一戸建て何でも質問掲示板「足長坊主の家づくり何でも相談書 その3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 足長坊主の家づくり何でも相談書 その3

広告を掲載

  • 掲示板
足長坊主 [更新日時] 2022-01-06 16:10:39

前スレッドが1,000レスを突破したゆえ、新しいスレッドを立てさせて頂いたずら。
皆さん、どしどしご質問下され。なお、わし以外の方が回答される事も大歓迎ずら。
盛り上げて行くずらよ~。
なお、添付した写真はわしの勝負着じゃ。兜は諏訪法性じゃ。旗印は風林火山じゃ。

前々スレッドhttps://www.e-kodate.com/bbs/thread/74344/
前スレッドhttps://www.e-kodate.com/bbs/thread/224596/

[スレ作成日時]2013-10-22 07:50:01

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

足長坊主の家づくり何でも相談書 その3

  1. 601 深夜の匿名

    色々大変だったんすねえ…

  2. 602 匿名

    話半分に聞いておくのが良いずら。

  3. 603 匿名さん

    知らぬが仏とはいうけど、
    HMや営業を信じてる客なんているの?
    その逆も然り。
    お互い裏で舌出しながら、
    自分達にとって都合が良い落とし所を探してるだけですよね。

  4. 604 匿名さん

    会社の職責とは言え、より多くの客を騙したことに罪が無いとは誰が言えようか・・・

  5. 605 匿名さん

    >590 省エネ等級(次世代省エネ)型式認定偽装事件(すなわち長期優良住宅偽装)被害顧客1,000件以上をマスコミにリークしようかのぅ。
    なるほど。
    >594 マスコミにリークするのはいかがなものかと思っておる。
    何だこれ? へたれ野郎か?嘘八百野郎か?
    >535 わしの事を少し書くと、社長に机を何度も蹴られる半年ほど前に会社が社会的に対して不正をしておった事を知ったずら。それでも社長は「早く着工しろ」が口癖で、わしも結局その指示に従ってしまったのじゃった。つまり、犯罪者となったのじゃ。お客様や国に対して犯罪を犯してしまった。
    知ってて売ってたんだ。お客可哀想。
    >594  わしは命じられるままに無理やり業務を遂行したゆえ、情状酌量の余地があるじゃろ。 よって、不起訴じゃ。
    自己保身?
    >597 いいや、お客様は神様じゃ。
    嘘 確定!
    >598 それらのお客様方に対して言いたいのは、「知らぬが仏」という事じゃ。
    詐欺容認?
    >518 キム・ヨナ最高!!
    はいはい。
    >521 うむ。韓国は良い国じゃ。ちなみに、わしの妻は韓国人じゃ。 定年後はわしが設計した家を韓国に建てて、のんびり暮らしたいと思っておる。
    そうですか。
    >527 よくぞここまで。 今日の滑りが今シーズンわずか3度目だった。しかも、足の痛みをこらえて。 素晴らしい笑顔じゃった。 キム・ヨナ。 一つの時代が終わりを告げたのぅ。 じゃが、立派な銀メダルじゃった。
    はいはい。

  6. 606 匿名さん

    足長の写真見たが、I建築士に似てる。

  7. 607 匿名さん

    604さん
    そうですね。
    足長坊主はその事を知っておきながらお客を騙したという事でしょう。
    そしてそれに対し自分は不起訴で問題無しと言っております。
    これは犯罪のパターンでよくある事で実行犯が「上からの指示でやっただけ」と言うのと一緒です。
    しかしながら、実際に被害に合われたお客がいる限りそういう言い逃れは卑怯で姑息な手段です。

  8. 608 足長坊主

    なんだか、僕ちゃん、独りぼっちで、さみしいなぁ。

  9. 609 足長坊主

    3月7日にそう状態となったら、案の定3月8日から本日12日まで寝たきりのうつ状態となっておったずら。

    ところで、本題に戻るが、次世代省エネ(長期優良住宅)偽装事件はわしも被害者なのじゃ。

    平成19年じゃったと思うが、勤務していた会社が次世代省エネの型式認定を取ったずら。
    当時営業マンだったわしは、それを武器に売りまくったずら。
    支店長になってからも、部下達は次世代省エネを武器に売っておった。

    そうこうしておる時に、長期優良住宅制度が始まったのじゃ。長期優良住宅には次世代省エネが必須じゃったゆえ、今度は皆、長期優良住宅を武器に売っておったずら。

    それが、平成23年の夏に幹部会の席上で、会社の上層部から「次世代省エネの型式認定を受ける際に虚偽の申請をしていた事がIBEC(一般財団法人 建築環境・省エネルギー機構)にばれてしまった。どうしたものか?」という驚天動地の発言を聞いたのじゃ。
    つまり、過去4年間に渡って、我々は知らないうちにお客様をだましておったのじゃ。

    その直後、わしの支店の2人のエースが会社を去った。
    わしは不眠症となり、平成24年3月にうつ病と診断されたずら。
    それとほぼ時を同じくして、わしが休んでおった朝礼の時に、社長に机を何度も蹴られ、そう状態となり退職届を出した訳じゃ。

    そして、平成24年4月に双極性障害と診断され、入退院を繰り返して、現在に至っておるのじゃ。

  10. 610 匿名さん

    それを責任転嫁といいます。 知らなかったからと言っても騙したことの言い逃れはできません。
    要するに勉強不足! ご自分の無知を責任逃れに転嫁するのは結果的には犯罪です。

  11. 611 匿名さん

    「知らないで騙し続けた」
    「長期優良住宅ですよと言い続けた」
    「長期優良住宅に食いついた客が契約した」
    「だから罪はない」
    「私は被害者だ」

    そう言うのを
    「見苦しい」
    って言うんだよ

  12. 612 足長坊主

    わしは騙されたのじゃ。
    しかし、最後の8カ月間は、そうと知りながら、わしはお客様を騙し続けたずら。そういう意味では、共犯者じゃな。
    それゆえ、双極性障害となり、この2年間、職に就く事もできず、入退院を繰り返しておる。
    ゆえに、みそぎは終わっておるぞなもし。

    ところで、いまだに、あの会社はお客様を騙し続けておるのじゃろうかのぅ?

  13. 613 匿名さん

    ペットに付けるみたいな処か、ゲルマン語みたいな処か?

