匿名さん
[更新日時] 2024-10-07 20:00:20
2011年3月11日に起こった東日本大震災で、福島原発が事故を起こし、直後に電力館が無くなってしまい、マンションの看板やパンフレットから「オール電化マンション」の文字が消えてしまいました。
今ではオール電化マンションの着工も見ることが無くなってきています。
SKYSと言う新築タワーマンションもオール電化マンションのはずなのに、以前のように「オール電化マンション」だという文字は何処にも見当たりません。
何故「オール電化マンション」は消えたのでしょう?
[スレ作成日時]2013-10-22 14:10:14
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
「オール電化マンション」は、何故消えたのか?
-
770
匿名さん
-
771
入居予定さん
>>770
うちの社長がオール電化のタワマンに住んでいるのですが、
3.11の地震直後は暖かい食事を自宅で食べられず、ということでガスの方がよいと言っていました。まぁ一時の話だとは思いますがね。
またガス+電気の戸建からオール電化の戸建に住み替えた方から聞いた話ですが、
ガス+電気の時の方が安かったみたいです。料理や風呂を沸かしながら、空調を使うとか洗濯機とか使うなどを考えるともしかするとその方が安く済むかもですね。
-
772
匿名さん
都市ガスは安いからね。プロパンならオール電化の方が安いかも。
-
773
匿名さん
-
774
匿名さん
-
775
匿名さん
-
776
物件比較中さん
私はガス+電気で月15000円以上かかりましたが、最近オール電化マンションに引っ越して月8000円位になりましたよ。生活も全く遜色ありません。オール電化万々歳です。
-
777
匿名さん
ガスの方が安いって東京ガスのHPに書いてありますよ。
-
778
匿名さん
-
779
匿名さん
> でもオール電化は不便なんですよね。
不便な点を具体的に書いてもらえませんか?
-
-
780
匿名さん
-
782
匿名さん
-
783
匿名さん
もしそうだとしても、それは「不便」ではなくて、どちらかというと「不憫」。
料理の味の大部分は加熱機器の違いではなくて、料理する人の腕の違い。
-
784
匿名さん
≫781
家は、内廊下だし、暖かいので、
エアコンで十分。
冬でも室内が20℃以下になることは稀。
石油ファンヒーターもってるなんて、
ありえんでしょ。臭いし。
-
785
匿名さん
ガス併用って、石油ファンヒーター必要なの?
石油ファンヒーターって一戸建て用だと思ってた。
ちょっと、びっくりです。
オール電化と違って、ガス併用はぴんきりだから
寒いマンションもあるのかもしれませんね。
-
786
匿名さん
-
787
匿名さん
石油ファンヒーターを使ってるのはオール電化の人だったと思いますよ。
-
788
匿名さん
IHは空気が汚れない。
ガスコンロと違って汚れない。
そんな生活に慣れた人が石油ファンヒーターを使うなんて普通は有り得ない。
-
789
匿名さん
782です。
料理が美味しくないのはIHのせいではなく料理人のせいでした。
ごめんなさい。
-
790
匿名さん
マンションで石油ファンヒーターなんて、
よっぽどボロじゃないと、いらないでしょ。
-
791
匿名さん
IH=安全という思い込みは危険です。火が出ないからIHは安全だと世間では言われています。しかし、実際にはIHが原因で火災に至っている事例もあります。
IH、ガスコンロどちらも鍋の温度を測定する装置がついています。ガスコンロの場合はなべ底に直接センサーが付く仕組みですが、IHは構造上トップパネルの下にセンサーが付いていますので、反応が鈍いです。またなべ底がきちんとトップパネルに乗っていないと駄目とか、ちょっとでも底が反っていると駄目です。これが原因でテンプラ油から火が出る場合があります。
-
792
匿名さん
ガスの方が、断然、家事の件数多いよ。
衣服に燃え移ったりするんでしょ。
-
793
匿名さん
油の量が少ないまま火にかけるとガスでもIHでも危険なのは同じ
-
794
匿名さん
ガスは温度センサーの精度が高いからむしろ安全。IHの温度センサーは精度が悪く動作せずに事故になる事例が多発してる。
-
795
ふあみちき
暖房最強はファンヒーター
すぐに暖かい。
石油はめんどう。ガスコンセントあれば快適。
設置場所は固定されるが
ガスのメリットはこれだけ
-
-
796
匿名さん
>>794
>事例が多発
具体的な件数と実例はどこに?
-
797
匿名さん
IHも安全には気をつけるべきですね。
ただ、ガスで死ぬ人はそこそこいますが、IHで死ぬ人は滅多にいません。
-
798
匿名さん
選ばなきゃいけない不便
思い出すと吹き出してしまうwww
-
799
匿名さん
冬の節電スタートも…オール電化住宅約4%伸びる
今年4月以降「オール電化住宅」の全国設置戸数(沖縄を除く9電力)が、平成25年3月末比で約3・9%増の約542万戸となったことが1日、わかった。ガス併用に比べ光熱費が2~3割安くなるため、増えているという。政府は2日から、沖縄を除く全国で冬の節電要請をスタートするが、オール電化の普及に伴い電力需要も増加する事態になっている。東電カスタマーサービス・カンパニー営業部の林啓太郎副部長は「『オール電化は損』と勘違いされている消費者は多いが、現時点でもオール電化で光熱費は年間2~3割安くなる」と増加の理由を説明する。
-
800
匿名さん
542戸って少ないよね。
中規模ならる10棟無いね。
-
801
匿名さん
はやくオール電化割引廃止しないと環境汚染が広がる一方。
-
803
匿名さん
>542戸って少ないよね。
1万倍違うんじゃない?
