住宅設備・建材・工法掲示板「床下エアコン暖房は24時間型か蓄熱式型か。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 床下エアコン暖房は24時間型か蓄熱式型か。

広告を掲載

  • 掲示板
物件比較中さん [更新日時] 2015-04-27 07:22:52

省エネ暖房として床下エアコンが注目されています。
ネットで調べると、高高では24時間型と蓄熱型(深夜電力利用)があるようです。
電力料金やピークシフトの面から考えて蓄熱型の方が利があるような気がしますが、翌日の深夜時間帯まで暖房エネルギーが持続できるのか心配です。
又、蓄熱型だと床版コンクリート下には断熱材は不用だと聞いています。
当方はⅣ地域でQ値2.3、C値1.0、延べ床面積30坪、家族4人を予定しています。
床下エアコンは導入実績もまだ少なく、設計者に聞いてもよく知らないそうです。
24時間型だと床版下に断熱材を敷いたほうが効果的ですが、蓄熱式だと地中に蓄熱するため床版下には断熱材は不用だそうです。
この掲示板でも床下エアコンのスレはありますが、そういった角度からの検討がありません。
是非、皆さんのお知恵を聞かせてください。

1、床下エアコン暖房は24時間型か蓄熱型か。
2、床下エアコン暖房に基礎床版下断熱材は必要か不必要か

[スレ作成日時]2013-10-27 17:04:20

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

床下エアコン暖房は24時間型か蓄熱式型か。

  1. 410 匿名さん

    空気は熱を移動させるには不向きです。
    空気は熱容量が小さいですから多くするには風量を多く、温度を高く、または両方で移動させます。
    空気は輻射が有りませんから壁、天井等物体に熱を伝えるには接触して対流熱伝達で伝えるだけです。
    (注、空気中に少し含まれる水蒸気、炭酸ガスは弱いですがガス輻射が有ります、温暖化のCO2説は輻射が有るためです)
    空気の対流熱伝達は小さいです、接触面積を広く、温度を高く、風を強く、または組合せて多く伝えます。

    エアコンは空気だけの熱移動ですから劣る暖房機です。
    外でも焚火は輻射熱で採暖できます、エアコンは吹き出し温風を直接浴びなけれ暖を取れません。
    空気は温度が上がりますと軽くなります、外でのエアコンは空気が直ぐに上昇して逃げます。
    気密性の劣る住宅のエアコン暖房は外に近い状態です。
    寒いですから設定温度を上げます、温度が上がれば浮力も強くなります。
    温度の高い空気は上に上がり天井近く隙間から逃げ漏れます。
    漏れた空気に見合う量を床近くから冷たい外気を吸込みます。
    寒いと更に設定温度を上げる、浮力が強くなる、漏れが多くなる、冷気の吸込みが増えて床付近は更に寒くなる、悪循環になります。
    冷房は空気が重くなりますから良いです。
    エアコンが暖房機として長く認められなかった理由の一つです。

    人が暖を取るのは主に輻射熱と空気対流による熱です、正確に云いますと取ってません。
    何故なら熱は高い方から低い方へしか移動しないからです。
    輻射による放熱と対流による熱の奪われを少なくする事を暖を取ると表現してます。
    空気対流は人と接触して熱を奪います、温度低い程、風が強い程、熱を伝えます。
    (風呂も温度が高い程、動くほど、熱を伝えます、熱過ぎる時はじっとして熱移動を減らしてます)
    空気は熱を伝え難いです、多く伝えるには温度を高く、風を強くしなければなりません。
    風を強くして熱を多く奪うのは矛盾しますね、無風の方が熱移動が少ないはずです。
    室内の壁、床、天井等の温度が低いと輻射放熱で体の表面の衣服(皮膚表面)が冷やされます。
    冷やされた衣服を高い温度の強い風で熱を与えています。
    体から奪われる熱は暖かい衣服で減り暖をとれます。

    つまり室内の壁、床、天井等の温度が高ければ体からの放射が減り対流による熱移動は不要です。
    元々空気は断熱に利用してるように熱は伝わり難いです。
    不快な風を無くし輻射だけですと快適空間を作り易いです。

    輻射は温度、放射面積、距離等に影響されます。
    頭寒足熱で床を暖めるのは良いです。
    もう一つの利点として人への距離が近い事です輻射が多くなり体から奪う熱が減ります。
    ゆえに床を暖めますと設定温度を下げても快適に出来ます。
    何故床下エアコンかは後日。
    byアクティブ

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