匿名さん
[更新日時] 2024-10-07 20:00:20
2011年3月11日に起こった東日本大震災で、福島原発が事故を起こし、直後に電力館が無くなってしまい、マンションの看板やパンフレットから「オール電化マンション」の文字が消えてしまいました。
今ではオール電化マンションの着工も見ることが無くなってきています。
SKYSと言う新築タワーマンションもオール電化マンションのはずなのに、以前のように「オール電化マンション」だという文字は何処にも見当たりません。
何故「オール電化マンション」は消えたのでしょう?
[スレ作成日時]2013-10-22 14:10:14
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
「オール電化マンション」は、何故消えたのか?
-
851
匿名さん
オール電化批判の人は全く電気を使わないと言った物言いですね。
別に批判して楽しもうがかまわないけど、値上げ関係教えてよ。
-
852
匿名さん
>849
上の記事にあります通り、
「節電要請や電気料金を値上げしたことへの“配慮”から、オール電化の大々的な宣伝活動は自粛している」
のです。
-
853
匿名さん
>848
感情的なこじつけでオール電化住宅と原発を混同するあなたの考えは根本からおかしいのですから、あなたの言う事こそ全く筋違いのことで意味がありません。
-
854
匿名さん
>850
あなたは、あなただけに都合のいいことしか取り上げず、答えられないことや、あなたにとっては都合の悪いことは全て無視して逃げているだけですね。
話には順番があります。
全ては質問には全て答えてからですよ。
答えられないから、そうするのでしょうが、それは余りにも自分勝手過ぎます。
>852
>上の記事にあります通り、
上の記事って何のことですか?
>「節電要請や電気料金を値上げしたことへの“配慮”から、オール電化の大々的な宣伝活動は自粛している」のです。
オール電化マンションの表記が一斉に消されたのは、節電要請や電気料金値上げになるかなり前のことです。
それに、宣伝活動の自粛だけじゃなく、計画されていたオール電化マンションが無くなったりしています。
宣伝活動の自粛だけなら、オール電化マンションの建設棟数が激減することはないのが普通です。
-
855
匿名さん
>853
感情的になっていないのに、あなたは私を感情的になったものだと他の人に思わせようとしているのは何故でしょう?
それは、あなたが不利だから、少しでも有利になろうとして私を陥れようとする以外の方法が無いからでしょう。
それに、あなたは基本的なことを認識できていません。
私は、オール電化住宅のことを言っているのではなく、オール電化マンションだけのことを言っているのです。
あなたはオール電化住宅とオール電化マンションを混同することで、自分の立場を少しでも良くしようとして意図的に行っているのでしょうが、それでは話にすらなりません。
オール電化マンションだけに限った話にすべきです。
-
856
匿名さん
住宅=一戸建ての人ですね。
あなたの数式は意味をなしていませんよ。
忙しいのでまた今度。
-
857
匿名さん
ライフライン(電気・ガス・水道)は極力分散すべきである、
ということが例の震災で明らかになりました。
大局的にはそれが全てなのでは?
一極集中ではあまりにリスクが高すぎると思います。
-
858
匿名さん
>857
分散していったい何がしたいのでしょうか?
-
859
匿名さん
>858
>分散していったい何がしたいのでしょうか?
したいというか、ライフラインのリスクは分散すべき、という話です。
-
860
匿名さん
-
-
861
匿名さん
単にライフラインの数を増やしてもリスクが高まるだけで逆効果なんですよね。
代替手段があるかどうかがポイントです。
とりあえず、カセットコンロや卓上IHクッキングヒーターくらいなら安く揃えられるので、万一のために用意されると良いのではないでしょうか。
-
862
匿名さん
災害になったら、電気が使えないと何もできない。分散も無意味
-
863
匿名さん
-
864
850
>>854
あんな憶測と妄想にまみれた感想文について、すべては質問に答えてから、などと言われてもね。
まあ、いいや。
> オール電化マンションを推進していた 電力館が一斉に閉鎖された事実がある ので、それは違うでしょう。
電力館が一斉に閉鎖された事実があると、なぜ風評被害を避けるためではないということになるのか。
論理が飛躍しすぎ、または支離滅裂です。
> そうでしょうか?
> 原発同様、問題は隠ぺいされているの ではないでしょうか?
> 問題がないのなら、どうして激減して しまったのでしょう、問題が発覚する のを恐れてのことではないでしょうか ?
