- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
直床の方が遮音性高い気がします のその6です。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/360987/
[スレ作成日時]2013-10-23 22:29:15
直床の方が遮音性高い気がします のその6です。
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/360987/
[スレ作成日時]2013-10-23 22:29:15
まあ確かに二重床はピンからキリまである。
直床は安物しかないのも確か。
直床さんはまるでコンピューターウイルスのようだ。
次々に転移、感染して掲示版を蝕んでいく。
1億の物件でもまとなな物件と言えない2重床さん
遮音性のスレなのに首都圏どうこうと必死の2重床さん
遮音性のスレなのに跨ぎバルコニーに活路を見出す2重床さん
苦しいねぇ
2重床さんの気に入る物件どうこうは
誰も興味がないので、自分のブログでも作って発表したらどうでしょうか?
そここではコンピューターウィルスのような直床も
完全ブロックできますよ(笑)
二重床マンションでも遮音性に遜色ないし、設備は段違い。
なぜフニャフニャで低仕様の直床マンションを買う意味が分からない。
もちろん首都圏の話だけどね。
だから直床さんのお話は地方限定ですよね。
204のパークってどこのつもりかな。
最近の投稿を客観的に見て、アレンジしてみました。
自走式駐車場VS機械式駐車場
・直床派の理論
自走式駐車場が優れている。
便利で性能も良く、コストもかからず、トラブルも少ない。
自走式はすぐに車を出せるため、住人としての使い勝手が良い。
単純な話。
・二重床派の理論
機械式駐車場しかありえない。
自走式なんて田舎仕様。都心の高級マンションには自走式は無い。
自走式は駅から遠い証拠で低グレードだし、使い勝手や性能なんて二の次だろ。
使い勝手(性能)が悪くても、コストがかかっても、とにかく高級マンションの機械式が勝ち。
えっ!? 高級じゃない機械式マンションが大多数!?
遮音性能を語る掲示板?
そんなの知らねーよ。とにかく都心の超高級限定。
というか、俺が認めた物件限定。
性能が良いのはわかったからもう投稿するな。
ふにゃふにゃの直床を歩くと、泥の中を歩いていて足を取られて転んでしまうのではないかという錯覚を感じて、気持ちが悪くなります。
>自走式なんて田舎仕様。都心の高級マンションには自走式は無い。
これは成り立ってないな。都心の高級(低層)マンションは自走式の地下駐車場。
機械式は高級マンションではないよ。うちも都心低層だけど機械式だから高級じゃないってよくわかってる。
自走式の屋根つき駐車場は、機械式に対して劣ることは何一つなく、文句なしに自走式の勝ち。
だから都心でも 自走式>機械式 なんだけどね。そこが床とは違うね。
>207
二重床のことを"2重床"なんて書いちゃう程度の人なんだから仕方ないな。
二重床のメリットはデザイン的なものじゃないかね?
車のフェンダーミラーは視認性ではドアミラーに劣るけど、今やフェンダーミラーを欲しがる人なんて居ない。
そして視認性については今やモニターやセンサーなどでカバーできてる。二重床が直床に劣る遮音性については、スラブ厚などほかでカバーできる話。
床だけで物件選ぶ訳じゃないだろうし。
二重床派いわく、二重床のメリットはデザイン的なものだそうです。
デザイン的なものって、掃き出し窓下の6cm位の枠框?
・遮音性能が悪くなっても
・室内騒音が大きくても
・天井高が下がっても
・リフォームしにくくても
・コストがかかって、他設備が悪くなっても
デザイン的なものを優先?
まあ優先度合いは人それぞれなので、それはそれで良いと思いますが。
直床だからって天井が高い物件ってある?
階高低くしてるだけでしょ?
二重床派 マンション全体にこだわりがある人
直床派 床だけを異常なこだわりがある人
煽るだけで反論できない二重床派。
性能の優劣は二重床派も認めてるから、反論する気もないのでしょうね。
自作の表は結構ですから、床材メーカーのカタログを見ましょう。
直床だって水回りは段差スラブで置き床でしょ?
