【公式サイト】
https://www.bess.jp/index.html
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
BESSで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。BESSの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2013-10-21 13:30:51
【公式サイト】
https://www.bess.jp/index.html
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
BESSで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。BESSの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2013-10-21 13:30:51
長期優良住宅取れますよ。7年前にBESSのログハウスを建てました。
おそらくドームハウス以外は取れると思います。
蛇足ですが、当時は私はZEHという言葉を知らず、一般的でなかったと思います。BESSがZEHの基準を充たすかどうか知りませんが、長期優良住宅で暑さ寒さに不満はないです。ちなみに建設地は関東で積雪は1年に一度あるかどうかという気候です。
念のためご自身でも確認してくださいね。
趣味性の高い住宅なので…
実際、若い時は良いけど、後にしんどくなる時期が来そう。
それまで楽しんで、住み替えできる余力のある人は良いと思う。
今どき長期優良住宅は最低限の基準ではないかと思う。
自分は普通の家も見ましたが、この家に、この金額はかけたくないと思い辞め、友達に近場のログハウスを教えて貰い、BESSを見に行ったら自分に合っていると思いログハウスに決めました。
普通の家にしてたら、後悔してたかも!?
時代に逆行する
低スペック住宅ですから。
暖炉だけではなく結局エアコンなんかついてるから
断熱性や気密性がないと結局エネルギー使う住宅。
まぁc価なんか気にしてはいけないですよ。
数値だけで家を判断すると、あとあと後悔すると思うけどな。数値は、どんな感じかな?と気になるぐらいのレベルなら良いと思うけど。
数値で家を判断しない方が良いと思うよ。あとは人の意見より、やはり自分の考えで行動して体験した方が良い。
他人の意見を聞くのは、ほどほどに。
BESSを検討してる人は趣味全振りの楽しい家に住みたい人じゃないの?C値とかUA値が他のメーカーより低いからやーめたってなる?とりあえずカントリーログハウスはそんな値気にならない位快適で住んでて楽しいです。
なかなか目先の趣味性、楽しいだけで建てるってのも、家族にも影響が大きいので…考えてしまう。
ないものねだりなのかもしれないけど…
まぁ、勢いってのもあるし。、住めば都的なのはあるけれど…
正直、スゲェーイイヨッ!って程でもないよ。
流れ的に広告貼るのが恥ずかしいって意味だと思った。
違うのか?
私はBESSのログに住んでおります。
大変満足しております。
BESSに住んでいる諸君は、もっと堂々として欲しい。
自分自身の感性に自信がないのか?あなたの選択は正しかった。間違いない。
なんでこんなとこに評判気にして見に来てんだよ?
おれも不安で見に来たんだよ・・・。
どうもダメっぽいな・・・。
わっしょい、わっしょい・・・。
いいことあるぞ!わっしょい・・・。
結局高気密高断熱かよ?
バカの一つ覚えだな。
でも、基礎的な条件だよな。
BESSはそこらへん大丈夫なんだよな?
大丈夫なんだよな?
大丈夫?
ログハウスに高気密高断熱は無い物ねだり。外壁にそれっぽい材料と内装に壁紙を使わず板張りにすれば、ログっぽくはなるよ。スウェーデンハウスがいい例。
新車が好きか、旧車が好きか
そんな感じの家
面倒くさい、不便、快適ではない
全部楽しめる人向けってなだけ
だから迷う俺がいる
好みに近いスウェーデンハウスの宿泊体験は行ってきました。
妻はとても気に入り自身も快適でした。
これが答えなのかもしれません…(´・ω・`)
俺って軟弱ですか?
軟弱と言うか優しさかと…。
夏はエアコンでなんとかなるけど、冬は薪ストーブ無いとキツイ。ブルヒーターとか。
共働き、子育て、毎日に余裕がない生活だとしんどくなるかもね。
旧車って例えはわかりやすいな。
実際に住んでる立場から話すと、ログハウスって断熱や気密は高くは無いけど一昔前の家ってレベルなので、前世期の古い家からの建替えなら思った程苦にはならない。頻繁と言われる外壁の塗替えも8年目だけど大丈夫です。10年あたりが限界とは思いますが。
2995さんや2996さん、その通りだと思います。
しかし窓で、ある程度は解決すると思います。
アルミサッシでなく、出来れば樹脂製サッシか木製サッシが良いと思います。
メンテナンスを考えると樹脂製サッシで見た目を考えると木製サッシが良いと思います。
更に二重窓にすれば完璧です。
詳しくは知りませんが最近の家は樹脂製サッシや二重窓の家が多いのでは?
私も建てる時、窓の事を深く考えてなくてアルミサッシにしました。また二重窓ではないです。年取る前に二重窓にしようと思います。
昨日、今日と外が暖かいので、薪ストーブの出番がないです。
昨日は部屋の温度23℃、今日は部屋の温度20℃
アルミサッシで二重窓では無いです。長年住んでますが、初めてです。温暖化の影響ですかね。
自宅の暑さ寒さの情報は気候条件の個別性があるため、あくまで参考程度かと。そこで多くの人は数値を求め、Ua値、C値その他を気にするんだけど、BESSはそこには価値観ありませんってことでなんだかよくわからない。
コロナで出かけるのにリスクがあり、展示場行くにも事前予約が必要となると、いくつか興味のあるハウスメーカーを比較した上で見学に行くよね。そうなると初期段階から比較が始まるんだけど、これってマッチングアプリに似てるよね。
マッチングアプリで身長、年収などの情報が非公開の人がいたら、そもそも怪しい人で検討外というか登録出来ないよね。BESSは展示場に行く前に怪しい人としてはじかれてないか。
年収、身長が実際は決め手とは限らないのと同じで、Ua値とC値はあくまで補足的な情報だが、BESSはいろいろ隠している人として捉えられてしまう。残念。
[BESS]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE