マンションなんでも質問「【その6】直床の方が遮音性高い気がします。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 【その6】直床の方が遮音性高い気がします。
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-12-01 23:03:52
【一般スレ】直床フローリングの遮音性| 全画像 関連スレ まとめ RSS

直床の方が遮音性高い気がします のその6です。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/360987/

[スレ作成日時]2013-10-23 22:29:15

[PR] 周辺の物件
イニシア日暮里
リビオ亀有ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【その6】直床の方が遮音性高い気がします。

  1. 552 匿名さん

    よくある直床がフニャフニャな時点で、直床工法は遮音性が悪いと広く認められているのです。

    クッションシートみたいな直床と普通の二重床を比べてどうするんですかね。
    遮音性はスラブを含むトータルで評価しないと意味がありませんよ。

  2. 553 デベにお勤めさん

    > よくある直床がフニャフニャな時点で、直床工法は遮音性が悪いと広く認められているのです。

    いまだにこんなことを言ってる人がいるからまともな議論ができないのでしょうね。

    > 遮音性はスラブを含むトータルで評価しないと意味がありませんよ。

    価格も含めないと意味がないですよ。デベが採用すらしないような価格の2重床とふつうに使われている直床を比較しても意味がない

  3. 554 匿名さん

    直床は歩行性と意匠性を失う代わりに重量衝撃音を二重床よりわずかに向上させるということですね。
    遮音性はスラブにまかせて、フローリングは歩行性を確保するのが本質のような気がします。
    毎日フニャフニャだと気が重くないですか?
    ちなみに直床で石タイル施工するときはどうするのでしょうか…?

  4. 555 デベにお勤めさん

    > 直床は歩行性と意匠性を失う代わりに重量衝撃音を二重床よりわずかに向上させるということですね。
    > 遮音性はスラブにまかせて、フローリングは歩行性を確保するのが本質のような気がします。

    表現が逆ですね。直床がもともとあったので、2重床は遮音性を犠牲にして、わずかな床材の選択肢を増やしたってことですね

    そもそも歩行性というほどのものかな?とは思いますし、カーペット敷なら関係ない話だと思うのですけどね。

  5. 556 匿名さん

    >毎日フニャフニャだと気が重くないですか?
    こう思わないともう耐えられないのかな?
    なんか二重床さんが哀れになってきました。

  6. 559 デベにお勤めさん

    > 直床は歩行性と意匠性を失っているにもかかわらず、重量衝撃音軽減はゼロです。

    直床が、「重量衝撃音軽減はゼロ」という表現なら、2重床は、「重量衝撃音軽減はマイナス(悪化)」なんだけどね。

    > せめて軽量衝撃音を軽減させるため、あのフニャフニャを付けているのです。

    2重床は、遮音性能の悪さをごまかすために、リフォーム性能が良いなどというほぼ使うことがないメリットをアピールして売り出しているのですけどね。

  7. 561 匿名さん

    高遮音性二重床に使われるアスファルト系制振シートは、その質量で重量床衝撃音を低減します。
    まるでスラブのように。
    つまり直床にも二重床にも、使えば同じように効きます。(だからΔLH(Ⅰ)-4など、直床にも上位の重量床衝撃音レベル低減等級があるのです。)

    例えば二重床は8mm程度のアスファルト制振シートを使うことで太鼓現象により悪化した遮音性能をマイナスからゼロに持って来れますが、直床に同じアスファルト制振シートを使えば元の±0付近(実際はややプラス)から大きくプラスに転じます。
    直床は低いコストで高い遮音性能が得られるのです。
    それは現状、直床よりコストのかかった二重床より、直床の方が遮音性能が高いことからもわかります。

    しかし当面は直床にアスファルト制振シートを使うことは無いでしょうね。
    理由は、直床より更に重量床衝撃音に弱い二重床がアスファルト制振シートを使っていないため、使わずとも性能面で既に十分優位であるからです。