問題が隠蔽されているかどうかと、悪意や無知からネガティブなイメージを振り撒く者がいるかどうかは別の話です。
問題がなくても風評被害などで激減することは残念ながらこの世の中よくあることです。
あなたのような人がいる限りね。
> それに、あなたが例に挙げた >>838> >839>>842>>844 の内容のほとんど は報道されたこともある事実のようで す。
>>850でも指摘したとおり事実でないものがかなり含まれていそうですが。
> それこそ全くの逆ではないでしょうか ?
いいえ、逆ではないと思いますよ。
> すいません、何を言ってるのか全く理 解できません。
あなたの書き込みを見てわかりましたが、まああなたには理解できないでしょうね。
はい、すべての質問に答えましたよ。
では、「「原発」イコール「オール電化マンション」」とか「原発推進派の方は、使用済み核燃料を引き取ってくださいね。」
という報道のソースを提示してもらいましょうか。
まあ、おそらく質問の答えになっていないとか見苦しい言い訳をして提示しないんだろうとは思いますがね。
ただ、提示しなければ>>849は報道もされていない事実でもないことを、
さも報道された事実であるかのように装う虚偽の書き込みであることが確定し、
>>849も悪意や無知からネガティブなイメージを振り撒く書き込みだったと判断されるだけですよ。
-
865
匿名さん
>864
長々と書いていますが、文章を短くしようとしてか、それとも、会話(チャット)のつもりで顔見知り相手に書いているつもりの文章なので、何を言っているのか書いた本人にしか理解できない文章になっていることさえ気づかないようですね。
ちゃんとした文章でのやりとりくらい出来るようになって下さい。
そうでないと、あなたは私が書いた内容を誤解しているようですし、誤解したことに付いて答えや意見を書くので、何を言いたいのかが全く理解できませんよ。
相手が何をどのように言いたいのかを文章を読んで理解して、自分の意見や考えなどに合致する部分があるのか反する部分はどこなのかを考えないといけないのですが、上辺だけしか読んでいないので理解する前に書いてしまうのでしょう。
あなたとは面識がありませんので、邪魔くさくても誰にでもわかるように言葉や表現を省略せず、自分で作ったような文体ではない書き方をしてもらいたいです。
-
866
匿名さん
>863
電池式か予備電源(電池ボックス)あればでしょ?
トーチで着火すれば問題ないか。
常時換気とガス検知器使用不可の状況で長時間の使用は控えたい。
給水ポンプだって動かない。受水槽だって1~2日分。(低層階、低層マンション除く)
いつ復旧するか分らない状況だと、食事なんかレトルト製品を温める位。
鍋汚したら洗えないんだからさ。
据付けのガス器具は、災害時は大して役に立たちません。
-
867
850
>>865
はい、予想通りの反応でした(苦笑)
結局、>>838>>839>>842>>844の内容のほとんどは報道もされたことがある事実というソースは一切提示できず、
見苦しい言い訳に終始するのみ。
ほんと情けないですね。
-
868
匿名さん
>867
報道されたのを見たこともない人や、聞いたこともない人がいるのには驚きました。
会社で話題になるのが普通ですが、社会に出ていない人でネットにしがみついている人だと知らない人もいるようですね。
あなたは、私の質問や疑問には答えないのに、あなたの質問などに答える必要があるのでしょうか?
