注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「リブワーク(エスケーホーム)の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. リブワーク(エスケーホーム)の評判ってどうですか? (総合スレ)
匿名さん [更新日時] 2024-12-02 07:41:14

【公式サイト】
https://www.libwork.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

リブワーク(エスケーホーム)で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。リブワークの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2013-10-22 12:16:35

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リブワーク(エスケーホーム)の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 200 匿名

    え? 普通に今の時期にクーラーなんて使わないでしょ?

  2. 201 購入検討中さん

    私は今築22年の戸建てに住んでますが、私もまだクーラー使ってないです。
    かなり暑がりですので、会社では使ってますが、家ではまだいらないですね。

    私は去年真夏の時期に見学会によく行ってました。
    正直、エスケーさんの家はかなり暑いと思いました。
    営業さんがセルロースファイバーなんで涼しいでしょ?クーラー1台だけですよ?って言ってましたが早く出たいぐらい暑かったです。
    おそらくエスケーさんの見学会は10件以上行ってますので、どこもかわらないかと。

    ほかに、今村組(イシンホーム)の硬質ウレタン
    地元工務店の高性能グラスウール、アクアフォーム

    などを体験しましたが、最近の住宅はこんなに断熱材でちがうの?
    と思えるほどすごかったです。

  3. 202 購入検討中さん

    セルロースファイバー駄目なんですか?
    30万の価値はないと?

  4. 203 足長坊主

    ま、そういう事じゃ。
    そもそも併売する事自体が不誠実じゃ。
    良いと思うなら、良い方だけを標準仕様とするべきじゃ。

  5. 204 入居済み住民さん

    セルロースが悪いのか、SKの施工が悪いのか?
    どっちでしょう?
    ネットで調べた中では、断熱材は、セルロースが一番条件がいい
    ように感じたのですが。
    大工さんがしているといっても、研修をきちんと受けているでしょ。
    専門業者の方でも、素人、玄人、いろいろな人がいます。
    専門的知識と施工の仕方が同じなら、人件費が大きくかからない
    大工さんがよいと思います。うちでしてもらった大工さんは、
    もう何件もセルロースで施工された経験があったみたいですよ。

    たしかに、今の時期クーラー使っていない家が多いかな~
    でも、うちはリビングのクーラー1台と扇風機で、昨年の夏は過ごせました。

    SKの家が暑く、他社が涼しいと感じたからといって、
    その日の天気や時間帯、湿度、間取り、家の広さ、見学者のその日の体調など
    条件が整備されるのは不可能だから、SKのセルロースが悪いとは
    限らないと思いますが・・

  6. 205 購入検討中さん

    壁や屋根でも変わってきますよね。
    ガルバやコロニアルはそりゃ暑いでしょう。

  7. 206 購入検討中さん

    自分も見学会によくいきますが、セルロースが悪いのか、エスケーが悪いのか、断熱性能がいいと思ったことはあんまりないですね。

    204さんや205さんがおっしゃるように条件にもよると思いますが、1日3件エスケー見学会を2時間ほどで回ったこともありますが同じ印象でしたね。


    換気システムの問題なのかな?

    ガルバ屋根でも涼しい家はありますよね?

  8. 207 匿名さん

    屋根断熱の性能にもよるが、ガルバは熱伝導率が高いので夏は超高温となる、よって懸命な判断とは思えない。矛盾している素材である事は確か。

  9. 208 匿名さん

    別の工務店がガルバ屋根で、しかもグラスウールの断熱材で建てた家を去年8月に見に行きました。
    個人工務店で、そのときしか話聞いてませんが、ガルバ屋根でもエアコン1台で二階まで涼しかったですよ!
    自分も当時はエスケーさんとお話していましたので、その工務店の見学会を見たあとにエスケー見学会にいきましたがやはり自分も暑く感じました。
    まぁ車のローンがあったんで結局家自体断念しましたがwww

  10. 209 入居済み住民さん

    グラスウールで涼しいのは、裏技があると思います。
    見学会前に、思いっきり冷やしておくとか・・
     
    実際に、1年すんでみた人の感想が一番だと思います。

  11. 210 購入検討中さん

    しかしガルバ屋根多いですね。

  12. 211 匿名さん

    グラスウールも、発泡スチロール外張り断熱も、夏は暑い。
    一番涼しいのはセルロースだと思う。

  13. 212 匿名さん

    だいたいが、セルロースが絶対いいならセルロースを標準にする企業努力をしてほしい。
    遊んでる営業、勉強不足の営業多すぎ!
    エスケーでは無理と言われたことが他では普通に可能ですよ!とか言われる。
    無理って言う前に調べます。じゃないのかな?

