【公式サイト】
https://www.bess.jp/index.html
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
BESSで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。BESSの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2013-10-21 13:30:51
【公式サイト】
https://www.bess.jp/index.html
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
BESSで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。BESSの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2013-10-21 13:30:51
ログハウスの寿命は短いから建て替えのチャンスが直ぐに来る。
↑ え? ログハウスは寿命短い?? 長いんじゃないの???
日本では50年以上は無い。
上高地ホテルが有名ですが40年強の寿命、現在はRC製。
>>2349 匿名さん
ログハウスは涼しいっていうけど真夏はやっぱり暑いですね。窓開けて涼しく感じるときもあるけど、それは普通の家でもそうなんでしょう。
逆に冬は一日空けてても冷え切るということはなく、外から帰ってくると暖かいです。ストーブは朝晩しか使いません。蓄熱効果はあるけどありがたいのは冬だけですね。
基礎の型枠外されて気づいたのですが、アンカーボルトって斜めになってても直すのでさして問題なく、大事なのは天面が綺麗に平らになってるのが大事だという話を聞いたのですが、本当にそうなんでしょうかね?
>>2347 カントリーログ建てましたさん
写真ありがとうございます。
そうでした。移動できませんもんね。
それにしても酷いですね。板が噛み合って無い
これなら、自分でも怒ります。
薪ストーブでの被害の後はバーベキュー大会。
迷惑極まりない。
皆さん、
もう少し、上品な言葉でスレしましょう~ (^-^)
知ってる、知らない、間違い、勘違い・・・いろいろあります。
楽しいコミュニティにしましょうね!
私は、来年会社定年予定
ド田舎に300坪ほど土地に、ログ建てたいと思っています。
夫婦2人と犬猫のペットのみ
栃木県です。
同じような環境でBESS建てた方、いませんか?
不自由はありませんか?
ログは定期的なメンテナンス必要ですよね?
自分で手入れするのが楽しみというメリット?デメリット?
薪ストーブって面倒じゃありませんか?
蓄熱でいいんです
断熱と蓄熱、きちんと正しく理解、区別しましょう
>>2368 そらまめさん
薪ストーブ面倒です。薪集めに奔走したり、薪小屋作ったり。薪割りもしなくちゃならないし。
メンテナンスも面倒です。他にも枕木敷いたり、フェンスや小屋を建てたり、ノンビリ田舎ぐらしのつもりが、なんだか家や薪ストーブ、庭造りのために忙しく生きてるみたいです。
嫁さんもペットも薪割りなんか手伝ってくれません。ただ充実した面倒くさい日々が続くばかりです。正直自分が定年を迎えるころに同じテンションで楽しめるかわかりませんが応援致します。
毎年やるのは薪割りと薪集めだけでは?
あまりにも暇ならボケそう
>>370 e戸建てファンさん
ありがとうございます。
自分の、・・・
晩年、薪ストーブを寂しく 一人で手入れしている絵が浮かびます(笑)。
でも
それが、快感になるような気もして・・・
薪ストーブの前で、ゆったりと、猫をなでながら、コーヒーを飲む・・・。
あこがれます。
薪は運ぶだけで重労働。
年寄りには無理が有る。
これはBESSのスレではなく薪ストーブのスレで書き込むべき話題かも知れませんが我が家では薪割りはしますが煙突掃除は毎年2万円ぐらい払って業者にお願いしてます。薪割り、薪運びは年齢ではなく慣れですかね。地元の薪ストーブのあるカフェのオーナーは70歳過ぎても元気に薪割りしてます。とても楽しそうですよ。年齢に関係なく薪ストーブライフを楽しんで下さい。
薪割は斧さえ持ち上げれば出来るし、薪割りの機械が有る。
未乾燥の重い原木の移動、玉切り、乾燥のため薪だなへの収納・・・。
↑↑
みなさん、薪ストーブの情報ありがとうございます。
BESSに見学行ったら、「カントリーログ」や「程々の家」で
当然のように、薪ストーブ設置してありました。
ああ、こんな家に住みたいなぁ~と思ってしまいます。
他のハウスメーカー見学しても薪ストーブなんて見たことないですね。
どうしても薪ストーブ欲しいなら、BESSで建てることになりそうです。
それが、BESSの販売戦略なのかな???
薪ストーブ断念した者です。
自分は欲しかったのですが、
薪の調達、メンテナンス費用、夏場は邪魔、
臭い、設置コスト、等の理由で諦めました。
特に薪の調達が出来ない方はお金がかかりすぎます。
東北住みで、近隣に薪ストーブを設置している家が多々ありますが、使っているのを見た時がありません。薪小屋は常に満杯です。
ただ薪ストーブの温もりは最高です。
薪ストーブは、笑っちゃう位に洗濯物が乾く
>>2381 戸建て検討中さん
そうかぁ~
ログには、虫の問題もあるんですね!
マイナスポイントですね(涙)
家の中で
ハンモックつるしたり・・・
ボルダリングしたり・・・
サンドバッグつるしてパンチキックしたり・・・
プラスポイントだけしか妄想していなかった(笑)
虫ぐらいでビビらない
温暖化が進んでるから薪ストーブを諦めるって、
薪ストーブ一個がどんだけ影響するんですか?