  14. 614 足長坊主

    >>613
    うむ。

  15. 615 深夜の匿名

    ヒント下さい

  16. 616 足長坊主

    いやいや、この件は姉歯事件以上の事案ゆえ、ヒントも厳しいずら。

    それから、次世代省エネの型式認定もしうじゃし、長期優良住宅の認定もそうじゃが、そもそも書類審査のみというのが問題じゃ。申請通りに現場の施工がなされているのか審査しないと同じような誠意のない会社が他にもあるかもしれぬずら。

  17. 617 深夜の野良犬

    福岡の昭和建設は長期優良住宅を大きく宣伝してますね。
    この会社は信用して大丈夫ですか ?

  18. 618 足長坊主

    じぇじぇじぇ。

  19. 619 匿名さん

    じぇじぇじぇ?
    このおっさんどこの会社も受け入れ拒否って分かるわ~。

  20. 620 足長坊主

    >>619
    それはCIAの仕業なのじゃ。

  21. 622 足長坊主

    うつの期間がずいぶん短くなって来たずら。
    いよいよ再就職に向けて動き始めねばならぬのぅ。

  22. 623 足長坊主

    「住宅業界にその人あり」と呼ばれるわしじゃが、この度、住宅業界から身を引く決意をしたずら。理由は簡単じゃ。今後、家を建てる方々は劣悪な家を掴まされる。かつて高度経済成長期の日本の家が手抜き、劣悪な材料で建てられたのと同じじゃ。東京オリンピックの建造物に備え、既に業者さんの多くは東京に移住されておる。それに加え、消費税増税前の駆け込み工事の滞り。東日本大震災の復興。大手住宅会社による業者さんの囲い込み。それらの理由で、向こう10年間は劣悪な住宅を供給しなくてはならざるを得ない。そこには「正義」がないずら。

  23. 624 足長坊主

    八千年の春。


  24. 625 by 匿名さん

    >623
    じゃあ、スレッドも全部消してね。

  25. 626 足長坊主

    >>625
    住宅会社に籍を置く事を止めるだけじゃ。
    これまで通り、「住宅業界にその人あり」の名にふさわしいカリスマ住宅コンサルタントとしての仕事は続けていくずら。
    もちろんこのe戸建てもじゃ。

  26. 627 匿名はん

    独立までする気概と才能はないか

  27. 628 匿名さん

    純一郎元総理が資本金ゼロでも創業出来る様にしてくれたのに、、

  28. 629 足長坊主

    >>627>>628
    人に雇われていた方が、気が楽じゃ。独立して、人生棒に振った先輩を多数見ておる。

    じゃが、執筆活動は始めておる。「新築住宅は買うべきではない」という題じゃ。


  29. 630 匿名さん

    趣味の世界は持ち出しが常。印税で食えないだろうから、老後資金しっかりと。

  30. 631 足長坊主

    主たる職業は外資系保険会社のマネージャーじゃ。ちなみに定年がない会社じゃ。

  31. 632 匿名さん

    外資系、レイオフが頻繁に有るね。

  32. 633 足長坊主

    わしほどの者がレイオフにはならぬじゃろう。


  33. 634 匿名さん

    パートでしょ、今。

  34. 635 足長坊主

    今は無職じゃ。


  35. 636 匿名さん

    支離滅裂、食う老の世界

  36. 637 足長坊主

    わしはこのように怒っておるずら。


    1. わしはこのように怒っておるずら。
  37. 638 匿名さん

    >637
    何に対して怒っているのですか?
    朝礼で机蹴った元会社の社長ですか?
    それとも、意とも簡単に職場放棄した足長さん御自分にですか?

  38. 639 足長坊主

    >>638
    そのいずれでもないずら。
    わしの心に潜む悪魔に対して邪気を払っておるのじゃ。

  39. 640 深夜の匿名

    ゴクリ…

    伝わっては来ます…

  40. 641 足長坊主

    わしに直接コンタクトしたい方がおられたら、Facebookがよろしい。Facebookでの名前は村石喜一じゃ。

  41. 642 足長坊主

    夕日に消えたあのヒーローが~
    朝日を浴びて、帰って来たぞ~
    男だったら~
    帰って来るさ~
    「巨人の星」の輝く限り~
    夢に賭けた血~
    真赤なかぎり~
    よみがえれ~
    よみがえれ~
    飛雄馬~
    よみがえれ~

    という訳で、やはり、わしは生命保険の営業ではなく、住宅営業がしたいずら。
    方々、待たせたのぅ。

  42. 643 深夜の匿名

    待ってましたよ。

    って俺と足長さんだけになってる?

  43. 644 深夜の匿名

    まあアットホームで見つけた安い土地の図面に間取りシュミレーションでもして気長に待ってるずら。

  44. 645 匿名さん

    >643
    >644
    だから、自演は止めなさいって
    45歳にもなって恥ずかしいでしょ

  45. 646 足長坊主

    わしの年齢をピタリと当てるとは、北部九州の悪名高き昭建設の社員じゃな。

    ちなみに、今日は大切な面接の日ゆえ、言うまでもないが、深夜の匿名君とは別人じゃ。

  46. 647 躁状態

    また躁状態ですか?いやがらせ・悪口・嘘・人として醜い。道徳がなってない。

  47. 648 足長坊主

    >>647
    お坊ちゃま(あるいは、お嬢ちゃま)、教えて進ぜよう。
    「兵は詭道(きどう)なり」じゃ。

  48. 649 匿名さん

    >兵は詭道(きどう)なり

    お客に偽装物件を売りつける為のマニュアルですか?足長さん。

  49. 650 足長坊主

    >>649
    名将、司馬懿(しばい)が北方の反乱を鎮める際に発した言葉じゃ。
    わしの座右の銘でもある。

    1. 名将、司馬懿(しばい)が北方の反乱を鎮め...
  50. 651 深夜の匿名

    >>645さん

    643,644は紛れもなく自分です。
    「ずら」とか言ってみたくなって、足長さんにご迷惑おかけしたかもですね。

    ぼ く が か ん が え た さ い き ょ う の ま ど り そ の 1

    1. 643,644は紛れもなく自分です。「ず...
  51. 652 足長坊主

    なかなかの間取りじゃのぅ。


  52. 653 捏造ペテン師

    >652
    やはり見る目が無いですね。
    キッチンダクトとか問題点があるでしょう。
    素人道まっしぐら。(笑)

  53. 654 朝から

    朝から・深夜とか。眠れない病気の自作自演。うそつき病。

  54. 655 足長坊主

    >>653
    ゆえに、「なかなかの」と言っておる。

    >>654
    元勤務先からの使徒じゃな。
    そのような攻撃では、わし(初号機)は倒せぬ。

    星君の作ったプログラムは、エンキには渡さぬ・・・。

    星君の作ったプログラムは、エンキには渡さぬ・・・。

    星君の作ったプログラムは、エンキには渡さぬ・・・。

    星君の作ったプログラムは、エンキには渡さぬ・・・。

    星君の作ったプログラムは、エンキには渡さぬ・・・。


  55. 656 匿名さん

    足長坊主さん。
    45歳にもなって何言ってんの ?
    病気具合が悪いのかな。

  56. 657 深夜の匿名

    喧嘩はやめましょ

  57. 658 匿名

    けんかではない。
    支離滅裂な人格だと認めない足長坊主本人に
    アドバイスしているのだ。
    早く直って欲しいね。

  58. 659 足長坊主

    わしの5年日記を読み返すと、昨年の入院時、さらに一昨年の入院時に比べ、今のわしは主治医も驚くほどの回復力じゃ。
    予定では8月1日に某住宅メーカーに入社予定じゃ。

    星君のプログラムは、絶対にエンキには渡さぬ。




  59. 660 匿名さん

    あなた何か資格持ってるのですか?

  60. 661 匿名さん

    何故か答えがないですね。
    ひょっとして何一つ資格がないのに
    相談所とかやってるんですか?

  61. 662 足長坊主

    >>660>>661
    できない人ほど「資格、資格」とうるさいものじゃ。
    大切なのは現場からの叩き上げじゃ。

    ところで、twitterを始めたずら。フォローよろぴく。


  62. 663 匿名さん

    ツイッターアドレスは?

  63. 664 足長坊主

    >>663
    アドレスはここでは書けぬ。
    名前はズバリ「足長坊主」じゃ。


  64. 665 足長坊主

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  65. 668 真田信繁

    >>667
    あわわ・・・。
    添付する写真を間違えたでありんす。
    本当は↓でありんした。

    1. あわわ・・・。添付する写真を間違えたであ...
  66. 670 真田信繁

    >>669
    そちらこそ間違えているでありんす。

  67. 671 足長坊主

    方々、お久しブリーフ。
    何か聞きたい事あれば、書き込みすれば良いずら。
    差し障りのない質問なら、ずばっと答えるずら。
    差し障りあれば、答えないずら。

  68. 672 匿名さん

    短足ですか?
    カツラですか?

  69. 673 匿名さん

    家の定義を教えて下さい。

  70. 674 入院

    また入院ですか。そして退院したら躁状態で荒しまくるのでしょう。一生治らない性格異常。うそつき病。それが正体です。
    妄想と嘘の繰り返し自作自演。

  71. 677 たけひろ

    >673
    雨、風をしのぐ。
    既出でござるよ。足長様に変わって答えてやるでござったのだ。

    足長様〜タマホームの柱や梁はどんな素材でござろうか?

  72. 678 匿名さん

    「民法上」の家の定義を教えてください。

  73. 679 足長坊主

    >>677
    木の板を接着剤でくっつけた素材じゃ。

  74. 680 たけひろ

    >679
    木の板をですか??
    良質な材料なんですかね??

    >678
    「民法上」雨風をしのぐでOKですよ。足長坊主にスルーされたみたいなんで代わりにお答えしますね。
    ちゃんと覚えておきたまえ。

  75. 681 やっぱ無知だな、キイチ

    じゃあ、テントでも車でも「民法上」は家なの!?

  76. 684 たけひろ

    車でも、テントでも、借家でも、ダンボールでも、占有をし、そこに住む人が家と決めた時点からそれは家ですよ。

    法の判例なら、トラブルがあり、権利を争う場合に他人が家として客観的に認知しているかどうかは論点になりますが…

    持ち主であったり、登記をした建築物でなくても、家の定義に合致するものであれば権利を主張する事が出来ます。

    つまり、雨風をしのげる物であれば十分家になりうるという事ですよ。

    エグゼクティブ宅建主任者の勉強中に得た知識ですが、何か間違った事を言ってますか?

    ちなみにですが、それでもわからないなら例を挙げた方がいいですか?

  77. 685 匿名さん

    浮浪者などが公園などでダンボールハウスを作って撤去される場合はどうなりますか?
    場所自体は自分のものでもないし,むしろ公共の場になりますが,住居として主張できたりするものなのでしょうか?

  78. 687 脳ミソただれてるのか?キイチ

    じゃあ、雨合羽も家なんだ(笑)

  79. 688 たけひろ

    >685
    浮浪者のテントに他人が侵入し、物を取られた場合は居住した家に侵入されたと権利を主張するとか、人の家に入るなと言う抗弁は出来るでしょう。
    強制の撤去は、住む人が勝手に家と決めても、所有者側の権利が勝ります。
    何の目的で登記をされているのかですよ。例えば、地目が公園なら公園に所有者側から請求があれば争えませんね。

    【一部テキストを削除しました。 管理担当】

  80. 689 匿名さん

    カッパが洋服??
    あれは雨具でしょ。
    あと雨風もしのげるけど、、、。

  81. 690 匿名

    テントも車も民法上は(刑法上も)「占有離脱物」だよ。
    たけひろくん大丈夫?

  82. 691 たけひろ

    テントも車も占有物ですよ。笑

    カッパが雨具でも服でもいいよ。家じゃないだろ〜

    【一部テキストを削除しました。 管理担当】

  83. 692 匿名さん

    どっちでも良いからソースだせよ

  84. 694 たけひろ

    ごめん。バカでも分かる様にわかりやすく書かなきゃだった。

    国語の話です。

    物を買ったら、その物は買った人の持ち物です。その状態が物を占有するとも言います。

    それをなくしたら、その状況を占有物が離脱したと言います。

    それを盗んだら、占有物を盗んだ窃盗となり、刑法で良く聞く「占有離脱物窃盗」となります。

    よって、テントや車はそれ自体が占有離脱物では無いという事になります。

    わかったか?