    コストが安くて、高性能の直床。

    高コストで低性能の二重床。

    この状況は今後もアスファルト制振シートが二重床に全面普及するまでかわりません。

  8. 562 匿名さん

    ソースを提示しなくては説得力はありませんよ。
    「たられば」の希望的観測などなんの価値もない。

    科学的にいきましょうよ、直床さん。

  9. 563 匿名さん

    とうとう脳内製品まで発売したようですね。
    これは凄いw

    まあ冗談はさておき、二重床では直床の性能を上回る高性能な製品が脳内ではなくはきちんと市販されています。
    しかし私がデベでしたらこれは使いませんね。

    もちろんコストの面もありますが、現状の製品でも直床と比べて全く遮音性の遜色がないからです。
    直床派の皆さんは「二重床は騒音被害」があると叫んでいますが、全く具体例をお示ししてくれません。
    二重床だからまた直床だからうるさいという話も聞きません。
    床材メーカーのカタログを見れば当然の話です。

    遮音性が同じであるならば二重床は直床のようなフニャフニャではなく歩行感がしっかりとしているいった
    アドバンテージを持っていますので、わざわざ高性能の二重床を投入するほどでもないのです。
    現状で全く問題がありません。

    大手デベの方も私と同じように考えている人が多いと思いますよ。
    あ、もちろん低所得者向けには直床は用意いたしますね。

  10. 564 匿名さん

    二重床は床。
    直床はクッション。

    なぜか?

    直床は遮音性が悪すぎるのでクッションが必須。
    クッションで遮音性を語るとは笑止。

  11. 567 匿名さん

    >565
    おやおや
    法律=遮音性能ですか?
    まじで信じてるの?
    >566
    それでも直床と遮音性は大差ないよ。
    データ持ってるの?
    結局フニャフニャ床より遥かにましだよね。

  12. 568 匿名さん

    >565
    あまり使われていない評価基準の計算式ですが、これを使うときりのいい数字を入れた時にほんのわずかの違いで直床は上に、二重床は下に評価されるということに喜んで自作の表を作成したのでしょうね。
    この表を見るたびに、あなたが法律と現実の違いを理解しないことや、過去に計算式の間違いを指摘されても気づかず間違った表を繰り返し貼り付けていたことを思い出し、とても残念な気持ちになります。

    同じ画像を繰り返し貼り付けることでサーバーやネットワークのリソースを無駄に消費していることも残念です。
    いわゆる荒らしと呼ばれていた行為です。

  13. 569 匿名さん

    直床コピペさんのなぞのグラフはなんかの実験結果なんだろうけど、
    その実験の前提条件はなんなの?

    直床はフカフカフローリングあり?なし?
    二重床の脚の部分は?まさかなんの配慮もなし?

    実験の前提も何も示さずにグラフだけ貼られても胡散臭いだけだよ。

  14. 570 匿名さん

    566は、直床の方が二重床より、
    『床材単体として』遮音性能が高いものを使ってますってだけ。
    直床の方が二重床より、床材単体として遮音性能が高いものを使ってるのは、
    みんな知ってるよ。だってフカフカしてるから。

    なぜ、直床の方が床材単体として遮音性能が高い物が必要なのか、そこが問題。

  15. 571 匿名さん

    どっち派ってわけでもないけど、このスレみてると、
    同じスラブ厚なら直床の方が遮音性能が高く、コストが安い、ってのは揺るがない気がする。

    2重床派の人は「データだせ」とか「ソースだせ」って言い続けて、
    自分たちは殆どデータ出してないし。
    直床派の人がデータとかソース見せると、
    法律が〜、とか、条件が〜、みたいなことしか言ってないし、、

    同じスラブ厚で同コスト程度で2重床の方が遮音性能が高くなる条件があって、
    かつ実際に施工されている具体例が示されれば、面白くなりそうなんだけど。

  16. 573 匿名さん

    >571
    私もそう思います。
    2重床派はなんくせばかりつけてまともな話をしていない。

    >572
    自分で作った資料のコピペが気に入らないのでしたら、毎回文句ばかり言わずに
    毎回その後に信頼できるデータを貼り付ければ良いのになぜそれをしないのですか?
    その上回っているというデータと、実際にその2重床が使われている物件を数件紹介するだけですよ。
    断言しているのだからそれを示すことも容易ですよね。
    更に東京で、そのより良い仕様というのが一般的な話であれば完全に直床派はなにも言えませんよ。

