マンションなんでも質問「【その6】直床の方が遮音性高い気がします。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 【その6】直床の方が遮音性高い気がします。
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2013-12-01 23:03:52
【一般スレ】直床フローリングの遮音性| 全画像 関連スレ まとめ RSS

直床の方が遮音性高い気がします のその6です。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/360987/

[スレ作成日時]2013-10-23 22:29:15

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【その6】直床の方が遮音性高い気がします。

  1. 342 匿名さん

    ずっとROMってましたが、直床が遮音性高いってことでいいんじゃないでしょうか?とはいえ5dBも違いは出ないはずですけどね。
    ただ、床方式だけで遮音性(快適性)が決まるわけではないのは誰もが理解している話しで、直床=安普請というイメージが定着している以上、物件の価値として盛り返すのは難しいと思いますが。
    このイメージを作ったのはもちろん長谷工ですけどね。
    実際に首都圏では安普請マンションにしか採用されないですし、遮音性含め総合的な仕様で選べば自ずと直床物件は検討から外れます。
    直床でもスラブ薄かったら意味ないし床じゃなくてサッシから回り込んでたら意味ないし。

  2. 345 匿名さん

    推定L等級の二重床マンションって今も新築でスーパーゼネコンにも財閥系デベロッパーにもたくさんあるけど、それが全て-5db〜-9dbくらいの騒音悪化になってしまうなんて大変なことですね。

  3. 346 匿名さん

    ハセコーさんも安価で直床を上回る性能をもつ二重床の採用を始めました。
    今後、直床は超コストダウンしたマンションしか採用されなくなりますね。
    あとは田舎のマンションかw

  4. 347 匿名さん


    その二重床、直床を上回るどころか、下回る上に推定L等級品ですが。

  5. 348 匿名さん

    http://www.re-port.net/topics.php?ReportNumber=22756

    「重量衝撃音(子供が歩く足音など)、軽量衝撃音(スプーンを落とした音など)ともに、
    長谷工の標準的直床フローリングを大きく上回る遮音性能を確認出来た。」

    「住戸の可変性を大幅に改善でき、直床が主流の同社のマンションのレベルを
    一気に引き上げる期待が持てる。」

    ハセコーさんは直床マンション供給においては業界の牽引車ですよね。
    そのハセコーさんが自社の直床の性能を大きく上回る二重床の開発。

    さすがのハセコーさんも性能の低い直床を見切ったようです。

  6. 349 匿名さん

    >347
    前にも注意しましたが、ちゃんと確認してから書き込みましょうね。
    わかりましたか?

  7. 351 入居予定さん

    二重床にするなら長谷工にリフォームお願いするしかないのが現状

  8. 352 匿名さん

    長谷工がつくった採用実績のある二重床は、遮音性能こそ旧推定L等級ですが、二重床にしては数少ない、リフォーム性能のネガの無い二重床です。

  9. 353 匿名さん

    >350
    右側中段の写真の解説に
    「重量衝撃音(子供が歩く足音など)、軽量衝撃音(スプーンを落とした音など)ともに、
    長谷工の標準的直床フローリングを大きく上回る遮音性能を確認出来た。」

    と書かれています。

    前から思ってたけど、あなたは注意力散漫ですね。
    気を付けましょう。

  10. 354 匿名さん

    長谷工の二重床も制振板と柄足二倍で改善対応か。
    やはり現状マンションの現場で主流の二重床は低性能の騒音増幅二重床ということなのでしょうね。

  11. 355 匿名さん

    直床といい、対策二重床といい、意外と遮音性能では業界トップ(⁉︎)の長谷工だな。

    三菱地所以外は財閥系デベロッパーさえもまだ推定L等級の二重床を使ってるというのに。
    見習うべき。

  12. 357 匿名さん

    現状の二重床でも直床と遜色ありませんよ。
    これからは遥かに直床の性能を上回るでしょう。

  13. 358 匿名さん

    今の二重床って壁先行が主流だよね。理由は床先行よりも多少コストが安いから。
    まあ床先行でも床補強無しで壁を任意の位置に立てられる二重床は殆どないから、二重床は壁を壊すだけでも、立てるだけでも、周囲広範囲の床を作り直さないといけないというのがその現実。
    床補強が要らない床先行二重床なんて、それこそ長谷工の新型二重床と、あとメーカー系で1種あったかどうかというところ(こちらは実際のマンションに採用されてはいないけど)。

    あとあとのリフォームが難しくても、売ったら終わり。
    消費者のことは考慮されていないというのが今の二重床マンションの実態だね。

  14. 359 匿名さん

    >現状の二重床でも直床と遜色ありませんよ。
    >これからは遥かに直床の性能を上回るでしょう。

    >356にあるとおり、今の二重床は明らかに直床に劣っています。
    比較的新しい(マトモな)
    >ΔLL(Ⅱ)-3及びΔLH(Ⅱ)-2
    というのでもまだ直床に劣っているのに、LL-45とかの推定L等級の二重床がまだまだたくさん新築マンションに残っている。
    推定L等級は7年も前に廃止されてるのに、なんで今もまだ使ってるの?

    これから先は、二重床が直床の性能を上回るようにならなければなりませんね。
    なにせコストが高くてスペースも使っているのですから。
    メリットが何も無い今のままで良いはずがありません。

  15. 360 匿名さん

    最近は床先行が主流となりつつありますね。
    ハセコーさんも床先行の二重床の採用を始めてから3年以上経ちますので
    直床の遮音性性能を上回る二重床も増えてきました。

    これから新築マンションを買うなら二重床の方が遮音性能も含めお薦めです。

  16. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

[PR] 東京都の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