- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
【その6】直床の方が遮音性高い気がします。
-
421
匿名さん
>414
そもそも本当にふわふわしないのでしょうか。
試すことができなければなんとでも言えますからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
422
匿名さん
直床さんたら、ボコられると脈絡なくコピペ始めるよねw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
423
匿名さん
>414
頑張りましたね!
しかし、残念ながら直床はスラブ厚が何ミリあろうとぬかるんだ田んぼに足を入れているような気持ち悪さがあるので救いようがないのです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
425
匿名さん
直床派もあきらめが悪いねえ。
ダイケンの二重床は「マンション用」って明記されてる商品だよ。
それがマンションで使われてないって、じゃあどこで使われてるのよ?
かなりの開発費をかけて全く売れないんじゃ、会社倒産しちゃうでしょうに。
万協フロアのも標準型でさえ63Hzで-0.3dBを達成している。標準型というからにはかなりの採用があると考えるのが自然だろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
426
匿名さん
>それがマンションで使われてないって、じゃあどこで使われてるのよ?
だから、どのマンションにつかわれてんだよ?(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
427
匿名さん
>直床だから天井高が高くなると思いきや、無理して1階多くしていて逆に天井高が低いのが典型的な東京の直床。
建築知ってる?
無理して1階多く入れたら、、、容積オーバーしちゃうでしょ。
しかも高さ制限なんて殆どかからないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
428
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
429
匿名さん
直床だと天井を高く取れるって話だけど、そんなマンションほとんどありませんね。
階高を圧縮しているものばかりです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
430
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
431
匿名さん
直床だと長期優良住宅認定受けられないし、東京都の性能評価でも長寿命化項目は低評価になっちゃうんだよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
433
住まいに詳しい人
> 直床だと長期優良住宅認定受けられないし、東京都の性能評価でも長寿命化項目は低評価になっちゃうんだよね。
これも基本、直床はあまり関係ないのだけどね。
直床が関係すると思われる項目は、「維持管理・更新の容易性」のみである。これ以外は全く関係ない。
そして、これも別に直床でもつくり次第でなんとでもなるんだけどね。
また2重床でも長期優良住宅認定受けていない物件は多くあるし、長寿命化項目は低評価の物件も多くあるんだけどね。
> ダイケンの二重床は「マンション用」って明記されてる商品だよ。
> それがマンションで使われてないって、じゃあどこで使われてるのよ?
使われているマンションが見当たらないから聞いているのだが。。。
> かなりの開発費をかけて全く売れないんじゃ、会社倒産しちゃうでしょうに。
> 万協フロアのも標準型でさえ63Hzで-0.3dBを達成している。
> 標準型というからにはかなりの採用があると考えるのが自然だろう。
普通ではないですね。
会社が自分達で勝手につけた名前なので、別に採用数とは関係ない
売れていない商品なんてどこの会社にもゴロゴロあるよ。
それが売り上げの主体でなければ、倒産はしないし。売る気なくて技術の高さをアピールずるためだけの商品も普通にあるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
436
匿名さん
>433
直床で長期優良住宅認定してるマンション教えて。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
437
匿名さん
>433
歩行感の良い直床はどこで採用されていますか?フニャフニャな床もどきじゃ恥ずかしくて使えないのですが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
438
匿名さん
直床なんて買ったら恥ずかしくて人を呼べない。一歩廊下に足を踏み入れて、フニャッ、あれ、あっ直床なんだ。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
439
契約済みさん
新築分譲マンションで直床だったら、恥ずかしくて人に言えないレベル。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
440
住まいに詳しい人
> 新築分譲マンションで直床だったら、恥ずかしくて人に言えないレベル。
そう??
