マンションなんでも質問「オープンキッチンについて」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. オープンキッチンについて
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2012-01-04 13:29:53
【一般スレ】オープンキッチンの間取り| 全画像 関連スレ まとめ RSS

購入したマンションをオープンキッチンにするか否かで悩んでいます。

オープンキッチンにしたときのメリットとしては、開放的、明るい、デメリットとしては
キッチンが丸見えなのでいつも綺麗にしておかないといけないなど一般的な情報は
入っていますが、実際のところはいかがでしょうか?
実際にオープンキッチンでお使いの方のご意見など伺えたらと思います。

オープンキッチンに変更する場合、20万近くかかるので、それだけの金額をかけるメリット
があるかどうかも検討したいです。

[スレ作成日時]2006-12-16 23:28:00

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オープンキッチンについて

  1. 2 匿名さん

    その価値は、使う人(奥様)に聞くのが一番。

  2. 3 匿名さん

    希望したワケではないのですが、購入した部屋がオープンキッチンです。
    オープンだとキッチンに立つときリビングや隣の和室にいる家族の様子が見えて、
    ひとりで黙々とご飯の支度・・という寂寥感を感じません。
    これが一番のメリットです。
    いつもキレイにしておかないといけないことを私はデメリットと感じません。
    いつもキレイに保てるほうが気分いいのでむしろメリットと言えましょう。

    オープンキッチンってこんなに良いものだったとは・・と思っています。
    20万で変更できるなら私はおすすめいたします。

  3. 4 匿名さん

    キッチンの臭いが広がることはデメリットですね。皆さん対策はどうされているのでしょうか?

  4. 5 匿名さん

    ディスポか生ゴミ処理機で解決できます。
    ただ、調理中やシンクの水音がうるさくてテレビの音が聞こえないって言う友人もいます。

  5. 6 匿名さん

    ありがとうございます。
    火を使っているときの臭いはどうですか?
    換気扇で十分でしょうか?それとも他に対策をされていますか?

  6. 7 匿名さん

    オープンキッチンです。
    よく皆さん調理中の匂いを気にされますが、
    食事の支度の匂いって、期待感が膨らんで
    いいと思いませんか?
    私の夫は切ったり炒めたりの作業が始まると、
    『いい匂〜い♪』ってワクワクして覗きに来ます。

    友人を招いた時も、おもてなしが前提ですから、
    先方もそのつもりでやって来るのでそんなに気にしなくて
    いいのではないかと、自分では勝手に思っています。
    どうせ次の瞬間には飲んだり食べたりが始まるのですから(笑)

    ちなみに、換気扇だけです。
    陽気のいい時はリビングの窓を開けたりします。
    キッチンの整理整頓はいつも心がけています。

  7. 8 匿名さん

    換気扇を使う時は吸気ルートをきちんと確保するように心がける程度かな>対策
    特に我が家はオープンにしてから問題はないです。
    臭うものはオープンだろうが独立だろうが気になるものですし。

    オープンキッチンはインテリアセンスの見せ所なので、お掃除にも気合が入って
    毎日楽しいですよ(^-^)

  8. 9 匿名さん

    オープンキッチンはにおいが〜って言う人って、なんのにおいが気になるんだろう?

    悪臭が漂うまで生ゴミ放置する場合を仮定してるのかな?
    無臭の料理が好きなのかな?
    炊きたてのごはんのにおいも嫌い?

    ・・・つわり中?

  9. 10 匿名さん

    オープンキッチンでなくても臭いは同じ。
    違いを挙げるなら、煙がすごく出たときの排気効率の問題でしょう。
    リビング側に流れた煙は排気フードでは回収困難となります。
    しかし、そんな料理頻繁にします?

    機能性だけで無く見た目も、
    リビングの一部になるわけだから非常に重要です。
    オープンキッチン絶対お勧めです!
    いやなら後から吊戸棚でも付ければ?

    でも20万て高いな・・・
    20万の内訳が知りたい!ってデベに言えば
    18万にはなるかもよ。

  10. 11 匿名さん

    なぜお金出してまでオープンキッチンにしたいのでしょうか?LDが狭いのですか?

  11. 12 匿名さん

    開放的、明るいとメリットにあげているところをみると、
    対面キッチンの吊戸なしということのような気がします。

  12. 13 匿名さん

    ほかに思いつくオープンキッチンのデメリットとしては、
    ・収納場所が少ない
    ・水を使っている音や食洗機の音がリビングに漏れてうるさい
    ・油をよく使う家庭は、リビングの天井も油だらけになる
    といったところでしょうか。
    ちなみにうちは、吊り戸棚ありのセミオープンにしました。

  13. 14 匿名さん

    実際にオープンキッチンを利用しています。

    確かにリビングからキッチンが丸見えですが、見た目の悪さを感じたことはありません。
    うちの場合、現在主人と二人暮らしでまだ物が少ないからかな?