  17. 575 匿名さん

    床材メーカーのカタログを見ても、ゼネコンの二重床試験データをみても、今のマンションに使われてる二重床は直床より遮音性能が劣ることがわかります。

    確かに床材メーカーのカタログを見れば済む話ですね。

    >574は実際のマンションに使われてる二重床で直床同等の遮音性能を持つ(ΔLH-3、ΔLL-4以上)ものを早く紹介てください。

  18. 578 匿名さん

    つまり制振材が入った二重床マンションは極一部の長谷工のみで、二重床派はその長谷工のマンションを唯一の希望として二重床の遮音性能を語っているわけですね。

    なるほど。どおりで話にならないはずだわ。

  19. 579 匿名さん

    つまり、現在一部の長谷工以外の二重床マンションに採用されている二重床の遮音性能は悪いと。

    その上で、未来はどうなるかわからないと。

    二重床派はそう言いたいわけか。


    まあ、概ね正しいな。

    二重床の遮音性能は自前でリフォームして改善できるものじゃないから、未来の可能性を語っても全く意味が無いけど。

  20. 582 匿名さん

    >直床の場合は二重床を上回る製品自体がありません。

    >580って、高い遮音性能の二重床製品性能を上回る高遮音性直床製品なんですけど。
    直床にも高い遮音性能のものはあるんだよ。
    高遮音性二重床とおなじで採用はされていないだろうけど。

    やっぱり太鼓現象があるためスタート地点がマイナスの二重床と、何もしなくても±0からスタートできる直床とでは勝負にならないよね。

  21. 583 匿名さん

    >>581みたいな意図的な嘘の投稿って本当に酷いと思います。
    二重床とか直とかではなく、規約違反なのてやめてください。
    読み手にとって邪魔です。

  22. 589 匿名さん

    で、なんで直床では、二重床と同じ普通のフローリングが採用できないの?
    それともあのフニャフニャは、遮音性ではない何か別な理由で広く直床で採用されてんの?

  23. 590 匿名さん

    >581
    投稿直前に論破されているとは、なんてタイミングの悪い奴なんだwww

  24. 591 匿名さん

    フニャフニャがあるのが何として痛いよね。。

  25. 592 匿名さん

    >585
    また性懲りも無く論破されて旗色が悪くなったな。

    >580のデータにある東邦亜鉛のSF-800。
    http://www5d.biglobe.ne.jp/~kuni-92/softcalm1.htm
    直貼対応の遮音製品。性能測定結果が載っている。
    http://www.toho-zinc.co.jp/business/softcalm/pdf/RC_2.pdf
    他に使う部材は合板やパーティクルボード、規格ブラスウールは汎用材料のみ。
    フローリング材は乾式二重床と同じく未指定(任意)。
    これ、1200シリーズまであるな。800で高い性能を見せているから、1200なら更に遮音性が高いだろうね。

    ちなみに二重床も竹村のスラボー(セメント系二重床)みたいな特殊なものを除いて、二重床メーカーから製品として購入するのは塚脚だけだぞ。
    合板やパーティクルボード、規格ブラスウールは汎用材料。フローリングは任意選択だから、メーカー製脚部と汎用建材(仕様指定)の組み合わせで製品名がつけられているだけ。
    勿論二重床メーカーも合板を売れと言われれば売るが、モノは当然ホームセンターの合板とかわらない。

    もしかして知らなかったの!?

  26. 593 匿名さん

    >590
    自分で論破しているつもりになったいるのはカッコ悪いですよ。

    現状を整理しましょう。
    製品レベル
    二重床>直床
    現場レベル
    二重床≧直床
    片やフニャフニャ

  27. 594 匿名さん

    >592
    浮床工法
    RC造(鉄筋コンクリート造)やSRC造(鉄骨鉄筋コンクリート造)の集合住宅や大型の一般住宅などで、床の遮音効果を高めるために用いられている工法の1つ。コンクリートスラブなどの床構造体と床材とを離し、間にグラスウールや防振ゴムなどの防振材を挟み込むことで、床の音が直接構造体に伝わることを防ぐ。一般に、コンクリートスラブと床材の間に防振材を挟み込む方式を「湿式浮床工法」(コンクリートを打施して床スラブをつくる際に多量の水を使用することから湿式という)、木材や合板、ボード、成形材などでつくった床構造体と床材の間に挟み込む方式を「乾式浮床工法」という。他の根太床工法、置床工法と合わせて、「二重床工法」と総称することもある。

    ですよ。

    直床と呼ぶには余りにも無理が。。。

  28. 595 匿名さん

    >おいおい、これ直床じゃないだろ。

    おいおい、どう見てもクッション別体式の直床だろ。
    二重床マンションにこれをリフォーム、施工はムリ。
    床下配線などの処理が不能で、しかも根本的高さが足りない。これを解決するには、床を二重化しなければ無理。

    しかし直床マンションならリフォーム、施工が可能。
    無論、高さ変動で建具と框を多少調整する必要はあるが。

  29. 596 匿名さん

    浮床工法【うきゆかこうほう】
    遮音効果を高めるために用いる床の工法の一つです。
    一般的にはコンクリートスラブとフローリングの間に、グラスウールやロックウールなどの緩衝材を入れる工法を指します。つまり、床構造体と内装床の間に緩衝材を挟み込んで、床の音が直接構造体に伝わらないようにした二重床工法の一つです。
    二重床工法は、角材を均等に並べた上に床材を載せる根太床工法や、防振ゴム付きの支持ボルトを入れる置き床工法などと区分する場合もあります。この中では浮床工法が最も遮音性が高く、また建築コストも高くなります。

  30. 597 匿名さん

    直床さん
    またやっちゃった。。。

  31. 598 匿名さん

    定義をハッキリさせておきましょうか。

    直床工法 【じかゆかこうほう】
    マンションで、床スラブの上にカーペットやフローリングを直張りするタイプのこと。遮音性の面ではやや落ちるので、クッション性の高い床材が好ましい。また、水回り部分の床下には給排水管を這わせなければならないため、スラブに直張りはできない。住戸のスラブ全体が平らに打ってある場合、居室部分は直張りでも、水回り部分だけ二重床で10~15cm高くなる。段差をなくすには、配管部分だけスラブを下げる必要がある。

    またこういった記載も
    直床工法
    床の工法の1つで、コンクリートスラブなどの床構造体の上に、直接カーペットなどの仕上げ材を張った床のこと。コンクリートの厚さがないと、遮音性に問題が生じる。対して、床構造体と仕上げ材の間に根太を挟むやり方を「転ばし床工法」、根太と仕上げ材の間に防音材や防振材をさらに挟み込むやり方を「浮き床工法」「二重床工法」などと呼んでいる。

  32. 599 匿名さん

    二重床工法 【にじゅうゆかこうほう】
    マンションで、カーペットやフローリングを床スラブに直張りせずに、間に緩衝材を入れる仕上げ方。角材を均等に並べて床材を乗せる根太床工法、防振ゴム付きの支持ボルトを入れる置き床工法、断熱材を敷いた上にモルタルなどを打って床材を乗せる浮床工法の3タイプがある。根太床→置き床→浮床の順に遮音性は上がるが、建築コストも高くなる。最近の遮音等級の高いフローリングでは、置き床工法が主流になっている。