-
804
匿名さん
>799
(記事に続きがありますね)
電力各社は、原発停止に伴う節電要請や電気料金値上げへの“配慮”から、オール電化の宣伝活動を控えている。だが、東電管内で継続する5%のオール電化割引など、電力各社が設ける割安な料金プランなどから需要は根強いという。
また、震災から1週間程度で電力が復旧したことへの信頼感から、東北電力のエリアでは、今年4~10月に約6・4%も増加し、全国9電力の中でトップの伸び率となるなど、安心感や信頼性から普及が進んでいるという。
ただ、家庭内の光熱をすべて電気でまかなうオール電化の拡大は、国内の電力需要を底上げする。寒さが予想以上に厳しくなれば、電力需要が大きく伸び、安定供給の障害となる恐れもある。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/131201/biz13120122430007-n1.htm
-
805
ゲレゲラ
ガス併用マンション買った奴らが、オール電化の費用負担の低さに嫉妬狂いw
新築なら初期費用はガス併用と変わらないしオール電化勝利すぐる
リフォームで導入しても15年あれば元とれる。
-
807
ゲレゲラ
まぁそろそろオール電化の新規着工は門を狭めるべき。
-
-
808
匿名さん
・オール電化住宅は、現時点でもガス併用に比べ光熱費が2~3割安くなる。割安な料金プランなどから需要は根強い。
・今年4月以降「オール電化住宅」の全国設置戸数が、平成25年3月末比で約3・9%増。東京電力管内でも、今年4~9月の半年間で約3・9%増。
・震災から1週間程度で電力が復旧したことへの信頼感から、東北電力のエリアでは、今年4~10月に約6・4%も増加し、全国9電力の中でトップの伸び率となるなど、安心感や信頼性から普及が進んでいる。
-
809
匿名さん
節電のご時世に…関電「オール電化住宅」思わぬ好調 増税控え駆け込み需要?
2013.8.11 11:44
関西電力グループで「オール電化住宅」を手がける関電不動産の平成25年4~6月期の住宅販売戸数が前年同期の2・7倍に上ったことが10日、分かった。節電要請や電気料金を値上げしたことへの“配慮”から、オール電化の大々的な宣伝活動は自粛しているものの、消費増税を控えた「駆け込み需要」などの追い風を受けている。原子力発電の再稼働が進まず、主力の電力事業で赤字を強いられる中、グループ内の住宅事業が思わぬ存在感を示している。
関電不動産の平成25年3月期の住宅販売戸数は、当初計画の448戸を上回る482戸。続く25年4~6月期は110戸で、前年同期(41戸)の2・7倍となった。担当者は「最近の景気回復への期待感や、消費税導入前に購入しようとする消費者心理が背景にあるようだ」と説明する。
同社は15年から、調理、給湯など家庭の熱源すべてを電気でまかなうオール電化住宅販売を積極化。親会社の関電も、オール電化住宅向けに電気料金を大幅に割り引く「はぴeプラン」制度を導入し、販売を後押しした。はぴeプランの契約数増加とともに、関電管内のオール電化住宅戸数も増加。23年3月期には累計86万7千戸に到達した。
ところが、23年3月の東京電力福島第1原発事故以降、オール電化を取り巻く環境が一変。原発停止による節電要請、今春からの電気料金値上げで、オール電化の大々的なPRがしにくくなった。さらに値上げに伴い、オール電化住宅の販売促進の切り札だった「はぴeプラン」の新規加入を27年4月以降に停止することを決定し、販売促進の足かせとなっていた。
この逆風をはねのけての販売増に対し、関電不動産の担当者は「災害時にガスや水道より電気の復旧が早いことは東日本大震災でも証明されており、オール電化には一定の支持がある」と説明。お得な「はぴeプラン」が申し込みが終わる前の駆け込みもあるとみられる。今月上旬には、パナソニックなどとの共同開発で、光熱費を従来比で最大55%削減するマンションも発売するなど、節電も実現できる省エネ住宅にも商品群を広げ、攻勢を強める考えだ。
-
810
ゲレゲラ
35過ぎたくっさいJJBBA世代とは価値観違うんだってばよw
そういう豚が二重床とかありがたがる
-
811
匿名
皆さんご飯てどうやって焚いてますか?
昔はかまどの直火。時代とともにガス炊飯器に。
現在は多数の家庭で電気炊飯器ではないのかな。時代の流れなんてこんなものでしょう。電気炊飯器だって最初から売れまくっていたわけでは無いのにね。
風呂を沸かす方法の変化も炊飯と同じ事に成っていくでしょうね。
-
812
ゲレゲラ
-
813
匿名さん
本当にオール電化大丈夫か心配で仕方ない。これ以上の値上げはやめてくれ
-
814
匿名さん
ガスと違って電化製品はなくなりません。
電気料金が上がればガス併用住宅を含む全世帯がそれを負担します。
発電の燃料費が上がればガス代も上がります。
そう簡単にコストは逆転しません。
-
815
匿名さん
コストが逆転しないから、このスレの併用派は面白くない。
-
816
匿名さん
-
817
匿名さん
戸建てのオール電化はいいが、マンションのオール電化はメリットない。
-
-
819
匿名さん
普通、住宅といえばマンション(集合住宅)を含むんじゃないのか?
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)