じゃなかったら可変性もゼロだしバリアフリーにできないし。
二重床に比べ直床が安いのは事実だから、グロス価格を重視する人には直床は大事だよね。
高さ制限のあるところで階数を増やすために階高を低くし、天井高を何とか確保するために直床とする。
直床はそんなコストダウンマンションに採用されるもの。
床にこだわりがあるというのは間違い。
> 立地が良くまともな設備なら、当然購入候補に上がります。
> 直床さんはどうですか?
もちろんそうですよ
ただ、2重床は、マイナス要素であるって言っているだけで、最終的には総合点で物件は決めます
ただし、このスレは、あくまで床のみでの比較なので、床以外の要素は関係ないため、議論していないだけです
>>230
そりゃそうだ。
実際、床構造で絞ってから物件を選ぶなんて人は二重床派にも直床派にもいないだろうからね。
床構造自体の遮音性能の比較をするスレッドなのに、その内容では不利と考えた二重床派が高級物件だなんだと因縁つけてるだけでしょう。
「二重床の方が遮音性能が高い」という話は二重床派からも全くきこえてこないし。
だったらちゃんと議論したら?
いつも224さんの
>床材メーカーのカタログを見ましょう。
で止まって、それに対する直床派からの有効な反論が出ていないように思うけど。
> いつも224さんの
> >床材メーカーのカタログを見ましょう。
> で止まって、それに対する直床派からの有効な反論が出ていないように思うけど。
何度も論理的な反論でていますよ
それに対して、何度も無視しているだけです。
過去スレ読んでください
>233
例えばこれ?
でも以前二重床派の誰かが、「直床ではコンクリートスラブ以外の要素は重量床衝撃音の遮音効果はない」というソースを提示してたよ。
それに対してあなたを含む直床派からは明瞭な反論はされてないと思うけど。
このエビデンスに対してあなたの反論が聞きたいんだけどね。
No.169
by 住まいに詳しい人 2013-11-07 11:38:04
>>165
> 法律上はそのとおりですが、現状は直床と二重床は殆ど遜色ありませんよ。
> ↑床材メーカーのカタログみればわかるでしょ。
違いますよ。
床材メーカが比較しているのは、2重床のみ制振材などの木材を床下に張っているため、遮音性能があがるのは当たり前です(スラブを厚くしているのと同じ)
にもかかわらず、何もしていない直床と比較しているので、比較対象として不適切です。
同じ床材(制振材など含む)で比較したら、2重床の-5デシベルは、現在でも妥当です。
> でも以前二重床派の誰かが、「直床ではコンクリートスラブ以外の要素は重量床衝撃音の遮音効果はない」
> というソースを提示してたよ。それに対してあなたを含む直床派からは明瞭な反論はされてないと思うけど。
> このエビデンスに対してあなたの反論が聞きたいんだけどね。
客観的/論理的なソースではなかったはずです。
そもそも「コンクリートスラブ以外の要素は重量床衝撃音の遮音効果はない」と信じているの?
じゃあ、コンクリートではなく木材と石膏の壁だと隣の音つつぬけなの?
ガラスの窓あけても閉めても外からの音の大きさ変わらないの?