2重床を自慢している人を見ると裏でみんなで失笑してるのが普通だと思うよ。
総合的に判断して、2重床になった人はしょうがないと思うし、そういう人は2重床がいまいちなんだよねっていうけど、自慢してる人って。。。ってみんなで裏で思ってる
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
441
匿名さん
荒らしに付き合うだけムダ。
直床はフワフワが嫌なら自分で簡単に改善できる。
二重床の遮音性能の悪さは自分では改善できないけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
442
匿名さん
現在市販されている二重床は、共振周波数帯の遮音性でもほとんど直床と遜色はない。
ダイケンは「重量床衝撃音対策なら二重床をお勧めします」といっているほど。
(このお勧めの二重床シリーズにはアスファルト系制振材が入っていないタイプも含まれる)
新築マンションでそれなりのデベ、ゼネコンのものならそう心配いらないだろう。
もちろんスラブ厚や構造など、物件ごとに異なるからちゃんとチェックしたほうがいいが。
直床派の心のよりどころと思われる某マンションオタクさんもブログでこう結論している。
=====================================
私の考えは:
[1] 床の二重化が必須であるかどうかは、坪単価によって異なる
* 150万/坪級のマンションでは、直床基本でも構わない。
* 200万/坪級では、できれば二重床化して欲しいけれども、価格競争力維持のためには直床採用もやむを得ない場合も認める。但し直床を採用するからにはちゃんとその分安くなっていないと!!
* それより上とくに300万/坪オーバーのマンションの企画においては、まぁ2重床を必須としてよい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
443
契約済みさん
勘違いしていませんか?
二重床が普通なんですよ。
それを自慢なんてしていませんけどね。
自慢してると思いこんでること自体が、
直床マンションに住んでいる劣等感を感じている証拠なんでしょうね。
だいたい床がフニャフニャしてるなんてあらゆる住宅の中で
直床マンションくらいでしょw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
444
契約済みさん
442が正論だね。
それを難癖つけて、二重床は遮音性が悪いですよ!と大合唱しているのが直床派の皆さん。
だから当然誰も聞く耳持ちません。
その証拠にこのスレ以外では直床派の主張はすべてスルー状態w
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
445
住まいに詳しい人
> 現在市販されている二重床は、共振周波数帯の遮音性でもほとんど直床と遜色はない。
> ダイケンは「重量床衝撃音対策なら二重床をお勧めします」といっているほど。
この時点で、信用できないのですけどね。
過去スレで、2重床対策は、あくまで太鼓現象の対応であって、そもそも直床の遮音性能を超えることはできない。
2重床で太鼓現象対策は、そのまま直床でも使えるためである
つまり、「重量床衝撃音対策なら二重床をお勧めします」と言っている時点で、そのメーカの意見が信用できないということである
> * 150万/坪級のマンションでは、直床基本でも構わない。
> * 200万/坪級では、できれば二重床化して欲しいけれども、価格競争力維持のためには直床採用もやむを得ない場> 合も認める。但し直床を採用するからにはちゃんとその分安くなっていないと!!
> * それより上とくに300万/坪オーバーのマンションの企画においては、まぁ2重床を必須としてよい。
物件価格は、関係ないよ
そもそも土地が高いだけで、建物の値段が安い物件なら意味がないから。それに東京だと安い物件も2重床だからね
2重床が良い物件は、スラブ厚が300mm以上ある物件だろうね。それ以外は辞めたほうがよい
そもそも2重床派が、勘違いしている点は、2重床自体は、デベの建設費/リスク軽減のために開発されたものだからね
> 直床マンションに住んでいる劣等感を感じている証拠なんでしょうね。
442の意見がそのまま、2重床さんが劣等感を感じているということですよ
物件価格なんて、関係ないのにね。高級物件では、2重床が使われれて入るという点が心のよりどころなのでしょうね
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
446
匿名さん
↑
笑
ダイケンの二重床の重量床衝撃音対策製品は8mmアスファルト系制振シートの入った製品ですよ。
ダイケンに問い合わせたところ
『制振シートをお使いください』
とかいとうがあったし。
シリーズ名が一緒だから一緒にしたい気持ちは、現在の二重床マンションにアスファルト系制振シートが採用されていない事実の反映ですね。
1mmの狂い埃つまりで遮音性能が大きく悪化する二重床。
実際のマンション6件を測定したところ、5〜9dbの大幅な騒音増幅がみられた二重床。
一部の二重床派はまだデベロッパーが販促に使った『遮音性能にはいりした二重床』という言葉のカラクリ、幻想からぬけだせないようで、可哀想です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
448
匿名さん
>445
442の後半は、二重床派の意見ではない。
はるぶーさんのブログからのコピペだよ。
>446
ダイケンの二重床DADスペースS、LSシリーズ(ダイケンがカタログ上でお勧めと明記したシリーズ)にはアスファルト系制振材が入っていないもの含まれる。
これが事実。
嘘をつくのもいい加減にしろ。
>現在の二重床マンションにアスファルト系制振シートが採用されていない事実
これも本当か?
はるぶーさんはブログで「アスファルト系制振シートを使った二重床など滅多におめにかかれない」と書いている。
つまり「ない」とは言っておらず、「少ないが存在する」という意味にとれる。
君は全部のマンションをチェックしたのか?
はっきり答えろ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
449
匿名さん
同スラブ厚なら直床の方が遮音性能は高い。
直床はフワフワ、2重床はカチカチ。
遮音性能を求めフワフワでもよければ直床、遮音性能よりもカチカチ床を好むなら2重床。
でいいじゃない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
450
匿名さん
>君は全部のマンションをチェックしたのか?
>はっきり答えろ。
君はアスファルト系制振シートを採用した二重床マンションを見たことがあるのか?
ハッキリ答えろ。
SUMOに載る数億までのレベルでは、見つからないが。(1つくらいはあっても良いはずなのに)
はるぶー氏(←二重床住まい)も品確法で二重床が5デシベルの騒音増幅となる点を含め、現在のマンションに採用されている二重床の遮音性が良くないことを自身のブログに書いている。
その上で二重床の利点を個人のこだわりとして「跨ぎ框の無い掃出し窓」と言っているのだが。
直床派の根拠は、法律、スーパーゼネコンの研究所の論文、公的研究機関のデータ。
二重床派の心のよりどころは、自称マンション評論家 碓井氏の「聞いた感じ」を記したブログ。
「跨ぎ框の無い掃出し窓」が欲しいなら、二重床にするのが良いと思うよ。
個人の好みだ。優先順位も人それぞれ。誰もそこは否定しない。
ただ、このスレッドのテーマは、直床と二重床の「遮音性」、という話。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
451
匿名さん
>はるぶー氏(←二重床住まい)も品確法で二重床が5デシベルの騒音増幅となる点を含め、現在のマンションに採用されている二重床の遮音性が良くないことを自身のブログに書いている。
だから「直床派の心のよりどころ」と書いている(笑)
直床派が品確法のことを知ったのはこのはるぶーさんのブログだと私は推測しているが、違うか?
(直床派が品確法を持ち出したのはブログに書かれたあと)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
452
匿名さん
重量床衝撃音対策はスラブを含めたトータルで評価すべきものです。
少なくとも直床は、フニャフニャにしなければ使えないほど遮音性が悪いのが現実です。
フニャフニャな床で我慢できるのか、床らしい床にしたいのか,
that is the question.