  85. 695 匿名さん

    いいから出せよw

    裁判なんかの凡例が良いな

  86. 696 たけひろ

    >695
    刑が軽くなるか賠償責任の度合いだけに決まってるだろう?

    強いて言えば、過失の度合いと、離脱する経緯と客観的に価値がある様に見えるものかどうかで賠償内容は変わるよ。

    【一部テキストを削除しました。 管理担当】

  87. 698 匿名さん

    >694
    >占有離脱物窃盗

    そんな法律ないよ。
    窃盗の客体は、他人の占有する財物。
    占有離脱物横領と窃盗は別物です。

  88. 699 匿名さん

    足長様
    いつも陰より応援しています。
    お体にだけは十分お気をつけください。

    さて、足長様に教えていただきたいことがあります。
    家を建てるのにいい季節というのはありますか?
    もちろん誤算の範囲とは思いますが、それでも向き不向きというのはあるでしょうか。
    真夏はコンクリが割れるとか、真冬は日が短いし大工が寒くてつらいから避けた方がいいとか、
    そういうお話はあるのでしょうか。
    実は、実家が10月末に着工を迎えるのですが、
    これから寒い時期になるのでちょっと心配しています。
    例えば、足長様がもしご自分で自宅を建てるとしたら、着工は何月にしますか?

    これまでのご経験から教えていただけるとありがたいです。

  89. 700 匿名さん

    >682
    >テントも車も立派な家じゃん

    家の定義ってのが良く分からないけど。
    少なくとも「建造物」ではないよ。
    浸入されても、建造物侵入にはならないし、
    放火されても、建造物放火にはなりません。

  90. 701 たけひろ

    おお!詳しいね〜

    離脱している事に対し自らその状況を作り出した場合は悪意の窃盗ですね。無理やり離脱させると強盗です。

    善意(ってのはありえないが)の場合が横領なんで、拾い物は横領でしたね。

    確かに使い方が全然違います。まともな人もいるんだね。
    横領と書くと突っ込まれそうだったんで、窃盗を選んだんだけど…

    そろそろきつくなって来たんで暴露しますが、俺はたけひろでも足長坊主でもありません。
    暇つぶしにスレを盛り上げに来ただけでした〜(>_<)

    楽しかったよ〜
    楽しくスレ拝見してます。

    えーろーす!

  91. 702 匿名さん

    テントも車も家なら民法上の義務も権利も発生するの?
    そんなわけないよね。
    過去の裁判で民法上「家」の定義ははっきりしてるんだよ。
    家>建築物>建造物>住居それぞれ別だし
    キチンと定義づけされてるんだよ。

  92. 703 匿名さん

    >701
    >離脱している事に対し自らその状況を作り出した場合は悪意の窃盗ですね。無理やり離脱させると強盗です。

    非常に面白い表現ですが、ちょっと分かりにくいですね。
    窃盗の行為は「窃取」。
    強盗の行為は「強取」です。

  93. 704 匿名さん

    >682
    >テントも車も立派な家じゃん

    ・・・たけひろ氏の言う・・・・
    家の定義ってのが良く分からないけど。
    少なくとも
    ・・・・・テントと車は・・・・
    「建造物」ではないよ。
    浸入されても、建造物侵入にはならないし、
    放火されても、建造物放火にはなりません。

    言葉足らずでしたね。
    ・・・・・    ・・・・・内を追加してください。

  94. 705 匿名

    たけひろは、足長坊主の様な深い知識は無いです。
    ここは足長坊主がズバッとお答えしたらどうかと…

  95. 706 匿名さん

    呼ばれてますよ

  96. 707 匿名さん

    呼ばれて

  97. 708 ついに

    ついに足長坊主、本格的精神病、長期隔離になり、一生出たり入ったり。家族・その他の厄介者。終わりました。
    人のせい、嘘、いいわけ.恨みを持つ人はたくさんいて。天罰は来るのだと良かった。

  98. 709 足長坊主

    >>699
    家は建てようと思った時が建て時じゃ。

    >>708
    最近は新しい会社で営業統括部長をやっておるので、なかなかこの掲示板には来れなかったのじゃ。

    それはさておき、本日17時より北九州のリバーウォーク北九州にて17時よりMISIAの公開ラジオ放送に行かねばならぬ。題目は今日と明日開催されておる知的障害者向けのスペシャルオリンピックの件じゃ。
    精神障碍者も知的障害者も社会的にまだ差別されておるからのぅ。わしはMISIAではないが、このイベントに裏方として参加しておる。詳細はMISIAのFace Bookを参照頂こうかの。

    家づくりもそうじゃが、何事も頭でっかちではいかん。今回のスペシャルオリンピックのボランティア活動も現場での経験が今後の家づくりにも反映されていくのじゃと思うのじゃ。

    ちなみに「美坊主コンテスト」には不参加じゃ。

  99. 711 足長坊主

    >>710

    住宅関連者じゃな。あるいはわしの元部下か・・・。

    いずれにしても、家づくりに関わる者は、表現に気を付けねばならぬ。なぜなら、お客様の人生を左右する仕事に携わっておるからのぅ。

    「異常者」との事じゃが、正しくは「障害者」じゃ。脳に障害があるだけじゃ。

    例えば、「適応障害」を患っておられる皇太子妃、雅子様は異常者であろうか?

    わしは「双極性障害」じゃが、夏目漱石もゲーテも、わしが特に尊敬しておる司馬懿(しばい)も同じ「双極性障害」じゃったと言われておる。要するに、その道のプロなのじゃ。ミスらないのじゃ。

    そして、「わしは家づくりに失敗しないので」。


  100. 712 匿名

    皇族を引き合いに出すな。
    不敬だ。
    このスレから消せ。

  101. 713 足長坊主

    >>712

    残念じゃが、言論の自由じゃ。

    そして、ちなみにわしは極左勢力のアナーキリストでもあるのじゃ。

    家づくりにも似たような事が言える。右へ行くか、左へ行くか。常になんらかの選択を迫られるのが、家づくりの本質じゃ。

    しかし、わしに任せておけば、「わし、失敗しないので」。

  102. 714 匿名さん

    でも就職さえ出来ないんだね。
    失敗しないなら独立すれば?

