管理費も修繕積立金も他マンションと同程度なので、駐車場を有料にしても下げることは難しそうです。
あと、契約者の中に冷静な投稿ができない方がいらっしゃるようですが、リアルでも同様だとしたら不安です。
ネット上だけとか、実はステマとかなら良いですが。
197さん
シャンティーヒラノさんの窯出しチーズケーキ、美味しいですよね。
私もテレビで知って買いに行ったクチです。
ここから少し遠いですが、mozoワンダーシティの近くにある
レニエってケーキ屋さんも美味しくておすすめです。
マイカーは所持する時点で維持費がかかることは予期しているのだから
駐車場云々はまぁ許容範囲なのかなって気がします。
でも、マイカーがあっても駅までの距離は誓いに越したことがないんですよね。
駐車場の件
207さまや大半の方々が同じ意見だということに
大変、安心しました。
もぅすぐですねっ!
美味しいケーキ屋さん情報ありがとうございます
行ってみたいです。
これからそんな情報交換できたら
楽しみも増えますね
ちょっと出遅れましたが、駐車場の件、多分1台目無料って事は、この地域では車無し世帯の人は少ないっていう考えなのではないでしょうか?周辺に住んでいないので、詳しい事はわかりませんが、何となくそういうイメージを受けました。
学童保育については、多分申し込みが必要だと思われます。
学校説明会の時に案内があるんじゃないかな?
駐車場一台分無料になっているのはよさそうですね。
しかも平置きですから出し入れの手間もかからないというのも利点かな。
車は持っていても持たなくても駐車料がかかりませんから、あとから車を買うのもいいかもしれませんね
車がなかったとしても、無料で1台ずつ割り当てられるのなら、
来客用にとっておいてもよいのかもしれません。
どうしても貸してほしいという人が居れば、貸すのも良いのかもしれませんが。
ベランダ喫煙の問題が出ているのですね。
契約者スレは覗いていませんが、ベランダでの喫煙はマンションの規約に禁止事項として掲載されていないのですか?
既に掲示されているようなので収束しそうですが、こういう方って、マンションでは一般的に禁止事項であると全く気づいていない方なのでしょうか。
タバコや騒音など
困られてるとのこと。。
私の部屋では
全くそのようなことがなく
夜は窓を開けるとたまに
カエルの鳴き声が笑して
ホントに住みやすいです。
窓の高さがあるぶん
明るいし良かったですよ!
同じマンション内に困られてる方がいらっしゃるのであれば
それは残念ですし
皆が住みやすいようになってほしいです。自分さえよければいいなんていうのもよくないだろし、
集合住宅ですし、お互いに気遣い合っていかないといけないなぁと
スレッドを読んでいて改めて思いました。
バルコニーなどは火気厳禁の規約のマンションが多いという話を聞きますが、
こちらはどうなっているのでしょう?
いずれにせよ、他の方の迷惑にならないようにしないとということです。
先日見学に行きましたが、眺望が良く、周りの雰囲気も目の前の公園をはじめ明るい雰囲気で気に入りました。隣がヨシヅヤなのも生活する上でかなり良さそう。ただ、駅が遠いので迷っています。名駅までバスですぐみたいなので大丈夫だとは思いますが…
自転車とバスは同じくらいで駅まで行くことが出来るのですか。
242さん、教えてくださってありがとうございます。
ちなみに、駅の近くの駐輪場ってスムーズに確保されましたか?
近くに確保できるのであれば、自転車で行くのが一番いいのかなと思いまして。
>>243
どこに止めるかにもよりますが、名駅の駐輪場はなかなか混んでいます。個人的にはルーセントタワー前に止めた方が、多少歩きますが時間通りに行動できると思っています。
という私も、あまり駐輪場を探したことがなかったので、共有までに市役所のページをアップします。
http://www.city.nagoya.jp/ryokuseidoboku/cmsfiles/contents/0000013/138...
仕事をしているとぱぱっと移動できるに越したことないです。休日はゆったりできる環境がいいなと人間の欲望っては。自転車ですいすい行けるんであればいいですが、バスも本数次第では上手に使い分けるのもいいですね。
1期分4戸、3期分4戸、5期分4戸を先着順で販売しています
現状では12戸、というところ
まだ最終期ではないのかしら
ファイナルとか最終案内という文字は公式サイトに見られないですので
結局どれくらい売れているのかというのが
こちら側からは良く判らない状態かなと感じました
公園も近いし専用庭付き駐車場もお得でたくさん止められるスペースもあり植え込みもあるのでマンション周りもゆったりして日当たりを期待できますね
もう残りわずか 上の階は眺めどうでしょうね
竣工後8か月で最終期がやっと開始ですか。珍しい売り方ですね。残りは13戸。
先日ヨシヅヤ行った時にみたけど、東側の老人ホームが予想以上に近くて大きいですね。2番館の東側とかここの東角の人は知らないで買ってたらちょっとかわいそうだなーと思いました。ここの2F東角が未入居のままなのか中古で出てるのもそんな理由かな。
気を長く…ということでしょうか(汗)
駅まで遠いので。
車社会とはいえ、
駅からの距離って結構大切なので。
子育てをするのなら
駅から離れていたほうが
繁華街的なものから離れていいとは言いますけれども。
ただ賃貸に出す可能性がある人だと
駅に近いほうが良いのでしょう。
駐車場一台目0円なのはいいですね。家計に優しい。しかも平面なので出し入れも楽だと思います。
間取りは特に個性は無いなと思いますけど、広めの部屋と多めの収納とか、柱が出ていない点とかはいいと思います。
ただ、防犯通風サッシにはなっていても、外廊下に面した窓はちょっと落ち着かない気もします。
駐車場1台目が0円は嬉しいなと思う反面、
管理費収入になるのにもったいないな−、ちょっとでも取っておけばいいのにーなんて思ってしまったり。
その分を修繕費にプールしたりね
最初が無料だと後からお金を取ろうとした場合、揉めそうな感じはします。
駐車場タダとは有り難い。珍しいのではないでしょうか。大通りからもちょっと離れているし、ショッピングセンターは近いし、中学校、病院など環境は良さそうです。押切公園も近いのでジョギングしたりできるかなと思います。