マンションなんでも質問「西日対策を教えて下さい!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 西日対策を教えて下さい!
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
サンフラワー [更新日時] 2009-12-15 01:14:07
【一般スレ】マンションの西日対策| 全画像 関連スレ まとめ RSS

西向きマンションを購入しました。
冬はとても暖かく床暖だけで過ごせます。
が、夏場は灼熱地獄で暑いのなんのって!
UVカットフィルムを貼ったり、カーテンレースを変えたりしましたがあまり効果がありません。何か良い日よけ対策やグッズがあれば教えて下さい!

[スレ作成日時]2006-02-15 10:10:00

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

西日対策を教えて下さい!

  1. 2 匿名さん

    そこまで対策したら、もう手のほどこしようがないでしょう。
    エアコンを2倍くらいの能力にするしかない。
    断熱が悪いマンションですね。
    我が家は南西の角部屋で、リビングは西向きだけど、そんなにひどくないですよ。

  2. 3 匿名さん

    http://www.dinos.co.jp/kw/kA01797/

    オーニングで突っ張り棒で取り付けられるのがあるよ。

  3. 4 匿名さん

    ↑オーニングてマンションのベランダにも使えるの?
    外観を損なうなんて言われないかな〜

  4. 5 匿名さん

    すだれ吊り下げたりしてる人もいるし、取り外し可能な突っ張り棒タイプの物だったらいいと思うけど。

  5. 6 匿名さん

    アルミでできた光反射するすだれがあったお。

  6. 7 匿名さん

    エアコン付ければ全て解決じゃないの?

  7. 8 匿名さん

    ベランダに打ち水する。よしずをたてかける。すずしげな音の風鈴をぶらさげる。室内では生まれたままの姿ですごす。

  8. 9 匿名さん

    引っ越す!

  9. 10 匿名さん

    暗くなりますが、厚手のカーテン(遮光カーテンが良い)閉めてエアコンこれが一番です。部屋に電気は蛍光灯の方が熱がでないのでよいかと。
    暗くなるのがイヤでしたら、すだれでしょうね。
    経験上、暑いのもありますが、西日がまぶしくて部屋にいられないのでは。

  10. 11 匿名さん

    部屋に電気 ではなく 部屋の電気 でした

  11. 12 匿名さん

    冬でも西向きリビングは暖房なしでも暑いしまぶしいお。

  12. 13 匿名

    ベランダにこんなタイルどうでしょうか?
    (私も使った事はありませんが購入予定です)

    http://www.e-seikatsutoto.com/tilehouse/basea/mt.html

    2.3時間おきに水を撒く必要はありますが。

  13. 14 匿名さん

    1さん

    西日の暑さにUVカットフィルム貼っても意味ないですよ。
    IRカットフィルムにしないと。
    (UVは紫外線、IRは赤外線)

    管理組合の了解が得られるという前提で、西向きの窓ガラス自体をLow-Eにするという手もあります。
    ガラスに金属薄膜を蒸着してあるため、赤外線をかなりカットしてくれます。
    外から見るとガラスが若干金色に反射して見えますが。

  14. 15 匿名さん

    遮光性のロールアップカーテンつけたけど、暗いお。

  15. 16 匿名さん

    たてず

  16. 17 匿名さん

    >>13
    保水タイプのバーセアいいですね。
    もっと色のバリエーションが増えないかな。

  17. 18 匿名さん

    今度西向き部屋に住む予定なんだけどブラインドはどう?

  18. 19 匿名さん

    オフィスっぽくなりそうな気が・・・。

  19. 20 匿名さん

    でも、木のブラインドだったらいい感じ!

  20. 22 匿名さん

    >>21
    家のよしずは、強風の日、家に帰って来たらどっかに飛んでって今だに行方不明です。

  21. 23 匿名さん



    我が家も来年西向きマンションに引越し予定
    対策は↓検討中

    >>http://www.mmm.co.jp/cmd/ecp/home/index.html#

  22. 24 匿名さん

     
          すだれ〜

  23. 25 一級初心者

    平成19年度で一級建築士なりたての者です。
    以下の方法が考えられると思います。

    ①西向きのガラスをLOW−Eもしくは熱線反射ガラスで太陽光のまぶしさと断熱効果をアップさ せる。

    ②外側に水平ルーバーや傾斜ブラインド、すだれを置く。

    ③遮光性のカーテンはお部屋の雰囲気を重くしますので、ロール式やローマンシェード式の
    カーテンで日が入ってきたところのみ下すカーテンはどうでしょうか?