  103. 715 足長坊主

    >>714

    かつて曹操は司馬懿(しばい)を評し、「彼は心中に野望を秘めており、一介の家臣として終わるつもりはなかろう」と語ったという。

    つまり、わしも司馬懿(しばい)と同じという事じゃな。

    そして、やはり「わしは家づくりに失敗しないので」。


  104. 716 匿名さん

    家作りに失敗しないとか言う前に、家庭崩壊させてる人でしょ。自身が建てた家から追い出された時点で失敗してると思うよ。

  105. 717 足長坊主

    >>716

    仕事とプライベートは別じゃ。しかも、まだわしは離婚はしておらぬ。別居中なだけじゃ。

    そして、仕事にいてはわしは社長から「足長坊主は機に応じて戦略を立てることのできる人物だ。彼に任せておけば間違いはない」と言われておった。

    また、競合相手からは、「足長坊主は用兵に優れ、自在に使うこと神の如しという。そんな人物を相手にせねばならないとは、何たる事だ」と言われておった。

    つまり、仕事においては「わし、失敗しないので」。

  106. 718 足長坊主

    ところで、>>699殿の質問に対するわしの答えを>>709で「 家は建てようと思った時が建て時じゃ。」と書いたが、わしは普段、前置きを避け、要点だけズバっと言う癖があるゆえ、悪く思わんでくれ。

    私生活でも前戯をしないゆえ、昔からあまりもてた事がないくらいじゃ。

    と、それはさておき、ご質問頂いた

    「さて、足長様に教えていただきたいことがあります。
    家を建てるのにいい季節というのはありますか?
    もちろん誤算の範囲とは思いますが、それでも向き不向きというのはあるでしょうか。
    真夏はコンクリが割れるとか、真冬は日が短いし大工が寒くてつらいから避けた方がいいとか、
    そういうお話はあるのでしょうか。
    実は、実家が10月末に着工を迎えるのですが、
    これから寒い時期になるのでちょっと心配しています。
    例えば、足長様がもしご自分で自宅を建てるとしたら、着工は何月にしますか? 」との事じゃったが、

    有体に申せば、心配しても仕方がない。常に建て時ではないのじゃ。

    年明けは雪も降り、職人さんも寒くて仕事がしづらい。

    春は菜種梅雨と言って、梅雨時以上に総雨量がある年もあるくらいじゃ。

    梅雨も言うまでもなく、湿度が高く、カビが生えやすい。

    夏は冬とは逆で、職人さんも暑くて仕事がしづらい。

    秋は台風。

    年末にかけては寒くなりはじめ、やはり仕事がしづらい。

    つまり、いつでもダメなのじゃ。

    よって、わしの答えである「家は建てようと思った時が建て時じゃ。」という事になるのじゃ。




  107. 719 匿名さん

    消費税10パーセントが見送りになったので急がないように

  108. 720 足長坊主

    >>719

    見送りになったと確定はしておらぬがの。

    ただ、報道によると、総理は消費税10%を見送った上で、解散、総選挙をするらしいのぅ。

    貴殿は「急がないように」と書かれておるが、わしは逆に急いだ方が良いと思うずら。なぜなら、10%増税が近づくにつれ、駆け込み受注が増え、工事が大混乱するからのぅ。

    この話題に関しては、別スレッドの「足長坊主の消費増税駆け込みで失敗した人」↓

    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/406010/

    を参考になさるがよろしかろう。

  109. 722 匿名

    足長様は心が清くて私欲がなく、後ろ暗いことがまったくない方です。
    私はそんな足長様をお慕い申しておりました。

  110. 723 足長坊主

    わしもお慕い申しておったぞな。

  111. 724 匿名さん

    「失敗しない」じゃなく「失敗を認めない」だろ?

  112. 725 匿名さん

    足長さま、スレ立てすぎじゃないですか?

  113. 726 匿名さん

    施工ミスにより階段が違う…と言う相談に対してとある人の答え

    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/542264/res/34

  114. 727 匿名さん

    そりゃ、質問者も困るでしょ
    他人事の回答は止めろ、足長

  115. 728 足長坊主

    >>727
    「兵は詭道(きどう)なり」。
    わしは機に応じて戦略を立てることのできる人物じゃ。用兵に優れ、自在に使うこと神の如しというとも言われておる。
    つまり、前に言った事を覆すのは、戦の常道なのじゃ。

    結局、スレ主さんも最後にはわしに関心しておられた。

  116. 729 匿名さん

    感心じゃねーよ
    呆れてんだよ

  117. 730 匿名さん

    足短はユンボの友達なん?

  118. 731 匿名さん

    裁判頑張ってね。足長。

  119. 732 足長坊主

    裁判ではなく、調停じゃ。出頭人はわしじゃ。申立人は内緒じゃ。疲れるお。
    それはそうと、「動くスーモ」こと足長坊主をこれからもよろしくずら。

  120. 733 匿名さん

    えええ!?足長さん復活?ほんもの?

  121. 734 足長坊主

    もちろん本物じゃ。今は訳あって閉鎖病棟からのレスゆえ、いつものパソコンのIPアドレスからではなく、こっそり持ち込んだ携帯からのレスじゃがの。
    これからもわしの著書「足長坊主の家づくりは真心じゃ」の完成に向けてのご相談どしどし受け付けるずら。

