マンションなんでも質問「「オール電化マンション」は、何故消えたのか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 「オール電化マンション」は、何故消えたのか?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-10-07 20:00:20

2011年3月11日に起こった東日本大震災で、福島原発が事故を起こし、直後に電力館が無くなってしまい、マンションの看板やパンフレットから「オール電化マンション」の文字が消えてしまいました。
今ではオール電化マンションの着工も見ることが無くなってきています。
SKYSと言う新築タワーマンションもオール電化マンションのはずなのに、以前のように「オール電化マンション」だという文字は何処にも見当たりません。
何故「オール電化マンション」は消えたのでしょう?

[スレ作成日時]2013-10-22 14:10:14

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「オール電化マンション」は、何故消えたのか?

  1. 801 匿名さん

    はやくオール電化割引廃止しないと環境汚染が広がる一方。

  2. 803 匿名さん

    >542戸って少ないよね。

    1万倍違うんじゃない?

  3. 804 匿名さん

    >799
    (記事に続きがありますね)

    電力各社は、原発停止に伴う節電要請や電気料金値上げへの“配慮”から、オール電化の宣伝活動を控えている。だが、東電管内で継続する5%のオール電化割引など、電力各社が設ける割安な料金プランなどから需要は根強いという。

     また、震災から1週間程度で電力が復旧したことへの信頼感から、東北電力のエリアでは、今年4~10月に約6・4%も増加し、全国9電力の中でトップの伸び率となるなど、安心感や信頼性から普及が進んでいるという。

     ただ、家庭内の光熱をすべて電気でまかなうオール電化の拡大は、国内の電力需要を底上げする。寒さが予想以上に厳しくなれば、電力需要が大きく伸び、安定供給の障害となる恐れもある。

    http://sankei.jp.msn.com/economy/news/131201/biz13120122430007-n1.htm

  4. 805 ゲレゲラ

    ガス併用マンション買った奴らが、オール電化の費用負担の低さに嫉妬狂いw

    新築なら初期費用はガス併用と変わらないしオール電化勝利すぐる
    リフォームで導入しても15年あれば元とれる。

  5. 807 ゲレゲラ

    まぁそろそろオール電化の新規着工は門を狭めるべき。

  6. 808 匿名さん

    ・オール電化住宅は、現時点でもガス併用に比べ光熱費が2~3割安くなる。割安な料金プランなどから需要は根強い。
    ・今年4月以降「オール電化住宅」の全国設置戸数が、平成25年3月末比で約3・9%増。東京電力管内でも、今年4~9月の半年間で約3・9%増。
    ・震災から1週間程度で電力が復旧したことへの信頼感から、東北電力のエリアでは、今年4~10月に約6・4%も増加し、全国9電力の中でトップの伸び率となるなど、安心感や信頼性から普及が進んでいる。

  7. 809 匿名さん

    節電のご時世に…関電「オール電化住宅」思わぬ好調 増税控え駆け込み需要?
    2013.8.11 11:44

    関西電力グループで「オール電化住宅」を手がける関電不動産の平成25年4~6月期の住宅販売戸数が前年同期の2・7倍に上ったことが10日、分かった。節電要請や電気料金を値上げしたことへの“配慮”から、オール電化の大々的な宣伝活動は自粛しているものの、消費増税を控えた「駆け込み需要」などの追い風を受けている。原子力発電の再稼働が進まず、主力の電力事業で赤字を強いられる中、グループ内の住宅事業が思わぬ存在感を示している。

     関電不動産の平成25年3月期の住宅販売戸数は、当初計画の448戸を上回る482戸。続く25年4~6月期は110戸で、前年同期(41戸)の2・7倍となった。担当者は「最近の景気回復への期待感や、消費税導入前に購入しようとする消費者心理が背景にあるようだ」と説明する。

     同社は15年から、調理、給湯など家庭の熱源すべてを電気でまかなうオール電化住宅販売を積極化。親会社の関電も、オール電化住宅向けに電気料金を大幅に割り引く「はぴeプラン」制度を導入し、販売を後押しした。はぴeプランの契約数増加とともに、関電管内のオール電化住宅戸数も増加。23年3月期には累計86万7千戸に到達した。

    ところが、23年3月の東京電力福島第1原発事故以降、オール電化を取り巻く環境が一変。原発停止による節電要請、今春からの電気料金値上げで、オール電化の大々的なPRがしにくくなった。さらに値上げに伴い、オール電化住宅の販売促進の切り札だった「はぴeプラン」の新規加入を27年4月以降に停止することを決定し、販売促進の足かせとなっていた。

     この逆風をはねのけての販売増に対し、関電不動産の担当者は「災害時にガスや水道より電気の復旧が早いことは東日本大震災でも証明されており、オール電化には一定の支持がある」と説明。お得な「はぴeプラン」が申し込みが終わる前の駆け込みもあるとみられる。今月上旬には、パナソニックなどとの共同開発で、光熱費を従来比で最大55%削減するマンションも発売するなど、節電も実現できる省エネ住宅にも商品群を広げ、攻勢を強める考えだ。

  8. 810 ゲレゲラ

    35過ぎたくっさいJJBBA世代とは価値観違うんだってばよw

    そういう豚が二重床とかありがたがる

  9. 811 匿名

    皆さんご飯てどうやって焚いてますか?

    昔はかまどの直火。時代とともにガス炊飯器に。


    現在は多数の家庭で電気炊飯器ではないのかな。時代の流れなんてこんなものでしょう。電気炊飯器だって最初から売れまくっていたわけでは無いのにね。


    風呂を沸かす方法の変化も炊飯と同じ事に成っていくでしょうね。

  10. 812 ゲレゲラ

    ヒーポン最強だは

  11. 813 匿名さん

    本当にオール電化大丈夫か心配で仕方ない。これ以上の値上げはやめてくれ

  12. 814 匿名さん

    ガスと違って電化製品はなくなりません。
    電気料金が上がればガス併用住宅を含む全世帯がそれを負担します。
    発電の燃料費が上がればガス代も上がります。
    そう簡単にコストは逆転しません。

  13. 815 匿名さん

    コストが逆転しないから、このスレの併用派は面白くない。

  14. 816 匿名さん

    泊まり原発が稼働しなければ電気値上げは確実?

  15. 817 匿名さん

    戸建てのオール電化はいいが、マンションのオール電化はメリットない。

  16. 819 匿名さん

    普通、住宅といえばマンション(集合住宅)を含むんじゃないのか?

  17. 820 匿名さん

    >餓鬼のニートがいちびってるけど、こいつ大企業でも30 代前半の年収なんて知れてるの知らないんだね。ネットで書かれてる年収間に受けてるの丸出し。社会に出てから頑張ろうね。


    これは何だ?
    大企業に入社したが年収低くて欲しい住宅が買えずにぼやいてるのか?
    頑張れよ!

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