    調理時の匂いはリビングにまで広がってしまいますが、それはオープンキッチンだから
    というわけではなく独立型のキッチンの時とあまり変わらないです。
    生ゴミなどはディスポなどはなく普通に処理しておりますが
    リビングにまで臭うことはありません…というかキッチン自体が臭うこともないです。

    テレビを見ながら洗い物が出来たり、調理中も夫との会話を楽しむことが出来るので
    すごく気に入っております。

    私にはオープンキッチンのデメリットが見当たりません。

  14. 15 匿名さん

    私もオープンキッチンですが、
    一番大きなメリットはリビングが広く感じる(開放感がある?)ことです。

    デメリットは、
    ・リビングから丸見えなので、常に綺麗にしとかないと恥しい(笑
    ・臭いや音がリビングに筒抜け。<メリットと感じるケースもありますけど。来客時に困る。

    必要時に閉められる開き戸?カーテン?などがあるとベストだったかも。

  15. 16 匿名さん

    対面でもオープンでも、他の人から見えるし、匂いも広がるし、
    テレビも見れると思います。

    自分のところは、吊り棚無しの対面キッチンですので、
    私が疑問に思っているところは…
    振り返ったところに、作業台は必要でないのか、
    ダイニングテーブルの置き場所はどうするものなのか、です。

  16. 18 匿名さん

    スレ主さんの20万かかというのは設計変更ってことになるのでしょうか?
    基本のキッチンは独立型なのですか?

  17. 19 匿名さん

    オープンキッチンだと、においはともかく油煙の影響はいかがですか?
    読ませていただいてるとやはり、換気扇が効きにくい模様。

    お掃除機機能つきのエアコンとかもキッチン油煙には弱いらしいです<家電店員談

    吊戸棚付対面キッチン→オープンへと無料変更メニューもありましたが、
    カーテンや天井の油汚れが多少ましかなと変更しませんでした。

  18. 20 15

    >>17さん
    15の発言は、当方の事情や環境での意見ですので批判無用です。

    >>19さん
    私は喫煙でもあり換気扇は常時回してますが、やっぱ整流にも難有りです。
    もちろん換気を強力にすれば周りの煙(や臭い)も吸い込んでいくのが見えますが、そうすると音が煩くてTVを落ち着いてみれません。
    換気扇もスカートの部分が上下に可動するとベストだと思います。<あるかもそういう機構。

  19. 21 匿名さん

    何だか前にも似たようなスレありましたね。

    レンジが真中にあるようなキッチンだと確かに換気扇は効き難いでしょうね。
    我が家の場合、元々レンジ(というかIHヒーター)が一番端の壁側にあったので
    前の壁(幅80cm)は残してもらい、更に壁と逆側に50cmくらいの幅のボードを
    立ててもらいました。つまりグリルの部分だけコの字で囲まれているような感じ。
    その上にレンジフードがかぶさってます。で、それ以外の部分は全部オープン。

    流石に独立した部屋のキッチンには比べられないけど、これだとスリット式の
    対面キッチンとの比較なら換気扇に関してはほぼ遜色ないと思う。

  20. 22 匿名さん

    スレ主です。みなさまいろいろなご意見アドバイス、ありがとうございました!

    >9
    「においが気になる」のは例えば焼き魚したあとの匂い&煙とか
    揚げ物したあとの油の匂いとかですね。現在すんでいる賃貸では独立型キッチンですが
    焼き魚などしたあとは換気扇つけても結構煙いので。

    >11
    リビングが狭いわけではないですが(広くもないと思うけど)モデルルームを見るとオープンって
    広々見えていいなぁと思いました。今住んでるところは上記にも書きましたが、料理中、後片付け中
    はやっぱり孤独です....特にリビングに背を向けている形なので。今度のマンションは12さんの
    おっしゃるとおり「対面キッチンの吊戸なし」です。

    >16
    作業台は必要になるかも知れません。必要な場合は背面部分にカウンター付き食器棚など置けます。
    でもオープンにした場合、ダイニングに面したカウンターと流し台部分が一続きになるので、
    その場合は作業台は必要ないかも。ダイニングテーブルはダイニングに置くスペースがあります。

    >18
    「有償セレクトプラン」という形になってます。基本のキッチンはダイニングに面してカウンター
    が付いてますが、いわゆる独立型?

    「オープンキッチン」とは言ってもガスコンロの前には壁があり流し台の前がオープンで
    吊戸棚は無しですが、その分の収納はダイニング側のカウンターの下に付くので問題ないかな。
    私はチビなので吊戸棚よりも下のほうに収納があるほうがありがたいし。
    それにシンクもサイレントシンクなので音もそれほどうるさくならないかもと思いました。

    それと皆さんの意見を参考にしてみると、オープンにした場合出てくるデメリットは
    オープンにしなくても出てきそうだし、夫も反対しなかったので、結局オープンに気持ち
    が傾いています!(ちょっと予算的には予想外でしたけど...)

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
リーフィアレジデンス練馬中村橋

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