答えられないから質問で誤魔化すと言う古典的な論法しか用いることができないと笑われますよ。
ネットで検索した情報の上っ面だけを鵜呑みにするのではなく、もう少し自分で考えるべきです。
-
869
匿名さん
原発 オール電化でググればいくらでも出てくるでしょ。
-
870
匿名さん
確かなソースはありませんが、信じて欲しいと思います。
-
871
匿名さん
>866
一般家庭で停電時に使えそうなガス設備はガスコンロくらいなものですが、コンロでできることなどたかが知れていいます。
オール電化でも5000円程度でカセットコンロとカセットガスを買っておけばよいでしょう。
オール電化とガス併用で災害に強いのはオール電化であることは常識です。
震災後の東北地方の新築マンションは半分以上がオール電化となり、オール電化の伸び率は日本一になっています。
震災を体験した実感として、オール電化のほうが災害に強いということがわかっているためです。
-
872
匿名さん
つうか本気で大災害に強い都市を目指すなら、
地下のガス管そのものの撤去を目指すべきだな。
-
873
匿名さん
-
874
匿名さん
仙台はたまたまガス復旧が遅れたけど、仙台以外は別にオール電化が良いとは思ってないのでは。
-
875
匿名さん
>872
ガスが無くなると、レストランや食堂などの飲食店の値段が上がるし、味が変わってしまいますよ。
ラーメン屋だとすると、スープを作るのにガスなら一定の弱火や中火は炎の大きさを見て決めることができて、コトコト煮出せるが、IHだと希望の火力を一定に出すことが出来ないので、狙った味が出せなくなります。
ガスだと、同じ炎の大きさで加熱できるが、IHは構造上センサーによって温度制御されるので、例えば鍋が変わったり内部の量が変わったりすると、勝手にセンサーが検知した温度で火力を切り替えてしまうので、ガスのように内部の量が多い時には温度が低く、内部が煮詰まり水分が蒸発するにつれ温度が上がると言う調理が出来ないのです。
単純にお湯をグラグラ沸騰させ続け麺を茹でるだけならIHでも出来ますが、お湯をフツフツ沸騰させながら麺を茹でることがIHには出来ないのです。
行きつけのラーメン屋があれば、店主に聞いてみればわかると思います。
-
-
876
匿名さん
>875
LPG使えば問題無いよ。復旧も早いでしょ。
>872は、ガス管の事を言っているのに、またあなたは自分の意見を発表したいだけで投稿してるんですね。
すぐボロが出るので、例え話とかは控えた方が良いですよ。
-
877
匿名さん
今の技術なら、埋設するのが一番災害に強いのは当たり前。
-
878
匿名さん
>行きつけのラーメン屋があれば、店主に聞いてみればわかると思います。
聞いてみたのですが、比べてないのでわからないと言われました。
-
879
匿名さん
-
880
匿名さん
>たまたまガス復旧が遅れたけど
「たまたま」ですか。
ガス管は災害等の対策のため伸縮性のあるものを利用して原則地中化されていている。
よって、多少の災害では影響を受けない。
しかし、限度を超える災害で破損すると、今度は地中化されていることやその他の性質が相まって復旧に時間を要するのは必然。
よって、ガス併用が災害対策として必要なのは、非常時に電気だけで生活を営むことが出来るようにする準備。
-
881
匿名さん
復旧と言う言葉の意味を知らない人が多いようです。
巨大地震や地滑りなどで被害を受けたインフラを、巨大地震や地滑りなどが起きる前の状態に戻すことが復旧です。
単に電線をつないで電気を使える状態にした応急処置を復旧と言ってはいけないのです。
電気の応急的な通電には、電気を通しても漏電が起きていないか、接続されている電気機器のスイッチは切ってあるのか、接続されている電気機器が壊れて漏電などをしていないかを確かめないと、通電すれば二次的被害をもたらす危険が伴うのです。
実際に、阪神大震災での大火災は、通電によって起こった漏電が起こした火災だと報告されています。
急がば回れと言うように、安全を確保するのには時間と手間が掛かるのです。
応急処置は、あくまでも応急処置であり復旧ではありません。
電気は、電線さえ用いればあっと言う間に応急処置を取れますが、通電先の安全を確保する時間が必要です。
電気もガスも、復旧と言えるのは、電信柱が建っていて地中にガス配管が通っている地面の復旧が出来た時です。
電信柱を用いる電線は、何かの被害にあっても地中を掘り起こす埋設電線より直すのは簡単ですが、埋設されてるものよりも簡単に被害を受けてしまうので、巨大地震とは比べ物にならないくらい被害を受け停電が起こります。
今年も台風などでも停電になった事実からも、誰の目にも明らかです。
一長一短があるので、目くじら立てて、相手を侮辱したりして争うべきことではないのです。
事実を客観的に見ればいいだけのことです。
-
882
匿名さん
確かに東日本大震災も火災の原因の大半は漏電だったな。
ガスは地震時は必ず安全装置が働くけど、電気はその辺がかなり危ない。
-
883
匿名さん
-
884
匿名さん
>883
阪神大震災は既に検証も終わり報告されている事実で、東日本大震災は調査も終わりほぼ確定されていることです。
-
885
匿名さん
何でも良いから妄想電化派は、バトル版覗きなよ。
ファクト付きで、完全論破されてるし。
戸建ても入れた、電化住宅を数値に混ぜるバカも論破されてるから。
マンションと戸建を一緒にするなよ。
なぜあっちに来ないのかな?
馬鹿みたいなコンロの話はどうでも良いんだよ。
事実として、デベは高コストだから作らないって決断してる。
要は、マンション購入者のニーズはコストと、立地が第一ニーズであって、
妄想君達の強みの、コンロ、安全面、電気代なんてニーズにないんだよ。
要は貴方達ハシゴ外されてるの。
マンションの話しようね、妄想君達。
-
-
886
匿名さん
確かに東日本大震災での住宅火災の原因は漏電ではないようですね。勉強になりました
-
887
匿名さん
>886
>確かに東日本大震災での住宅火災の原因は漏電ではないようですね。勉強になりました。
日本語の読み書きが難しくて理解できないようですね。
東日本大震災での火災の原因の大半は「漏電である。」と確定されます。
日本語の勉強をしなさい。
-
888
匿名さん
漏電はガス併用でも起きる。
ガス併用でライフラインの分散とか想像力が欠如している。
885はデータとして出ているのが住宅全部の数字だってだけなのに、だからどうしたって感じ。
馬鹿ばかりだね。
-
889
匿名さん
漏電ではないとの新聞記事です。津波による火災、塩分を含んだ水がしみているのにエンジンスタートした車や船が燃えたらしいですが、住宅火災はろうそくが原因みたいです。勘違いするほど日本語は難しいですか?
-
890
匿名さん
東日本大震災における火災原因と対応のレポートを見ても漏電でないことは明らか
-
891
匿名さん
漏電が原因であったとしても、あなたの住んでいる家にも通電しているので同じ。オールガスマンションで全てカセットコンロやランタン、ガス冷蔵庫を使って生活し、車にバッテリーを積んでいないガス自動車を乗り、電車を使わない生活をしているのなら漏電の心配はなく電気がどーのと言っても問題はない
-
892
匿名さん
>住宅火災はろうそくが原因
普段から「ろうそく」を使っているのかな?
地震が起きて停電し、避難先などで「ろうそく」を使うようになったからだけどね。
火災の原因は漏電で、自動車のバッテリーからの漏電での火災も含まれるってことだけどね。
-
893
匿名さん
実際ろうそく火災があったとの報告なのでコメントのしようがないがね
-
894
匿名さん
-
895
匿名さん
-
-
896
匿名さん
-
897
匿名さん
自動車のバッテリーでも漏電で火災が起こるんだから、電気は見えないし臭いもないので怖いね。
-
898
匿名さん
897は今すぐ、目の前にある機械を叩き壊せ!
見えないし臭いもない怖い何かがその中を流れてます。
間違いありません。100%の確信をもって断言できます。
-
899
匿名さん
-
900
匿名さん
-
901
匿名
オール電化とガス併用で漏電の可能性の差異は無いよ。
間取りが同じ場合、確実に違うのはIHのコンセントとエコキュートの電源(直結)位だ。この違いが漏電の可能性を大きくするなんて言う事は有りえない。
こんなものより、安物のケーブルタップにたこ足でもやっている方が遥かに危険。こう言う事をする可能性はシステムとまるで関係なこと。
-
902
匿名さん
電気パネルヒーターの暖まり具合と電気代はどうですか?
-
903
匿名さん
901
IHは200Vですよ!
100Vよりも漏電の確率が高いです。
100Vよりも熱を持つので電線被覆の劣化も早いです。
-
904
匿名さん
-
905
匿名さん
100V と 200V で同じ消費電力の場合、電線の発熱量は100Vが200Vの4倍。
というのが私の理解なのだが、間違っている?
-
-
906
不動産業者さん
>885
バトル版でオール電化が論破されたって?
あちこちの板を食い散らかすガス「併用」マンションども。
「オールガスマンション」は何故出来ない?にタイトル変えてやるよ。くっくっくっ。
-
907
匿名さん
無理やり電気の危険性をうったえる人がいるが、一体何がしたいのでしょうかね?
電気はどの家庭住宅でも使われているものですし、オール電化のエコキュートやIHクッキングヒーターがガス併用の設備よりも危険だということでもないですから。
-
908
匿名さん
そのとおりだね。
日ごろから冷蔵庫も洗濯機もエアコンもアイロンも電子レンジもPC/携帯電話も
全く使ってませんとでもいうならともかく、
ガス併用だって日常生活の大半は電気のお世話になっており、
オール電化と比較してほんの一部だけがガスで動いてるってだけなのに、
電気そのものを否定しはじめるとか馬鹿丸出し。
-
909
匿名さん
>>905
送電網や屋内配線などで発生する熱損失のことをさしているんですよね?
