埼玉の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ朝霞台ベルポート」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 朝霞市
  6. 溝沼
  7. 朝霞台駅
  8. ライオンズ朝霞台ベルポート
ママさん [更新日時] 2020-07-07 13:35:27

ライオンズ朝霞台ベルポートの情報をよろしくお願いします。
川や公園が近くにあって環境はよさそうですね。

所在地:埼玉県朝霞市溝沼7丁目1418番1号他(地番)
交通:東武東上線 「朝霞台」駅 徒歩13分
武蔵野線 「北朝霞」駅 徒歩14分
間取:3・4LDK
面積:65.78平米~86.04平米
売主:大京
売主:リゾン


施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2013-10-29 22:38:00

[PR] 周辺の物件
クラッシィハウス大宮植竹町
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライオンズ朝霞台ベルポート口コミ掲示板・評判

  1. 51 匿名さん

    本当に駅まで徒歩13分って不動産屋の表示スピードですよ。
    個々の人が何分かかるってことじゃないです。不動産屋と話すときは。
    不動産屋は距離が13分の距離なら13分って説明します。

    わても徒歩3分のつもりで子供をつれて歩いたら15分かかって、あー早目に出てよかったなんてことなんども。

  2. 52 匿名

    駅前の東武ストアで買い物をして、両手に買い物袋下げて歩いたらだいたい18分かかります
    13分はないですね

  3. 53 匿名さん

    たぶん誰しも書いてある通りの時間を期待はしていないと思います。プラス2-3分は少なくとも足して考えてるんじゃないですか。これで納得がいくのなら後悔は少ないと思うんですよね。もちろん書いてあるよりも早い往復ができればこれに越したことはないんですけどね。自分、最近あんまり動かなくなってきました、これは大変良くないことで、多少の徒歩はあっていいと思いますよ。25分かかるわけじゃないですからね。

  4. 54 匿名さん

    >>50
    アドレスが「溝沼」という時点で、どういう場所か察しが付くと思いますが…

  5. 55 匿名さん

    ライオンズの物件は安定して人気があるように思います。
    場所よりもブランド力で売れている感じがします。
    特に埼玉では好まれている傾向があるので、価格も強気な気がします。

  6. 56 匿名さん

    強気な姿勢で売り込むのは良いですが、どの位負けてくれるかが勝負ですよ。
    販売の方たちも、そのくらいは心掛けてくれていると思いますが、いったいどれだけ
    サービスをしてくれるんでしょうね。それが気になります。安く良いものが欲しいですから。

  7. 57 匿名さん

    立地的に不安を覚えますね。
    変な人が多いようですし。
    駅から、ちょっと遠いですよね。
    その分、価格がまぁ抑えてあるのかもしれませんけど。
    桜が好きなので黒目川の桜はいいなと思います。
    ただ、毎日通勤する人は大変ですね。

  8. 58 匿名さん

    自転車で行くのなら道も広いからいいのではないでしょうか。朝は自転車多そうだけれども。歩くのはさすがに大変そう。駐輪場の確保が前提となるのか。
    バスはこの辺りってないんですっけ?天気が悪い時とかは使いたくなるんじゃないかと思いまして。
    駅からは遠いけれど、自然はあるし、公園は近いしで、環境面としては悪くないのではないかと感じられます。

  9. 59 匿名さん

    【朝霞台駅】周辺の駐輪場は、駅周辺では
    朝霞台駅南口地下自転車駐輪場と北朝霞駅東口地下自転車駐輪場があります。
    置ける台数が多めにはありますが駅まで自転車を利用する人も多く
    一時利用も早い時間から埋まってしまうこともあります。

    通勤や通学など毎日電車利用するのなら
    定期利用の空きがあるか確認した方がいいかもしれません。

  10. 60 いつか買いたいさん

    ここは、川近いけど、
    昨日は大丈夫だったのでしょうか。

    一度見に行った時、水はけが心配でした。

  11. 61 匿名

    川は大丈夫ですが豪雨が降ると毎回道路が水没します。
    朝霞台付近の車が水没している写真が撮影されて出回るぐらいですよ。

    朝霞台駅から現地に至るまでにふくらはぎまで埋まるぐらい水が溜まる場所が幾つもありますから覚悟がいります。
    東林橋ルートでの徒歩帰宅はまず無理ですね。
    高台にあたる朝霞駅から歩いている人も結構な数いますよ。

