マンションなんでも質問「「オール電化マンション」は、何故消えたのか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 「オール電化マンション」は、何故消えたのか?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-10-07 20:00:20

2011年3月11日に起こった東日本大震災で、福島原発が事故を起こし、直後に電力館が無くなってしまい、マンションの看板やパンフレットから「オール電化マンション」の文字が消えてしまいました。
今ではオール電化マンションの着工も見ることが無くなってきています。
SKYSと言う新築タワーマンションもオール電化マンションのはずなのに、以前のように「オール電化マンション」だという文字は何処にも見当たりません。
何故「オール電化マンション」は消えたのでしょう?

[スレ作成日時]2013-10-22 14:10:14

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「オール電化マンション」は、何故消えたのか?

  1. 881 匿名さん

    復旧と言う言葉の意味を知らない人が多いようです。
    巨大地震や地滑りなどで被害を受けたインフラを、巨大地震や地滑りなどが起きる前の状態に戻すことが復旧です。
    単に電線をつないで電気を使える状態にした応急処置を復旧と言ってはいけないのです。

    電気の応急的な通電には、電気を通しても漏電が起きていないか、接続されている電気機器のスイッチは切ってあるのか、接続されている電気機器が壊れて漏電などをしていないかを確かめないと、通電すれば二次的被害をもたらす危険が伴うのです。

    実際に、阪神大震災での大火災は、通電によって起こった漏電が起こした火災だと報告されています。

    急がば回れと言うように、安全を確保するのには時間と手間が掛かるのです。

    応急処置は、あくまでも応急処置であり復旧ではありません。

    電気は、電線さえ用いればあっと言う間に応急処置を取れますが、通電先の安全を確保する時間が必要です。

    電気もガスも、復旧と言えるのは、電信柱が建っていて地中にガス配管が通っている地面の復旧が出来た時です。


    電信柱を用いる電線は、何かの被害にあっても地中を掘り起こす埋設電線より直すのは簡単ですが、埋設されてるものよりも簡単に被害を受けてしまうので、巨大地震とは比べ物にならないくらい被害を受け停電が起こります。
    今年も台風などでも停電になった事実からも、誰の目にも明らかです。

    一長一短があるので、目くじら立てて、相手を侮辱したりして争うべきことではないのです。

    事実を客観的に見ればいいだけのことです。

  2. 882 匿名さん

    確かに東日本大震災も火災の原因の大半は漏電だったな。
    ガスは地震時は必ず安全装置が働くけど、電気はその辺がかなり危ない。

  3. 883 匿名さん

    漏電?それは阪神淡路の時代のはなし

  4. 884 匿名さん

    >883
    阪神大震災は既に検証も終わり報告されている事実で、東日本大震災は調査も終わりほぼ確定されていることです。

  5. 885 匿名さん

    何でも良いから妄想電化派は、バトル版覗きなよ。
    ファクト付きで、完全論破されてるし。
    戸建ても入れた、電化住宅を数値に混ぜるバカも論破されてるから。
    マンションと戸建を一緒にするなよ。
    なぜあっちに来ないのかな?
    馬鹿みたいなコンロの話はどうでも良いんだよ。
    事実として、デベは高コストだから作らないって決断してる。
    要は、マンション購入者のニーズはコストと、立地が第一ニーズであって、
    妄想君達の強みの、コンロ、安全面、電気代なんてニーズにないんだよ。
    要は貴方達ハシゴ外されてるの。

    マンションの話しようね、妄想君達。

  6. 886 匿名さん

    確かに東日本大震災での住宅火災の原因は漏電ではないようですね。勉強になりました

  7. 887 匿名さん

    >886
    >確かに東日本大震災での住宅火災の原因は漏電ではないようですね。勉強になりました。

    日本語の読み書きが難しくて理解できないようですね。

    東日本大震災での火災の原因の大半は「漏電である。」と確定されます。

    日本語の勉強をしなさい。

  8. 888 匿名さん

    漏電はガス併用でも起きる。
    ガス併用でライフラインの分散とか想像力が欠如している。
    885はデータとして出ているのが住宅全部の数字だってだけなのに、だからどうしたって感じ。

    馬鹿ばかりだね。

  9. 889 匿名さん

    漏電ではないとの新聞記事です。津波による火災、塩分を含んだ水がしみているのにエンジンスタートした車や船が燃えたらしいですが、住宅火災はろうそくが原因みたいです。勘違いするほど日本語は難しいですか?

  10. 890 匿名さん

    東日本大震災における火災原因と対応のレポートを見ても漏電でないことは明らか

  11. 891 匿名さん

    漏電が原因であったとしても、あなたの住んでいる家にも通電しているので同じ。オールガスマンションで全てカセットコンロやランタン、ガス冷蔵庫を使って生活し、車にバッテリーを積んでいないガス自動車を乗り、電車を使わない生活をしているのなら漏電の心配はなく電気がどーのと言っても問題はない

  12. 892 匿名さん

    >住宅火災はろうそくが原因

    普段から「ろうそく」を使っているのかな?
    地震が起きて停電し、避難先などで「ろうそく」を使うようになったからだけどね。
    火災の原因は漏電で、自動車のバッテリーからの漏電での火災も含まれるってことだけどね。

  13. 893 匿名さん

    実際ろうそく火災があったとの報告なのでコメントのしようがないがね

  14. 894 匿名さん

    住宅火災は漏電ではないね

  15. 895 匿名さん

    確かに住宅火災の原因はローソクのようだ。

    ②ローソク転倒による住宅火災
    出火原因 照明用ローソクが余震で転倒し出火
    用途 住宅
    http://www.ff-inc.co.jp/PDF/00816-6.pdf

  16. 896 匿名さん

    887適当すぎますよ。もっと勉強して

  17. 897 匿名さん

    自動車のバッテリーでも漏電で火災が起こるんだから、電気は見えないし臭いもないので怖いね。

  18. 898 匿名さん

    897は今すぐ、目の前にある機械を叩き壊せ!

    見えないし臭いもない怖い何かがその中を流れてます。
    間違いありません。100%の確信をもって断言できます。

  19. 899 匿名さん

    やはり電気は危険ですね。

  20. 900 匿名さん

    そんなこと言っていたら生活できない

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
クラッシィタワー新宿御苑

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