効果の程度の差はあっても、他の素材でも遮音性能はあります
上記に追加ですが、重量床衝撃音に対しては、一般的に「床の材質が固くて重いほど遮音性能は高い」といわれています。
つまり別にコンクリートである必要はなく、コスト面を考えるとコンクリートが無難というだけです。
木材でも遮音性のはある程度はあり、「直床ではコンクリートスラブ以外の要素は重量床衝撃音の遮音効果はない」 というエビデンスを再度お願いします。少なくとも論理的なエビデンスをお願いします。
>237
http://www.kenzai.or.jp/kouryu/image/14-03.pdf
防音直貼りフロア
床衝撃音遮断性能:軽量衝撃音のみ改善。重量衝撃音はスラブ同等。現場性能安定しやすい。
だそう。
木材はコンクリに比べれば全然軽いからその対重量衝撃音効果は(0ではないにしても)ほとんど無視できるほと小さい、ということだと思うよ。
ちなみに237さんが言うように、重量床衝撃音の遮音には「重さ」と「剛性」が重要らしい。
比重は コンクリート 2.3, 木材 0.3〜0.9
ヤング率 コンクリート 30-50, 木材 10前後,
この2つの相乗効果で決まるとすると、ざっとみて木材の遮音効果はコンクリートの10分の1以下だろう。
コンクリートスラブ厚20cmとして、その1/10の2cmの板を貼っても、その効果は100分の1レベルということになる。
そもそも、クッションの入った柔らかい直床と固い二重床では土俵が違うと思う。
出た、自作の図。
質問スレッド
>直床の方が遮音性高い気がします。
>特別に厚いスラブは別として、よくある260とか270ミリ程度のボイドスラブだったら 二重床にするより直床の方がいわゆるドスドスとかバタバタとかの重量衝撃音は 響かない気がしますがそのあたりの皆さんの感想はどうですか?
>勿論二重床の施工技術やスパンやその他条件によっても個体差は 相当あるのでしょうけどね。あくまでもよくある普通の二重床と比べてです。
答え
実際にも直床の方が遮音性能が高いです。
法規上も明確に規定されていますし、大手ゼネコン、研究機関の研究資料から明らかです。
ボイドスラブ工法や、アンボンドスラブ工法とか、
地方だと良く見かけるよね。
最近は、東京でもそういった工法を見かける。
小梁も少なくすっきり、とかうたってるが・・・・。
床スラブの遮音性能は、梁に囲まれた面積と厚さで決まるのにね。
自作にしろ自作じゃないにしろ
241さんの図があって何か後ろめたいまずいことでもあるんですか。
消費者として騙されたくはないのでとても参考になります。
万協フロアのHPを見てみたけど、重量床衝撃音低減量は
標準型で 63Hz -0.3dB
制振材 63Hz +0.7dB
これが現状ってことだろうね。直床と有意差はないでしょう。
>264
そう言うあなたが一番騙されやすいタイプですね。
あれだけで参考にしてしまうのですか?
出典元が示されていない上、図が加工されています。
騙されたくないのなら241さんに出典元を確認し原著を取り寄せ
何人かの専門家に意見を伺う事をお勧めいたします。
重量床衝撃音については、直床でよくある200mm程度の中実スラブよりも、タワーマンションでよくある300mm前後のボイドスラブのほうが遮音性は勝るでしょう。
250さんではないが、以前、大林組の技術研究所の音響担当に問い合わせしたときの回答では、遮音性などの音響計算においてボイドスラブ厚を中実スラブ厚に換算するときの等価スラブ厚は約90%換算とのこと。
つまりボイド300mmは中実スラブ270mm相当。
また、ボイドスラブを採用してスラブ面積が広くなることによる遮音性への影響は、必ずしも悪くなる訳ではなく、面積が狭い方が遮音性が悪くなるケースもあり、一概にどちらが悪いとは言えない、とのこと。
参考まで。
248さん
> そう言うあなたが一番騙されやすいタイプですね。
> あれだけで参考にしてしまうのですか?
> 出典元が示されていない上、図が加工されています。
2重床のデメリットは、過去スレに何度もデータで示されています
論文や出展元も明確なものが
別に1つのデータで参考にしているわけではにないです。むしろ2重床さんの資料は、1つ程度でまたそれも自分たちの商品のアピールであり、あまり客観的な比較ではないというだけです
企業が公開している性能情報を信じない、ということか。虚偽なんて載せたら大変なことになるんだけどね。
現在実際に使われている二重床の性能としては古い論文よりはるかに参考になると考えるのが普通だと思うが。
> 企業が公開している性能情報を信じない、ということか。虚偽なんて載せたら大変なことになるんだけどね。
虚偽とは言っていないですよ。
ただし、実験条件に制約/条件があるので、一般論ではないと言っているだけです。
むしろ法律で定められている値を信じないということですか?