  12. 62 匿名さん

    川は、大丈夫としても道路が水没するようなら
    ここ数年、異常気象で災害などの規模も大きくなっているので
    車など乗るときは普段水没する道を把握したり水害に巻き込まれたときに
    ガラス窓を割るハンマーなど車に載せておいたほうがいいですね。

    あと水没など起きないように市が今後対応してくれるように多くの人が
    伝えるのも重要だと思います。

  13. 63 匿名さん

    それはわかってたことで、市街化調整区域に指定されてます。
    結局大きな施設の移転がされず拡張さえされる。このため計画された河川改修の根本的な対策がすすまないのです。

  14. 64 匿名さん

    ライオンズというと、他とは少し価格が高めの分
    いろんな面で安心できると聞きます。
    でも、こちらはそんなに高い設定にはなっていないですね。
    周辺相場がもっと比較と言うことなのでしょうか。
    川のことでの話題が続いていますが、万が一売りに出す場合は
    価格が下がってしまうかもしれませんね。

  15. 65 匿名さん

    ブランドマンションが安心という考えの人もいますが
    大切なのは、ブランドよりも今までの実績だと思います。

    ライオンズマンションは全国展開で
    最近マンション探しを始めた自分ですら、知っていた名前です。

    手が出せない価格かなと思っていましたが
    この価格帯ならと考えられそうです。

  16. 66 匿名さん

    どうしても川に近いなどの物件だと
    川に近くない物件と比べると
    買い取り価格が下がることが多いです。

    ですが、市街化調整区域に指定されているようなので
    今後の河川改修の根本的な対策がなされれば将来の価格などは
    多少変わってくると思います。

  17. 67 匿名さん

    ここは住居地域ですが、ここより駅に近いところから市街化調整区域になっているです。
    まあ現状畑ですが市街化調整区域になっているのでこの先ずーっと畑でしょう。なんか店が出来るとかはありません。
    問題なのは線路の向こう側が市街化調整区域なのに建物が建っているですね。だから河川が直角に折れ曲がってるのに真っ直ぐにする河川改修できません。この辺をどうとらえるかですね。

  18. 68 マンコミュファンさん

    市街化調整区域といっても、なんだか面倒臭いですね。
    あれはダメこれはダメってあると、そこを敬遠したくなってしまいます。
    まあ、生活に支障が無ければ別に良いですけどね。
    出来れば、近くに何かお店があると違うんですが。
    そのうち良くなるんじゃないでしょうか。

  19. 69 匿名さん

    >ここは住居地域ですが、ここより駅に近いところから市街化調整区域になっているです。
    >まあ現状畑ですが市街化調整区域になっているのでこの先ずーっと畑でしょう。
    >なんか店が出来るとかはありません。

    何もお店が出来るということはないと?
    逆に静かで人が増えすぎない点では良いのかもしれませんね。
    気になるのは雨で道が水没するかもしれない点かな。

  20. 70 匿名さん

    近所に住んでますが、この場所だと水害の心配はやはりありますね。
    ハザードマップというの見ると、不安はありますね。。
    以前に浦安とかの液状化現象とかありましたからね。ま、賃貸にしばらくいるから私には関係ないですけどね。

  21. 71 匿名さん

    昨日ここのモデルルームに行ってきました。
    話を聞いたところ、凄いそばにヤオコーが出来るそうです!これは最近決まったみたいです。
    オープンは来年になるみたいです。
    マンションが建設される前に分かっていたら、値段はもっと上がっていたと話がありました。
    気になる方はモデルルームで聞いてみてください。

  22. 72 物件比較中さん

    前にモデルルーム見に行ったのですが、場所が悪かったので検討から外しましたが、
    久しぶりにホームページ見たら値段安くなってましたね。
    やっぱり売れてないんでしょうね。
    完成する頃には相当安くなってそうなので、そしたらもう一回モデルルーム行ってみようかな。

