MAXいくらくらいなんでしょうか。
子供いないけどいつかはと思ってる人には手狭かな〜。
No.26さん
タイルの場合
・見た目がキレイ
・部分補修も可能
吹き付けの場合
・経年による汚れが見えやすい
・エフロが出ると目立つ
・大規模修繕の時にしか再塗装しない
結論
吹き付け塗装はデベのコストカットとしてのメリットでしかない。
吹き付けの補修は部分的にやることはほとんどなく、色ムラが無いように全体塗装を施すのでタイルと違い修繕費用がかかりやすい。
No.28 さん
タイルの外壁補修は大概の業者でもやってますよ。長期修繕計画でも管理会社によって違いますが、全体のタイル貼り費用の数パーセントを大規模修繕時の費用として算出しています。
吹き付けだと大雨や台風で自分の部屋の外壁にゴミや埃や水滴のあとがこびりついたりしても再塗装してくれるのは次回の大規模修繕のときまでおあずけかも知れませんよ。
そうですね、いくらくらいなのか気になりますね!
MAX 4,500万円くらいだと嬉しいですね。
ここの価格がわかったら、ファインレジデンス上丸子かどちらかにしようと主人と話してます!
ここは狭いですが、東横線で駅近なので安ければ面積は我慢かなと考えてます。
投資用で検討しています。自分が住まないので吹き付けは気になりませんが、写真で見る限り高層階以外は日当たりが悪く、目の前のマンションとバルコニーがお見合いなのでお客さんがつきにくそうな気がします。高層階で2LDKが4000万円前半、1LDKが3000万円中頃なら検討します。あとは、管理費と修繕積立金の上昇具合は気になります。
>>No.27、30さん
修繕金のコストから考えても理想はタイル張りなんですね。
個人的には実家のマンションがブラマヨ並のブツブツが出来た吹き付け君なので、
キレイなタイル張りがいいなぁと思っています。
でも、アクセスは良さそうですね!
実際の建物みてから検討することにします。
パークホームズは庶民向けのブランドです。あまり多くを求めても。ましてや新丸子。
近くに住んでます。
周囲の建物は今んとこ低層が多いけど、
築年数20年以上は経ってますね。
建て替えでここと同規模のマンションが建つ予感が
ビリビリしました。
今あの辺は昔から住んでる住人が高齢になり
近隣まとめて売り払うケースも出てきて
家や店がどんどん塗り変わってます。
ましてや新丸子、、、
ですが、きっとパークシティ武蔵小杉3兄弟を例に出して、
「武蔵小杉は三井が沿線価値を高めました~」
、と説明してムサコばりの高値を吹っかけてくるのでは?
完成物件にも関わらず今期の3月決算をずらして、
わざわざ5月に引渡しをするのは売り急いでいない感じでなんか怪しい??
ここ見てる方は一人で入居予定の方が多いのかな?
世帯年収いくらくらいを想定してるんだろ。
投資用で検討されている方結構いらっしゃるんですか?
立地的には投資用でも借り手が見つかりそうですよね
しかし、賃貸の方が多いと、理事会のほうが不安になります。賃貸のかたにはあまり関係ないですからね。
独り暮らしにはセキュリティーは気になるところですが賃貸より安心感はあります。エレベーター内に1人で乗るのはちょっとためらわれるのでモニターがあるのでいいかなと。アフターもあるので何かあった時の相談先も明確で安心します。
駅からこの距離で、1LDK、2LDKしかないと考えると、やっぱり賃貸にする人がかなり増えそうですよね。
分譲だったとしても、1人暮らしやDINKSといった所でしょうか?
理事会は何かと大変なのかもしれないですね。
エレベーターは、子供のの操作のしやすさも考えた防犯対策となっているようですが。
子供は少ないような気がします。
投資用で考えてるけど、物件の規模と外観がしょぼいかな!?少しでも古くなったら一気に値段が下がりそうで心配。値段が安ければ、新築の高い賃料とれそうな5年位を賃貸で回転させて、新築とほぼ同じ値段で売却出来る時期に売る計画で購入検討します。
こちらは太陽光があるようで共用電気を発電するんですね。災害時も期待できます。
休日はあちこちいけそうな場所でいいと思います。それか家でゆっくりバスタイムもいいかな。ミストサウナで癒されます。
5年位を賃貸にして、その後新築と同等の値段で売却って難しくないですか?
少なくとも購入者には、新築でないことはわかると思いますが。
No.35さんの言う「建て替えでここと同規模のマンションが建つ予感」が
もし当たるなら価格はかなり下がってしまいそうです。
賃貸のままにしておいた方が、需要がありそうに思えるのですが。
素人考えですみません。
>>42さん
説明を読むと太陽光発電は共用設備の電力補助に利用されるみたいです。
停電時には非常用の蓄電池から携帯を充電できる程度のようなので、
できれば給水ポンプやエレベーターが動く非常用発電機を備えていただきたかった。
もしかして発電機の機能も兼ね備えている蓄電システムなのでしょうか。
完成後分譲で短期間で完売していたんですね〜
単純計算で坪257万〜297万といったところ。今からすると安かったかな。。
申し込みの69%が女性というのがちょっとびっくり。
(三井の発表による)
http://www.mfr.co.jp/company/information/2014/pdf/0314_01.pdf
ペンシルビルの多い地域で開放感はありませんが。。
高齢化がすすみ賃貸にいても戸建の方同様に町内の分担が回ってきたり清掃やお祭りなどに参加する地区もふえてきているようですね。マンションの管理や理事会の方はまだそこまではないかもしれませんけれど。仕事や子育ての都合で田舎の持家や実家で暮らさず賃貸でそこそこ長く住まわれる方も多いですけど、マンションとなると一時的な方が多いのかしら。
子育てが終わった高齢者世帯では駅から遠いマイホームを処分したり子供世帯に譲って気楽に駅近マンションに住みたがるよ。
それが賃貸なのか買うのかは人それぞれだけど。需要はある。
高齢者は、少しずつ遠出が難しくなってきますから、駅が近い物件に住んでいる方も多いですよね。
駅が近ければ、どこへでも足を運べますし、便利だと思います。
ここの物件は中古にも期待が持てそうに思えますね。