もしその床材メーカが、正しいなら法律が改正されると思いますよ。
法律で定められた数値というのは
1. 制定時の製品の性能を担保できる(性能の悪いものも含めて)基準で定められている。だから実際の製品の物理的性能を正確にあらわしたものではなく、平均的な性能ですらない。
2. 制定時の性能なので「古い論文」と基本的には同じ。
法律の改訂はいずれあるだろうね。法律とはそういうもの。
そもそもどこのメーカーでもどの商品だろうと二重床は-5dBって決めつけちゃうのがおかしいわ。
> 1. 制定時の製品の性能を担保できる(性能の悪いものも含めて)基準で定められている。
> だから実際の製品の物理的性能を正確にあらわしたものではなく、平均的な性能ですらない。
それは、性能の悪い物も含めているのは直床も同じです。相対的にみて定められた基準だということです。
もちろんすべての床の性能を比較したわけではないでしょうが、少なくとも一般的にはー5の差はあるという指標です。つまり実際は、もっと差があるということです。
だから、2重床メーカのデータは、性能のよい2重床と悪い直床を比較しているから問題なのです。
> 2. 制定時の性能なので「古い論文」と基本的には同じ。
相対的には変わらないと思いますけどね。2重床メーカのデータが正しければ、普通は法律変わる思いますよ。
論理的/客観的なデータなら、法律改正に動くと思いますけどね。
まぁ正しければね。変わるのを楽しみに待っています。
性能の良い二重床と性能の悪い直床で比較してるデータなんかあった?
258は意味不明だな。
> 性能の良い二重床と性能の悪い直床で比較してるデータなんかあった?
2重床さんが、バイブルとしている2重床メーカのデータですよ。
2重床のほうは、いろいろな工夫をして、直床は、どこのものかもわからないただの床材はっつけて、それで直床と同等の性能っていっているデータです。
なんか全くわかってないようだな。
1. メーカーのデータの「重量床衝撃音低減量」とは、コンクリート素面に対する試験体の低減量のこと。直床との比較などしていない。
2. 直床の重量床衝撃音の遮音性能はコンクリートスラブ同等であり何を貼付けても改善しない(前出)。
メーカーのは二重床の性能を表示しているだけであって、直床との比較なんてのはしてないと思うが?
性能の悪い二重床とやたらと比較してるのは直床さんでは?
二重床は良く響くよ
二重床は確かに太鼓現象が起きる。
しかし、直床=クッション付きフロアでは比較対象にもならんよ。
そもそも、直床は床なのか。
「床もどき」と呼んだほうが良いのではないかと思う。
> 1. メーカーのデータの「重量床衝撃音低減量」とは、コンクリート素面に対する試験体の低減量のこと。
> 直床との比較などしていない。
そうですか?