  23. 73 匿名さん

    この間モデルルームに行き、クオカード貰えるみたいだったので、その旨を伝えたところ…
    すごい嫌そうな顔をされたんですが…とても感じ悪かったです。どういう事なのですかね?やっぱり大手だからなんでしょうかねー

  24. 74 匿名さん

    私もクオカードや商品券をもらったことがあります。
    このあたりの対応と雰囲気は営業さんによって違うのではないでしょうか。
    ただ、気分をお客さんを悪くするのはよくないと思います。

  25. 75 匿名さん

    朝霞台の駅からはどのルートで帰るのでしょう?電車から見ると、畑の中の道を通らざるを得ないのかな、と思い。
    夜なんか怖そうですよね。
    別の安全な道があるのでしょうか。

  26. 76 住民でない人さん

    春は桜がきれいですよ。
    でも価格とブランドがいいので検討しましたが
    線路際と駐車場と夜の治安を考えて見送りました。

  27. 77 匿名さん

    ホームページの現地案内図を見ると、推奨ルートが書かれていますが、
    その道が畑の中で暗いのでしょうか?夜に畑の中の道を歩くのは暗くて人気も無いでしょうし、怖そうですね。

  28. 78 匿名さん

    夜はあまり人気はないですよ。
    本気で購入を考えているなら、一度夜10時くらいに歩かれたほうがいいと思います。
    私はここら辺が地元ですが凶悪事件がないわけではないので
    特に女性は気をつけたほうがいい思いますよ。

  29. 79 匿名さん

    複路線利用できて金額も安い。
    駅から10分を越えているので転売向きではないですが、主人が社会人野球をしていて野球が好きなので、球場が近いこの立地は魅力を感じます。
    それと都心までのアクセスも悪くないので。
    子供はいませんが、アウトドアが好きなので黒目川のロードもいいかと。

  30. 80 匿名

    ここは地元ですが、夜は東洋大学の電灯が早々に消えるので真っ暗な道を歩いて帰宅することになります。
    人通りが少なくてとても怖いですね。
    事件も定期的に起きているのであまりお勧めできる場所ではありません。

  31. 81 匿名さん

    やっぱりそうなんですね。
    朝霞台駅から坂下ってかなり土地低いですし、畑が広がって石材があったりなんだか荒廃した雰囲気ですもんね。
    子供や女性の1人歩きは出来ないですね。毎日車の送り迎え覚悟でないと。

  32. 82 匿名さん

    80さん、情報ありがとうございます。
    やはり、日中と夜の状況を見てみる必要があるのかなと思いました。

    送迎できる時は良いですが、
    無理な場合はタクシー利用なども考えたほうが良いのかも知れませんね。

  33. 83 買い換え検討中

    この物件の近くに住んでますが夜の9時くらいまで
    なら自転車だったら余裕で大丈夫ですよ。
    人通りもそこまで少なくないですし。
    ちょっと不安煽り過ぎに感じますが。

  34. 84 匿名

    誰も書いてませんが朝霞台駅を使うなら毎日墓場と斎場前を通ることになりますよ?
    遠回りするなら別ですが。

  35. 85 匿名さん

    あまりポジティブな書きこみありませんが、売れ行きはどうなんでしょうか。
    もう結構建物出来上がってきてますよね。

  36. 86 匿名さん

    夜の時間の一人歩きは、実際歩いて確認しておいた方がいいかと思います。
    気になる人とならない人など、感じ方はいろいろだと思います。
    ここのマンションができれば、人通りも増えそうですね。
    買い物は帰り道にスーパーがあるので、便利かなって思いました。

  37. 87 匿名さん

    夜の一人歩きは多少怖いところがあります。
    実際にそのあたりの雰囲気を見てみないと分からないことも多いのではないでしょうか。
    出来れば、何もないに越したことはないのですが。

  38. 88 匿名さん

    日本も随分と物騒になりましたからね。

    夜道は、ここに限らず怖いかなと思います。

    女性だけでなく、金品狙いで襲われることも多いですから。

    ただ、日中は買い物など便利そうですけどね。

  39. 89 匿名さん

    保育園が駅の途中にあるので通勤途中で送り迎えができる事がメリットだと感じます。
    近いのは第二あさかたんぽぽ保育園とさくら保育園ですか?確実に入園可能か
    調べておく必要がありそうです。
    保育園は送迎するのでいいとして、小学校まで徒歩15分とは遠いですね。
    この辺りの子供たちは皆徒歩で通学しているんですか?