  33. 600 匿名さん

    直床工法 【じかゆかこうほう】

    遮音性の面で問題があるため、クッション材を入れざるを得ない。

    クッション材によりフニャフニャした偽床となってしまうため、気づかずに買ってしまい後から後悔することのないよう注意が必要である。

    このように直床には致命的な問題があるのにもかかわらず、限られた高さの建物で階高を削ってできる限りの住戸を詰め込むことがデベにとっての利益に繋がるため、長谷工や弱小会社ではよく採用されている。

    消費者目線の良心的なデベやスーパーゼネコンで採用されることは稀である。

  34. 601 匿名さん

    あきらかに優れたものであればどんなにコストアップでも
    地方でも東京でも変わらず採用され広がっていきます。
    しかし広がらない、むしろ東京でも少なくなっていくのには理由があると考えるのが当然です。

  35. 602 匿名さん

    >消費者目線の良心的なデベやスーパーゼネコンで採用されることは稀である。
    関東以外では、2重天井、直床が普通ですが。

  36. 603 不動産業者さん

    > 600さん
    > 消費者目線の良心的なデベやスーパーゼネコンで採用されることは稀である。

    逆ですね
    消費者目線の良心的なデベでは、2重床を採用することは稀である
    一部の高級物件で、2重床のデメリットがある程度解消された物件くらいしか良心的なデベでは、2重床を採用しない

    それ以外の物件は、デベ都合のみで2重床を採用している

  37. 604 匿名さん

    傾向としては郊外や地方のように地価が安く、建築費の物件価格に占める割合が高いマンションでは直床が
    都内のように地価が高く、建築費の割合が低いマンションでは二重床になっていますね。

    理由もちろんコストですね。

  38. 606 匿名さん

    都心で2重床が多い理由は、コストがどうというよりも、
    端的に直床より2重床の方が消費者に喜ばれるからでしょう。
    施工案件の多さと遮音性能の高さ・コスパの高さは比例しないと思います。

    そして、仮に直床の方が2重床より遮音性能が高いという結論になった(あるいはもうすでになっている)としても、消費者の食指が大きく動くことはないでしょう。

    床が「2重」である、という言葉の安心感の前では、
    実測データに基づく事実などかなうはずもないです。
    民衆心理とはそういうものです。

  39. 607 不動産業者さん

    > 直床を採用しているどのデベロッパーも直床が遮音性が高いとは宣伝はしていないようですね。

    これは、建設業界の力関係で仕方のないことですね
    2重床を、遮音性が高いと誤解を招く宣伝をしてきて、今まで販売してきたので、今さら2重床が遮音性が悪い(直床のほうが遮音性が良い)とは、口が裂けても言えない状態になってしまいましたからね。

    2重床が遮音性が悪いのは、建設業界では、常識なのですけどね。

    > 都内のように地価が高く、建築費の割合が低いマンションでは二重床になっていますね。
    > 理由もちろんコストですね。

    もともと2重床は、デベの建設リスク軽減のために作られたものですので。
    むしろ、都内で2重床が多いのは、「見栄の文化」が大きいと思いますよ。実際の性能よりもネームバリューが高いものを好む傾向に都内はありますので。

  40. 610 不動産業者さん

    > 床が「2重」である、という言葉の安心感の前では、
    >実測データに基づく事実などかなうはずもないです。民衆心理とはそういうものです

    そうですね
    数が、増えたら性能がよくなったと思う人は、多々おられるでしょうね。
    今後、新しく「3重床」ができたら、それに乗るのでしょうね

    > これを払拭するにはデベロッパーの努力が必要だと思いますが、全く行っていませんね。

    デベ的には、売れるのだから、努力する必要性がないのです。
    また、すでに売ってしまったものを否定することはできないのです
    消費者が、賢くなるしかないとは思いますけどね

    > 過去としがらみの無い新興カタカナデベロッパーなら出来そうな話ですけど。

    まぁ新興デベでは、権力的に無理でしょうね。建築業界とはそういうものです

  41. 611 匿名さん

    なぜ二重床が喜ばれるかというと、直床は、

    ・安っぽいイメージが定着している
    ・実際、階高を削ったデベ利益優先のせこいマンションが多い
    ・床がフニャフニャしているので、お客さんに直床だとばれてしまう(上記イメージで内心バカにされないか心配)