では、直床と比較した場合、法律で定められた-5デシベルは問題ないということですね
> 2. 直床の重量床衝撃音の遮音性能はコンクリートスラブ同等であり何を貼付けても改善しない(前出)。
2重床と違い、価格を考えると性能のいい床材を開発するよりも、スラブを厚くするほうが簡単で現実的なため、そもそも直床に最適な床材の開発はほとんどされていません。
また、2重床は、もともとデベの建築費削減とリスク軽減のために開発されたため、床材が高くなるとデベ的メリットがなくなるため、あまり採用されなくなる傾向にある。(購入者のメリットは、後付のメリットである)そのため、このスレで紹介されているような2重床はほとんど採用されていない。一部「見栄の文化」が強く、物件価格が高い東京で採用されているだけである。
>267
235〜239のやりとりをよく読んで内容を理解するように。
また、247のメーカーのデータをみるように。
簡単に言うと、
1. 現在の二重床は標準的な仕様でも、重量床衝撃音63Hz帯(二重床システムの共振周波数)でその低減量は-0.3dBである。これはほぼスラブ相当であり、ということは直床(重量床衝撃音遮音性はスラブ相当)とほぼ同等ということを意味している。(さらに制振材を用いれば+0.7dBとプラスになる)
2. 制振材を追加すれば直床も重量床衝撃音は改善されるのでその差は縮まらない、という直床派による以前の主張は、238,239ですでに論破されている。
> 2. 制振材を追加すれば直床も重量床衝撃音は改善されるのでその差は縮まらない、という直床派による以前の主張> は、238,239ですでに論破されている。
一度も論破されていないですよ。
2重床さんは、2重床は、床材で遮音性能が高くなっているのにもかかわらず、直床では床材には遮音性能がないという。2重床専用の床材ではなく、一般的な床材メーカのHPみてきたら。
簡単にいうと、床材のない床と同等の2重床なら、同等(同価格)程度の床材引いた直床とは、5デシベル程度の差はやっぱりあるってこと。
>269
238,239を読んでないのか?
二重床で重量床衝撃音の遮音性能が上げられるのは、「共振現象により増幅した重量床衝撃音を軽減できる」から。
つまり二重床における制振材は、「重量床衝撃音を直接遮音する」効果があるのではなく(そんな効果はないことが238,239で証明されている)、「太鼓現象」を抑制する効果がある、ということ。
238の資料にはこう明記されている。
防音直張り
床衝撃音遮断性能:軽量衝撃音のみ改善。重量衝撃音はスラブ同等。
乾式二重床
床衝撃音遮断性能:重量衝撃音を改善できるタイプもある。
これに対する反論は直床派からなされていない。だから私は「論破された」と表現している。
直床派からのレベルの高い反論を期待しているんだが。
> 二重床で重量床衝撃音の遮音性能が上げられるのは、「共振現象により増幅した重量床衝撃音を軽減できる」
> から。 つまり二重床における制振材は、「重量床衝撃音を直接遮音する」効果があるのではなく
> (そんな効果はないことが238,239で証明されている)、「太鼓現象」を抑制する効果がある、ということ
まず、あなたの言っていることが正しいとして、。「さらに制振材を用いれば+0.7dBとプラスになる」は、嘘ということですね。つまり2重床のデメリットである共振現象を軽減するためであるため、そもそも直床の遮音性は超えることができないということですね
また、269では、同じ床材とはいっていません。同等品と表現しています
一度床材メーカのHP見ることをお勧めします
>271さん
2重床さんの主張は、2重床の性能を現した実験データは、古いとって一蹴しているのにもかかわらず、さらに古いデータを持ってきて、それは正しいと主張している。
271さんのデータが正しいとするなら、-5デシベルも正しいということである。
とりあえず
・コンクリート以外では、重音に対する遮音性はない
・制振材を用いた床材も用いれば、直床よりも遮音性が高くなる
これは、矛盾してるから、論理的説明お願いします
あと、2重床さんは、いつからのデータなら、認めるのかも明確にしてください
自分たちは古い資料を出してきて、直床のデータは古いから無意味と反論しているの矛盾も解消してください。