ならあってますよ。
消費電力が同じという前提下では、100Vで送電した場合の電流は200Vの場合の2倍です。
送電経路の抵抗値は変わりませんので、RI^2tは、200Vの場合と比較して4倍になります。
【一部テキストを削除しました。管理担当】
-
910
匿名さん
>905
200Vにするのに100Vと同じ消費電力ってことは有り得ない、よって、いつものように、オール電化マンション派や自民党がお得意の、こじ付けの屁理屈です。
IHの最大消費電力を5.8kwに抑えたが、IHをフルに使うなら3口で9kwは必要ですよ。
それに、電気コンロでガスの調理に近づけるには、今の技術のIHでは無理で、ラジエントヒーターを用いるしかないが、調理の質を優先し、3口全てをラジエントヒーターにした場合、最大消費量は9kwになるが、IHのようにオンオフを繰り返さないので、実質の消費電力は3倍くらいになるのではないでしょうか?
物事を比べるなら、ちゃんと使用している状態で比べないとだめですよ。
-
911
匿名さん
理屈はどうでもいいんですけど、
実際、IHクッキングヒーターやエコキュートのせいで誰か亡くなられたのですか?
ガスのせいで亡くなられた方は大勢いらっしゃるようですが。
-
912
匿名さん
ガスさんが屁理屈をこね始めましたが、
消費電力が100Vと比べて3倍くらいでは、当初の妄言、
> 100Vよりも熱を持つので電線被覆の劣化も早いです。
を成り立たせることができないことには、
いまだに思い至っていない模様。
【一部テキストを削除しました。管理担当】
-
913
匿名さん
あ。
電力と電力量の区別もつかない馬鹿につられて、おかしな文章になってたわ。
「消費電力が100Vと比べて3倍くらいでは」なら、200V給電でも熱損失は100V給電以上になるね。
「最大消費電力が5.8kw→9kwくらいでは」に訂正しとく。
-
914
匿名さん
いや、別にどうでもいいけど。オール電化マンションの電気代気になる。
-
915
匿名さん
法律が変わって最新のガス器具は安全センサーが義務付けられた。
今買うならガス併用のマンションの方がいい。
ちなみにガスの事故は法律施行後、右肩下がり、
一方でIHの事故は増加傾向。
-
-
917
匿名
>903
単相3線の場合100V回路も200V回路も対地電圧は同じ100Vなんだよ。意味わかるかな(笑)
だから、
>IHは200Vですよ!
100Vよりも漏電の確率が高いです。
なんて言う事はありません。もう少し電気の勉強をしようね。
>100Vよりも熱を持つので電線被覆の劣化も早いです。
これも大嘘。
同一負荷・同一配線サイズなら200V回路の方が電流が減るので発熱は低いんだよ。
この程度のことも理解せずに騒いで恥ずかしいよ。
-
918
匿名
アンチオール電化の方々は、平気で大ウソを書き連ねて勝った勝ったと言い張ればOKだと思っているんでしょう(笑)
勝ち負けなんてどうでもいいのに。
結局は自分が使って問題無ければそれでいいハズなのに、何故かオール電化を批判するんだよね。それって、ガス関係者が将来の住宅事情に不安を感じているからに他ならないってことなんでしょうね。
ガス会社と違って小売業者はどうにもならないものね。電化しようと思えばどこでもできるが都市ガスは簡単に供給地域を増やせないもんな。
-
919
匿名さん
>918さん
バトル版のガス野郎を見てくださいな。
稚拙で●●丸出しな書き込みだらけですから。新築都内でオール電化マンションをhome’sで検索したら4件と言い張るが、yahooで検索したら8件と指摘されたら「だから?」みたいな感じ。
そのオール電化マンション4件のうち、1件は1000世帯の大規模マンションという話題性など知らないだろうし。
┐( ̄ヘ ̄)┌
-
920
匿名さん
>915
>一方でIHの事故は増加傾向。
このソースをお願いします。
-
922
匿名さん
-
924
匿名さん
いや、自分はアンチオール電化だけど、
さすがに200V機器が劣化とか漏電が多
いってのはアホだわ。
ちょっと読んでて恥ずかしくなった。
頼むからもう少し勉強してくれ。
-
925
匿名
>923
理解する気がまるで無い君に何を書いても意味はありませんから証明する気は無いです。
他の方に伝われば問題ないことです。
どうしても知りたければ許容電流について調べてみればいいよ。
-
926
匿名さん
-
928
匿名さん
-
931
匿名さん
自民党が特定秘密保護法を強行採決で可決させたが、それは原発の利益を守るためでもあるからです。
