- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
【その6】直床の方が遮音性高い気がします。
-
161
匿名さん
東京は結局土地代だからね。地方な5000万も出せば、都内だったら数億するような超豪邸が買えますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
162
匿名さん
直床は階高節約できるからゆとりをとらずたくさん詰め込みたい低仕様マンションにはうってつけ。
パークコート千代田富士見みたいに、階高3.45m二重床で天井は天カセでも2.6mの完全フラットのようなものは直床物件には皆無。
二重床が重量衝撃音で直床より劣るのは分かったけど、スラブから床の高さも関係するよね。階高あるマンションだと、30cmぐらい確保されてるが、これでも-5dBなの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
163
匿名さん
>二重床が重量衝撃音で直床より劣るのは分かったけど
じゃあ、このスレッドの結論が出ましたね。
まあ、だいぶ以前から出てはいるのですが。
>階高あるマンションだと、30cmぐらい確保されてるが、これでも-5dBなの?
アスファルト系制振シートなどを用いた特認二重床の採用がなければ-5dbですよ。
重要なのは面密度と端部納まりと精度です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
164
匿名さん
-5デシベルは10年以上昔の基準値ですよ。いまは直床と変わらないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
165
匿名さん
>164
-5デシベルは今現在の法の評価ですよ。
この法律の評価基準に納得がいかない場合は、二重床メーカーなどからでもいつでも異議を申し入れることが許されています。
しかし、その申し入れはされていません。
二重床メーカーもこの基準に納得しています。
納得していないのは貴方だけでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
166
匿名さん
>165
法律上はそのとおりですが、現状は直床と二重床は殆ど遜色ありませんよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
167
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
169
住まいに詳しい人
>>165
> 法律上はそのとおりですが、現状は直床と二重床は殆ど遜色ありませんよ。
> ↑床材メーカーのカタログみればわかるでしょ。
違いますよ。
床材メーカが比較しているのは、2重床のみ制振材などの木材を床下に張っているため、遮音性能があがるのは当たり前です(スラブを厚くしているのと同じ)
にもかかわらず、何もしていない直床と比較しているので、比較対象として不適切です。
同じ床材(制振材など含む)で比較したら、2重床の-5デシベルは、現在でも妥当です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
170
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
171
匿名さん
制振材などの木材には、コンクリートスラブのような重量床衝撃音を減弱する効果はほとんどないと思うけど。
二重床で効果があるのは、系の共振を抑えることで共振周波数帯の重量床衝撃音の増幅を抑えるから、だよね。
だから同じ木材を直床にはりつけてもほとんど効果ないはず。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
172
住まいに詳しい人
> 軽量衝撃音の遮音性は直床のほうが劣るんでしょ?
そうですね。
ただし、騒音で問題になるのは、重量衝撃音です
軽量衝撃音は、あまり発生しません。例としてよく出されるのは、スプーンを落とした時の音です
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
173
匿名さん
子供が床の上でおもちゃで遊ぶ音
軽量ですね
重量って歩くときの音が主とすると軽量の方が頻度が多いケースもありますよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
174
匿名さん
直床より二重床が-5db性能が悪いとされたのは10年以上前の話ですよ。
2013年現在では、ほとんどそん色ないですよ。一部音域では、二重床の方が性能がいいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
177
匿名さん
ねえねえ、いつもそうやって画像貼り付けてるけど、ちゃんと出展も書いてよ?URLとか。
なんかExcelで作ったみたいな表だし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
178
匿名さん
文献じゃなくて単なる性能比較なのだが。
例えば実際のマンションに採用された可能性のある、標準二重床(制振シートなし)で、ΔLL-4以上の性能を取得した二重床ってあるの?
