匿名さん
[更新日時] 2014-02-26 09:05:57
[PR] 周辺の物件
分譲時 価格一覧表(新築)
» サンプル
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
¥1,100(税込)
欠品中
※ダウンロード手順は、
こちら を参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
年収に対して無謀なローン その27
587
匿名さん
2014/01/20 12:28:50
土地と建物のに掛かる固定資産税、都市計画税も頭に入れておくべき、公示価格は各地で違うので横においておきますが建物の償却期間はマンション47年、鉄骨27年、木造24年。(長期優良なら最初の5年は半額ですが)また消費税がupした後の生活費用も増加分も頭に入れておくべき。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
588
匿名さん
2014/01/20 23:14:41
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
589
匿名さん
2014/01/21 00:55:21
皆さんの無謀なローン凄いです。
自分は年収の5倍以上のローンは異常だと聞きました。
借りられるのと、返せるかは別問題だとも。
ペアローンなんて更にあり得ない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
590
匿名さん
2014/01/21 07:29:47
579さん
なかなか厳しいものがありますが、このローンを通す金融機関にも問題があると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
591
匿名さん
2014/01/21 08:43:26
手取り年収が324ですか、年支払いが80万以上になるとキツいよね。100万になるとレッドカード
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
592
匿名さん
2014/01/21 09:56:40
【テンプレ】
■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
本人 税込360万円 正社員 手取り22万円 ボーナス22万円
配偶者 税込 65万円 パート
■家族構成 ※要年齢
本人 33歳
配偶者 37歳
子供 なし
■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
2500万円 新築
■住宅ローン
・頭金 500万円(諸経費別途200万円用意有)
・借入 2000万円
・フラット35S 30年・1.80%
■貯蓄 (購入後の残貯金)
400万円
■昇給見込み
無し
■定年・退職金
60歳
400万程度見込み
定年後、5年間の再雇用制度有り(年収160万程度)
■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
子供2年以内に1人欲しい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
593
匿名さん
2014/01/21 10:10:52
ほんとに昇級の見込みないなら、家より転職が先ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
594
匿名さん
2014/01/21 10:24:44
借入諸経費込みで30年間の総返済額と手取り収入見込、生活費、家族が増えた場合の増加分、老後資金対策、見込試算してokならマイホームを手に入れれば良いんじゃないの!?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
595
匿名
2014/01/21 20:46:37
1年後に住宅購入を検討しています。
忌憚のないご意見を何卒よろしくお願いします。
■世帯年収
本人 税込1000万円(一部上場企業)
配偶者 税込400万円 正社員(外資系大手企業 間接部門)
■家族構成
本人 35歳
配偶者 32歳
子供 なし(今後も授かる予定はありません)
■物件価格・種類
5000万円 首都圏 新築マンション
■住宅ローン
・頭金 0万円 (諸費用あり)
・借入 5000万円
■貯蓄 (購入後の残貯金)
100万円
■昇給見込み
本人 あり
配偶者 不明
■定年・退職金
本人 60歳
退職金 ほぼ期待できないと思われます(401Kなので)
配偶者 60歳
退職金 なし
■将来の家族構成の予定
夫婦のみ
■補足
① 現在カードローン残高350万あり
② 購入時にはカードローン残高0円+カード解約予定で返済中(事故歴なし)
また、手付金100万程度を貯金中
③ 子供は物理的に授からない
④ 夫婦共に定年まで就業する予定
⑤ 先日、メガバンクの住宅ローン相談窓口で上記①の状態を申告した上で、融資可否を相談したところ、行員から「現状でも私単独で6000万を上限に融資可能だと思われる(勿論、審査しないとわからないが)」と言われた。
⑥夫婦揃ってお金の管理がザルなので、マンション購入後は財形を開始予定(私:10万、妻:3万)
⑦住宅ローンの返済回数は、私の定年である60歳までの25年で組む予定
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
596
匿名
2014/01/21 21:01:02
ローンは大丈夫だろうけど、そんなに年収高いのに頭金も貯めれないのが問題。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
597
匿名
2014/01/21 21:13:11
596さん
595です。
コメントありがとうございます。
本当に仰る通りです。
今までのだらしない生活により、いい年して貯金も頭金も無いなんて、恥ずかしいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
598
匿名さん
2014/01/21 21:20:01
595さん
私は、年齢や収入、借入金額ほぼ同じ条件ですが、購入に踏み切りました。
頭金にそれなりの金額を入れましたが、他方で、奥様の収入は私の条件よりよいですし、お子様のことも考えると、問題ないと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
599
匿名
2014/01/21 21:32:38
598さん
595です。コメントありがとうございます。
そう言っていただけると少し安心しました。
本来なら、ある程度の頭金を貯めてから購入するのがベストであることは重々承知なのですが、金利や物件価格の高騰、年齢的な事を考えるとなるべく早く着手し、マイホーム購入を機に生活態度を改めたいと思っていました。
やはり、計画とおり来年早々にはアクションしようかなと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
600
匿名さん
2014/01/21 21:47:27
夫婦で年収1400万で貯金100?
