入後の残貯金)
     100万円

    ■昇給見込み
     2年以内に600万円超
    その後、3年位で700万円の見込

    ■定年・退職金
     60歳
     2500万程度見込み


    ■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
     子供4年以内に後人欲しい
    ■その他事情
     ・家具などは一式有ります。
    ・子供がある程度大きくなったら、妻はパートに出る予定。
    ※年間100万程度

  47. 350 匿名さん

    やめといたら?

    頭金ゼロでマンション買うという時点で
    まったく計画性なさそうなので、そういう人は
    きっと返済できなくなって手放す羽目になるよ

    それと、年収の額にもよるけど借り入れ総額は
    年収の4倍程度が妥当

    いろんな本にも書いてあるから
    ちゃんと研究した方がいいね

  48. 351 匿名さん

    無謀、理由は収入が増える想定しかしていないから。
    あと固定資産税の支払い想定がない。

  49. 352 匿名さん

    しかしてこのような無謀ローンが組めるのも金利の低いからやね。35年だと4000万借り入れでも支払い毎月10万切るからね。ただ金利の3パーセントとかで計算すると支払額は一気に15万超える。金利1%違うと借り入れ可能額も平気で1000万単位で変わるよね。

  50. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
オーベル練馬春日町ヒルズ

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