無いだろ。
だけどダイケンや朝日ウッドテックをはじめとした主要直床フローリングメーカーの標準直貼フローリングは皆ΔLL-4以上の高い遮音性能を取得しているぞ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
179
匿名さん
>直床より二重床が-5db性能が悪いとされたのは10年以上前の話ですよ。 2013年現在では、ほとんどそん色ないですよ。一部音域では、二重床の方が性能がいいです。
研究機関などによる客観的なソースをお願いします(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
182
匿名さん
↑
せめてソースを。
毎回このパターンだから説得力に欠けるよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
183
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
184
匿名さん
床材カタログをみたところ、二重床は直床にくらべて軽量床衝撃音も重量床衝撃音も1ランク劣っていました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
185
匿名さん
>180のような、毎回貼ってある画像、どこかの文献からの引用かとおもったら、
自身で作った画像なんですね。もしかして必至に直床を売る長谷工の営業さんなのでしょうか。
そこまで熱心に直床の(遮音性の)良さをアピールしている人、なかなか居ないですよね。
その熱意、すばらしいと思います。
スレのタイトル「直床の方が遮音性高い気がします」について、私はいままでのやりとりで納得はしています。
(床以外の条件が全く一緒であれば)
ただ、首都圏においては「直床=低仕様」と言われるぐらい、一部の低仕様マンションでしか採用されていないのも事実です。
直床が主流の他地域の方が首都圏で「直床」のマンションを探される場合、おそらくビックリするのではないでしょうか?
首都圏の方でも、恐らく9割の人は単に「二重床」か「直床」かだけでマンションは選んでいないですし、デベも二重床ばかり作るため、結果今では「二重床」に住む人(買う人)がほとんどです。
ただ、私は以下の理由で直床は好きではありません。
・バルコニー側開口部にまたぎ段差が発生するのがほとんど("掃き出し"にならない)
・スラブと密着しているので断熱性がやや劣る
・クッションがあるためフワフワする
・直床物件は、稼いだ高さ分で天井を高くとるのでは無くほとんどで階高を圧縮するので同じ高さの物件でも階数が多くなり窮屈に見える
・リフォーム時の自由度は二重床よりは低下する(二重床でも水回りの自由度は制限されていることは理解しています)
遮音性以外の点もすべて二重床より優れていて(特に意匠性)、コストも下がるのであれば、もっと普及してもよいかもしれませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
186
匿名さん
いまだに2重床さんはリフォームがしやすいと信じているみたい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
187
匿名さん
>185
君のようにいつまでたっても熱心に2重床は高級だからアピールできる人もなかなか居ませんよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
188
匿名さん
185さんはそんなこと言ってないと思うけど。
首都圏の直床マンションは低仕様という事実を言ってるだけだよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
189
匿名さん
東京でマンションを探している人で二重床が高級だと思ってる奴は皆無だろう。
ただ直床が安物だってことはみんなの認識だけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
190
匿名さん
二重床のリフォーム性については、スケルトンインフィルで謳われているほと自由度が無いのは事実だが、直床よりはまだ自由度があるのも事実かと。(手間の多少は抜きにして)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
191
ビギナーさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
193
匿名さん
だからといって直床のほうが自由度が高いってことにはならないが。
直床だと細い管も配線1本すら床に通せないんだから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
194
匿名さん
直床はリフォーム自体がしやすいよね。
現代は全てのマンションが二重天井だから配線や給水の問題もないし、壁を作るにも撤去するにめ周りのフローリングを何枚かはがすだけ。あとは壁工事だけで済む。
一方二重床は壁を撤去するにしても床を広範囲に壊す必要が発生し、壁を作るにも床を広範囲に壊して足を組み直す必要が発生する。当然フローリングも広範囲に張り替えが必要。
修だね、これは。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
196
匿名さん
>195
出た!自作の絵(笑)
まともな物件の直床物件が無い以上、スラブが厚い物件を選ぶしかないよ。
まともな物件なら最低でもボイド300mmか中実270mmはある。直床で270mmなんて首都圏では見たことないな…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
197
匿名さん
>まともな物件なら最低でもボイド300mmか中実270mmはある。直床で270mmなんて首都圏では見たことないな…
サンアリーナ広尾
スラブ200mm 制振シートなし薄板二重床 (法評価遮音性能:直床+スラブ140mm相当)
http://www.e-sunpia.co.jp/mansion/hiroo/index.html
1LDK 7440万円 ~ 3LDK 1億5840万円
ザ・パークハウス 赤坂レジデンス
3LDK 9,238万円
スラブ200mm 制振シートなし薄板二重床 (法律評価遮音性能:直床+スラブ140mm相当)
http://www.mecsumai.com/tph-akasaka6/
↑
これらがほぼ全ての新築直床マンション未満の遮音性能しかないという、二重床マンションの悲しい実態。
1億出しても「マトモな物件」に届かない二重床。
まあ二重床派のプライド的には1億くらいのマンションなんてチープすぎて話にならないか!?