    だからです。

  42. 612 不動産業者さん

    > ・安っぽいイメージが定着している

    これは、デベが自己都合で作り上げたイメージなので仕方ないですね

    >・実際、階高を削ったデベ利益優先のせこいマンションが多い

    これは、逆ですね。一部の2重床物件は、高級仕様になっているため、問題はないですが、これはかなり稀です
    しかし、もともと2重床は、建築コスト/リスク軽減のために作られたものであり、ほとんどの2重床物件は利益優先で、材料費削減でイメージ戦略で売っているのが現実ですね。

    > ・床がフニャフニャしているので、お客さんに直床だとばれてしまう

    いまどきこんなことを気にしているほうが珍しいと思うけどね。
    逆に、内心バカにしている人を見ると、デベに踊らされているなぁぁと感じますけどね。

  43. 613 匿名さん

    うーん、聞けば聞くほど直床って、残念な感じです。

    あと知り合いのマンションもこちらと同じ直床で天井高いマンションですが、子供の足音がうるさいと下の住民に何度も注意されたそうなので我が家も小さな子供がいるのですごく気になっています。

    プラウドとかパークホームズとか、それなりのマンションを見てきましたが、直床も初めてですし、バルコニー出口の段差も初めてでした。薄い外壁や廊下の縦格子も見たことなかったです。結構落としているなって感じました。

    軽量発泡コンクリートの外壁、直床、廊下手摺りのアルミ格子、タイルじゃない部分多いし、
    大成建設でもかなりコスト落として作ってます。
    低い予算だとこうするしかないですね。

    三井ファンですが、直床がっかり。パークコートシリーズ(少し上級グレード)には、直床なんて、なかったです。子供いたら、うるさそう…


    以上が東京周辺の一般購入者の直床に対するイメージです。
    業界にお勤めの方が自ら直床の安物イメージ払拭をあきらめているようでは残念ながらこのままですね。

  44. 614 匿名さん

    >もともと2重床は、建築コスト/リスク軽減のために作られたものであり、ほとんどの2重床物件は利益優先で、材料費削減でイ>メージ戦略で売っているのが現実ですね。

    不思議ですね。安いマンションほど直床採用率が上がっているのは確かですよね。
    コスト削減のために直床を採用したと考えるのが普通ではないでしょうか?
    以前、直床派の方も直床は低コストとおっしゃってましたよ。

  45. 615 入居予定さん

    > 軽量発泡コンクリートの外壁、直床、廊下手摺りのアルミ格子、タイルじゃない部分多いし、
    > 大成建設でもかなりコスト落として作ってます。低い予算だとこうするしかないですね。

    ある程度勉強している感があるのに、直床だからといって批判していることろが残念。
    ほとんどの2重床は、直床より遮音性が低いことは、2重床派も認めていること。

    > 不思議ですね。安いマンションほど直床採用率が上がっているのは確かですよね。
    > コスト削減のために直床を採用したと考えるのが普通ではないでしょうか?

    コスト削減というよりも、メリットがなくなってきたと考えるのが普通です
    2重床の場合、もともと建設コスト削減目的で作られたが、遮音性が低いことが明白(だいぶ周知の事実)になり、その対応までするとコストがかかるので、直床が増えてきたのは事実です。
    そのため、そもそも2重床を採用しているマンションが減ってきている。
    しかし、実際、諸費者には、2重床のメリットはほぼないため、諸費者にとってはうれしいことです

  46. 616 匿名さん

    >2重床を採用しているマンションが減ってきている。
    特段減ってませんよ。
    3流デベがコスト高騰についていけず、階高圧縮で戸数詰め込んで低コスト低仕様マンションを作るようになったから相対的にそう見えるのでは。

  47. 618 匿名さん

    >615
    だれに騙されたか知りませんが
    現状は以下の通りですよ。
    製品レベル 二重床>直床
    現場レベル 二重床=直床
    ただし直床はフニャフニャ付き