-
932
匿名さん
-
933
匿名
>929
100V100Wの電球と200V100W白熱電球を用意したとしよう。
100Vなら配線に1Aの電流が流れるんだよ。では、200Vなら・・・0.5Aだ。
電流=負荷÷電圧と言う計算式で導き出したんだよ。分かるかな。
配線サイズは電圧では無くて電流で決まると言う事を知ることが大事。電流が沢山流れると配線が発熱してしまうんだ。だから、流す電流の量に合わせて配線のサイズを決める事に成っている。
それでは、1Aと0.5Aではどちらの電流が多いだろうか。そうだね、100Vの電球で流れる電流の方が1Aだから200Vの時より多いよね。と言うわけで負荷容量が同じなら100Vの方が200Vより発熱するわけで929の無い頭で考えた200Vの方が「100Vよりも熱を持つので電線被覆の劣化も早いです。」と言うのが大ウソだと言う事がよく分かっただろう。
1つ勉強したね(笑)
-
934
匿名さん
>それでは、1Aと0.5Aではどちらの電流が多いだろうか。
>そうだね、100Vの電球で流れる電流の方が1Aだから200Vの時より多いよね。と言うわけで負荷容量が同じなら100Vの方が200Vより発熱するわけで929の無い頭で考えた200Vの方が「100Vよりも熱を持つので電線被覆の劣化も早いです。」
>と言うのが大ウソだと言う事がよく分かっただろう。
おかしな文章ですね。
正しいかのように思わせたつもりなのでしょうが、不自然極まりない不思議な文章です。
1Aと0.5Aを比べているが、何ボルトなのかは定めていないので、本当は比べようがないのです。
本人は、わかったつもりなのでしょうが、本当は分っていないので文章にすると、ちゃんと説明できないのです。
つまり、分っていないから、説明できないのです。
-
935
匿名さん
>1Aと0.5Aを比べているが、何ボルトなのかは定めていないので、本当は比べようがないのです。
933にきっちり「負荷容量が同じなら」って書いてあんのに、
「何ボルトなのかは定めていないので」とか頭悪すぎだろ。
-
936
匿名さん
来年よりエネファーム付きのマンションが発売になります。
排ガスを長時間排出するので、風向きによっては居室の吸気口から入ってきますよね。
吸気口には特殊なフィルターでも用意してくれるのかな?
設置例も載っていましたが、玄関付近のパイプシャフト内の設置でした。
廊下を歩く時も多少臭う時もあるでしょうね。まぁ実際に入居してみないと判りませんが。
オール電化マンションとエネファーム付きマンション さて、どちらが消えていくんでしょうね。
-
937
匿名さん
オール電化、なくなりませんねぇ。
スレ主の思いは、オール電化なくなってほしいのかな?
-
938
匿名さん
ハイブリッドに興味ありますけどね。停電に強いマンションが魅力だな
-
939
匿名さん
確かにエネファーム付きマンションの動向は気になるところ。
オール電化の欠点は解消しているようだが、
ガス特有の欠点がないかどうかこれから評価が下りますね。
-
940
匿名
>934
933の最初の6行が理解できない様だが、それでは話にならないよ。
-
941
匿名さん
そんなに頻繁に停電にならない事を想定して、修繕コストはエネファームとエコキュートではどちらがお得でしょうか
-
942
匿名さん
>941
エネファームなんてコスト度外視で導入するものだよ。
どちらがお得かなどと考える人は検討する価値すらないと思う。
-
943
匿名さん
コストドガエシ?意味が分からない。コストを考えずに導入する意味がある?
-
944
匿名さん
火力発電+オール電化よりは、エネファームの方が理論上有利になります。
-
945
匿名さん
>エネファームの方が理論上有利
何が有利?
コスト?
-
946
匿名さん
>943
コストを考えたら導入しないほうがいいってこと
-
947
匿名さん
>946
>>コストを考えたら導入しないほうがいいってこと
そんなことを言わずに人助けだと思ってエネファーム導入してくださいよ。
-
948
匿名さん
比較した人間はいないわけで分からないというのが本当のところかな?対して変わらないと思いますが、どうなんでしょうね
-
949
匿名さん
実際にエネファーム導入した人が何人も、ネットに損得をアップしてるので、まずはそれを読むべきかと。
-
950
匿名さん
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)