でも1億以上の新築マンションって、首都圏で見ても2%未満、全国的に見ると1%未満しかないんだけどさ。
99%がマトモじゃない二重床マンションって言いたいのかなwww
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
198
匿名さん
>196
>ボイド300mmか中実270mmはある。
どうでもいいがボイド300mmと中実270mmを同じに扱うなよ。
中実270mmならボイドだと350mm相当が必要だろ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
199
匿名さん
>197
その物件って単に土地が高いだけでしょ。そもそもサンピアなんて何流デベなの?
赤坂レジデンスだってこのエリアの物件では低仕様だと思うけどなぁ。今時免震でもないし、下がり天井ひどいし。
ある意味このクラスなら200mmでも納得するけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
200
匿名さん
↑
実例を出されるたびに、言い訳が苦しくなる二重床派www
っていうか、高級都心部と自ら狭い範囲に逃げ込んだ割りに、まさにそこにある1億超えるような物件に対してダメ出しや言い訳しなきゃならないのが二重床のそもそもの問題だろ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
201
匿名さん
>196
>首都圏では見たことないな…
なぜ首都圏限定?
しかもその首都圏でも二重床って劣悪な仕様が多いんだろ?
スレ趣旨逸脱して、一体何が言いたいの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
202
匿名さん
まあ確かに二重床はピンからキリまである。
直床は安物しかないのも確か。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
205
匿名さん
直床さんはまるでコンピューターウイルスのようだ。
次々に転移、感染して掲示版を蝕んでいく。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
206
匿名さん
跨ぎバルコニー(段差)と階高圧縮(3m未満とか)さえなければ、直床でも良いと思うな。
ただ選択肢が無いのだけれどね・・・
直床≒長谷工というレッテルが貼られてるので。
ザ・ガーデンズ西葛西のように大成建設の直床ならもしかしたら良いのかもしれない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
207
匿名さん
1億の物件でもまとなな物件と言えない2重床さん
遮音性のスレなのに首都圏どうこうと必死の2重床さん
遮音性のスレなのに跨ぎバルコニーに活路を見出す2重床さん
苦しいねぇ
2重床さんの気に入る物件どうこうは
誰も興味がないので、自分のブログでも作って発表したらどうでしょうか?
そここではコンピューターウィルスのような直床も
完全ブロックできますよ(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
208
匿名さん
二重床マンションでも遮音性に遜色ないし、設備は段違い。
なぜフニャフニャで低仕様の直床マンションを買う意味が分からない。
もちろん首都圏の話だけどね。
だから直床さんのお話は地方限定ですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
209
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
210
匿名さん
最近の投稿を客観的に見て、アレンジしてみました。
自走式駐車場VS機械式駐車場
・直床派の理論
自走式駐車場が優れている。
便利で性能も良く、コストもかからず、トラブルも少ない。
自走式はすぐに車を出せるため、住人としての使い勝手が良い。
単純な話。
・二重床派の理論
機械式駐車場しかありえない。
自走式なんて田舎仕様。都心の高級マンションには自走式は無い。
自走式は駅から遠い証拠で低グレードだし、使い勝手や性能なんて二の次だろ。
使い勝手(性能)が悪くても、コストがかかっても、とにかく高級マンションの機械式が勝ち。
えっ!? 高級じゃない機械式マンションが大多数!?
遮音性能を語る掲示板?
そんなの知らねーよ。とにかく都心の超高級限定。
というか、俺が認めた物件限定。
性能が良いのはわかったからもう投稿するな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)