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
459
匿名さん
>ダイケンの二重床DADスペースS、LSシリーズ(ダイケンがカタログ上でお勧めと明記したシリーズ)にはアスファルト系制振材が入っていないもの含まれる。
↑
この勘違い(思い込み、誤魔化し)、まさに竹村工業や淡路技研のトップグレードの二重床性能を指して『二重床マンションの遮音性能は悪くない』って、言ってるのと同じだな。
実際のマンションで使われているモノ・性能は、全くの「別物」なのに。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
462
匿名さん
二重床を自慢してる人なんて見たことないな。
このスレを見てると、直床にすると何か必死に言い訳しないといけない雰囲気がよくわかった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
463
匿名さん
>460
なんか言い訳が苦しくなってきたなwww
ダイケンに問い合わせたら、『制振シートを使ってください』と即答していたぞ。
しかも制振シートが無いとΔLH-2の、重量床衝撃音レベル低減量がマイナスの二重床だと書いてある。
これが事実www
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
464
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
466
匿名さん
>このスレを見てると、直床にすると何か必死に言い訳しないといけない雰囲気がよくわかった。
二重床の遮音性能の低さを認めたくない二重床派の誤魔化しと言訳探しに対して、直床派が客観的な資料で現実を教えてあげるというのがこのスレッドの概要ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
469
購入検討中さん
> いずれにしても重量衝撃音軽減に関しては
> 純粋に比較すれば 二重床>直床が事実のようですね。
すごいね
過去スレでも、すでに二重床<直床でケリがついている話なのに。。。。
建築業界では、2重床に遮音性の問題があるのは常識的なレベルの話なのですけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
470
匿名さん
ダイケンの公式見解は、カタログに記載の通り。
「重量床衝撃音対策なら、ダイケンの二重床DADスペースをおすすめします」
ここにはアスファルト系制振シートの有無は一切記載されていない。
「問い合わせて回答がこうだった」という書き込みに信頼性のかけらもないことは言うまでもない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
473
匿名さん
>アスファルト系制振シートを採用したDADスペースLS-6MでやっとΔLH-3、ΔLL-3レベル。
同じくダイケンの直床は、ΔLL-4〜ΔLL-5の性能なんですけどね。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
474
匿名さん
二重床派って、なんで今の二重床マンションに使われている二重床の遮音性能が悪いことを知っていながら、「遮音性能が劣っていない」って投稿し続けるの?
そんなに悔しいのかなぁ。
なぜ延々不利な土俵で負け戦を続けるのか、理解できない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
475
匿名さん
二重床派の最後の砦が、長谷工か。
なんか笑えるな。
長谷工の二重床は確かに良いから、それじたを笑ってるわけじゃないけど、なんかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
478
匿名さん
>純粋に比較すると
実際にマンションとしてほぼ存在しないので、『純粋に』ではなく『空想で』の間違いですよwww
現実を見ると、二重床<直床 ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
482
匿名さん
重量床衝撃音対策はスラブを含めたトータルで評価すべきものです。
少なくとも直床は、フニャフニャにしなければ使えないほど遮音性が悪いのが現実です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
484
購入検討中さん
> 重量衝撃音軽減が直床で二重床を上回る製品を紹介してくださいね。
> 空想ではなく。
直床の場合、単純にスラブを厚くするのが基本です。
少なくとも2重床でいろいろしていますが、その費用の半額程度でもいいのでスラブ厚にかければ十分です。
価格度外視で、直床よりも性能がよいって言っていること自体が無意味だと思うけどね。
> 重量床衝撃音対策はスラブを含めたトータルで評価すべきものです。
> 少なくとも直床は、フニャフニャにしなければ使えないほど遮音性が悪いのが現実です。
直床のクッション材は、基本的には軽音対策ですけど。。。。
> 直床さん、一人でがんばってるな。
特定の2重床さんのほうががんばってると思いますよ。現実を見てほしいものです
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
486
匿名さん
>484
そのとおり。
直床はクッション材を入れなければ使い物にならないほどに軽量床衝撃音に弱すぎるのです。
クッション材の入った直床はもはや床とよぶのもためらわれるものとなっており、一般的な二重床と同列に語るのはおこがましいとすら思えます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
490
匿名さん
要するに、直床は遮音性が極めて悪く、クッション材なしには成り立たないのですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
494
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
495
匿名さん
どうして関東だけ2重床物件が多いのか不思議です。
15階建てで天井高それでなくても低いのに更にわざわざ下げてまで2重床にしているのか疑問です。
関東だけの現象ですね?