普通の方なら5000万でもなんとかなりそうですが、無理ではないでしょうか?
そんなに簡単に金銭感覚治りませんよ?
それとローン組むときは一般的に生活費の半年から一年分の貯金を必要とされてますが、あなたの生活では一年間いくら必要ですか?
最低でもその程度の貯金は残したいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
601
598
2014/01/21 21:57:24
財形をされると書いておられるので、皆さんのご意見も踏まえ、今から行うか、別段預金として同額貯めていけばよいかと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
602
匿名さん
2014/01/21 22:04:07
350万のカードローンって。
財形組んでも借金して意味ないと思う。
新築マンションに引っ越しても、インテリアや家具に金かけ過ぎて貯金が空になってると思いますよ。
それ位、第三者から見るとお金にだらしないですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
603
匿名さん
2014/01/21 22:41:22
前もこんな感じの相談者が居ましたね。その後どうしたのかな?ふと思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
604
匿名
2014/01/21 23:00:22
595です。
皆様、貴重なご意見ありがとうございます。
皆様が仰る通り、今までの私自身の「お金」に対する感覚の悪さ、
および無計画さを反省するばかりです。
実は半年前まで結婚もしておらず、借金も私が独身時代に作ったものです。(当時は借金も550万でした)
当然、借金の事は妻も知っており、結婚を機に返済を開始し、半年で約200万を返済しました。
いずれにせよ、来年から本格的に検討する予定でしたので、皆様の意見を踏まえ、もう少し真剣に考えてみます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
605
匿名さん
2014/01/21 23:04:45
>595
わたしの場合、同じ年齢のころ、世帯年収で1000万かつがつでも
結婚後5年で1000万位の貯金はあった。
その後10年頑張って、給料も上がったおかげで、5000万位預金がたまってから、
住宅は購入。(その間、社宅等で住居費はほとんどかかっていない。)
であなたへのアドバイスは、
5000万円を20年くらいで返すと月25万の返済しなくてはならない。
だから月25万、年間300万の預金が3年間くらいの間
出来ることが確認できてからから買えうべき。
つまり消費ダイエットたできることが確認できてから買うべきと思う。
その上、ダイエットが成功したあかつきには、
借金が1000万近く少なくて済む。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
606
匿名
2014/01/21 23:27:50
605さん
ありがとうございます。
私としても、まずは借金完済。そして2年程度頭金を貯めてから住宅購入というのがベストなのですが、物件価格の高騰情報や多数の同僚の住宅購入の話を聞いて、何か変に影響を受けてしまって。。。
特に今すぐマンションを買う必要性もないのですが、最近の大規模マンションって契約から引き渡しまで約2年ぐらいかかるじゃないですか?そうなると実際のローン開始は今から4〜5年後で、「40才からローンかぁ」って思うと何か気が重いのと、今後の金利の上昇を考えると早い方がいいのかなぁ、とか漠然と考えてしまって。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)