でも関東では直床=廉価物件
なので買った瞬間から言い訳して自分を納得させる作業が始まります
そのあたりは専門家の解を訊きたいところだが、二重床は複雑な構造なので制振材やそのほか構造上の工夫で、+0.7dB程度までもっていくことは可能なのだろう。
また、わずかの量なので制振材自体の遮音効果(239での私の試算によればコンクリートスラブの1%程度)でも説明可能かもしれない。
(直床でもこの程度の低減量は可能だろう)
とりあえず、63Hzの重量床衝撃音低減量が+5dBという直床製品を紹介してくれ。直床派はそれが可能だといっているわけだからね。
それから、資料といっても
1. その時点での工業製品の性能データ:これはアップデートされる。
2. ある構造の物理特性:物理法則は不変なので新旧にかかわらず有用である。
238の資料について言えば、「重量床衝撃音の遮音性は重さ(密度、比重)と剛性(ヤング率)に依存する」という性質は不変である。
>「重量床衝撃音の遮音性は重さ(密度、比重)と剛性(ヤング率)に依存する」
ボイドスラブ
1. 重さは軽い
2. 密度は小さい
3. 剛性はいいように書いてあるが、B梁を設置してない時点で、通常スラブより振動しやすい。
さらに、2重床構造で、細い足で床を支えているので、直床より大きな圧力が加わりやすい。
(氷の上を這うか、2本足で立つか、以上に圧力のかかり方が違う。)
どういう構造が遮音性能が良いか、
普通に義務教育レベルの理科の知識があれば、察しがつくでしょう。
>278
>さらに、2重床構造で、細い足で床を支えているので、直床より大きな圧力が加わりやすい。
これ、スラブの振動という観点でみたとき、細い足で一部に圧力がかかるのと、面全体で圧力がかかるのとで違いがあるの?
スラブが受ける力は同じなんでしょ?
二重床は関係ないですよ。
> 2. ある構造の物理特性:物理法則は不変なので新旧にかかわらず有用である。
> 238の資料について言えば、「重量床衝撃音の遮音性は重さ(密度、比重)と剛性(ヤング率)
> に依存する」という性質は不変である。
新しい素材もいろいろあるんだけどね
直床の場合、防音シートをフローリングの下の春だけでで数デシベル程度は遮音性あがるよ
そして、2重床さんも認めているようにフローリング自体でも遮音性のは若干あるから、直床でも2重床メーカがやっているのと同じように床の下に工夫すれば、2重床よりも安上がりに遮音性があがる
つまり法律で定められたー5デシベルは相対的には正しいということになる
>281
それから一応アドバイスしておくけど
>数デシベル程度は遮音性あがるよ
→ 数デシベルとは?具体的な数値を書くこと。もちろん根拠となるソースを添えてね。
他の記述も根拠が全くないので説得力はゼロ。従って最後の結論にも何の意味もない。
全く進歩がないので残念だね。
283さん
> → 数デシベルとは?具体的な数値を書くこと。もちろん根拠となるソースを添えてね。
> 他の記述も根拠が全くないので説得力はゼロ。従って最後の結論にも何の意味もない。
全く進歩がないね
> ・コンクリート以外では、重音に対する遮音性はない
> ・制振材を用いた床材も用いれば、直床よりも遮音性が高くなる
> これは、矛盾してるから、論理的説明お願いします
この質問に対して、2重床さんが、自分たちで言い出したことですよ。
2重床さんが、提出した根拠とソースに矛盾があるため、そもそも説得力0なのですけど
そのため、2重床さんの説明に何の意味もない。
238,239を全く読まずに(あるいは理解せずに)「矛盾」と騒いだ君には呆れるしかない(笑)
まだ恥ずかしいと思ってないのかね?
まさか239をまだ理解していないのか?
とにかくこれ以上はもうやめたほうがいい。君の能力では到底無理だよ。
私もこんな出来の悪い学生や部下に接したことはないので、もう勘弁してくれ(笑)。
でも
63Hzで重量床衝撃音低減量+5dBの直床製品を提示してくれ。
これは実行してもらおう。
私も興味があるのでね。そんなものがあるのかどうか。
そしてないのなら
>つまり法律で定められたー5デシベルは相対的には正しいということになる
こんな戯言は二度と口にしないことだね。
> まさか239をまだ理解していないのか?