デべのいいようにされているようで、なんだかかわいそう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
496
匿名さん
関東だと、二重床の方が売りやすいから。
ただ、それだけ。
二重床にすることで天井高も下がり、遮音性能が悪くなることはわかっていますが、売りにくい仕様では利益がとれません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
497
匿名さん
>495
そんないびつな物件は普通じゃありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
498
匿名さん
↑私も普通とは思いませんが、
関東で散見されるのは何故でしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
499
匿名さん
とりあえず二重床にしたからでしょう。
だいたい二重床だから躯体変えて階高上げて、二重床で低下した遮音性能をカバーするためにスラブ厚上げて、なんてやってたら競争力ある価格をつけられないでしょ。
だからスラブ厚200mmで天井高の低い二重床マンションが東京にはたくさんあるのです。
でも売れれば問題ありません。
首都圏で一番数が売れる価格帯は3700〜4000万ですから、その価格で利益が出る二重床マンションがたくさん作られているということです。
制振材があるかなんて、遮音性能には違いが出ても、売れ行きには大して影響ぐないですからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
500
匿名さん
なんか、また規約違反の嘘投稿をくりかえした二重床派の投稿がいくつも削除されましたね。
もう規約違反はやめてほしいものです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
501
匿名さん
>498
そんなの見たことがありません。
具内的にどの物件ですか?
直床さんは下ばかり見てるのですね。
そういうのをなんというんでしたっけ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
502
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
503
匿名さん
軽量床衝撃音対策は二重床の方が良いと思っていましたが、調べてみると、今の二重床の性能がΔLL-3なのに対し、今の直床はΔLL-4の高い性能をを有していますね。
重量床衝撃音も軽量床衝撃音も二重床の性能が悪いとは、驚きの事実でした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
505
匿名さん
直床のフワフワ感は嫌なら自分で直せるけど、気にして直す人は少ないよね。
まあ、あまり気にならないからだよね。
でも二重床の遮音性能の悪さは、一度買ったらもう自分では直せないからなあ。
マンコミュだけ見ても、二重床の騒音被害の話はよく聞くけど。
効果がある対策は、あまりないんだよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
506
匿名さん
つまり、騒音が好きな人は二重床マンションへ。
ってことか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
507
匿名さん
フワフワで床暖房だと、
何も敷かずにごろ寝できて気持ちいいです。
自分は直床のフワフワが好きですけど、少数派なのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
508
匿名さん
まあ、好みの問題だよね。
俺も結構好き。
そう考えると騒音が好きな人もいるかも、、、って、そんなわけないかwww
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
511
デベにお勤めさん
> 遮音性が優れた二重床が売れるのは当たり前です。
まだ言ってる人いるんだ。すごいね
2重床が、遮音性で直床を超えることはできないのは、物理学上決まっているのだが。。。。
価格を度外視すれば、直床に近づくことはできるが、価格面を考慮すると相対的には差は、昔から変わっていないのだが。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
513
匿名さん
遮音性と実際騒音問題があるかは別問題。
二重床でも上の階の住人が常識的な人間であれば快適に生活できるが、直床のへにゃへにゃは誰が住んでもへにゃへにゃ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
518
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
520
匿名さん
うーん、聞けば聞くほど直床って、残念な感じです。
あと知り合いのマンションもこちらと同じ直床で天井高いマンションですが、子供の足音がうるさいと下の住民に何度も注意されたそうなので我が家も小さな子供がいるのですごく気になっています。
プラウドとかパークホームズとか、それなりのマンションを見てきましたが、直床も初めてですし、バルコニー出口の段差も初めてでした。薄い外壁や廊下の縦格子も見たことなかったです。結構落としているなって感じました。
軽量発泡コンクリートの外壁、直床、廊下手摺りのアルミ格子、タイルじゃない部分多いし、
大成建設でもかなりコスト落として作ってます。
低い予算だとこうするしかないですね。
三井ファンですが、直床がっかり。パークコートシリーズ(少し上級グレード)には、直床なんて、なかったです。子供いたら、うるさそう…
初めて直床マンションに出会って、嘆き悲しむユーザーの感想です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)