  48. 619 匿名さん

    あと野村が長谷工と組んで低価格ブランド直床のオハナを投入してきたのが目立ちますね。
    マンション業界にも
    二重床>直床
    というカースト制度がひかれつつありますね。

  49. 620 匿名さん

    >不思議ですね。安いマンションほど直床採用率が上がっているのは確かですよね。

    コストを下げて良い物を作ろうと思ったら直床がベストなのだから当然の結果です。
    問題はほとんどの物件がコストがかかってないのに二重床な物件だということです。

  50. 622 匿名さん

    しかし、まあよくつづくね、このスレ。

    お互いに意識しすぎなんじゃないの。

  51. 623 匿名さん

    ま、楽しんでるんでしょ。

  52. 624 匿名さん

    >612
    詰め込むために階高を削って直床しか選択肢の無くなったマンションが多いことくらい、不動産業者ならわかるでしょ?
    あなた長谷工さん?

  53. 625 匿名さん

    直床はそのままだと遮音性がとても悪い。
    そのため、床らしさを諦めてフニャフニャとなり、結果、二重床よりも少し遮音性が高くなった。

    床らしさを諦めていない二重床と遮音性を比べてどうすんの?

    そもそも床じゃくてよいなら遮音性を高める方法なんていくらでもあるでしょ。
    遮音性がよいからってマット敷きにしたりするの?
    みんな床らしい床が好きだから、二重床が好きなんだよ。

  54. 626 匿名さん

    >625
    >みんな床らしい床が好きだから、二重床が好きなんだよ。
    あなたの趣味の話はどうでも良いです。
    どうがんばっても2重床では直床に遮音性は勝てないことだけは揺るぎません。
    もしふにゃふにゃにしても勝てません。
    残念ながらそれが真実なのです。

  55. 627 匿名さん

    遮音性?
    どうがんばっても二重床には勝てませんよ。
    二重床は⊿LH-4の製品がありますが直床にはありますか?
    直床に重量衝撃音軽減は出来ません。
    残念ながらそれが真実なのです。

    浮床工法を直床と言うのはやめてくださいね。
    まあさすがにもう言わないか。

  56. 628 匿名さん

    またどのマンションに使われているんだ?とか聞いてくるでしょうね。
    きちんとした二重床製品なのにそれを認めようとしないとなると
    もう話になりませんね。

  57. 629 匿名さん

    え、でも実際使われていないと意味がないのでは…

  58. 630 匿名さん

    ですよね。
    使われたマンションが存在しなければ恩恵をあずかることはできません
    リフォームで自分のマンションに導入しても上の人は変わらないので騒音被害を軽減することもできません。
    まさに絵に描いた餅
    スラブ厚が1000mmあれば騒音被害なんて全くありませんと言うのと変わりません。

  59. 631 匿名さん

    >629
    使う必要がないから採用されていないのでしょうね。
    現状はこうだからです。
    製品レベル 二重床>直床
    現場レベル 二重床=直床
    ただし直床はフニャフニャ付き

  60. 632 匿名さん

    >626
    二重床を好きな人が多い理由を述べたものです。
    私の趣味は関係ありません。

  61. 633 匿名さん

    フニャフニャを我慢できる人は多いのですが、
    フニャフニャが好きな人は稀です。

  62. 634 匿名さん

    中立な立場で床だけ踏み比べて、
    フニャフニャの方が好きって人は稀だろうけど、
    住めば都とは良く言ったもので、

     フニャフニャを好きになりたい人
     フニャフニャが優れていると思いたい人
     フニャフニャに順応してしまった人

    は、結構いるんじゃないかと思う。

    ここの直床くんとか。

  63. 635 マンション投資家さん

    > どうがんばっても二重床には勝てませんよ。二重床は⊿LH-4の製品がありますが直床にはありますか?
    > 直床に重量衝撃音軽減は出来ません。残念ながらそれが真実なのです。