  14. 213 匿名はん

    SKを検討対象にいれる勇気がすごい

  15. 217 匿名さん

    匠プロデュースの家ってどうなんですか?

  16. 219 匿名さん

    匠プロデュースの熊本の家は見に行きました。
    エスケーさんの普通に建ててある家の見学会でみる家とはやはり違うと思いました。
    特別この家いいなーなどの感想はありませんが、まぁ変わった感じかなーって感じ。

    でも値段が格段に違うなら無しかな。

  17. 222 入居済み住民さん

    エスケーホームさんの家に住んでいるものです。
    昨日外は、すごい暑かったけど家のなかはクーラー一代ですごい涼しかったですよー。
    うちだけですかねー。

  18. 225 別の入居済み住民さん

    223と224さんは、同じ人ですか?
    すごく涼しいというのは、とても大切な条件ですね。
    人によって、価値観が違いますから。
    224さんは、さぞかしすごい家に住んでいらっしゃるの
    でしょう。ぜひ、どんなんでご満足していただけるのか、
    拝聴させていただければと思います。

  19. 228 購入検討中さん

    エスケーホームさんで建築予定の方、建築された方、またすでにお住まいの方、エスケーさんに決めた理由はなんですか?
    また実際建てて満足していますか?今後また建て直す機会があってもエスケーホームさんで!と思われますか?

    今各社検討中でお聞きしてみたく投稿させてもらいました。

  20. 229 匿名さん

    くだらない冷やかしばかり言ってないでエスケーで建てた家のどの辺りが駄目なのか、具体的に説明してよ。

  21. 230 別の入居済み住民さん

    228さんへ
     SKホームに住んでいるものです。
     結果、満足度が高いです。床材が気に入っています。
    また、ちょっとした家具や棚なら、+料金なしで作っていただけるので、
    そこも、他者メーカーよりよいと思っています。デザインは
    他の友だちの家より、うちがいいと気に入っています。

     建てた後にもっとこうすればよかったなーと思う点は、
    実は、コーディネーターさんの提案を覆して、自分で決めたところです。
    営業さんやコーディネーターさんは、私のわがままやこだわりを
    引き受けてくれましたが、客の言うことを全て受け入れるのではなく、
    客のイメージやライフスタイル、希望していること、価値観を
    細かく聞き取って、こちらが考えている以上の提案をしてくれたらと
    思いました。そうすると、もっと満足と納得のできる家になったかも
    しれません。
     自分のこだわりは、やはり素人の考えです。客の価値観からしてあまり
    おすすめできないことは、ばっさりと切っていただいて、プロとしての提案や、
    その理由などをきちんと説明してくださったらなあーと思いました。
    客の言うことを全て受け入れることは、客の満足にはつながらないと
    思います。営業やコーディネーターさんのこだわりや考えをもっと引き出して
    決めればよかったなあーと思いました。
     
     ただ、SKホームの社長さんはとても先進的な考えをもっていらっしゃる
    と思うし、会社の方針や企画はとても頼もしいものだと思っています。
    若い方たちは、他者の営業さんなどと比べ、とてもやる気とさわやかさを
    感じました。こちらの要望を一生懸命考えてくださっているのが伝わって
    きました。
     SKで働いている人に好印象をもてたことも、この会社に決めた
    理由の1つです。
     
     

     

  22. 231 匿名さん

    そうなんだ

  23. 232 匿名さん

    エスケーホーム高くない?
    あのレベルであの値段は高いでしょ!
    しかも金額を希望の予算に近づける為に部屋3畳とか普通に言ってくる!
    独房でも作るんですかね?

    違う会社に同じ金額でお願いしたら設備も仕様も格段に上だし、部屋も全て7畳以上になりました。

    エスケーに決めた人って他で見積とった事あるかが疑問。

  24. 233 匿名

    >232
    タマホーム? 昭和?

  25. 234 匿名さん

    >233

    タマでも昭和でもないよ!

  26. 235 匿名さん

    現在、エスケーホームで検討中ですが今ひとつ踏み切れません。
    エスケーホームに決めた方の決めては何だったんでしょうか?
    教えてください。

  27. 236 入居済み住民さん

    私は、断熱材です。

  28. 237 住まいに詳しい人

    232さんへ
     それは、そのメーカーがSKでは標準でついてくるものが、
    追加分としてとられるということ。だから、安いところには、
    それなりの裏があるので注意が必要だと思います。
    最終的には、大手と言われるメーカーでない限り、金額は
    だいたい同じになってくると思います。

  29. 238 匿名さん

    断熱材はセルロースファイバーですか?

  30. 239 入居済み住民さん

    セルロースファイバーですよー。おすすめします。

  31. 240 匿名さん

    セルロースファイバーは誰が施工されるんでしょうか?
    大工さん?専門の業者さん?

  32. 241 匿名さん

    そんな質問するな

  33. 242 匿名さん

    なぜ?

  34. 243 匿名さん

    >237さん

    確認してますから大丈夫です。
    エスケーの仕様書、決めたメーカーの仕様書を見比べています。
    またエスケーの営業にこの仕様、この間取りでの見積もりを作ってくれと言って、作ってもらい価格を聞いてからの事です。

    メーカーは調べれば色々ありますから。

  35. 244 購入検討中さん

    エスケーのセルロースファイバーは大工さんが施工するそうですよ。
    エスケーの営業さんに聞きました。
    大工さんがするから安く施工できるんですよー!って言われましたから間違いないかと。

  36. 245 匿名さん

    安くといってもプラス30万‥ 高いよなー。

  37. 246 購入検討中さん

    自分も30万高いと思う。
    施工業者が来てからの施工ならわかるけど、1日大工が施工するなら実際材料費だけじゃないん?
    と思う。

  38. 247 匿名さん

    確実に高いですね。
    従来の断熱材であれば大工さんがしてたでしょうがセルロースファイバーは別でしょう。
    営業が設計するような畑違いだと思います。
    いくらものが良くても施工がちゃんと出来てなければダメですね。

  39. 248 住まいに詳しい人

    施工は良くできていたと思うけど・・・
    見てもいないくせに、何を根拠に。

  40. 249 匿名さん

    248さんはセルロースファイバー詳しいのですか?
    よく出来ていたと思う根拠を。

  41. 250 匿名さん

    >248


    実際完成見学会に行けばわかる。
    この時期は暑い!知り合いがエスケーで建てたが、後悔してるし。

  42. 251 匿名

    後悔しているところを書いてもらえると、みんなの参考になるよ!

  43. 252 匿名さん

    夏はどこにいても暑いって。

  44. 253 匿名

    少しくらいの違いはあっても、夏は暑くて当たり前だろ。

  45. 254 匿名さん

    夏が暑いのは園児でもバカでもしってるわ!

    それを軽減するためだろww
    夏はどこでも暑い、暑くて当たり前とか言うなら断熱材いらんだろww

  46. 255 匿名さん

    軽減したところで暑いのには変わりないって言ってんの。

  47. 256 匿名さん

    軽減しても暑いんだしエスケーのセルロースは無意味で終了OK?
    30万は安く済みますね!

  48. 257 匿名さん

    知り合いは、SKで建てて大満足でした。
     だから私もSK。
     セルロースは暑いっていうけど、他に比べたらやっぱりいいよ。
     ただ、本気で断熱にこだわるなら、断熱材だけならだめですね。
     窓とサッシも、よくしないと、本当の快適さは得られないと思う。
     SKは、LOWEガラスはまだ標準じゃないのかな。

  49. 258 匿名さん

    ろーいーガラス標準らしいです。
    サーモスⅡのHだったかな。

  50. 259 購入検討中さん

    いろいろ良心的な仕様ですね。
    デザイン的にも独自性があっていいなぁと思います

  51. 260 匿名さん

    夏は暑いどんな断熱材も気休めサーモスHも気休め
    自沈カビのセルロースは論外

  52. 261 匿名さん

    260さんの家は断熱材何を入れてるの?