  40. 90 匿名さん

    中学校のほうが近いですね。
    自分の田舎は中学は自転車オッケーでした、どれぐらい家が離れているかの条件付でしたけど。

    小学校って、高学年になった時に自転車の試験みたいなものが無かったですか??
    この慣習はもう古いのかな・・。

    試験をパスしないとそもそも自転車に乗ってはいけなかったんですよね・・。

    ここはどうなんでしょうね。

  41. 91 匿名さん

    朝霞市は保育園は待機児童もおおく入りづらい様ですね
    さらに、育児休業中の保育園の入園ポイントがかなり低いので、二人目を入園させるのが難しいようです。
    そういった面で働くままにとっては悩みますよね

  42. 92 匿名さん

    2人目の子どもの時に退職する人が多いという話をよく訊きますが、育休中の入園ポイントが低いからですか…なんだか考えてしまうものがありますね

    保育園、駅の途中にあるところに入れると一番親も楽ですよね。特に天気の悪い日!!自転車に乗っていつもよりも大変な思いをしているので、せめてルート上にあるだけでも気持ちは助かります。

  43. 93 匿名さん

    徒歩1分にヤオコーできるみたいですね。この辺りは雰囲気が変わりそうで、今は値段的にも買いですね!

  44. 94 匿名さん

    徒歩圏内に商業施設が出来るのはがらりと雰囲気が変わる印象があります。
    利便性が高くなると、それだけで自由度が増すのでうれしいですね。
    やはり、買い物などで不自由しないのは、それだけで物件の価値が高いような気がします。

  45. 95 匿名

    今、どれくらい売れてるのだろうか?次第に建物が出来ているが…

  46. 96 匿名さん

    駅から遠いのと線路が近いのが気になります。
    販売価格が手頃なのは立地のせいでしょうか。
    南向きの間取りは、魅力的です。
    田の字のよくあるデザインなので馴染みやすいですし。
    和室もあるのが、個人的には良い。
    ここは、ファミリー層向けなのかも。

  47. 97 匿名さん

    今月末の土日に建物のお披露目会をするという告知がでています。
    建物は95さんが書込みをされているようにどんどんと出来ていますよね
    あとはほんとに販売がどの程度なのか
    安いし広いしというので一定の需要はある?とは感じられます
    あとは駅までの交通手段がクリアできればOKかなぁ

  48. 98 匿名さん

    ヤオコーの方はもうできたんですか?
    こちらの方も完成は来月予定なんですね。現時点で幕はもう取れてたりしますか?
    公式サイトではまだ2560万の部屋が案内がありますね、
    スーモにも載ってましたがまだ売れてないんでしょうか。
    現時点でも間取りは結構選べる感じですね。あと何戸残ってるんでしょうか。

  49. 99 購入検討中さん

    ココを検討している者です。
    もっと駅から遠くて同じくらいの額の中古マンションも見ました。それを考えると、こちらは魅力的!
    下見も行きましたが、防音も窓がしっかりしていて、気にならなかったですよー!子供がいるので、電車が見えるのはメリットでもありますし。
    エレベーターは一機しかなかったですが…あと、棟と回数によっては日当たりが、微妙でした。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
プレイズ大宮日進町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

プレイズ大宮日進町

埼玉県さいたま市北区日進町1-40-20

3400万円台~6400万円台(予定)

2LDK~4LDK

61.74m2~85.63m2

総戸数 111戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

クラッシィハウス大宮植竹町

埼玉県さいたま市北区植竹町1丁目

4718万円

3LDK

70.45m2

総戸数 191戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

3600万円台~5900万円台(予定)

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台(予定)

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

[PR] 埼玉県の物件

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2588万円~4698万円

1LDK~3LDK

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

バウス新狭山

埼玉県狭山市新狭山2丁目

3300万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

62.67m2~82.11m2

総戸数 206戸