そもそも、温暖化してます?
↑普通に温暖化してるだろw
カントリーログにお住まいの方に質問です。
カントリーログは構造計算できるのでしょうか?実際に構造計算して耐震等級を算出したよって方いらっしゃいますか?
>>2387 憧れのBESSさん
BESSで建てる時にやってるはずだよ。標準から仕様を変更するたびに構造計算が必要だから費用がかかりますって脅される。標準のままでも構造計算が必要なのは納得いかない。標準なんか展示場に建ててるんだからそのデータ使えばわざわざ費用取ってやる必要なかろうに。もしかして構造計算って建てる土地ごとの状況なんかも加味してやるもんなの?教えてエロい人。
>>2388 e戸建てファンさん
必要ないものにお金払わないよう気を付けましょう。
一般的な木造住宅である二階建て以下で、500平方メートル以下の家は構造計算が義務づけられていない。
>>2388 e戸建てファンさん
レスありがとうございます。わたしは素人ですがおそらく土地強度も関係あると思います。確かにログ材も壁の位置も全く同じなら都度計算しなくても良さそうですよね。まぁ同じだとしてもそれぞれの家で計算しないと耐震等級申請は通らないと思いますが。
構造計算による耐震等級3を獲得できればとりあえず安心なのですが、どなたか実際にカントリーログでやった方いらっしゃいませんかねぇ。
できればA地域のカントリーログお住まいの方、暑い寒いなど住み心地もお聞かせ頂けたら幸いです。
ファインカットに住んでいます
午後2時、外気は36度、窓が開けられなくてエアコンなしでは居られません。
こんなとき、建物の断熱性能が問われます。暑い!
現在、外気は32度と夕方にかけて下がっていきます。これから夜にかけてが、いらぬ蓄熱のデメリットです!
ログは夏涼しくて、冬あったかい、というのは思い込みです。
すきま風があるログには夏でも冬でも断熱に関してはおおきな期待をしてはいけません。
立地条件が同じなら昨今の高断熱住宅にはまったくかないません。
>>2392 匿名さん
情報ありがとうございます。
そうですか、高断熱住宅にはかないませんか・・・(・_・;)
BESSには、住む楽しさを期待できますが・・・。
ログ・・・のあこがれだけで選んではいけませんね!
勉強になります!
すきま風があるログ、、、
うちのジーログ、梅雨の大雨でも全く雨漏りしませんよ
悩む位なら、さっさと高断熱住宅にしましょう
メーカーの説明よりも、どこの馬の骨か分からない
クチコミを信じるってどうなの?
住宅展示場をハシゴしましょう
↑
当然、メーカーの話は聞きます。
でも、現実に住んでいる方の感想って大切ですよね。
メリット、デメリット、誇張された話もあるかもしれません。
結局は、楽しさか、使いやすさかを選ぶのは自分ですけどね。
以前のモデルは建具も木製でそれなりの雰囲気がありましたがいつしかアルミサッシになってしまい、残念です。
たぶん、木製もアルミも劣化に対してはそんなに差が無いように思います。
建具本体よりパーツの劣化の方が問題です。
パーツに関しては仕様が変わるたびに手に入らなくなるものもあるようです。
コストの問題でしょうが、初期の木製サッシの方が好きです。
結局、BESS青森が無くなって、次の代理店が出来ないんですね。
秋田は秀和の後に代理店が決まってオープンしてますね。
秀和住研がパクリ住宅を建ててなきゃ、こんなことにならなかったと思うと凄く悔しいです。
BESS盛岡は青森県は工事範囲外だそうですが、昨年だったかな?青森市内に2軒建てたのは知っています。
なんとか三沢方面も対応して欲しいです。
ユニットバスの断熱効果はは施工次第なのでよく打合せした方がいいですよ!
BESSは細かな施工については販社ごとに違ってるので他の地区は何とも言えませんが
東北地方の我が家のユニットバスは冬になるととにかく寒い。
工事中は気が付きませんでしたし、内部から見るユニットバスはとても綺麗で素敵に思いました。
でも、あまりにも寒いので床下もぐってみるとユニットバスの底面が丸出し周囲もログとの間に空間があってそこん所を北風がぴゅうぴゅう。これじゃあ寒いわけです。
WEBで調べてみると、お風呂は「室内」と考えて断熱対策することを進めているサイトがたくさんありました。
我が家はまさにそこで悪い例にされている施工そのものでした。
たしか、もともとはユニットバスが標準じゃなかったかもしれません、でもそこは施工業者としての質というか経験のノウハウというか持っててほしいものです。
>>2399 匿名さん
むむむ、住宅って、奥が深いですね。
お風呂は室内と考える業者と、そうでない業者がいますか・・・。
自分でも、しっかり勉強しないと後悔しますね。
情報ありがとうございます。
情報ばかり集めても頭金でっかちになるだけですよ?
こちらから施工業者を指名でもするんですか?
男は度胸、何でも試して見るのさ
きっと良い気持ちだぜ