  53. 262 匿名さん

    高性能グラスウール。
    それで充分だね!

  54. 263 匿名さん

    うち今年頭に見積貰ったけど、サーモスは標準じゃなかったよ。
    別料金書いてあった。
    標準ならうちも金額書いてあるわけないし、違いますよ。

    営業の違い?客の違い?で標準を変えるならわかりませんがw

  55. 264 匿名さん

    そのうちセルロースも標準になりそうですね。
    その分坪単価上げたりしてね。

  56. 265 物件比較中さん

    メーカーのキャンペーンでサーモス安かったね
    どこの工務店でも価格は同じ
    発注数によっては他より高い可能性もあるよ
    それを良心的って。。。頭悪ー

    で、ここの強みって何?ぜひ聞きたい
    他社と差別化してある?何が拘りでどこが優れてるの


  57. 266 匿名さん

    デザインでしょ。
    他の工務店って、強みあるの?

  58. 267 匿名はん

    SKのデザインは熊本でもトップだと思います。
    本に新しい会社の家がでてますが、SKのデザインに比べるとちょっとまだ面白味がないと思います。

  59. 268 匿名さん

    グローバル的な視野から家づくりをしているところでしょう。
    世界のいろいろな素材が使えるところじゃない?
    他社は、そんなところないでしょう。
    これからの企業は日本だけでなく、世界に目を向けておく必要があるから、
    地元メーカーでこれだけ視野が広いところはないと思う。
    デザインがよいというところは、そんなところからきていると思う。
    契約が多いのは、なんとなくそのよさを感じているからじゃないの。

  60. 271 周辺住民さん

    ぐろーばる()だから地域の気候に合わず、クレームに繋がるんだぜ
    デザインてあの軒の少なさとガルバ屋根?南欧風みたいのもあるしスクエアもあるしどれのことだよ、、、


  61. 272 匿名さん

    お客さんが好きなデザインを選べる。そこがいいんんじゃない。
    軒が少ないと思えば、お願いすればいいことだし、大抵のことは
    聞いてくれるでしょう。
    他社でそんなところある?あったら参考になるから教えて。

    設計事務所は、値段が高すぎるでしょう。経済力があるなら、
    とっくにそこにお願いしているし・・・。

  62. 273 匿名さん

    最新のものほど陳腐化する

  63. 274 匿名さん

    エスケーさんで熊本トップですか?
    マジですか?本気で言ってあるんですよね?
    笑いを取るとかではなく?
    熊本スゲー!!

  64. 275 匿名さん

    合う人、合わない人いると思います。
    ただ、SKを支持する人が多いということは、
    やっぱり魅力があるのでしょう。


    人気があると何かと難癖つけたくなる。
    それが世の常。

  65. 276 e戸建てファンさん

    モダン、プロヴァンス、和風どれでも対応できるのは他社ではムリ〜

  66. 278 申込予定さん

    SKとデザイン勝負できる会社ってあるのwww
    いろんなジャンルの建物に対応できるとこ

  67. 279 匿名さん

    エスケーさんはほんといろんなジャンルを建てれるよね!
    でも色々建てれるだけ。

    他のHMよりいろんなタイプを建てれます!ってだけのような。

    実際建てれるのはひとつだけですよ?
    一つ一つ見れば普通。見学会行けばわかる。しかも高い上に200万値引きとか最初から盛ってある金額を引くだけ。
    色んな家を建てれる!ってこだわりの少ない人ならいいが。。。

    実際全ジャンルエスケーが一番!ってみんなが思うなら話は別やけど。

    なんでもできるオールマイティータイプかな?
    通知表なら3!

    ひとつでも5があるほうがよくない?

  68. 280 匿名さん

    なんで皆SK叩くの?
    何がダメなんですか?