> とにかくこれ以上はもうやめたほうがいい。君の能力では到底無理だよ。
> 私もこんな出来の悪い学生や部下に接したことはないので、もう勘弁してくれ(笑)。
そのまま返したのだが。。。
> 万協フロアのHPを見てみたけど、重量床衝撃音低減量は
> 標準型で 63Hz -0.3dB
> 制振材 63Hz +0.7dB
> これが現状ってことだろうね。直床と有意差はないでしょう。
239の後に、2重床さんが提示されのがこれなのだが。。。つまり制振材を用いると標準型との差1dB改善されるということ。つまり床材の一部である制振材のみの木材で1db改善していると主張している。
さらに、床材は、制振材だけではないため、さらに改善のするというのが一般論じゃないの?
さらに239の主張とこのHPの主張が正しいなら、スラブで100dBの効果があるってことだけど。
また矛盾してるね?いつもそうだけど。
> >つまり法律で定められたー5デシベルは相対的には正しいということになる
> こんな戯言は二度と口にしないことだね。
法律を改定してから口にしてください
都内や周辺部では直床=格安物件
そもそも高級ラインには直床がないので、、、です。
あるレベル未満の階層で議論が成り立つお題ですな。
>287
>床材の一部である制振材のみの木材で1db改善していると主張している。
私はこう書いている。
>そのあたりは専門家の解を訊きたいところだが、二重床は複雑な構造なので制振材やそのほか構造上の工夫で、+0.7dB程度までもっていくことは可能なのだろう。
>また、わずかの量なので制振材自体の遮音効果(239での私の試算によればコンクリートスラブの1%程度)でも説明可能かもしれない。 (直床でもこの程度の低減量は可能だろう)
よくわからないことを断定する趣味はないよ、君と違ってね。
制振材はもちろん主に太鼓現象のさらなる改善に役立ったはずなので、+1dBのうち制振材自体による遮音性の向上分はもっと少ない可能性が高い。それは0.7dB程度と考えてもいいと思うが。
このあたりは本当に専門家の話が聞きたいね。二重床はもしかしたらかなりのポテンシャルを持っているのかもしれない。
>法律を改定してから口にしてください
それは違うだろ?
すでに二重床では63Hz重量床衝撃音低減量0dB(あるいは若干それを上回る)を達成した製品が存在する。
だから
>つまり法律で定められたー5デシベルは相対的には正しいということになる
これを証明するには、63Hzで重量床衝撃音低減量+5dBの直床製品を提示する必要がある。
あたりまえだろ?
早く提示してみてくれ。それができないなら直床派の主張は机上の空論だ。
>287
>さらに239の主張とこのHPの主張が正しいなら、スラブで100dBの効果があるってことだけど。 また矛盾してるね?
さて、これも検証してみるか。
200mmコンクリートスラブの透過損失は、周波数にもよるがおおよそ45〜60dB。
289で私が書いたように、1dB分まるまる制振材自体の遮音効果と考える必要はない。それを0.7dBとし、これがコンクリートスラブの1%とすると、スラブの効果は70dB。
上記の透過損失と比べそんなにかけ離れてはいない。
(ちなみに1%というのは私のざっくりした計算であり、さほど正確ではない)
矛盾とはどういうことかね?
もうだめだな。
直床派はまともな議論を放棄したようだ。
敗北宣言と受け取るよ。
法律上と実際の性能は違うと何度言ったらわかるんだろうね。
法律で5dBの差があったら実際にも5dBの差があるとでもお思いなのですか?
二重床でほぼ0dBの製品がある以上、直床で+5dBの製品を提示してから話してくださいね。
それに相変わらず、推定L等級の古いデータを取り出してコピペですか?
これって何の意味があるのですか?
使われない法律の評価基準に意味などございませぬ
>295
どのようにして床材のΔL等級が決まるかご存知ですか?
その基準値の表だけみて実際に5dBの差があると信じてるんですか?
あと、ΔLH-3等級の具体的製品を教えていただけますか?
もう一度伺います。
法律で5dB違っていたら実際にも5dB違うと思われているのですか?
よろしくお願いいたします。