  122. 735 建築中

    質問です。
    入居後、電気工事、外講工事入ってます。
    鍵の引渡の時の注意を教えて下さい。
    最後の残金は、全ての工事後入金です。

  123. 736 匿名さん

    >>730
    本人だよ。

  124. 737 足長坊主

    ・清掃・養生・ゴミや残材は残っていないか
    ・汚れていないか木工事・造作材の仕上げはどうか
    ・床の不陸やきしみ、床なりはないか
    ・汚れやキズはついていないか屋根工事
    バルコニー工事・雨漏りの後はないか
    ・軒樋、竪樋の取付け位置はどうか
    ・手スリの高さはどうか
    コーキング工事・サッシ、外壁、バルコニーまわりのコーキングはなされているか
    ・キッチン、浴室まわりのコーキングはなされているか
    ・外壁と軒天の取合いはどうか
    外壁工事・不陸やひび割れはないか
    ・汚れやキズはないか鋼製建具工事・網戸の有無は
    ・開閉、施錠具合はどうか木製建具工事・立て付けはどうか
    ・施錠具合はどうか
    ・反りやキズはないか
    ・ストッパーや戸当たりはついているか
    ・襖紙や障子紙にしわや汚れはないかタイル・左官工事・汚れやキズはないか
    ・目地にゴミが詰まっていないか塗装工事・色や仕上がり具合はどうか
    ・不陸やムラはないか
    ・塗り残しや液垂れはないか
    内装工事・不陸はないか
    ・汚れやキズはないか
    ・ビニルクロスなどの剥がれはないか
    ・隅部のおさまり具合はどうか雑工事・製品に汚れやキズはないか
    ・保証書はあるか給排水工事
    空調換気工事・給排水の流れ具合はどうか
    ・水漏れはないか
    ・空調機器の運転音はどうか
    ・保証書はあるか
    ・メーターの位置確認電気工事
    (照明器具)・点滅の点検
    ・スイッチの位置の確認
    ・照明器具に破損や汚れなどはないか
    ・メーター、分電盤の位置確認
    といったところじゃな。

  125. 738 匿名さん

    >735

    床下も潜って覗いてみてください。
    基礎に割れは等は無いか。
    配管を通すために根太や基礎の立ち上がりに強度が落ちるほどの穴が明けられていないか。
    基礎の上に土台がしっかり乗っているか。
    基礎にカビが生えていないか。水の跡がないかなど。

    浴室の天井をめくってつくりを見てください。
    配管等を通すために構造材に強度が落ちるほどの穴が明けられていないか。
    カビは発生していないか,カビのような匂いはないかなど。

    キッチン換気扇を運転してみてしっかり吸っているかなど。

    見えないところはかなりの確立で不備があります。

  126. 739 建築中

    >>737
    738
    ありがとうございます。
    これから引き渡ししてきます。
    確認沢山してきます。感謝。。

  127. 740 今でも会社で嗤われてる男、キイチ

    すみません、家と建築物、建造物、住居、それぞれの民法上の違いを教えてください(笑)

  128. 741 足長坊主

    なんとした事か。
    わしが復活したと知るや、友達申請が殺到じゃ。

  129. 742 女子トイレで深呼吸する男、キイチ

    質問に答えなさい。

  130. 743 匿名

    義母は今一人暮らし。
    近い将来同居を考えていてうちの1階の和室を使って貰おうと思ってますが、約7畳じゃちょっと狭いので壁をぶち抜いて3畳分ほど建て増ししたいのですが幾ら位かかりますか?
    ちなみに外壁はサイディングです。

  131. 744 足長坊主

    親との同居はしてはならぬ。
    わし自身の経験じゃ。

  132. 745 匿名さん

    ハイブリッド合板のメリット、デメリットを教えてください。

  133. 746 足長坊主

    ハイブリッド合板のメリットは地球環境に優しい点じゃ。デメリットは現場での施工実績が少ない点じゃ。
    ちなみに、わしはメリットだらけの営業マンゆえ、4月から超大手の住宅メーカーで働く事になったずら。

  134. 747 匿名さん

    ???
    地球環境に優しいって具体的には何ですか?
    何で施工実績が少ないと「デメリット」なんですか!?

  135. 748 足長坊主

    国産材を使用しており、CO2削減に貢献しておるのじゃ。
    品質検査はしておるが、実績が少ないと、思いがけない問題が露呈する事があるものじゃ。
    住宅ではないが、例えば、わしが服用しておるラミクタールという薬じゃが、業界では神薬とも言われておるが、近年、副作用による死亡事例が報告されておる。
    一方、リーマスは昔からある古い薬じゃが、臨床数も多く、そこそこ効く。
    なにが言いたいかというと、「良薬、口ににがし」という事じゃ。それから、美人で性格の良い彼女にティファニーのネックレスをプレゼントしたが、実はや○ざの女だとわかり、後で数百万円のおとしまえ料金を支払う事になったわしのような男もおる。
    ハイブリッド合板も画期的建材じゃが、新しいゆえ、なにか悪い問題があるかもしれぬという訳じゃ。

  136. 749 やはり

    やはり精神病棟に入り。そこで一生いなさい。卑劣な貴男にお似合い

  137. 750 匿名さん

    新しいから何か悪い問題があるかも、って
    全世界で発売されるすべての新商品はそうなるでしょ!
    そもそもそれは「デメリット」って言わないですよ。
    質問するだけムダでした。

  138. 751 足長坊主

    全世界で発売される全ての新商品はあてにならぬ。
    南無阿弥陀仏。
    南無阿弥陀仏。
    南無阿弥陀仏。

  139. 752 匿名さん

    閉鎖病棟に暮らしながら調停に出掛けるって、なかなかのシュールな
    シチュエーションでございます。



  140. 753 足長坊主

    750
    ちなみに、住宅メーカーがよくやる「新商品発売キャンペーン」は売れる営業マンはそれをなるべく避ける。要するにお客様を実験台にする事になるからの。売れない営業マンほど「キャンペーン」を前面に押し出し、お客様をひっかけてくる。結果、施工業者さんの経験を積ませるための家になるのじゃがの。
    752
    ワイルドだろ〜?

  141. 754 匿名さん

    >>753
    わかるぅ〜

  142. 755 匿名さん

    03PVⅭはコーラやロカでも使用されているはずですが
    普及版はHTなのでしょうか?
    結構料理するのでVPとの温度差が気になります。
    是非とも「ズバっと」回答お願いします。

  143. 756 足長坊主

    755
    決めるのは君じゃ。



  144. 757 匿名さん

    >>756
    はっきり知識がないんで判りませんと書けば?

  145. 758 足長坊主

    757
    ならば問う。
    「知識」とは何か?

  146. 759 by755

    決めるとか決めないとかじゃなくて
    ロカの普及版は03のPVC、HTなのかを
    聞いてるんですけど?
    757さんの書いてる通り知識がないんでしょうか??

  147. 760 足長坊主

    759
    ならば問う。
    君の志しはなんじゃ?