    また、バルコニーの巾が1800mmでサッシのH寸法が2000mmくらいあれば
    夏至で約16時くらいから18時くらいまでまぶしくなるような感じだと思います。
    (床からの高さ1000mmの窓際の位置から太陽光線があたる)

  24. 26 匿名さん

    ↓で話題のクールブラインドは有効じゃないかな?
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/18295/
    LOW-Eなんかの使用した人もいるみたいだし。みんな夏の暑さには相当苦労しているね。

    ところでクールブラインドを実際使っているけど効果は、今まで使ってきた日よけや
    フィルム・カーテンより断然効果を実感できてるよ。暗くならないのもいいしね。

    室内で使っても結構効果があると思うけど。ご参考に

  25. 27 匿名さん

    美しい夕日を眺めながら、雄大な自然を味わうのが西向きリビングの特権ですよ。
    冷たいビールでも飲みながら、悠久の時の流れをじっくりと味わうのも素敵ですよ。

  26. 28 入居済み住民さん

    うちも西向きです。

    紫外線カットフィルムを貼って、シェードにしました。
    レースも生地の厚いほうも、防炎+遮光性の強いものにしました。
    ベランダが広め+24時間換気+窓が二重ガラスになっているせいか、
    覚悟していたよりはマシです。
    ロールスクリーンで外側が鏡状・内側からは外が見えるという商品もありますよね。
    お向かいさんが眩しいとクレームにならなそうな立地ならそれもよいかと・・。

    インテリアデザイナーさんには、ブラインドをかなり薦められました。
    部屋が真っ暗にならなくて調整がきくのが利点だと言われたのですが、
    私はヒモ付近のホコリが取りにくい経験があって掃除が面倒なのでやめました。

  27. 29 匿名さん

    インテリヤデザイナーさん・・・いいですね
    ウチも、信頼できる、電気屋さんの 人見つけました。
    夏の暑さ対策の、高いエアコン買いました、性能イイよ。
    冬は、床暖と こたつで充分。享年は暖冬でしたから、
    1日しかエアコン 付かなかったよ、もったいない(笑

  28. 30 匿名さん

    No.29さんは不思議な日本語をお使いですね。

  29. 31 匿名さん

    >>享年は暖冬でしたから
    いまご存命ですか?

  30. 33 匿名さん

    今日は西日気にしなくて良い雨

  31. 34 匿名さん

    暗い日は、電気付けますか?

  32. 35 匿名さん

    どこ向きでも暗かったら電気必要でしょ?

  33. 41 匿名さん

    今の季節は午後はあったかくて、夕焼けもきれいだし、富士山も見えるし、西向きの部屋にして正解だったと思います。
    唯一、うちはプラズマテレビなので、今の季節は反射が強くてテレビがみづらいこと。

  34. 46 匿名さん

    45さん
    朝はともかく、午後は日が入って暖かくないのですか?西は日が沈む夕方まで日が入って、夜も暖かいのかと。住まいは北の方の方でしょうか?

  35. 47 匿名さん

    朝は寒く、午後から日が出ている間はある程度暖かいが日が沈むとてきめん寒くなる。
    午後の季節風、要は北風は北北西から吹いてくるので、南西等でなく西向きだとその冷たい風にさらされ熱を奪われる。(冬でも午前は基本的に南南東から吹く)
    もちろんガラスやサッシが優れていればある程度防げるが、標準的には日が落ちるとすぐ余熱は消えると思ったほうがいい。
    むしろ寒いはずだが、さすがにそこまで大きな違いはない。
    (それにエアコン暖房なら室外機から冷やされた外気が滞留する南の方が寒い)

    結露は地面からの気化が、冷えて朝露となり、朝に日が当たらない西側で発生する。
    優れたマンションでも地肌があり地階居住であれば西向きは結露に悩まされる。
    ただ、地上に近い事が条件になるので、階数により地面から離れるとほぼ影響がない。
    生活上の結露(夕~)については西向きが発生を抑えやすいが、向きによるメリットは誤差どまり。

  36. 49 匿名さん

    多くある一般的な長方形マンションの標準的な間取りでは。
    リビング東向き=西側に寝室。
    リビング西向き=東側に寝室。

    そもそも西向きの朝のまずさは、まぶしい朝日で無理やり起こされて、薄暗いリビングに出るから余計になえるのでは?
    まあ、寝室は遮光にでもしているでしょうけど。

  37. 51 購入検討中さん

    札幌のマンションでも南西より南東が良いのでしょうか?
    ご意見宜しく!

  38. 52 契約済みさん

    >48、50
    ちょっと待って
    それで西向きを悪者にするのはどうかと思う

    朝出かける人なら
    部屋の中に日が入ろうと入らなかろうと必要な時間には起きるんだし
    身支度して外に出れば朝日も浴びられますよね

    つまり
    朝日の時間に寝ている人は どの向きに住んだって同じなのでは?

  39. 53 匿名はん

    スレの内容と関係が薄いわだいばかり。植物じゃあるまいし。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