  69. 281 足長坊主

    >>280
    構造材がホワイトウッドだからじゃ。

  70. 283 匿名さん

    その3がいいんじゃない。
    プロバンス風の家を建てたかったけど、他社でこだわっているところは
    あまりにもプロバンス風ではなく、プロバンスであって、
    少し古めかしい気がしました。それがいい人はそれがいいのだろうけど。
    SKのプロバンス風は、こてこてじゃないけど、少し、モダンな感じも
    あって、こてこてが嫌な人にはベストだと思う。
    他のタイプも、そこがいいんじゃない。
    多くの人は、そこを支持しているのだと思う。

  71. 284 匿名さん

    なるほど。
    もどき好きにはちょうどいいわけか~

  72. 285 匿名さん

    その「もどき好き」というと、いかにも少数派みたいだけど、
    その「もどき」を顧客の大多数が望んでいる。普通と言われれば普通だけど、
    他社よりちょっとおしゃれで、普通すぎない。

    価格もデザインも仕様も、顧客の納得する点をうまく見つけている。
    5はなくても、1もない。

    顧客の要望をうまくつかんでいる会社だから、これからますます成長が期待されるし、
    SKで建てた自分にとっては、いつまでも成長してほしい会社です。

  73. 286 匿名さん

    勘違いしてるみたいだけどSKは少数派ですよね(笑)

  74. 287 匿名さん

    文句ばかり言って来る人はどこで家建てた?

  75. 288 匿名さん

    なるほど!
    考え方の違いかぁ!
    もどきと言うか、~風みたいな普通の家をそれ近付けるような感じの家を好む人ならいいわけですね!
    こだわりが強い人は合わないが、幅広い層を狙ってあるんですね!

    狭く深く追求ではなく、広く浅くタイプなんですね!

  76. 289 匿名はん

    実際にとことんこだわった本物のプロヴァンス作ってる会社は敬遠されたりするよね。高いだろうし、素人知識じゃバカにされそう。

  77. 293 匿名さん

    通知表1は完成見学会でしょう。
    200万上乗せしてるんだから実質なんのサービスもなしに見学会をさせられてる。
    そしていっしょになって営業が遊んでる
    子どもがおもちゃ落として床に傷はいってもいいですよーだって。ゾッとする

  78. 294 匿名さん

    ↑それが嫌ならエスケーホームで建てなければいい。
    それだけの話。

  79. 295 匿名さん

    エスケーで建てた人と建てなかった人の争いがww


    実際高めの見積で200万引くから完成見学会を!てのはおかしいよね!
    最初からその価格でできるんならそれを基準にするべき。
    施主とHMが良好な関係で作り上げたなら見学会させてくれる人ぐらいいるでしょ!
    でもマナーはなってないね。室内で営業が子供と遊んでるし、その親も知らんふり。
    営業も親もよそ様の家ってぐらい考えて欲しい。
    のみものこぼした子供も見かけたことあるし。
    飲食厳禁で、帰りに飲み物渡すといいのに。

    エスケー擁護の方!
    文句でもなくひがみでもなく感想、個人の考えですので。

  80. 296 入居済み住民さん

    去年エスケーホームで家を建てました。
    たくさんの住宅会社から見積もりをしてもらって、話を聞いてエスケーホームで決めました。
    決めた理由としては、確かに通知表で言うとトータル3かもしれないです。安くはないけど高くもない、仕様も悪くはないけどすごい良い方でもない。ただ、うちの所得などを考えたら予算内で1番いい提案をしてもらったからです。
    今も満足してます。断熱材がかなりいいおかげで今年の夏はすごい快適です。

  81. 297 購入検討中さん

    >296さん

    ざっくりでいいんですが、エスケーさんで延べ床何坪の家でおいくらでしたか?
    うちも今見積もり貰って検討中なんですが、延べ床31坪ちょいの二階建てで、建物価格が2100万なんですよ。
    高くないですか?見学会すれば1900万なんですが。

  82. 298 近所をよく知る人

    31坪で1900万円なら設計事務所や大手メーカーも範囲になりますが 笑

  83. 299 入居済み住民さん

    それは高い気がします。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
ジェイグラン船堀

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