  148. 761 by759

    もういいです。
    知識が無いのなら「すみません、分らないです」って
    言えばいいのに。
    こっちは一生に一度の家造りなんですよ!
    いかにも大物ぶってるからどれだけ知識があるのかと思えば、、、。
    正直ガッカリです。
    本当にもういいです。
    誰か詳しい人いませんか!

  149. 762 足長坊主

    なんじゃ、志しもないまま一世一代の買い物をするんじゃな。
    申し訳ないが、貴公の家づくりは必ず失敗するずら。
    他の皆様には反面教師となされるが良い。
    それから、761はくれぐれもお気を悪くされんで欲しい。こういう事は貴公に限った事ではなく、誰もが陥りやすい事なのじゃからの。

  150. 763 匿名さん

    >>762
    家は志しで買うんじゃなくて、確かな知識で買うんだろ!貴方が良い反面教師、嫌何も教えてくれないただの反面輩だな。

  151. 764 足長坊主

    763
    ならば問う。
    「知識」とはなんじゃ?

  152. 765 匿名さん

    はいはい、お薬の時間ですよ~


    きちんと飲めたか、お口を開けて見せて下さいね

  153. 766 匿名さん

    >>764
    じゃあ家は志しで建つのか?

  154. 767 足長坊主

    志しはなくてはならぬ。
    じゃが、それだけでも駄目ずら。

    南無阿弥陀仏。
    南無阿弥陀仏。

  155. 768 匿名さん

    トップセールスだった足長さんに質問
    トップセールスということは、お客様からの信頼が厚く、ほぼ紹介が多かったと思われます。だけど、施工サイドの問題で、いわゆるクレーム物件にしてしまった時はどう対処していましたか?または、どの様に施工サイドと常日頃の打合せを行っていましたか?
    ご教授下さい!

  156. 769 足長坊主

    768
    家づくりは真心じゃ。

  157. 770 匿名さん

    >>769
    そりゃ、10年間で幾つもの会社を首になって、行き着く先がローHMになる訳だ!

  158. 771 匿名さん

    >>769
    具体的に

  159. 772 足長坊主

    770
    主語が抜けておるが、このわし(足長坊主)がという理解でよろしいのじゃな?


    771
    それを書くには、長篇小説と同じくらいの長い文章が必要になるずら。
    わしが執筆中の「足長坊主の家づくりは真心じゃ」の発売をお待ちあれ。

  160. 773 匿名さん

    >>772
    他に誰がいるんだ?これだけクビになる奴!
    家造りが真心とか言っているが、数少ない客からぼったくった上に、その後放置した人間に言われてもなぁ〜。
    犯罪者に犯罪はダメだよと言われているようなものだよ。

  161. 774 足長坊主

    773
    という事は、やはりわしの事じゃと言っておるのじゃな。
    わしはこのサイトの複数のスレでわし自身の顔写真を公表しておる。つまり、わしという特定の人物に対する書き込みをした訳じゃ。
    これで確定じゃ。懲役3年じゃな。法テラスは分割払いで請け負ってくれるからの。わしは本気じゃ。東北地方に幕府を開く構想はしばらく先延ばしにし、名誉毀損で告発じゃ。わしは本気じゃ。

    名誉毀損罪(めいよきそんざい)は刑法230条に規定される罪。
    公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した場合に成立する。
    事実の有無、真偽を問わない。
    ただし、公共の利害に関する事実に関係することを、専ら公益目的で摘示した結果、名誉を毀損するに至った場合には、その事実が真実である場合は処罰されない(230条の2第1項)。
    公訴が提起されるに至っていない人の犯罪行為に関する事実は公共の利害に関する事実とみなす。
    公務員または公選の公務員の候補者に関する事実関しては、真実であれば罰せられない。ただし、公務員としての資格に関しない事項については罰せられる。
    法定刑は3年以下の懲役若しくは禁錮または50万円以下の罰金である。
    毀損された名誉が死者のものである場合には、その事実が真実であれば処罰されない。

  162. 775 匿名さん

    はいはい、お薬の時間ですよ~

  163. 776 足長坊主

    閉鎖病棟からじゃが、携帯を持つ事が許されておるゆえ、早速、法テラスに電話したずら。
    法テラスからは刑事訴訟と併せて、民事訴訟も起こすよう提案を受けたずら。
    やはり東北地方に幕府を開く事は先送りじゃ。

    民事訴訟ならば簡易易裁判所か地方裁判所に不法行為による損害賠償を請求する訴状を提出することで訴訟は係属する。簡易裁判所か地方裁判所かいずれの管轄になるかは訴額によって決まる。
    額が140万円を超えなければ簡易裁判所の管轄、それを超えれば地方裁判所の管轄(裁判所法33条1項1号)。
    ここで訴額は基本的に請求する損害賠償額と同額になる。
    例えば、請求する慰謝料額が140万円ならば訴額も140万円で簡易裁判所の管轄。
    一方、請求する慰謝料額が141万円ならば訴額も141万円で地方裁判所の管轄。

    さて、いくらの慰謝料かのぅ?
    「住宅業界にその人あり」と国交省もおそれるほどのわしが会社をくびになったと書いたり、犯罪者呼ばわりしたからには、少なくとも億は下らぬじゃろ。

  164. 777 匿名さん

    この文面を見て足長坊主さんに失望しました。
    自らはお客様への対応で一番大事なのは真心だと言いながら、実際クビを名誉毀損と言うなら、正しくは自己都合退職で転職を繰り返したと言う事なんですね。
    顧客側に立ちクビならカッコ良かったですが、結局責任を放棄して自分の為に転職していたなんてがっかりです。
    自分の事を棚に上げて、他人を訴えるなんて万死に値する諸行だと思います。貴方のスレを結構楽しく読んでいましたが、今は虚栄と自己都合としか見れなくなりました。

  165. 778 足長坊主

    わしの本スレその3の記念すべき777番レスであるにも関わらず、何を根拠に左様なレスを書かれるのかのぅ?わしこそ残念じゃ。

  166. 779 匿名さん

    >>776
    人のコメントに対して、南無阿弥陀仏と一般的な死者への供養を返答している時点で貴方も立派な侮辱罪ですね。事実を摘示していないからね。
    足長坊主は、顧客の立場に立って会社と衝突してクビになっていて欲しかった。
    自分だけを正当化し、自分の行為を棚に上げてコメントすれば、犯罪者に犯罪をするなと言われるようなものと例えられても仕方がないと思います。
    by777

  167. 780 匿名さん

    >>778
    貴方の774と776のコメントに対してですよ。
    自分自身で書いた事をもう一度よく読み直して下さい。
    本当に失望しました。他のスレではためになる事もあったのに、騙されていた感じです。

  168. 781 足長坊主

    できる男には敵が多い(かわいいお姉さんには人気があるがの)。
    そして、本当の敵は敵の顔をしておらぬ。

    家づくりにも同じ事が言えるずら。

    あ、これはいかん。そろそろお薬の時間じゃ。

  169. 782 匿名さん

    足長坊主に失望する人間がいたのが一番の驚き!
    失望する前は信じていたのか?