    床材の話でしょ?
    過去スレで何度もでてますが、直床の場合、2重床みたいにデメリットを軽減するために高価な床材を使う必要はなく、その費用をスラブ厚に回せばいいので、そもそもそのような高価か床材は開発されていないし、する必要がないのです。2重床で、そのような床材があるのは、あくまで2重床のデメリット解消のためであり、直床にそもそもまけているからですよ。

  64. 636 匿名さん

    このスレは床材の話をするスレですよ。
    直床さんも前は散々そうおっしゃってました。
    とうとう床材の比較で敵わなくなった宣言ですね。

  65. 637 匿名さん

    このスレッドの趣旨

    >直床の方が遮音性高い気がします。
    >特別に厚いスラブは別として、よくある260とか270ミリ程度のボイドスラブだったら 二重床にするより直床の方がいわゆるドスドスとかバタバタとかの重量衝撃音は響かない気がしますがそのあたりの皆さんの感想はどうですか?
    >勿論二重床の施工技術やスパンやその他条件によっても個体差は 相当あるのでしょうけどね。あくまでもよくある普通の二重床と比べてです。

    答え
    「よくある(同一の)スラブ条件下」で、「よくある普通の二重床」と「直床」を比べた場合がこのスレッドのテーマです。
    その条件下では、実際にも直床の方が遮音性能が高いです。
    「よくある普通の二重床」は太鼓現象により騒音を増幅してしまうため、ΔLH-2以下(重量床衝撃音レベル低減量がマイナス)の等級にとどまっています。
    二重床の遮音性能の低下は法規上も明確に規定されていますし、大手ゼネコン、研究機関の研究資料にもされて遮音性能の劣化が書いてあります。

    ΔLH-4(重量床衝撃音レベル低減量がプラス)のマンションが、世の中に「よくある」のですか?
    >636以外でも良いですが、よくあるのなら、複数実例をあげてください。

    現実にはΔLH-3の二重床マンションすら無いのに、ΔLH-4なんて夢物語でしょう。
    二重床派は相変わらず現実逃避ばかりで恥ずかしくないのでしょうかね。

  66. 640 匿名さん

    遮音性能は同等?
    重量床衝撃音レベル低減量も軽量床衝撃音レベル低減量も実際の二重床はワンランク落ちるのに、同等?

    二重床派は相変わらず嘘とまやかしばかりですね。
    意図的な嘘は規約違反ですからやめてください。

  67. 641 マンション投資家さん

    > これは認めますよね?
    > 製品レベル
    > 二重床>直床

    床材のみの性能で、価格度外視したという条件なら認めますよ
    床全体の性能としては、あまり関係ないですけどね

  68. 642 匿名さん

    >何か勘違いをされているようですね。
    >製品があるに採用していない。
    >だってわざわざ高性能二重床製品を採用する必要が無いですからね。

    利益が下がるから高価な高性能二重床を採用していないのですが。
    あと、全国的には直床が一般的です。
    いろいろ勘違いされているようですが。

  69. 643 匿名さん

    まあ、工業製品の性能をコスト度外視で語ること自体がナンセンスだな。

    ましてやコストがネックになって実際にマンションに採用する二重床には、騒音を増幅する低性能なものを採用せざるを得ない現状があるのだから、なおさら。

  70. 644 匿名さん

    今のマンションを考えると確かに

    低コスト、高性能な直床。

    高コスト、低性能な二重床ではある。

    これは二重床派も直床派も共通認識。

    その上で実際にはマンションに採用されてないけどカタログにはΔLH-4とかがある二重床は、憧れの高級マンションと同じだからステイタス的に素晴らしいって話。

  71. 645 匿名さん

    >636
    ΔLH-4の二重床を採用している普通のマンションを早く紹介してください。それとも実際にはそんなマンションは存在しないから紹介できないのですか?

  72. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
サンクレイドル西日暮里II・III

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~2LDK+S(納戸)

57.12m2~66.93m2

総戸数 65戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億500万円

1LDK

42.88m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4898万円・6638万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