  170. 783 匿名さん

    >>782
    このような人がいないと、知識すらないハウスメーカーの営業マンが路頭に迷いますから、一種のボランティアでしょう。

  171. 784 足長坊主

    782
    なにしろ、わしはカリスマ的存在じゃからな。

    783
    ボランティアも真心の一種じゃからのぅ。

  172. 785 サラリーマンさん

    >>761
    ロカであれコラであれ普及版はVPですよ(笑)
    これは日本のメーカーと同じです。基本高級品や耐熱がHTになります。料理する、との事ですが茹で汁や油を流すのですか?どのメーカであれ冷ましてから流す、もしくは水を流しながら(温度を下げる)が正しい使用法になるはずです。ひょっとして食器洗浄器でしょうか?だとすると純正部品でHTです。「温度差が気になる」とのことですがVPで60度以下、HTで90度以下です。HTでも120度で変形します。あと03PVCとの表記は正確ではありません。03はあくまでリサイクル表記ですので。ちなみにコラですとPVCではなくステンレス製もありますね。ただPVCであれステンレス製であれジョイントが日本の規格とは違うので万が一施主支給ですと代理店などから一部部品取り寄せになります。ロカなどのシャープなセンスは日本の住宅に合わない、が常識のようですが最近はテレビの影響もあってああいったデザイン取り入れる施主、業者も多いんですかね。まあ、PVCの「質」そのものでしたらVECでググってみれば出ますんで。あと一生に一度の家造りでしたらまともな人間に質問すべきですよ。
    では良い家造りを。

  173. 786 足長坊主

    じゃろ?
    ゆえに、わしがズバッと言ったのじゃ。「決めるのは君じゃ」とな。
    家づくりは選択の連続じゃ。
    よって、その度に思い出して欲しい。「志しはなにか」という事をじゃ。

  174. 787 シリアに向かうべき男、キイチ

    見苦しいぞ。

  175. 788 by761

    サラリーマンさん本当にありがとうございます。
    レス付かなかったので「誰も見てないのか」と思ってました。
    当方の購入予定品はロカで食洗なしのキッチンと洗面です。
    デザインよりも色見本で見た白が良くて検討しています。
    サラリーマンさんやロカに詳しい人、実際に検討した人が
    いましたら何でもいいので情報下さい。

  176. 789 足長坊主

    サラリーマン君があれだけ細かいアドバイスをしているのに、またさらに他の人にも情報を求める。サラリーマン君は心中穏やかではないじゃろう。

    「木を見て、森を見ず」というか「枝葉を見て、木さえ見ず」というお客様に対しては、わしのような売れる営業マンは嗅覚が優れておるゆえ、他の同僚にバトンタッチをするか他社を勧める。でないと、売れる棟数が減り、年収も下がるからの。

  177. 790 743

    >743です
    義母同居しないとしても部屋を広げるのは幾ら位かかるか教えてください

  178. 791 匿名さん

    ケースバイケースでしょ。

  179. 792 匿名さん

    足長さま
    いま住友林業で検討しています。
    足長さまも以前住友林業にいらしたそうですが、
    住友林業の良さはどんなところだと思いますか?
    値段が高いのは重々承知しています。
    我々からはわからない、内側から見た良さがあれば教えてください。
    お願いします。

  180. 793 匿名さん

    ありません。
    お客様目線なのでお客様が良いと感じることが全てです。

  181. 794 足長坊主

    790
    そうじゃなぁ〜。現場調査しないとわからんなぁ。

    791
    そうとも言えるのぅ。
    792
    まずはブランド力じゃな。イチローも建てたしのぅ。

    それから、旧財閥ゆえ、母体がしっかりしており、安心じゃ。確か赤穂浪士の討ち入りのあった年に創業しておる。

    それから、ビッグフレーム工法などを編み出す技術力。

    最後にやはり志しがしっかりしておる。「家は愛が建てる」。

    793
    「お客様目線」だけでは自信をお持ちになられとらんのじゃろう。

  182. 795 一人で大変だな、キイチ

    アンカの付け方知らないんだ(笑)

  183. 796 匿名さん

    >785>788>795のコテハンの前部分ですよね。

  184. 797 足長坊主

    >796

    >795のコテハンのキイチは、わしの本名じゃ。コテハンの前の部分は自作自演と思っておるのじゃ。
    じゃが、わしは人気者ゆえ自然とレスが集まるのじゃ。

  185. 798 匿名さん

    >>788
    ロカはサラリーマンさんの指摘で分かるケド色もデザインも合わせるのがたいへんだね

    カタログみたいにヨーロピアンスタイルでアイランドキッチンなんかな

    代理店ではあの色は日本では絶対出ないって断言してたくらいだから

    魅力は判らんでもないけど俺的にはメッキの汚れが目立ちそうで敬遠した

    ただリゾートマンションや高級住宅だとケッコウ導入してるから

    金と時間に余裕がある人はいいんじゃね





  186. 799 by788

    匿名様ありがとうございます。
    ご指摘の通りアイランドキッチンの予定です。
    色は注文品のクロスか塗りでいこうと思っています。
    あの透明感のある色はやっぱり魅力ですよね。
    メッキも多用してるので汚れ、手入れも知恵を拝借できれば、
    と厚かましくも思っています。
    匿名様、サラリーマン様お願いいたします。

  187. 800 匿名さん

    >>794
    足長さま
    792です。
    なるほど。ただ、わかるようで今一つピンときません。
    志しがしっかりしているとは、どういうことでしょうか?
    社風が真面目ということですか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